募集職種
事務職
仕事内容
商品管理・データ入力・お申し込み受付・オークションの運営・サポートなど、一般的な事務業務をお任せ!
【主なお仕事】
◆書類作成などの一般事務業務
◆商品管理(発送・梱包など)
◆訪問買取の受付・日程調整
◆オークションの運営・サポート
【お仕事の詳細】
<一般事務業務>
・カンタンな労務・経理事務
社員が入社時に書いた書類を本部へ郵送・送信。
レシートと金庫の出入額の整合性が取れているかの確認、
請求書作成などをお任せします。
複雑な業務ではないのでご安心ください!
<商品管理・発送・梱包>
・買い取った商品の管理
楽器類、酒類、美術品、時計など仕入れた商品の仕分けや
登録作業や商品梱包、本社への発送作業を行います!
<訪問買取の受付・日程調整>
・受電
問い合わせは受電のみ!受電は1日20〜30件程です。
・査定商品のヒアリング
お客様が査定して欲しい商品の詳細を伺います。
また楽器や酒類など他のニーズがあればご提案する事も!
・訪問日程を電話で調整
お客様がお住まいのエリアから
担当者のスケジュールを確認し訪問日程を調整!
・注意事項のご案内
買い取りができない商品や法律で決められているルールなど
注意事項をご案内して終了!
<リアルオークションの運営・サポート業務>
お台場本部のオークション会場にて下記の業務をお任せします!
・商品の検品・撮影
・会員様にお渡しするリストの作成
・自社会場の設営
・会員様の対応
・商品の梱包、発送
「リアルオークション」とは…
一般的にイメージされるネットオークションではなく、全国から実際に会員様にお越しいただき行う形式です。
ニュースなどで見る「魚のせり」のような風景で、カメラや時計、ブランド品やジュエリーバージョンとイメージしていただくわかりやすいかもしれません♪
そんな「リアルオークション」を、お台場にある当社オフィス内で開催しています!
接客や販売のお仕事からオフィスワークデビューした先輩社員がなんと9割★
Re就活からの応募で入社した先輩がトリアイナにはたくさいいます♪
求める人材
【23卒学生・第二新卒大歓迎!学歴・職歴不問】一般的な事務職を希望している方◎正社員デビューしたい方◎
▼下記のような方は大歓迎です!
・事務職を希望している方
・正社員デビューしたい方
・人の話を聞くことが好きな方
・コミュニケーションをとるのが好きな方
・誰かのサポートがしたいと思う方
・スキル・キャリアアップを目指していきたい方
・電話応対やコールセンターの経験がる方
・接客・販売等の経験がある方
勤務地
お台場・池袋・新宿・横浜・名古屋・大阪・福岡 ※転勤一切なし
【本部】
東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 205号
【千葉支店】
千葉県千葉市中央区新宿2-7-10 エレル新宿ビル601号
【池袋支店】
東京都豊島区池袋2-10-7 ビルディングK 5階
【新宿支店】
東京都新宿区新宿1-34-5 Vista4階
【横浜支店】
神奈川県横浜市西区楠町14-5 タイムズビル301
【名古屋支店】※ご応募者多数につき応募締切致しました※
愛知県名古屋市中区栄4-2-10 KURIビル4階
【大阪支店】※ご応募者多数につき応募締切致しました※
大阪府大阪市浪速区難波中1-13-20 パークシティ御堂筋ビル4階
【福岡支店】※ご応募者多数につき応募締切致しました※
福岡県福岡市博多区綱場町7-1(2023年4月新規出店予定)
勤務時間
9:00〜18:00(所定労働時間8時間、休憩60分)
★残業ほぼなし!基本定時上がりです!
休日・休暇
■週休2日制
◆週休2日制
◆産休育休(最長2年取得可能)
◆夏季休暇(2021年度実績:5日)
◆年末年始休暇(2021年度実績:7日)
◆GW休暇(2021年度実績:5日)
◆年次有給休暇(月に1日は取得することを奨励)
◆慶弔休暇
給与
初年度想定年収:250〜350万円
月給20万円 〜+(各種手当)+(賞与年2回)
※給与は能力や経験・知識に応じて決定します
【固定残業代制】
(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は21時間分30,000円、時間超過分は追加支給
【年収例】
年収320万円(入社2年/事務スタッフ)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
・昇給/年2回(6カ月に1度、昇給査定を実施)
・賞与/年2回
諸手当
・交通費支給(規定有)
・出張手当
福利厚生
・各種社会保険完備(雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険)
・社員割引(ブランド品・宝飾品など)
・産休育休休暇制度
・キャリアチェンジ制度完備
(希望や適性によって販売事業部、法人部などへの異動も可能です!)
リユース業界で社会貢献を ー循環型消費を支え、持続可能な未来を創造しますー
当社が企業理念として掲げているのは『Quest for Value』
日本語訳すると『価値の探究』です。
2020年、コロナウイルスの流行により
当社はリユース・リサイクル・リペアの社会的必要性を痛感する事となりました。
何かの影響で生産、物流が止まった時、物は再生、再利用していかなければ生活基盤は脅かされます。
価値のあるものを、長く大切に使い、リレーションを繰り返しながら自然環境の保全を推進する
当たり前のことを大切にすれば、世の中はもっと暮らしやすくなります。
それができる社会の基盤を作り
10年先ではなく100年先の未来を考えて、社会に貢献できる仲間を募集中です。