最終更新日
2023/03/06(月)
掲載終了日
2023/03/12(日)

募集終了

 【データサイエンスマーケッター】平均IQ138の仲間と切磋琢磨し、未経験からWEBマーケッターに!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

職種

勤務地


求人情報

      業種
      医薬品・化粧品・バイオ/日用品・雑貨/通信販売・ネット販売
      職種
      勤務地
      この求人の概要
      • 未経験から "プロのWEBマーケッター" を目指せる
      • 一代で東証プライム上場を果たした社長からマーティングを学べる
      • 数千万~1億円規模のWEB広告運用をお任せ!20代が活躍中!

      企業からのメッセージ

      「日本を代表する次世代のグローバルメーカー」をビジョンに掲げるベンチャー企業!

      サブスクリプション型(定期購入)のD2Cビジネスを展開する当社。
      2000年創立後わずか15年で東証一部に上場、現在はプライム市場に上場しています。

      当社の商品開発ルールは「びっくりするほど良い商品ができた時にしか発売しないこと」
      モニター調査に時間をかけ、約800項目の独自の品質チェック項目をクリアした本当に優れた結果が出た場合のみ商品化。だから一度手に取ってくださったお客様のリピート率が非常に高く約7割が定期購入の売上です。

      中でも特徴は『ニッチトップ戦略』
      例えば、瞼のリフトアップに特化した美容ジェルや血管の浮き出るところをターゲットにしたハンドクリームなど自社商品のほとんどがニッチなニーズに刺さるアイテムです。

      そんなニッチなニーズに特化した商品だからこそ、ニーズがあるお客様にピンポイントに情報をお届けする必要があります。
      この役割を担うのがデータサイエンスマーケッター。

      当社は一般的なメーカーと異なり広告代理店等をほとんど使わず、自社内でGoogle、Yahoo!、Facebook、Twitter等のWEBメディアのAIアルゴリズムを解析し、広告配信に独自の調整と改善を加えています。
      数字から人の行動を読み取り、ニーズに合うお客様にピンポイントに広告配信を行っています。

      例えば、爪水虫をターゲットにした薬用ジェルがあります。皆さんならどういった層にアプローチしますか?

      「爪水虫」と検索する人は少数。いくつもの仮説を組み立てていき、悩みはあるけどまだ検索するほどのアクションを取っていない層もターゲティングし、潜在的に悩んでいる方にアプローチをしてそのお悩みを解決します。

      「爪水虫になりやすい環境とは…」
      「蒸れやすい靴を履いている人…」
      「雨天でも中止しないスポーツをしている人…」
      →「年齢○○/職業△△/趣味□□の人」

      頭を凝らして仮説を考えて絞り出したものでも普通に外れます。
      確実な答えがないからこそデータを分析しながら正解を手繰り寄せることが面白いんです。

      検証のPDCAを回しながら月間数千万~1億円の広告運用するデータサイエンスマーケッター。圧倒的なWEBマーケティングのノウハウを身につけたい方、ご応募お待ちしております。

      20代専門転職サイト「Re就活」

      募集要項

      概要

      募集職種

      仕事内容

      求める人材

      【未経験・第二新卒歓迎】WEBマーケティングの世界に挑戦したい方/データ分析の仕事に興味がある方
      必要な資格、経験は一切ございません。

      【こんな方におススメ】
      ★探究心が抑えられず、ついつい実験してしまう方
      ★突き詰めて考えることが好きで、実際に検証せずにはいられない方
      ★物事の原理原則が気になり、根本を確認したくなる方
      ★数学が大好きで、数字で結果が見られないとスッキリしない方

      「IQが高いと普通の人と会話がかみ合わない」と言われます。
      今まで「周りの人と話がかみ合わない」と悩んでいた人はもしかしたらあなたのIQが高すぎるのかもしれません。
      当社のデータサイエンスマーケッターは平均IQ138ですので、そういった方にとってはとても話しやすい同僚がたくさんいる職場です。
      良くも悪くも結果が全て数字で表されるので、数字ベースのやり取りができ分かりやすいコミュニケーションを取ることができます。

      勤務地

      東京本社(東銀座駅直結)
      東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー8階

      〈アクセス〉東京メトロ日比谷線/都営浅草線 東銀座駅直結

      ※当面の転勤予定はありません

      勤務時間

      9:00~18:00(実働8時間 休憩60分)

      ※業務が終了次第17時半に退社することも可能です。
      ※当社は20時以降完全シャットダウンで、無駄な残業はいたしません。

      休日・休暇

      ■年間休日122日
      ■完全週休2日制(土、日、祝)
      ■年末年始休暇
      ■GW休暇
      ■夏季休暇
      ■年末年始休暇
      ■慶弔休暇
      ※上記年間休日の他、有休計画付与(5日分)あり

      給与

      初年度想定年収:450~600万円

      月給38万円~月給50万円

      ※経験等を考慮の上、当社規定により適正に決定


      【固定残業代制】

      (固定残業代98,844円含む)※固定残業代は45時間分98,844円、時間超過分は追加支給


      【年収例1】 年収738万円(24歳/係長クラス)

      【年収例2】 年収632万円(30歳/入社9年目)

      【年収例3】 年収474万円(23歳/入社2年目)

      試用期間

      (試用期間有り) 3~6か月 試用期間中は月給33万円~50万円
      (月給には時間外労働の有無にかかわらず45時間分の固定残業代月7万5434円~13万58円を含む/超過分は別途支給)

      受動喫煙対策

      【対策内容】
      屋内禁煙

      昇給・賞与

      ■昇給:年2回
      【能力調整給】半年に一度の査定により、個人としての成果と経営への貢献度を15段階で評価し、月給1万円~15万円を追加支給
      【職級給】職給により、月3万円~30万円を支給
      【社歴給】半年ごとに月給5000円を定期昇給(10年目以降は1000円~3000円)
      【社会経験歴級】1年ごとに月給5000円を定期昇給(社会人8年目~14年目までは2000円)

      諸手当

      ■交通費支給
      ■残業代全額支給

      福利厚生

      ■全社員ランチ完全無料(美味しいお弁当を毎日無料提供)
      ■オリジナル社内研修制度あり
      →当社社長が自ら講師となる「一流塾(思考アルゴリズム研修)」やその他各種レクチャー制度
      ■MVP制度
      ■読みたい本募集制度
      ■インセンティブポイント制度
      ■サンクスカード制度
      ■永年勤続表彰制度
      ■支度金制度(規定有)
      ■当社商品の社員割引
      ■資格取得支援制度
      ■選択制確定拠出年金制度
      ■定期健康診断・インフルエンザ予防接種有(全額会社負担)
      ■服装自由(来客対応時はスーツもしくはジャケット着用)
      ■社会保険完備

      社員の声

      人事担当者からのコメント

      人事担当者

      募集する理由

      Re就活で募集する理由は、事業拡大に伴う増員です。昨年7月に東京にも本社を設置し、札幌との二本社制にするなど、組織体制を強化している当社。現在、数年先の売上目標に向けて計画的に増員を図っており、データサイエンスマーケッターは5月までに6名採用することを目標としています。WEBマーケティングやデータ解析に興味のある方、是非ともご応募ください!

      選考のポイント

      選考で重きを置いているのは、論理的思考ができることです。仮説→検証→仮説のサイクルを回すことが好きだったり、定量的なデータを重視したり、データサイエンスマーケッターとしての素養の有無に着目しています。もうひとつは結果にこだわれることです。この仕事は実施した広告の結果が数字で表れるのですが、良いときもあれば、当然、悪いときもあります。その悪かったとき、粘り強く追求できる方が望ましいです。

      続きを見る

      先輩社員の声

      先輩の顔写真
      Tさん/WEBマーケティング部責任者/社歴:4年
      前職:新卒入社

      この会社を選んだ決め手はなんですか?

      私は元々、熱量を持って働ける環境で仕事をしたいと考えていました。そんな中、当社と出会い、実際に入社数年で部署のリーダーや執行役員として活躍している先輩など色々な方とお話しする機会がありました。そこで、早期からスケールの大きい仕事の最前線に立てるチャンスがある北の達人コーポレーションを知りました。
      このように社員対しても裁量を与える風土が根付いている環境なら、早期から自分次第で最前線に立って力を試すことができると感じ入社を決意しました。

      この仕事のやりがいは何だと思いますか?

      WEBマーケティングのやりがいは、結果がスピーディに数字に出ることです。「こういう広告が良いんじゃないないか」という仮説をメンバーと議論して、日中に制作した広告を夜にかけて配信すると、翌日にはその仮説の結果が数字で判明します。たとえば、クリック数、売上、利益などです。毎日PDCAを回すのは、大変ですけれども私は楽しいですね。もうひとつのやりがいは、お客様の感謝の言葉が届くことです。当社は商品をつくりだすところから、アフターフォローまで自社で行っています。自分たちが本当に良いと思って作った商品がアプローチしたいお客様のもとに届く。ときには「この商品と出会って悩みが解消されました」みたいなお手紙をいただいたりするんです。当社のミッションは “びっくりするほど良い商品で、世界のQOLを1%上げる”です。そのミッションにつながる仕事ができたときは嬉しいですね。

      この会社の一番の特徴はなんですか?

      当社は“日本を代表する次世代のグローバルメーカーになる”というビションを掲げています。このビジョンを一日でも早く到達することが私の目標です。それは私だけが目標にしているわけではありません。社員全員が同じベクトルを向き、日々仕事に取り組んでいます。このビジョンは決して簡単に達成できるものではないので、当然、仕事も高いレベルの成果を求められます。私自身、1年目から数千万円の広告を運用していました。そういう適度なプレッシャーを「成長の糧」とポジティブに捉えられる方であれば、北の達人コーポレーションほど熱中できて、成長できる環境が用意されている会社はないと私は思います。

      続きを見る

      アピールポイント

      専門性・スキルが身につく

      皆さんは月間数千万円のWEB広告を運用することになります。<br>まずはそのために必要なスキルを習得していただきます。<br>具体的には、まず数字を管理する能力。入札単価、日々の予算管理、投資対効果などです。<br>次にデータ分析能力です。各WEBメディアはそれぞれが独自のアルゴリズムで動いています。<br>そのアルゴリズムを解析し、もっとも効果を発揮する広告運用スキルを身につけることができます。<br><br>これらスキルに関しては、入社後ステップを踏みながら学んでいくので未経験でも問題ありません。<br>また社長が自ら講師となる「思考アルゴリズム研修」「パーフェクトビジネスパーソンプログラム」など<br>の社内研修も定期的に開かれており、<br>常に知識・スキルのアップデートを続けられる環境が整っています。

      裁量を持って働ける

      当社は商品企画から広告制作、広告運用、カスタマーサポートまで一気通貫で自社内で行っています。<br><br>よく代理店でのWEBマーケティングと比較されますが、一般的には代理店は売上を上げることが目的と<br>なり、クライアントの意向に合わせた動き方になりがちです。<br>一方で一気通貫で事業運営を行う当社だからこそ、<br>商品企画開発担当に商品特徴をヒアリングした上で広告配信をしたり、<br>お客様からのお声を広告に反映したり、<br>場合によってはデータサイエンスマーケッター発信で広告クリエイティブ制作をしたりと、<br>幅広いWEBマーケティングを実行することができます。<br><br>自社商品に深く関わり、幅広く裁量を持って動きながら突き詰めてマーケティングができる環境です。

      頑張りをしっかり評価

      当社では定期昇給と頑張りに応じて昇給する評価制度を整えています。定期昇給に関しては一定の年数まで毎年15,000円昇給します。<br>次に、頑張りに応じた昇給は、能力を評価する能力給と、職級に応じて支給される職級給があります。<br>能力給はプレイヤー評価と経営評価の2軸で判断しており、プレイヤー評価はいわゆる個人の成果。データサイエンスマーケッターであれば「どれだけ利益を出せたか」「売上に結びついた広告を運用できたか」などがポイントとなります。経営評価は運営の仕組みづくりや部下の教育など、組織に貢献した行動がポイントです。この2軸をそれぞれ15段階で評価を行い、10,000~150,000円/月の幅で給与に反映しています。

      ギャラリー

      動画でわかる!会社の魅力

      ※動画再生時には音量にご注意ください

      企業情報

      株式会社北の達人コーポレーション(北の快適工房)

      設立

      2002年5月(創立2000年5月)

      代表者

      代表取締役社長 木下勝寿

      従業員数

      240名(2023年1月31日現在)

      資本金

      2億7399万円(2023年1月31日現在)

      売上高

      95億1079万円(2022年2月期、連結)

      本社所在地

      <東京本社>
      〒104-0061
      東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー8階

      <札幌本社>
      〒060-0001
      北海道札幌市中央区北一条西一丁目6番地 さっぽろ創世スクエア25階

      事業所

      <東京本社>
      〒104-0061
      東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー8階

      <札幌本社>
      〒060-0001
      北海道札幌市中央区北一条西一丁目6番地 さっぽろ創世スクエア25階

      <台湾支社>
      5F, Number 86, Section 1, Nanjing East Road, Zhongsan District, Taipei City

      <韓国連絡事務所>
      10F, West wing, Signature Tower, 100, Cheonggyecheon-ro, Jung-gu, Seoul, Republic of Korea

      事業内容

      健康食品、化粧品、雑貨の企画・開発・製造販売・インターネット通信販売事業

      検索条件及び掲載内容について

      本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
      正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
      雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
      万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
      「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

       【データサイエンスマーケッター】平均IQ138の仲間と切磋琢磨し、未経験からWEBマーケッターに!

      • 株式会社北の達人コーポレーション(北の快適工房)
      • 募集終了