最終更新日
2023/03/13(月)
掲載終了予定日
2023/05/07(日)

【商品開発/未経験歓迎】食品製造の仕組みを学び、多様なキャリアを経験して商品企画を担当!《全員面談》 プリムイソベン株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
食料品/専門商社(食品関連)
職種
技術系(食品)
初年度想定年収
300〜400万円
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 商品はコンビニ、ドラッグストアで販売のおにぎりやお弁当!
  • 全部門で研修!自分に合う仕事を探すことも可能です!
  • 家賃補助制度あり!23年4月から奨学金補助制度も開始!

企業からのメッセージ

コンビニ向けのお弁当、おにぎりなど……身近な「おいしい」を作り出している会社です!

「おいしいモノが大好き♪」
「食に興味がある」
「自分の手で新しい商品をつくりたい!」
そんなアナタ。コンビニエンスストアやドラッグストアなどで販売されている、お弁当・おにぎりなどの商品開発にチャレンジしてみませんか?あなたが手掛けた商品がバズるかもしれません!

とっても身近なあの商品、つくっているのは私たちです!当社は中部エリアのファミリーマート(約1,200店舗)で販売されている、お弁当・おにぎりなどを製造している食品会社です。ファミリーマートとは長年に渡るお取引があり、新商品の提案等も行いながら、たくさんの商品を供給しているため安定感は抜群。
最近は自社ブランド「Prime Dish」も立ち上げ。市場調査を基に特徴のある商品開発・製造を目指しています!

未経験でも「やってみたい」という気持ちがあればOK!商品開発は原材料の知識や製造の仕組みなど、色々な経験・知識が必要になるため、未経験者には少しハードルの高い仕事に見えるかもしれません。
ですが、当社なら生産管理、品質管理など色々な業務を経験しながら食品製造の知識を身に付け、商品開発の仕事にチャレンジすることが可能です。実際に製造から開発まで経験し活躍中の先輩社員も多数います!

また、資格取得支援制度があり「食品表示診断士」「ごはんソムリエ」「食品衛生責任者」「調理師」「防火責任者」など、意欲があればさまざまな資格取得を目指すことができます。
あなたの「やってみたい」という意欲があれば大丈夫。未経験でも学びながら成長できる環境をご用意しています。

ここ数年で働き方改革を推し進めています!◆年間休日は実質117日!有給休暇の取得を推進
◆部署ごとで曜日を決めて定時であがるノー残業デーあり!
◆2023年4月からは「奨学金の補助」をスタート!

大手企業と比べると、まだまだ課題はありますが「長く、満足できるキャリア」を社員が歩めるように力を注いでいます。
興味をお持ちいただけましたらぜひお会いしましょう!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

商品開発

仕事内容

市場やお客様のニーズを掴み、新商品(お弁当・おにぎり等)を企画・開発する仕事です。
商品開発は生産の知識が必要になるため、まずは生産や生産管理などの業務からスタート。食品製造の仕組みを学びながら、商品開発へのステップアップを目指していきます。

【業務概要】
・市場調査 顧客ニーズの把握(何が今売れているのかの仮説づくり)
・開発商品の選定(ベンチマークの選定)
・商品試作、原価計算(商品規格の目線合わせや作業工程の管理、地域特性を考えた商品、味・サイズ感)
・開発商品のレビュー(販売情報からの仮説への結論・次回への修正)
・生産スケジュールの管理や商品の品質チェック
・生産効率の改善、従業員教育

【入社後の流れ】
入社後、半年間は各部署においてOJTの研修を行い、半年後に本配属となります。本配属の際は、上司と面談をして部署を決定します。
1年〜2年でのジョブローテーションを実施していますので、「このキャリアを歩むために、この部署を経験する」など、一人ひとりに合わせて決定していきます。

求める人材

【未経験歓迎】高卒以上|第二新卒OK|「食」に興味がある方、アイデアを活かして働きたい方を歓迎
※高卒者は2022年3月以前にご卒業された方が対象となります。

\こんな方はぜひ!/
「食に興味がある」
「自分のアイデアをカタチにしたい」
「色々な仕事にチャレンジしたい」
「地元愛知県で仕事をしたい」

勤務地

【原則転勤なし/家賃補助制度あり】愛知県岡崎市 ※車通勤OK
住所:愛知県岡崎市大平町字藪下72番地

◆「家賃補助制度」が利用できます!
31歳までの単身者を対象に家賃の半額を会社が補助する制度があります。
通勤距離や補助額など規定はありますが、会社の寮や会社指定の物件ではなく、住みたい部屋を自分で自由に選べるのがこの制度の魅力(愛知県内でも少し岡崎には遠い…という方の利用もあります)。
8割ほどの若手メンバーがこの制度を活用していますよ!

勤務時間

9:00〜18:00(実働8時間)
※配属先の部門や担当業務によって、勤務時間は変わる場合があります。

【1日のスケジュール(生産管理の例)】
09:00…出勤、スケジュール確認
10:00…前工程の作業を開始、スタッフに指示出し
10:30…製造する数量を確認して、スタッフを配置
12:00…本格的に製造がスタート
13:00…休憩
14:00…進捗を確認しながらスタッフの配置を調整
18:00…製造終了、翌日の準備
19:00…退勤

休日・休暇

■完全週休2日制
■アニバーサリー休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■年次有給休暇
※配属先の部門や担当業務によって、休みとなる曜日が変わる場合があります。

給与

初年度想定年収:300〜400万円

大卒・大学院了:月給207,000円〜
高卒・専門卒・高専卒・短大卒:月給182,000円〜

※経験や前職を考慮の上、決定いたします。


【固定残業代制】 大卒・大学院了

(固定残業代12,000円含む)※固定残業代は8.5時間分12,000円、時間超過分は追加支給


高卒・専門卒・高専卒・短大卒

(固定残業代10,000円含む)※固定残業代は8時間分10,000円、時間超過分は追加支給


【年収例】

310万円(25歳/入社3年目)

380万円(27歳/入社5年目)

490万円(32歳/入社10年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙あり

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙専用スペースあり

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

■通勤手当
■家族手当
■役職手当
■職務手当
■資格手当
■単身赴任手当

福利厚生

■社会保険完備
■退職金制度
■資格補助
■独身寮(30歳まで、家賃半額負担)
■福利厚生施設(3箇所)

【トピックス】先輩のジョブローテーションは?(1)

◆栄養学部卒業の先輩
1年目:品質管理にて、衛生面の管理について学ぶ(外部研修の参加や上司より検査方法を一から学ぶ)
2年目:規格管理にて、新商品の確認のため外部会議へ出席。(東京への出張も月に2〜3回ありました)
4年目:規格管理のリーダーとなり、部署全体の管理を任される。
5年目:採用担当を兼任し、新たな部署へチャレンジ。

【トピックス】先輩のジョブローテーションは?(2)

◆商学部卒業の先輩
1年目:生産管理として、盛り付けを担当
3年目:生産管理として、調理を担当
5年目:生産管理において、資材調達リーダーを任される。仕入れなど、安定供給に欠かせないポジションで活躍

【トピックス】先輩のジョブローテーションは?(3)

◆応用生物科学部出身の先輩
1年目:生産管理において資材調達を担当
2年目:規格管理に異動し、新商品づくりの最終工程(規格や作り方)を確認
3年目:物流システム課に異動。データの受発注や規格書の登録を任される
4年目:生産管理(調理部門)も兼任し、商品の品質チェック・生産効率の改善を担当

応募・選考について

応募方法

まずはRe就活より応募ください。
★カジュアル面談を実施中!応募者全員と面談を行います。

まずはRe就活より応募ください。
★カジュアル面談を実施中!応募者全員と面談を行います。

選考プロセス

【Step1】応募
 ▼
【Step2】職場見学&面談
 ▼
【Step3】面接(1回)
 ▼
【Step4】内定

【Step1】応募
 ▼
【Step2】職場見学&面談
 ▼
【Step3】面接(1回)
 ▼
【Step4】内定

連絡先

プリムイソベン株式会社 岡崎工場
岡崎市大平町字藪下72番地
TEL : 0564-25-937
採用担当 : 萩原

プリムイソベン株式会社 岡崎工場
岡崎市大平町字藪下72番地
TEL : 0564-25-937
採用担当 : 萩原

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社はファミリーマートのお弁当やおにぎり、お惣菜などを製造している会社ですが、最近は自社ブランド「Prime Dish」を立ち上げ、オリジナルのお弁当やおにぎりの開発にも力を入れています。また、それに伴ってドラッグストアや小売店への商品供給も拡大しており、さらなる事業拡大に向けて、新しい仲間をRe就活で募集します。

選考のポイント

これまでの経験は一切問わず、ご応募いただいた方とは全員面談を実施する予定です。堅苦しい雰囲気ではなく、カジュアルにお話ししたいと思っているので、「○○がやりたい」など、希望があれば何でも気軽に伝えてください。また、新卒向けのインターンや説明会にも参加いただけますので、興味がある方はぜひお気軽にお越しください!

続きを見る

先輩社員の声

Kさん/営業/社歴:11年
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

食品に興味があり、食品業界に的を絞って就活を行っていました。プリムイソベンのことは就職サイトで見つけたのですが、コンビニは当時どんどん店舗数が増えており、コンビニ向けの商品を作っている会社なら、これからさらなる成長が期待できそうだと思い、入社を志望しました。また、普段ファミリーマートで何気なく手にしていたお弁当やおにぎりを「この会社が作っていたんだ」と、身近に感じられたのも決め手のひとつです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社員同士仲が良く、気の合う仲間と仕事終わりにご飯に行ったり、休日にキャンプやBBQに行ったり、プライベートも一緒になって遊んでいます。学生時代は会社=上下関係が厳しいと思っていましたが、いざ入社してみるとガチガチの上下関係は一切なく、先輩・上司とも気軽に話しができる雰囲気だったので良い意味でギャップがあって驚きました。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

入社後まずは製造現場に配属となり、その後、資材や原料の受発注業務を経験。商品開発部門を経て、今年から営業部門でお客様とのやりとりや売上データの集計などを行っています。こんなに部署を異動しているケースはレアですが、色々なことに挑戦できるのがこの会社の魅力です。せっかく色々な部署を経験させてもらったので、将来的にはもっと会社全体を見渡せるポジションで仕事をしてみたいですね。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

当社は東海エリアにある、約1,200店舗のファミリーマートにお弁当やおにぎりなどを供給しています。当社の商品は全商品のおよそ25%を占めているため、きっとあなたも知らず知らずのうちに当社の商品を手にしているはず!また、最近は自社ブランド商品の開発にも力を入れており、ドラッグストアやコンビニ以外の小売店など、今まで以上に当社の商品を目にする場所が広がっています。

専門性・スキルが身につく

年2回、人事考課面談で何がやりたいか、どんなキャリアを目指したいか、一人ひとりヒアリングを行っています。品質管理から規格管理に、商品開発から営業に…など、ジョブチェンジのチャンスがたくさんあり、自分らしいキャリアアップを目指せるのが当社の魅力。また、当社には資格取得支援制度があり「食品表示診断士」「ごはんソムリエ」「食品衛生責任者」「調理師」「防火責任者」など、意欲があればさまざまな資格取得を目指すことができます。

ワークライフバランスを重視

数年前からDX化や人員補強を行い、ゆとりを持って働ける環境づくりに力を入れてきました。その結果、残業時間は大幅に削減され、有給休暇の取得率もUP!最近は多くの社員が月1回くらいのペースで有給休暇を取得しています。育児休業の取得実績もあります。
大手企業と比べると、まだまだ課題はありますが「女性が働きやすい会社にしたい」という想いのもと引き続き働き方改革を推進中。みんなで意見を出し合いながら一緒に働きやすい環境をつくっていきたいと思っています。

企業情報

プリムイソベン株式会社

設立

1974年4月

代表者

代表取締役社長 小林 一茂

従業員数

300名(2021年4月)

資本金

6,000万円

売上高

58億6,600万円(2021年8月期)

本社所在地

愛知県名古屋市西区丸野2丁目14番地

事業所

本  社/愛知県名古屋市西区丸野2丁目14番地
岡崎工場/愛知県岡崎市大平町字藪下72番地

事業内容

■デリカフーズ事業部
お弁当・おむすび・寿司などの中食商品の製造

企業ホームページ

http://www.primeisoben.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【商品開発/未経験歓迎】食品製造の仕組みを学び、多様なキャリアを経験して商品企画を担当!《全員面談》

  • プリムイソベン株式会社