NEW
最終更新日
2023/05/22(月)
掲載終了予定日
2023/06/25(日)

【事務系総合職】地球規模の社会課題解決にチャレンジする三菱電機に、第二新卒から転職しませんか? 三菱電機株式会社【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
総合電機
職種
事務系(その他)
初年度想定年収
300〜500万円
勤務地
北海道/宮城県/福島県/群馬県/埼玉県/東京都/神奈川県/石川県/岐阜県/静岡県/愛知県/大阪府/兵庫県/和歌山県/広島県/香川県/福岡県/長崎県/熊本県
この求人の概要
  • 大学・大学院 20卒・21卒・22卒対象の第二新卒採用
  • 文理不問の事務系総合職募集
  • 来春(2024年4月)入社

企業からのメッセージ

【家電から社会インフラを支えるプロジェクトまで】地球規模の社会課題解決にチャレンジできる環境です。

より良いものをめざして変革する―「Changes for the Better」三菱電機のコミットメントは「Changes for the Better」。
「常により良いものをめざし、変革していく」という姿勢を表したものです。
そこには、私たちのさまざまな想いが集まっています。
「社会を『どんどん』よくしたい」「『わくわく』する明日を創りたい」――
多様な一人ひとりが連携するからこそ、実現できる未来があるのです。

当社は、毎日の生活に寄り添う家電から、社会を支えるプロジェクトまで、あらゆる想いに応えるフィールドを活かしながら、創業以来約100年にわたって人々の生活を支える数多くの製品を生み出してきました。

エアコン製品などがよく知られている三菱電機ですが、実は現在の事業領域は12分野と多岐にわたり、家電から重電までを扱う、日本を代表する総合電機メーカーとして多様化、複雑化する社会課題の解決に貢献しています。

未来を拓く想いよ、集え三菱電機の製作所・研究所は全国に約30カ所あり、世界40カ国に200社以上の関係会社を有しています(2022年3月末現在)。
それぞれの場で活躍する多様な人材、未来を担う世代を強化するために、現在、当社では採用活動もステージを変えて行っています。
今回募集するのは、2024年4月に入社可能な第二新卒です(2020年3月以降に大学・大学院以上の最終学歴を卒業された方)。
新卒での就活を終えたからこそ見えてきたものがある方、社会人としての経験を経てチャレンジしたいことを見つけた方、三菱電機で、新たな一歩を踏み出してみませんか。
一緒に「わくわくする未来」を創っていきましょう。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【事務系総合職】
<オープンコース>
入社年月:2024年4月
※採用内定後に希望を伺い初期配属コースを調整するコースになります。全ての事務系職種(「営業」「資材調達」「人事・総務」「経理・財務」「法務・知的財産渉外」等)へ配属の可能性があります。

<職種確約コース>
入社年月:2024年4月
※初期配属職種について、「資材調達」「人事・総務」「経理・財務」「法務・知的財産渉外」のいずれかを応募時に指定して選考を進めるコースになります。入社後、ご自身の希望や異動に伴い職種が変更となる可能性はあります。

仕事内容

<配属後は>
営業、資材調達、人事・総務、経理・財務、法務・知的財産渉外など、いずれの職種においても新卒同様に研修やOJTを通じて知識・スキルを培っていただきます。業務関連の指導にあたる教育主任と、職場環境やプライベートについて相談できるメンターの制度等により、業務スタートの立ち上がりを支援します。
具体的な仕事内容は、配属先の事業や職種、事業所によって異なります。

■先輩の声(営業職の例)
営業は、製作所営業と、本社・支社営業と2種類あります。
製作所営業は、エンジニアや生産ラインと連携しながらモノづくりの中核である製作所の代表として、本社・支社営業と協働します。
本社・支社営業は、お客様に対する窓口として日々コミュニケーションを取ります。
例えば大手キャリア通信企業を担当する場合、顧客企業といっしょになって5G関連のソリューションを検討する立場に立ちます。社会的に影響の大きい、ダイナミックな仕事ができることにやりがいを感じます。

求める人材

【大学・大学院卒以上/社会人経験必須】2024年4月入社が可能な方

《必須条件》
●大学・大学院卒以上(2020年卒以降)
●社会人経験がある(業種・業界不問)
●2024年4月に入社できる
●総合職として国内外を問わず勤務可能
(配属・異動はご本人の希望・適性を考慮します)

《こんな人をお待ちしています》
◎「つながり」を大切にできる人
〜協調性や連帯意識を持てる人〜
◎自ら考え「行動できる」人
〜主体性、挑戦心のある人〜
◎最後まで「諦めない」人
〜課題に対して粘り強く前向きに取り組める人〜

勤務地

国内の事業所(本社・支社、製作所・研究所等)
…北海道、宮城県、福島県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、和歌山県、広島県、香川県、福岡県、長崎県、熊本県

※初期の配属は国内の事業所、将来的に海外の事業所へ配置転換の可能性がございます。

勤務時間

標準労働時間7時間45分
※フレックス制度適用
※コアタイムあり(事業所、部署によって異なる)

休日・休暇

■完全週休2日制(土日)
■国民の祝日、労働祭、年末年始、創立記念日、年次有給休暇(初年度20日)、慶弔休暇、結婚休暇、転任休暇、チャージ休暇(2〜4日※30歳、40歳、50歳到達年)、セルフサポート休暇、マイカレンダー休暇、時間単位休暇など
※事業所によって個別の就業カレンダーを設ける

給与

初年度想定年収:300〜500万円


【月給】
学部卒:227,000円〜(2022年度実績)
修士卒:251,000円〜(2022年度実績)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

740万円/33歳/入社10年目(月給45万円+賞与年2回 ※時間外手当含まず)

410万円/25歳/入社3年目(月給24万円+賞与年2回 ※時間外手当含まず)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

■時間外手当
■扶養手当
■外勤手当
■通勤費補助 など

福利厚生

■社会保険完備:健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
■寮・社宅、保養所、契約リゾート施設、テニスコート・体育館・プールなどのスポーツ施設
■財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員割引制度、社員互助会など

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

当社マイページに会員登録(応募後にマイページURLのご案内をお送りいたします。)

選考エントリー
@エントリーシート提出:7/7(金)締切
A能力・性格検査の受検:7/9(火)締切
B適性検査の受検:7/9(火)締切
※上記3つをご対応いただいて、エントリー完了となります。
※上記締切以降も随時エントリー可能です。

書類選考

面接(複数回)

内定

入社(2024年4月)

※選考前・選考中・内定後に関わらず配リク(ジョブマッチング)も平行して受験いただくことも可能です。詳細は新卒採用HPをご確認下さい。

Re就活より応募

当社マイページに会員登録(応募後にマイページURLのご案内をお送りいたします。)

選考エントリー
@エントリーシート提出:7/7(金)締切
A能力・性格検査の受検:7/9(火)締切
B適性検査の受検:7/9(火)締切
※上記3つをご対応いただいて、エントリー完了となります。
※上記締切以降も随時エントリー可能です。

書類選考

面接(複数回)

内定

入社(2024年4月)

※選考前・選考中・内定後に関わらず配リク(ジョブマッチング)も平行して受験いただくことも可能です。詳細は新卒採用HPをご確認下さい。

連絡先

三菱電機株式会社 人事部 採用グループ
住所:〒100-8310 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号(東京ビル)
■お問い合わせ先・受付時間■
E-mail: hrd.saiyo@me.MitsubishiElectric.co.jp
9:00〜17:30(祝日を除く月〜金)
※在宅勤務・時差出勤のため、メールでのお問い合わせをお願いいたします。

三菱電機株式会社 人事部 採用グループ
住所:〒100-8310 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号(東京ビル)
■お問い合わせ先・受付時間■
E-mail: hrd.saiyo@me.MitsubishiElectric.co.jp
9:00〜17:30(祝日を除く月〜金)
※在宅勤務・時差出勤のため、メールでのお問い合わせをお願いいたします。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

一度会社に入社し、実務に就く経験を持った第二新卒のみなさんは、社会人としての基礎を持った方々です。その素地があることで、当社では新卒学生とは違う意欲や視点を持って入社していただけると期待しています。前職での業務経験や内容は問いません。ぜひ将来当社の事業を背負って立ちたいという気概がある方とお会いできることを楽しみにしています。

選考のポイント

外からの情報や他者の意見に左右されず、自分自身で考えられる人かどうか、自分の価値観・判断基準を持っているかどうかが、選考のポイントになります。面接も一問一答ではなく、お互いがよくわかるように、対話形式になる工夫をする予定ですので是非素の自分を出して面接に臨んでください。また、最終面接は、オンラインだけではなく対面も選択と予定しております。

続きを見る

先輩社員の声

Aさん/本社営業
前職:メーカー/営業職

入社理由を教えてください。

■2015年入社
新卒時の就活でもメーカー志望でした。安心安全な暮らしを技術力で支えるような仕事がしたいと思って入社したのですが、実際の業務はイメージしていたものと違っていました。社会との関わりをなかなか実感できなかったため、別の領域で仕事をしたいと転職を決意しました。
三菱電機は、事業領域が広く、社会を支える事業をたくさん持っている会社です。国内外での拠点も多く、ここでなら自分の力を発揮する場所がありそうだと入社を決めました。内定後は営業部署の方と面談させてもらう場があり、その時にうかがったお話は、まさに「こういう仕事をしたかった」という内容で、転職を決めてよかったとあらためて思いました。今は、三菱電機の一員であることに責任と誇りを感じながら仕事に携わり、よい意味のプレッシャーが自分の成長につながっていると実感します。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

寮・社宅(利用条件あり)、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設などが揃っているほか、財形貯蓄、家賃補助・住宅融資、社員持ち株会、社員割引制度、社員互助会、セレクトプラン(旅行、ヘルスケア、レジャーなど多種類のメニューから選択し、一定の費用補助を受けられる)など、大企業ならではの充実度。育休取得率も女性はほぼ100%で、男性も65%を超えます(21年度実績)。女性が育休復帰する場合は、元の職場に戻るか他部署に異動するか希望でき、子どもの小学校卒業まで時短勤務が可能です。配偶者転勤時には、近辺事業所への異動願いも出せるなど、子育てや家族の生活環境を最大限に考慮しつつ働きやすい環境を整えています。

教育制度・研修が充実

入社後3年間は基礎的育成期間と位置づけ、職場環境だけでなく、制度面からも十分に配慮します。教育主任がつき、マンツーマンでサポートするので安心して新しい職場に入れます。その後も職種別研修、ビジネススキル講座、国際化研修など手厚く能力開発プログラムを設定。たとえば国際化研修の一つである「海外OJT研修制度」は、希望者(年間約100人)を海外拠点に派遣し、1年間実務に就く制度です。どの職種にもチャンスがあり、大きな成長の機会になっています。また社内外の教育プログラムへの参加、資格取得においても支援を行います。

新規事業にチャレンジできる

三菱電機では、多様化する社会課題の解決に向け、グループ内外の力を結集した統合ソリューションを提供。12の事業分野のそれぞれ核となる技術を掛け合わせて新しい価値の創出を目指しています。たとえば、エレベーター・入退室管理システムと産業用ロボットの技術を掛け合わせて生まれたのが「多用途搬送サービスロボットシステム」です。活用事例としては病院内での薬剤や検体の運搬などがあります。自律走行するロボットは、非接触ニーズが高まっている医療従事者の負荷を削減する新しいソリューションの一つとなるはずです。こうした新規事業部署には若手社員も数多く抜擢されています。

企業情報

三菱電機株式会社【東証プライム上場】

設立

1921年1月15日

代表者

取締役代表執行役社長 漆間 啓

資本金

1,758億円(2022年3月現在)

売上高

4兆4,767億円/連結(2022年3月現在)
2兆5,574億円/単独(2022年3月現在)

本社所在地

東京都千代田区丸の内2-7-3

事業所

■本社(東京)
■販売拠点(札幌、仙台、さいたま、横浜、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡など)
■設計・製造拠点(郡山、群馬、鎌倉、静岡、名古屋、稲沢、中津川、長岡京、和歌山、伊丹、尼崎、神戸、三田、姫路、赤穂、福山、丸亀、福岡、長崎など)
■研究・開発拠点(鎌倉、尼崎、姫路など)

事業内容

ビル、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューションなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売

ホームページ

https://www.mitsubishielectric.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【事務系総合職】地球規模の社会課題解決にチャレンジする三菱電機に、第二新卒から転職しませんか?

  • 三菱電機株式会社【東証プライム上場】