最終更新日
2023/05/19(金)
掲載終了日
2023/07/09(日)

募集終了

【ITエンジニア】最大7カ月!1,023時間(6カ月分)の研修で、未経験からスキルが必ず身につく!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
インターネット関連/ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/一部リモート
この求人の概要
  • 85%がテレワーク導入!70%がビジネスカジュアルで勤務!
  • 個別指導の研修だから着実にスキルが身につく
  • 未経験・既卒・第二新卒歓迎!Re就活入社の先輩も活躍中

企業からのメッセージ

<ITエンジニア>未経験からスタートするアナタの為に“最低6ヶ月研修”は譲れません。

当社の研修は、【6ヶ月分】1,023時間のカリキュラムを専属講師のもと勉強します。
1日8時間の研修で、128日間です。
予備期間を加えると、最大7ヶ月間研修を行います。もはや学校です!!

Javaの基礎から始まり、
設計書を用いた実践プログラム、
プログラミングの基礎から実務など、
基礎から実践まで、分かりやすく教えています。

完全個別指導で行いますので、
分からないまま先に研修が進んでしまう事がありません。
(現在はテレワークでの個別指導となります)

説明で分からない箇所が出てきたら、
その場でしっかり説明し、
分かるまで丁寧にお教えするので安心してくださいね。

★どうして未経験者の育成に半年もかけてくれるの?

最初の研修期間はとっても大事。
なぜなら曖昧な理解や
「わからない」をそのままにしていると、
折角エンジニアとして
スタートしても後々躓いてしまうことがあります。

みなさんにはそんな想いをして欲しくない。
だからこそ私たちは時間も労力も
初期投資は惜しみません。

この研修を通じて、
社会人としてビジネスマナーなどのはもちろん
スマートフォンアプリ、
ネットバンキングの支払いシステムなどの
システム開発に携われるスキルを
身につけていくことができます!

★IT知識ゼロからじゃ、挫折するかも?
「ついていけないかも」という心配は一切ありません。
個別指導で丁寧に教え、きめ細かにフォローします。

★成長し続けられる制度・環境はあるの?

社員のステップアップのために資格取得を応援。
一時金ではなく、資格の等級に合わせて
資格取得手当を「毎月」支給しています
また、ビジネス書購入費を「半額支給」する制度も!

★ホントに長く働き続けられる環境がある?
年間休日は最低125日以上!
定時退社も可能で、
プライベートも大切にできます。
社員ひとり一人を見守り、
技術への疑問から仕事の悩みまで、
しっかりフォローしていく体制がありますし、
人間関係もバツグン!

最初は興味本位でも構いません。
ITエンジニアとして
活躍してみたい!
という方お待ちしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

☆高卒以上・職歴・経験不問/未経験大歓迎
エンジニアの仕事は、お客様の要望を理解したうえでシステムをつくり上げていくことが重要ですから、技術やスキルよりも“コミュニケーション力”が大切。人と話すことが好きな人、相手とのつながりを大切にする意識のある人なら、必ず活躍できます!

■高卒以上
※既に2023年3月に高校を卒業された方も対象になります。

勤務地

■東京23区及び首都圏近郊もしくはテレワーク
※研修中は市ヶ谷本社及びテレワーク

■85%がテレワーク導入しています。
■70%がビジネスカジュアル勤務です。

勤務時間

■9:00~18:00(実働時間)
※プロジェクト先により異なります。

休日・休暇

【年間休日125日以上】
■完全週休2日制(土・日)、祝日
■年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300~600万円

【未経験】
■月給21万5千円以上
高卒・短大卒・専門卒・高専卒:月給215,000円
大卒:月給220,000円
院卒:月給237,000円
※試用期間  1ヶ月は月給16万円
本研修期間6ヶ月は通常月給となります。
(研修の進み具合によっては早く実務に着く可能性あり。)

【経験者】
■月給25万円~50万円
※経験・能力を考慮し、決定致します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 3年目:350万円(25歳)

【年収例2】 5年目:400万円(27歳)

【年収例3】 7年目:500万円(30歳)

試用期間

(試用期間有り) 1ヶ月 試用期間中は、月給16万円

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給年1回
■賞与年2回(7月・12月)

諸手当

■資格手当(基本情報技術者等、2000円~5万円/月)
 例:基本情報技術者 5000円/月、応用情報技術者 1万5000円/月 
   ※一時金や資格取得費用ではなく、毎月手当が貰えます!
■住宅手当(1万5000円/月)、家族手当(5000円~/月)
■残業手当
■読書手当(半額支給)
■育児休業制度

福利厚生

■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

「どうして7カ月もかけて育ててくれるの?」 社員のための初期投資を惜しまない理由って?

当社では、エンジニアとして現場に出るためには最低でも6カ月(128日・1023時間)理解度によって最大7カ月の研修が必要だと考えています。短期の研修では理解しきれないものなので、本人も不安を抱えてデビューすることになり、精神的に参ってしまいます。
もちろん、半年かけてまったくの未経験者を育成することには、お金もかかります。しかし、当社はそれを「社員のためにやるべき初期投資」と考えています。
エンジニアとして長く働き続けるためには最初が肝心なので、手間も費用も惜しまず、しっかりと育成していく姿勢を貫いています。
そのため研修では、知識や技術のみでなく、現場で動けるだけの物事の考え方や立ち居振る舞いなども教え、エンジニアとしての最初の一歩につまずくことがないように配慮しています。短期間の研修で資格だけ取らせて放り出すような会社とは違い、長く働き続けてもらえるよう、社員を大切に育てています。

人間関係がバツグンの会社。クライアントや協力会社の人など、ヨコのつながりが広がる楽しさも!

当社の自慢のひとつが「人」です。会社自体が人を大切にする姿勢を貫いていることはもちろん、社員もみんな優しくて面倒見が良く、非常に仲がいいんです。相手の話をよく聞いて理解しフォローし合うのが当たり前。
ガツガツ前に出るような人はいないので、和気あいあいと働くことができますよ!人間関係がいいから、長く働き続けられます。また、配属された現場では、クライアントや協力会社の人とのヨコのつながりが広がります。プロジェクトごとに社外の人とチームを組むため、社内のメンバーだけでなく、いろんな人に出会うことができる面白さがあると思います。プライベートで遊びに行くケースも多いようで、車好き同士でツーリングしたり、ギターの演奏会に一緒に出たり、バイクで遠出するなどしている社員もいますし、同年代が集まってバーベキューを楽しむ会なども開催しているようです。社内外に人間関係が広がっていく楽しさがありますね!

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

システム・プロデュースは、入社するほとんどが「未経験者」です。人事研修担当の私も未経験で入社しました。若く、知識を持ってない真っ白な人材こそ、大きく成長できると考えているから、積極的に20代、未経験者を採用していきます。入社後の研修は最大7カ月行いますので、安心してご入社下さい。
研修担当の私が未経験だったからこそ、研修生が何を理解していないか気づき教えることが出来ると思っております。

選考のポイント

システム・プロデュースの面接は、面接と言うよりも顔合わせ。会社と、あなたのこれからを、すっごいフランクな雰囲気で話し合いたいと思っています。学生時代、アルバイト、前職、趣味等で頑張ったこと、失敗した事など、あなたが実際やってきたエピソードを聞かせてください。
また人事担当が、そのまま教育担当も行いますので、面接の雰囲気イコール研修の雰囲気になりますので、面接から安心して研修に移行できます。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん

入社理由を教えてください。

■ このままじゃダメだ フリーターからスキルアップできる仕事に転職を決意。

大学卒業後、牛丼チェーンで接客・調理をしていましたが、何のスキルも身に付かない日々に虚しさを感じ、「このままじゃダメだ!」と思いました。
エンジニアの仕事に興味を持ったのは、スキルを身につけてステップアップしていけるし、「日本の成長を支える産業であり、新しい技術がドンドン出てくる面白さもある」と思ったから。
IT知識ゼロからのスタートだったので、6カ月もの研修を行うこの会社に大きな魅力を感じましたね!また、facebookページの写真から、社員同士が仲良く楽しく働いている雰囲気が伝わったことも決め手となりました。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

■ 他社にはない「6カ月間(最大7カ月)」の研修で、未経験でも実力がつく!<br>基礎力がしっかり身に付く6カ月間(128日・1023時間分)のカリキュラムを用意。半年かけてじっくり未経験者を育てます!個々の理解力に合わせ、講師がマンツーマンで指導&フォローするので、ついていけなくなることもありません。<br>時間割で進めるのではなく、個々がカリキュラムの内容を理解できるまでとことん付き合います!! <br>だから、分からないまま次のSTEPに進むことがありません!<br><br>※コロナ禍においてはテレワーク研修が中心となります。

ワークライフバランスを重視

■ 年間休日125日以上。ワークライフバランスの充実&成長の支援も!<br>土日祝日はお休みで、年間休日は125日以上。残業は月平均12時間程度(直近半年間の社員全員の残業時間平均の実績値です)。繁忙期などで変化しますが、定時退社もできますし、残業時間が増え過ぎた場合には本人にヒアリングしたうえで解決できるよう対処していきます。<br>お客様先常駐ですが、会社でしっかり要望・相談を受けて対応しています。<br>※平日定時後に社員で集まってイベントも開催しております。写真はお店を貸し切ってのボードゲームカフェ飲み会です。<br>ワークライフバランスが悪ければ、平日定時後に30名以上の社員は集められません。以前と比べIT業界全体で勤務時間について改善が行われています。

裁量を持って働ける

■研修時から助け合うことが当たり前! 和気あいあいと仲良く働けます。<br>当社では、研修時から互いに助け合うことが当たり前。苦楽を共にし、励まし合って一緒に成長していく文化が根付いているため、社員同士の仲は非常に良く、飲みに出かけることもしょっちゅうのようです。

企業情報

株式会社システム・プロデュース

設立

2012年2月

代表者

代表取締役社長 奥手 清孝

従業員数

86名(グループ合計社員数110名)

資本金

3000万円

本社所在地

〒102-0073
東京都千代田区九段北 3-2-6 リード東京ビル 4F・5F

事業内容

WEBアプリケーション開発を通じて、金融・流通・製造・通信・公共・サービス業などの、幅広い分野にて快適なトータル・コンピューティング環境を提供しております。

ホームページ

http://www.produce.co.jp/

Facebook

https://www.facebook.com/systemproduce

グループ会社HP(株式会社ステラ・テクノロジー)

http://stella-tech.co.jp/#top

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】最大7カ月!1,023時間(6カ月分)の研修で、未経験からスキルが必ず身につく!

  • 株式会社システム・プロデュース
  • 募集終了