締切間近
最終更新日
2023/04/27(木)
掲載終了予定日
2023/06/04(日)

掲載終了まで
あと7

【自動車エンジニア】F1エンジン、自動運転システムなど最先端の自動車開発に挑戦<理系卒を積極採用> エイム株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
アウトソーシング/自動車・輸送機器/機械関連
職種
機械・機構設計
初年度想定年収
300〜600万円
勤務地
群馬県/埼玉県/東京都/神奈川県/栃木県/静岡県/愛知県/三重県/広島県/福岡県
この求人の概要
  • F1エンジン、自動運転システムなど最先端の開発に挑戦できる!
  • トヨタ自動車、本田技研工業など大手企業のプロジェクトに参加
  • 完全週休2日制(土日休み)で残業も月平均18hと少なめです!

企業からのメッセージ

【自動車開発に特化したエンジニア集団】高度な技術を活かしてSDGsやモータースポーツ業界にも貢献!

最高峰の技術を注ぎ込んで開発されるモータースポーツのレーシングカー。自動車エンジニアにとって夢のような仕事ですが、当社なら入社1年目でこんなハイレベルな仕事に携わることもできるんです。実際につい最近も、Re就活から入社した新人メンバーがF1エンジンを開発する部署に配属になったばかり。新卒入社1年目で配属になったケースもあり、未経験でもモータースポーツ関連の開発業務に挑戦するチャンスはたくさんあります。また、自動運転を実現するADAS(先進運転支援システム)の開発プロジェクトなど、未来のクルマをつくりだす最先端の自動車開発に数多く携わっています。

想定外の挑戦を続けている会社です!当社は自動車メーカーや自動車関連メーカーに技術力を提供するエンジニアリング会社ですが、普通のエンジニアリング会社ではありません。たとえば、2010年には世界3大レースの一つ「ル・マン」に参戦してガソリンエンジン部門で世界一の栄冠を獲得!さらにオリジナルの超高性能モーターを開発したり、自社でEV車をつくったり、モデルベース開発をいち早く取り入れたり……エンジニアリング会社の枠組みを越え、想定外の挑戦を続けている会社です。

最先端の開発業務を手掛けていける!前代未聞の挑戦の数々は業界内で注目を集めており、「あの会社は普通じゃない」と大手メーカーからも一目置かれています。そのため最先端の開発案件や特殊な開発案件があると真っ先に当社に依頼が!普通じゃないエンジニアリング会社だからこそ、モノづくりの最先端で前代未聞の開発業務を手掛けていくことができるんです。あなたも未来のクルマづくりという大きな夢を追いかけながら、自動車エンジニアとしてのキャリアをスタートしてみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

自動車エンジニア

仕事内容

自動車の開発プロジェクトに参加!★「F1のエンジン」や「自動運転システム」の開発にも挑戦できます!
トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車などの大手自動車メーカーや大手自動車関連メーカーが手掛ける開発プロジェクトに参加して、企画・設計・試作・テスト・データ解析などを行います。制御設計からメカ設計まであらゆる領域の自動車開発プロジェクトに参画しており、本人の経験・スキル・希望・適性に応じて配属先を決定します。

【具体的な業務内容(一例)】
■ADAS(先進運転支援システム)の開発
■ボデー、内外装、自動車部品等の設計
■ブレーキ、エンジンなど駆動系の制御設計
■モデルベース開発
■開発中車両や製品の評価・テスト・試作品の組み立て
■シミュレーション解析
■F1エンジンの設計
■設計・開発に関わる技術コンサル
■オリジナルEV車や燃料電池の研究・開発 など

【入社後の流れ】
入社日に受入れガイダンス(研修)を行った後に配属となります。配属前の研修ではなく、配属後研修がメインとなります。それは誰も正解を知らない未来のクルマを手探りで開発しているからです。研修では古い技術やノウハウしか教えることができず、先進的な技術開発の現場ではほとんど役に立ちません。また、開発ノウハウの流出を防ぐため客先に入らなければ学べないことが多く、配属後は上司やチームメンバーと一緒に悩み、一緒に学びながらエンジニアとしての成長を目指していきます。

※業務でデジタルツール(3DCAD、シミュレーション、解析ツールなど)を使用する場合は、配属前にツール研修を行います。
※入社月によって研修プログラムが異なります。詳しくは説明会や面接の際にご案内します。

求める人材

【理系出身者】未経験者・第二新卒歓迎 ★機械工学や電気・電子はもちろん建築・土木系の方も歓迎します!
「自動車が好き」「モノづくりがしたい」「エンジニアになりたい」……などの意欲をもって仕事ができる方を求めています。

【こんな方は大歓迎!】
●理工系の学部・学科を卒業した方
●機械設計や制御設計の経験がある方
●車が好きでエンジンの構造を理解している方
※建築・土木系の勉強をしていた方も力学の基礎知識などを活かすことができます。

【こんな方はぜひ!】
□就職先で製造現場に配属されたけどやっぱり開発の仕事がしたい
□エンジニアとしてスキルを磨きながら収入アップを実現したい
□未来のクルマをつくりだす最先端の仕事に挑戦したい
□モータースポーツが好きでモータースポーツに関わる仕事がしたい

勤務地

栃木県・群馬県・東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県・愛知県・三重県・広島県・福岡県
※大手自動車メーカーならびに関連部品メーカーでの勤務です。
※勤務地は本人の希望を考慮の上、相談して決定します。
※車通勤OK(勤務先による)

勤務時間

9:00〜18:00(実働8時間)
※残業は月平均18時間程度です。

休日・休暇

【※年間休日120日】※2022年度実績
■完全週休2日制(土・日)
■夏季休暇 (約7〜9日間)
■年末年始 (約7〜9日間)
■ゴールデンウィーク(約7〜9日間)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産休・育休・介護制度

給与

初年度想定年収:300〜600万円

月給18万円以上+各種手当
※年齢・経験・能力を考慮の上、決定します。

【月収例】
■月収237,000円/4大卒・入社1年目(各種手当含む)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

年収400万円/入社3年

年収450万円/入社5年

年収500万円/入社7年

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(8月・12月)※昨年実績5ヶ月

諸手当

■勤務地手当
■住宅手当
■職能手当
■生活手当
■時間外手当(別途100%支給)
■交通費全額支給

福利厚生

■社会保険完備
■慶弔見舞制度
■産前産後・育休制度
■時短勤務制度
■介護制度
■社内教育制度
■リゾートホテル利用制度

応募・選考について

応募方法

最後までお読みいただきありがとうございます。
まずは、Re就活から応募後、会社説明会にご参加下さい。

最後までお読みいただきありがとうございます。
まずは、Re就活から応募後、会社説明会にご参加下さい。

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募
 ▼ 
【Step2】オンライン会社説明会
 ▼
【Step3】個別面接・適性検査※1時間程度を予定
 ▼
【Step4】最終選考
 ▼
【Step5】内定

※選考フローは人によって変動します。一例のため応募後にメッセージにてお伝えします。

【Step1】Re就活から応募
 ▼ 
【Step2】オンライン会社説明会
 ▼
【Step3】個別面接・適性検査※1時間程度を予定
 ▼
【Step4】最終選考
 ▼
【Step5】内定

※選考フローは人によって変動します。一例のため応募後にメッセージにてお伝えします。

連絡先

エイム株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋25F
0120-333-157/採用担当
saiyou@aim-info.co.jp

エイム株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋25F
0120-333-157/採用担当
saiyou@aim-info.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

1998年に自動車好きなメンバー5名で設立された当社。従業員数は400名を超え順調に成長を続けていますが、直近の2023年1月〜3月までのわずか3ヶ月間で900名以上のオーダーをいただくなど、当社の成長スピードを上回る勢いで、お客様からの依頼が増加しています。そこでより多くのニーズに応えていくために、今まで以上に採用を強化し新卒採用だけでなく中途採用も実施しています。

選考のポイント

選考で重視しているのは円滑なコミュニケーションで仕事に取り組めるか、「エンジニアになりたい」という強い意志をもって行動できるかです。自動車開発はチームで行う仕事ですから、自分の考えを伝えたり、周りの声を聞き取ったりするコミュニケーション力が欠かせません。また、今回は理系出身者を対象とした募集になりますので、学生時代に取り組んでいた実験や研究の内容についても詳しくお聞きしたいと思っています。

続きを見る

先輩社員の声

Kさん/自動車エンジニア/社歴:1年目
転職時の年齢:24歳  前職:大学院(中退)

入社理由を教えてください。

学生時代は材料工学や機械工学を勉強しており、大学院に進学してロボット工学の研究をしていたものの、院をやめて就職しようか悩んでいました。そんなときRe就活で「F1エンジンの開発に携われる」というエイムの求人を見つけて応募したんです。
実は大学では自動車部に所属して耐久レースに参戦していたくらい車が大好き。「モータースポーツで活躍するマシンを設計したい」「人々の生活を豊かにする乗用車を作りたい」という気持ちが膨らみエイムに入社しました。
車は物心ついた頃から大好きで、エンジンの脱着はしたことがないものの整備は自分で行っていました。また、運転した車に性能の違いを感じたら雑誌などで各メーカーのスペックやなぜ性能の違いが生じるかを調べていました。まだ入社したばかりで本格的に仕事をするのはこれからですが、初めからF1エンジンの開発に携われることが決まり今からワクワクしています。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

当社は自動車開発のあらゆる分野に技術力を提供しており、最先端の開発案件も数多く任されています。多種多様な案件があるため、それぞれのレベルや極めたい技術領域に合わせてスキルを磨いていけるのが当社の魅力。シミュレーションを駆使して効率的に自動車を開発するモデルベース開発、ADAS(先進運転支援システム)の信頼性を高める評価・テスト業務、F1エンジンの開発など、最先端技術や自動車開発の最高峰と言われる領域に触れられるチャンスがたくさんあります。

新規事業にチャレンジできる

当社は自社オリジナルブランドの開発にも取り組んでおり、2023年4月にはオートモビル カウンシル2023(モーターショー)で自社開発した電気自動車『AIM EV SPORT 01』を発表しました!また、今年度からは四輪だけでなくレース用バイクや量産用バイクの開発を手掛ける二輪事業も新たにスタート。自動車開発技術を応用してSDGsを推進していく事業も展開しており、メーカーとタッグを組み、バイオマス・風力・波力などを使ってエネルギーを地産地消する事業も推進しています。

ワークライフバランスを重視

お休みは完全週休2日制(土日休み)で、GW・夏季・年末年始の長期休暇も各7〜9日間くらいたっぷり設けられています。有給休暇も取りやすく平均取得日数は年12日間。100%消化しているメンバーも少なくありません。また、育児休業は男女ともに取得実績があり、1年くらい育休を取得している男性メンバーも。仕事だけでなくプライベートの時間や家族との時間もちゃんと楽しんで欲しいから、ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境を整えています。

ギャラリー

企業情報

エイム株式会社

設立

1998年3月13日

代表者

代表取締役 鈴木 幸典

従業員数

400名(2023年1月現在)

資本金

3,000万円

売上高

32億円(2022年)

本社所在地

【名古屋本社】
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋25階

事業所

【東京シェアオフィス】
THE HUB新宿ワシントン
東京都新宿区西新宿3-2-9 新宿ワシントンホテルビル本館2F

事業内容

自動車開発に特化した研究開発とエンジニアリングサービス
■モデルベース開発
■ボデー設計
■内外装部品設計
■エンジン設計
■機能部品設計
■電子・電装設計
■車輌・製品の評価実験
■その他各種開発

企業ホームページ

http://www.aim-info.co.jp/

リクルーティングサイト

http://www.aim-info.co.jp/recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【自動車エンジニア】F1エンジン、自動運転システムなど最先端の自動車開発に挑戦<理系卒を積極採用>

  • エイム株式会社
  • 掲載終了まで
    あと7