希少性の高いサービスを取り扱い、かつ、サービスそのもののシェアはトップクラスです。なにより、働く環境がしっかり整備されています。やりがいの持てる「カスタマーサポート職」にチャレンジしてみませんか。
Re就活取材担当者
最終更新日
2023/05/23(火)
掲載終了日
2023/05/30(火)

募集終了

【カスタマーサポート】理想通りのプライベートと年収を【年休126日/賞与5.2ヶ月分】

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
インターネット関連/専門商社(自動車・輸送機器)
職種
管理系(その他)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 完全週休2日制/平均有休取得日数13.8日
  • 転勤ナシ/勤務地は「半蔵門」駅から徒歩6分
  • 住宅手当あり/交通費・残業代(全額支給)

企業からのメッセージ

コロナ禍でも増収増益を実現!業界シェアトップクラスのアイオークで、未経験からサポート職デビュー!

・未経験からオフィスワーク
・ワークライフバランスもバッチリ
・できるなら収入も増やしたい

「そんな都合のいい求人あるわけないよなぁ…」

あなたの求める条件、すべてアイオークが叶えます!

アイオークとは?企業向けネットオークションビジネスを展開する東証プライム上場企業“オークネット”を親会社に持つアイオーク。当社の主力事業は、中古車オークションの落札代行・出品代行です。現在、会員様(法人・個人事業主)は18,000社以上。年間500万台の中古車の流通に関わっており、業界トップクラスのシェアを獲得しています。コロナ禍に突入して以降も業績は好調で、3年連続増収増益を達成。昨年においては過去3番目に高い経常利益を記録しました。

1年間のブラザーシスター制度今回募集する職種はカスタマーサポート。「中古車仕入れのパートナー」として、会員様がオークション会場から中古車を仕入れる際・仕入れたあとに発生するさまざまな業務をお任せします。BtoBのネットオークション。普段の生活で関わることのない世界だと思いますので、入社後は1年にわたって教育担当の先輩がマンツーマンでサポートします。業界も職種もまったくの未経験で全然問題ありません!

思いどおりのプライベートと収入を目指そう・年間休日126日
・完全週休2日制
・残業月平均16時間
・平均有休取得日数13.8日

もちろん、転勤ナシでオフィスは半蔵門駅から徒歩6分の好立地。
住宅手当や残業代全額支給、交通費全額支給など、手当も充実しています。
そして特徴的なのが賞与の額。昨年は5.2ヶ月分を支給しました。
オフィス系ワーク(事務系職・管理系職)は働きやすい一方で、あまり収入は期待できないという印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、当社のカスタマーサポート職の中には30歳で年収540万円を超す先輩もいます。

待遇面が魅力的なだけでなく、社員数50名程度と全員の顔と名前が分かる規模感。職場の雰囲気は穏やかで居心地が良いこともあって、定着率はバツグン!今回も欠員補充ではなく、将来的にカスタマーサポートの中核を担う方とお会いするための募集です。

じっくり腰を据えて働けるアイオークを、
最後の転職先にしませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験歓迎】【免許なしでOK!】【自動車の知識一切不問】

【応募条件】
高卒以上
30歳以下(若年層の長期キャリア形成を図るため)
経験・知識は一切不問!

中古車オークションに関する事業を展開していますが、運転免許の取得は必須ではありません。「車について詳しくない…」という方も、業務に支障はありませんので、安心してご応募ください。業務に必要な知識は入社してから身につけていけばOK!

管理系職種や事務系職種に興味があるという方は、ぜひご応募ください。

【先輩の前職例】
異業種:人材会社/車掌/コールセンタースタッフ/不動産会社
クルマ系:新車・中古車ディーラー/買取店/アフターサービス 等

勤務地

東京メトロ「半蔵門駅」から徒歩6分 /「市ヶ谷駅」から徒歩9分【転勤なし】

東京都千代田区三番町8-1

勤務時間

勤務時間:9:30~18:00(実働7.5時間/休憩1時間)

休日・休暇

【年間休日126日】
完全週休2日制(日曜定休・他シフト制)
※一部配属先により、月1回程度日曜出勤あり(代休あり)

有給休暇(10日~20日)
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
産前・産後休暇
育児休暇 ※産休・育休取得実績あり

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給:22万2000円~+諸手当+賞与
※一律手当を含む。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 年収342万円 / 24歳 /(月給22万8150円+賞与+時間外手当)

【年収例2】 年収438万円 / 27歳 経験3年 /(月給25万7000円+賞与+時間外手当)

【年収例3】 年収541万円 / 30歳 経験6年 /(月給29万1600円+賞与+時間外手当)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(7月・12月)
★2022年実績:5.2ヶ月分

諸手当

一律住宅手当 1万8000円(固定給に含む)
一律資格手当 1万円(固定給に含む)
資格手当1万~7万円(※1万円は一律資格手当として上記月給に含まれています)
時間外手当全額支給
交通費全額支給
家族手当(扶養している場合、配偶者:月1万円、子ども:1人月5000円)
役職手当

福利厚生

各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
保養所(リゾートトラスト傘下の各施設)
退職金制度(一時金&企業型確定拠出年金)
社員持株会制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の背景は大きく2つあります。1つ目は事業拡大に伴う増員です。昨年、過去3番目の経常利益を記録するほど業績好調で、新たなお引き合いが増え続けており、既存のメンバーでは対応が難しくなってきています。2つ目は将来のコア人材を育成するためです。急ぎの欠員補充ではなく、未来のアイオークを担う、つくっていく、そんな方々を求めています。そのために第二新卒・ヤングキャリアが多いRe就活への掲載を決めました。

選考のポイント

カスタマーサポートは会員様やオークション会場と電話でやりとりする機会が多々あります。そのため面接ではコミュニケーション力にポイントを置いています。雑談を織り交ぜながらの面接なので、おそらく緊張もすぐにほぐれると思いますよ。肩の力を抜き、リラックスした状態でお話しできることを楽しみにしています。よそ行きではなく、自分らしさを前面に出してください。それが内定への近道です。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/カスタマーサポート(管理部)/社歴:8年
転職時の年齢:23歳  前職:不動産系事務職

入社理由を教えてください。

前職は地元の不動産会社で事務職として勤務していました。転職のきっかけは、都内で働きたいと思ったことです。事務職に絞って転職活動を進めていたところ、アイオークの求人を見つけました。自動車やオークションの知識はありませんでしたが、インターネットで中古車を売買するサービスは今後伸びていくんじゃないかと感じ、選考に進みました。入社の決め手となったのは、離職率の低さです。私自身、腰を据えて働きたかったので、「退職する人がほとんどいない」それイコール「安心して長く働ける環境が整っている」と考え、入社しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

主な業務としては、入会手続き、会員様の情報変更の手続き、受電対応などです。電話の内容はオークションに出品中の中古車に関する質問が多いですね。問い合わせ内容を詳しくヒアリングしてから担当部署につなぎます。受電の件数は1日あたり10~20件ほど。対応をしつつ、並行して入会手続きの処理やシステム入力など定例業務を進めていきます。

≪1日のスケジュール ≫
09:30 出社。メールやスラック(社内チャット)のチェック
10:00 新規会員様の入会契約書に漏れがないかの確認
12:00 お昼休憩
13:00 書類(口座登録用紙)の確認
15:00 社内システムにデータ入力
(これら事務処理を行いながら、その都度かかってくる電話の対応をして、1日のタスクを進めます)
18:00 退社

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

異業種から転職してきたこともあり、最初の頃は右も左も分かりませんでした。しかし、周囲の先輩が常に気にかけてくれて、何かあったらすぐサポートに入ってくれますし、ミスをしてしまったとしてもカバーしてくれます。入社して以来、「まわりに恵まれているなぁ」とつくづく思います。また、都合が合う日は夕食を一緒に食べるなど、プライベートでも親交のある先輩もいます。もし、皆さんがご入社されたら、私が皆さんにとっての頼りになる先輩でありたいです。そして、よろしければ一緒にご飯でも行きましょう!

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/カスタマーサポート(業務部)/社歴:6年
転職時の年齢:26歳  前職:自動車のコーティング士

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はお客様対応のチームに所属しています。会員様が落札した実際の車両と掲載内容に相違があった場合、連絡が寄せられます。たとえば「キズが入っている」など。そういった際に、会員様とオークション会場、両者の間を取り持つことが主な業務です。オークション会場に連絡を入れて事情を説明し、値引きの交渉をしたり、あるいは取引のキャンセルをしたりして、トラブルの解決を図ります。そのほか当社では新規会員様に対して、落札手数料が無料になるサービスなどを提供しています。これらサービスをまだ使っていない会員様へ、利用を促進する連絡を入れることも業務です。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社では半期ごとに個人目標を立てる制度があり、その達成度合いによって賞与の支給額が変動したり、評価に影響したりします。私の目標は業務改善が多く、これまでペーパーレス化や社内システムの改修、業務プロセスの刷新などに取り組みました。「このほうが効率がいいんじゃないか?」「無駄を省けるんじゃないか?」など自分の考えを発信することができ、提案次第で予算も投じてくれます。「言っても無駄」ではなく、「意見をしっかりと聞いてくれる」。この文化は当社の良いところですし、かつ取り組みを評価してくれる点も魅力に感じています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

当社の魅力は安心して長く働ける環境が整っていることです。もともと私はハードワークかつ、休日が少なく、そして残業が多い職場に勤めていました。この環境を変えるため転職活動を始めました。求人情報で「完全週休2日制」「残業少なめ」「未経験歓迎」「ノルマなし」という文言に惹かれて入社したアイオーク。「書いていたことと違う」みたいなギャップもなく、とても働きやすいです。前職に比べワークライフバランスを保つことができ、公私ともに充実した日々を過ごしています。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/カスタマーサポート(運営部)/社歴:1年目
転職時の年齢:24歳  前職:美容クリニック勤務

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は美容クリニックに勤めていました。転職の動機は時間外労働が多かったことです。仕事とプライベートを両立させるのが難しかったため、転職に踏み切りました。休日数や残業、自宅からの通勤時間、事務職など、希望する条件を決め、数社を転職先の候補としました。条件面はいずれも良かった中、アイオークを選んだ理由は、面接の雰囲気が良かったことです。そもそも選考の日程調整のレスポンスが非常に速かったことで、良い印象を持ったまま面接に臨むことができました。そして面接当日。面接官の方々も和やかで、柔らかい雰囲気の中、さほど緊張することもなく楽しい面接時間を送ることができました。希望する条件+職場の雰囲気も良さそうと思えたため、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

私は運営部に所属しています。主な業務は車の購入を検討している会員様からの問い合わせ対応です。1日に対応する問い合わせ件数は100件ほど。以前の職場のお客様は、同世代の女性が大半だったことに対し、当社のお客様は私より年上の男性の方々が中心です。関わるお客様の属性がガラッと変わったことはもちろん、車種の知識なども覚えないといけないため、ある程度慣れるまでは苦労しました。とは言え何か分からないことがあったとき、助けを求めれば必ず周りの方々が相談に乗ってくれたので、そこまで不安はなかったです。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

現在はずいぶんと仕事にも慣れてきて、任される範囲も広くなってきました。しかし、入社して1年目ということもあって、まだまだ先輩の手を借りる機会が多々ありますし、運営部の中でも携わったことのない仕事もあります。そのため、まずは部署内の業務すべてをしっかりと理解したいと考えています。そして先輩の指示を仰がなくても自分で判断できる、本当の意味でのひとり立ちを図ることが今後の目標です。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

新入社員研修はコールセンター研修とOJTの大きく2つに分かれます。コールセンター研修は約1ヶ月。問い合わせの一次対応を行っているコールセンターにて電話応対の業務に取り組むことで、「この問い合わせ内容の場合の取次先は…」など、だんだんと当社の事業とサービス、組織の全体像をつかめるようになります。その後、研修は配属先に場所を移します。配属先では1年間にわたりOJTを実施。ブラザーシスター制度を導入しており、教育担当の先輩が新人の育成プランに沿って指導してくれます。このように中途入社であっても手厚い教育制度を整えていることが特長です。<br><br>そのほか「社会人基礎力」「マネジメントスキル」など、等級ごとに習得してほしいスキルを外部研修で学ぶ制度があります。業務だけでは身につかないスキル、外部研修で補ってください!

ワークライフバランスを重視

当社は社員の定着率が非常に高い会社です。定着率が高いのは、仕事とプライベートの両立を図りやすいことが理由のひとつだと考えています。休日に関しては、完全週休2日制で、年間休日が126日あります。残業は月平均16時間。繁忙期を除いて1日1時間以上も残ることはほとんどありません。有給休暇については平均取得日数13.8日あり、毎月1日以上消化している計算となります。休日面以外の働きやすい環境は、転勤の心配がないことや、オフィスが「半蔵門」駅から徒歩6分という利便性に優れていることなどがあげられます。

頑張りをしっかり評価

コロナ禍以降、順調に業績を伸ばしている当社。この成長は社員の頑張りにほかなりません。利益を社員に還元することを大切にしており、昨年は平均5.2ヶ月分の賞与を支給することができました。賞与の支給額は、基本給×4ヵ月分のベース+個人目標の達成度+会社の業績分で決まります。個人目標は部署や社員の役割によって内容が変わります。たとえば、業務効率化を図る改善施策の立案や、新規会員様のフォローなど。それぞれに与えられた個人目標の成果が賞与や昇給に反映されます。「自分が何をしなければならないのか」「何をすれば評価されるのか」が明確になっているため、目標を持って日々の業務に取り組むことが可能です。また、査定に影響する目標の達成度に関して、マネージャーや部長からフィードバックをもらえる機会を設けているので、人事評価の納得感も高いと考えています。

ギャラリー

若手からベテランまで各世代の社員が多様に在籍しています。
業務の合間で時々、リラックスタイムがあります。和やかな雰囲気ですよ。
会社の文化として、社員間では様々な事を話しやすい文化があります。
ホッと一息を入れる休憩タイムです。
クルマについて詳しくある必要はありません。入社してから身に付けて頂く事が可能です。
自由にくつろぐ事が出来るリフレッシュスペースがあります(昼休憩時に良く利用されています)
Webスペース(Zoom、オンライン研修などで使用)を完備しています。
オフィスの全景です。活気のある職場になっています。皆の働く様子が垣間見えます。
大会議室です。セミナーや会議など、様々な用途で利用されています。
役員来客室です。重要な商談をはじめ、各社員とのコミュニケーションで利用されています。

企業情報

株式会社アイオーク

設立

2001年

代表者

代表取締役社長 湯川 正

従業員数

58名

資本金

1億円

売上高

〈2022年12月期〉
売上高3,529,636千円 経常利益1,242,771千円 

本社所在地

東京都千代田区三番町8-1

事業内容

・中古自動車等の落札代行、出品代行、輸送手配代行、その他関連事業
・インターネットシステムを利用した中古車情報ビジネス

ホームページ

https://www.iauc.co.jp/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【カスタマーサポート】理想通りのプライベートと年収を【年休126日/賞与5.2ヶ月分】

  • 株式会社アイオーク
  • 募集終了