ぬいぐるみ・タオル・バッグなどのノベルティグッズを企画・提案している同社。本社にお邪魔しましたが福岡の中心街にあり、アクセスも良かったので、通勤しやすそうだなと感じました!
Re就活取材担当者
最終更新日
2023/05/16(火)
掲載終了予定日
2023/07/10(月)

【営業職(ルート中心)】企業の認知度UPやイベントのPRに効果を発揮するノベルティをプロデュース! 株式会社都屋

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
デザイン・印刷
職種
ルート営業
初年度想定年収
300〜450万円
勤務地
福岡県
この求人の概要
  • ★残業1日1時間未満/平均有休取得日数14日
  • ★転勤なし。オフィスは駅から徒歩5分の好立地
  • ★未経験大歓迎/OJT期間は約1年!じっくり育てる育成方針

企業からのメッセージ

創業70年超!福岡発、全国に取引先を持つ老舗ノベルティグッズ会社!

企業名が入ったボールペンやポストイット。
「貰える」「貰えない」でいうと、貰えたほうが嬉しいですよね。

広告でよく見る「今なら限定○○プレゼント!」みたいなキャンペーン。
少し気になったりしませんか?

私たち都屋はそんなオーダーメイドのノベルティグッズをプロデュースしています。
企業の認知度の向上やキャンペーンのPRに一役も二役も買う、提案型営業にチャレンジしてみませんか?
ノベルティに携わって早70年以上。その歴史とは?都屋は広告マッチ専門店として1950年に創業します。
広告マッチとはオリジナルのデザインや企業の名入れをあしらったマッチ箱のこと。
飲食店や旅館では今でも貰えたりします。

九州で初となる広告マッチ専門店だった当社は地方銀行や信用金庫など金融機関を中心に順調に取引先を増やしています。
それほど当時のノベルティの代名詞だったマッチですが、時代の移り変わりとともに需要が減っていきました。

しかし、当社は未だに事業を継続しています。
コロナ禍以降はさらにアクセルを踏んで、営業エリアを全国に広げているんです。
長年成長し続けている理由とは?それは広告マッチに固執することなく、時代の変化やニーズの多様化に柔軟に対応してきたからです。

ボールペン、メモ帳、付箋といった定番から、ユニークなアイテムでいうと、ぬいぐるみ、キーホルダー、食べ物、ドリンク。
最近のトレンドを押さえたマスクや除菌シート、エコバッグなどなど、バラエティに富んだノベルティを企画・提案しているからこそ、時代に置いていかれることなく、成長し続けることができます。
唯一無二のオリジナルグッズをカタチにする仕事以前、医療機関に対して血液バッグ型のエコバッグを提案し、「面白い!」となって採用されたことがありました。
当初、近畿地方の病院で採用されたそのエコバッグは、どんどん話題を呼び、現在は全国各地の献血センターのノベルティとして広がっています。

定番ノベルティも良いですが、せっかく提案するなら一風変わったノベルティを提案した方が楽しそうじゃないですか?
固定観念に捉われず、自分のアイデアで勝負できる都屋の営業職。

皆さんもSNSでバズるようなノベルティをプロデュースしませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

営業職

仕事内容

【ルートセールス中心】企業がキャンペーン・イベントで配布するノベルティグッズの提案を行います。
ぬいぐるみや雑貨、シールや缶バッジなど、キャンペーンやPRで使用する「ノベルティグッズ」を企業へご案内します。

【ノベルティの一例をご紹介!】
◎金融機関…金魚の可愛いデザインをあしらった”USB”
◎鉄道会社…鉄道車両をプリントした”ファイルブック”
◎協同組合…首にかけて使える便利な”交通安全ライト”
その他、ポケットティッシュやペーパーバッグ、チラシやリーフレットの制作もご提案できます。

【仕事の流れ】
▼定期訪問
既存のお客様を中心に1日5〜6社回っていきます。
さらに、当社ではお客様ごとのノベルティの実績を蓄積しています。
(例.長旅企画を持つ旅行会社にオリジナルモバイルバッテリーを提案。など)
イベントやキャンペーン、クライアントの商品・企画を見越して訪問し、今年はどんなノベルティを求めているかヒアリングします。

▼ノベルティを企画・提案
ヒアリングした内容をもとに、商品企画担当者やデザイナーとミーティング。
予算内に収まる中で「これは面白い!」というリアクションをいただけるようなノベルティを企画します。

▼プレゼンテーション
企画書やサンプル品を持ち込んで、お客様にプレゼンを行います。
提案が上手くハマれば無事に受注!
メーカーや工場へ発注し、デザイナーに制作指示を行います。

▼ご希望の納期までに商品を納品!

【提案は無限大】
配布する相手によって適したノベルティは異なります。
目的や予算、ノベルティを配布する方法、ターゲット…さまざまな要素を加味しながら、唯一無二のノベルティを企画する。
自分のアイデアや感性を用いて、その企画を魅力的にするのがあなたのお仕事です。

【「コレを売ってこい!」みたいな指示は一切ありません】
営業社員一人ひとりの個性によって、企画のバリエーションが変わってくるのもこの仕事の醍醐味。
使い勝手の良い定番のノベルティを提案するも良し。
雑貨屋さんに足を運び、気になるアイテムをインプットして、提案の引き出しを増やすも良し。
ぜひ“あなたらしいノベルティ”をカタチにしていただきたいですね。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】大卒以上 ※要普通免許(AT限定可)
★こんな方にオススメ!
◎新しいアイデアや企画を仕事にしたい方
◎人とのコミュニケーションが苦ではない方
◎自分の意見を発信できる方
◎雑貨やキャラクターに興味がある方
◎将来的にはグローバルな人材を目指している方

★営業未経験者は1年間のOJT!
当社の育成方針は「じっくり育てる」。
法人営業の経験がない方に関しては、習熟度によって多少の変動はありますが、基本的に1年間は研修と捉えています。
「少しだけやってみて、自分には合わないな」
とすぐに諦めるよりも結果が出るようになるまで2年、3年と時間がかかっても構いませんで、焦らず少しずつ成長していただければ幸いです。

勤務地

福岡県 ※転勤なし
【本社】
福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目6番22号

【アクセス】
地下鉄「天神南駅」「渡辺通駅」
西鉄「福岡(天神)駅」より徒歩5分

★U・Iターン大歓迎

勤務時間

9:00〜18:00(休憩1時間、実働8時間)

★残業ほぼなし。あっても1日1時間未満。

休日・休暇

■年間休日120日以上(有給含む)
■土日祝休み
※毎月第1土曜日または第2土曜日は会議のため半日出社あり
※お中元やお歳暮などの時期には月2回程度土曜半日出社あり
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300〜450万円

月給:200,000円〜300,000円
※年齢・経験・能力を考慮の上、優遇いたします。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

320万円(未経験・24歳)

440万円(未経験・27歳)

540万円(役職者・35歳)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回(5月)
■賞与:年2回(7月・12月)+決算賞与(業績に応じて支給)

諸手当

■交通費支給(月2万円まで)
■出張手当
■役職手当
■家族手当(配偶者:月8000円、子1人:月8000円)
■住宅手当(月2万円)

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(勤続3年以上)
※半期ごとに皆勤の社員を表彰しています。
※社員の誕生日にはバースデーケーキをプレゼント!

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼Webレジュメによる書類選考

▼面接

▼社長面談

▼内定(入社日は応相談)

▼Re就活よりご応募

▼Webレジュメによる書類選考

▼面接

▼社長面談

▼内定(入社日は応相談)

連絡先

【福岡本社】
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通3-6-22
TEL 092-771-8833

【福岡本社】
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通3-6-22
TEL 092-771-8833

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集する理由は、事業拡大に伴う増員です。
これまで当社は九州から関東・甲信越までを営業エリアとしていました。
しかし近年は東北まで広がっているほか、最近では北海道のお客様とのお付き合いも始まっています。

今後ますます新たなお客様との取引が増えることが予想される中、営業力を強化するため、この度Re就活にて増員を図ることに決めました。

選考のポイント

当社の営業職は多岐にわたる業界と関わりを持ちます。
業界ごとの特徴や動向を把握したうえでノベルティを提案するには、まず業界・業種、お客様を知ることが必要です。

そして提案するグッズに縛りはありません。
ときには新たなノベルティを探すほど自由度が高いです。
以上のことから何事にも興味を持つことが重要となります。

面接では“好奇心”にフォーカスを当てて質問していきたいと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

Tさん/営業/社歴:4年目
前職:医療機器・営業

入社理由を教えてください。

地元である福岡で腰を据えて働きたいと思ったことが都屋に転職した理由です。
前職では医療機器の営業を務めていました。
仕事内容に不満はなかったのですが、ネックだったのは転勤が多かったこと。
将来的に福岡に戻りたいと思っていたものの、帰れる見込みもなく、思い切って転職することにしました。

転職先の条件にしていたのは、
・福岡勤務で転勤がない
・好立地である
・営業職採用(業界はこだわらない)
で、3〜4社ピックアップしました。

その中で当社を選んだのは仕事に魅力を感じたことです。
ノベルティというオーダーメイドのモノづくりでお客様の期待に応える。
自分のアイデアや企画を提案に反映できる点に惹かれました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は営業として、福岡県内のお客様、約50社を担当しています。
お客様の業種は多岐に渡り、規模も大小さまざまです。

営業スタイルはルートセールスで、定期的に訪問して担当者様とコミュニケーションを取りながらノベルティのニーズをヒアリングしています。
「キャンペーンを告知したい」
「イベント時にお客様に配布するプレゼントを考えている」などなど。

漠然とした要望に対し、社内の商品企画のメンバーと協議をしながら予算や用途、条件に応じたノベルティを提案しています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社は営業の裁量が大きく、お客様との金額交渉などを営業個人の判断で決めることができます。
もちろん価格の最低ラインは決まっていますが、それを下回らない限り、基本的に上司に決裁を仰ぐ必要はありません。
個人の意思を尊重してくれるのは当社の魅力です。

また、前職はコンサル寄りの営業で、モノとして残ることが少なかったんです。
対して当社の営業は、仕事の成果がカタチに残ります。
それがこの仕事のやりがいのひとつだと考えています。

以前、街中で先輩が手がけたキーホルダーのノベルティを、カバンにつけている方とすれ違ったことがありました。
それを見たとき、自分の案件ではなかったにせよ、嬉しい気持ちになりました。
私もいつかずっと愛着を持って使っていただけるようなノベルティをつくりたいですね。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

取引先が全国に広がっているため、担当するお客様によっては出張が発生することがあります。
しかし、勤務地は本社(福岡県)のみなので、転居を伴う異動の心配はありません。

福岡でじっくりと腰を据えて働くことができるため、今後のライフプランも立てやすいのではないでしょうか。

そしてなんといっても本社までのアクセスは抜群です!
福岡市営地下鉄七隈線「天神南駅」「渡辺通駅」、
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」より徒歩5分という好立地となっています。

地元福岡で働きたい方、
知らない土地“福岡”で活躍してみたい方、
どんな方でも大歓迎です。

教育制度・研修が充実

「ノベルティなんて扱ったことがない…」
「営業の経験もない…」
ご安心ください。

業界はもちろん、法人営業の経験がないor浅い方に関しては、入社1年かけてOJTを実施する予定です。

先輩とマンツーマンで行動をともにして、お客様とのコミュニケーションの取り方、商談の進め方、企画の考え方、プレゼンスキルなどなど、営業に必要な要素をじっくりと学んでいただきます。
そして徐々に既存のお客様を先輩から引き継いでいきます。

OJT期間中に先輩と一緒に訪問しているお客様を主に担当するので「まったくの初対面から営業スタート」という状態にはなりません。
スムーズに独り立ちできるように、先輩がバトンを渡してくれます。

商品・サービスの知名度が高い

当社は金融機関をはじめ、医療機関や放送局、通販会社など、多種多様な業界・業種のお客様、500社以上と取引を行っています。
取引先の中には、テレビCMを放映している大手企業や、皆さんも一度は社名を聞いたことがあるような高い知名度を誇る企業もあります。

「CMで有名なあの企業のノベルティは、都屋プロデュース。」
「最近SNSでバズったあの企業のノベルティも都屋…。」
とあれもこれも都屋プロデュースのノベルティが実は世の中に溢れているんです!

全国各地で都屋が仕掛けているノベルティがある。
あなたの仕事の成果を誰かが見てくれている。
そんな仕事を当社が手掛けています。

不特定多数のユーザーに手に取ってもらえるノベルティをプロデュースできるのは、当社の大きな魅力なんです。

企業情報

株式会社都屋

設立

1961年(創業1950年)

代表者

代表取締役社長  山本 健一郎

従業員数

44名  ※令和4年4月1日現在

資本金

1,100万円(授権資本金4,000万円)

本社所在地

福岡市中央区渡辺通3-6-22

事業所

本社別館:福岡市中央区渡辺通5-13-4
大野城物流センター:福岡県大野城市仲畑1-11-13
栗田倉庫:福岡県朝倉郡筑前町栗田字寺塚1594-2

事業内容

■記念品や印刷物など、効果的なPR商品やノベルティグッズの提案
■サイン、看板、店舗内装の企画から設計、施工

ホームページ

https://miyakoya-net.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業職(ルート中心)】企業の認知度UPやイベントのPRに効果を発揮するノベルティをプロデュース!

  • 株式会社都屋