締切間近
最終更新日
2023/04/25(火)
掲載終了予定日
2023/06/08(木)

掲載終了まで
あと5

【ルート営業/事務職】アサヒ飲料のグループ会社で、長期にわたるキャリア形成を!【応募者全員面談】 九州アサヒ飲料販売株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
専門商社(食品関連)/食料品/物流・倉庫
職種
ルート営業
初年度想定年収
250〜350万円
勤務地
福岡県/佐賀県
この求人の概要
  • 勤務地は福岡or佐賀/希望勤務地は考慮します
  • 本人もご家族も安心のアサヒ飲料グループならではの福利厚生
  • 仕事とプライベートの両立/コアタイムなしのフレックス勤務

企業からのメッセージ

24時間365日、いつでもどこでも飲み物を買える。自動販売機も生活インフラの一種だと思いませんか?

暑い夏の日…外で飲む“三ツ矢サイダー”最高ですよね。

何歳になっても “カルピス”は美味しいですよね。

そのほか朝に飲む缶コーヒーは“WONDA”一択という方や、疲れたときは“ドデカミン”を選択する方もいらっしゃるのではないでしょうか。

これらドリンクに共通しているのは、
アサヒ飲料の商品だということです。

もうお気づきですよね?

私たち九州アサヒ飲料販売は、アサヒ飲料グループの一員として、福岡県と佐賀県に密着して事業を展開しています。主な事業はアサヒの自動販売機の管理。担当エリアにある約7,600台の管理を行っています。

皆さんの地元が福岡もしくは佐賀であれば、一度は当社が管理している自販機で商品を購入したことがあるかもしれませんね。

コロナ禍当初は外出する人も減ったことで、自販機も打撃を受けました。しかし、それも過去の話。現在はだいぶと売上も回復してきています。そして今後も持続的に成長を続けていくために、このたびはRe就活にてルート営業と事務職の募集を行います!

ルート営業は、担当する自販機への商品補充が主な業務。どこもかしこも同じラインナップだと売上は伸びません。ビジネス街、学校付近、駅周辺。設置場所によって売れ筋が変わります。またお祭りなど人手が多くなる時期を見越して、普段より多めに補充するなど、マーケティングのセンスが鍛えられる仕事です。一方の事務職は、さまざまなバックオフィス業務をお任せします。オフィスワークを希望している方にはピッタリですよ!

書類だけで合否の判断はしません選考は応募してくださった方、全員とお会いする予定です。また、ミスマッチを防ぐことを目的に、選考の過程で仕事体験を実施したいと考えています。そして体験中は先輩にどんどん質問してください。フランクな先輩が多いので、聞きやすいはずです。入社の意思を伝えるのは、仕事への理解を深めてから、当社の良い面もそうでない面も知ってからで大丈夫です。そのほうがお互いにとって良いご縁になると思います。少しでも気になった方、まずはご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

■ルート営業職
■事務職

仕事内容

【ルート営業】担当エリアのアサヒ自販機の商品補充・売上管理 【事務職】総務としてのバックオフィス業務
【ルート営業職の場合】
◆商品ラインナップの入替え
街やオフィス・学校などの設置場所、時期・気候、利用されるお客様などなど…
担当する自動販売機の「特徴」を見極め、商品の入替えを行います。
時にはオフィスなどで利用されているお客様から設置商品のリクエストを
いただくこともあるので、コミュニケーション力も活かせます!

◆自動販売機の管理
人気アイドルやキャラクターを用いたPOPを貼り付け、
自動販売機のそばにあるゴミ箱の空き缶の回収などを行います。
利用されるお客様層にあわせたPOPを貼ることで売上が一気に変わることも…!
自動販売機をプロデュースする気持ちで取り組んでください。

◆商品やつり銭の補充
自動販売機にとって商品の売り切れ表示は「百害あって一利なし」。
お客様に気持ちよくご利用いただくためにも、補充は大切なお仕事の一つです。

◆売上の管理・回収
あなたが考えた商品のラインナップやPOPの効果が数字として表れます。
売上向上はダイレクトに給与に反映されるので、大きなやりがいを感じることができます!

★入社後は新人の教育を務めるトレーナーがしっかりサポート!

【事務職の場合】
総務のポジションにてバックオフィス業務に取り組んでいただきます。メインとなる仕事は売上管理。ルート営業が集金してきた売上を集計し、システムに入力します。入力作業はアサヒ飲料グループが導入しているシステムです。初めて触れるシステムかと思いますので、入社後は先輩が丁寧にレクチャーします。また、業務ではexcelも使用します。普段、表計算を使っていない方でも、使い続けていれば次第に慣れて使いこなせるようになりますので、バックオフィス業務の経験は問いません。売上管理以外では、車両の管理や備品の発注、電話対応などをお任せします。基本的に一人で業務に取り組むことはなく、横のデスクには先輩、上司がおり、何かあればサポートを受けられる環境があります。職場の雰囲気は和やかなので、皆さんもすぐに溶け込めると思いますよ。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】高卒以上【書類選考は実施しません。応募者全員と面接します!】
※ルート営業の場合
要普通自動車免許(AT限定可)
トラックの運転には準中型免許が必要となりますが、入社後の取得でかまいません。
★準中型免許取得サポート制度
準中型自動車免許を取得していない方でも、普通自動車免許やオートマチック限定免許を持っていれば、 実務を経験しながら、準中型自動車免許を取得しその費用をサポートします。

勤務地

福岡支店、鳥栖支店、北九州支店
【福岡支店】
福岡県糟屋郡志免町別府3丁目14番1号

【鳥栖支店】
佐賀県三養基郡基山町大字長野122-1
アサヒ飲料(株)佐賀配送センター内

【北九州支店】
福岡県北九州市八幡西区陣原1丁目4-18

勤務時間

スーパーフレックスタイム制(1日の標準労働時間8時間・コアタイムなし)

◎スーパーフレックスタイムとは?
必ず勤務しなければならない時間帯(コアタイム)を設けていません。そのため、勤務時間の融通が利きやすく、たとえば「今日は予定があるから早めに切り上げて、明日にまわそう」など、柔軟な働き方ができます。

休日・休暇

週休2日制(土日)
指定休日制度により各個人で設定

有給休暇(入社時に10日、以降在籍年数に応じ最大40日)
慶弔休暇制度あり

給与

初年度想定年収:250〜350万円

■ルート営業職
月給177,700円〜(残業代、手当含まず)

■事務職
月給192,000円〜(残業代含まず)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

380万円(3年目/ルート営業職)

350万円(3年目/事務職)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 
■ルート営業職
月給160,700円〜

■事務職
試用期間なし

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(4月)

諸手当

残業手当、販売手当、住宅手当(条件あり)、通勤手当など

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度(勤続3年以上)
アサヒグループ共済会(慶弔時、不測の事態に対する相互扶助を目的とした共済会)
※労働組合あり
※不定期で自動販売機の獲得キャンペーンを実施
(成績優秀者には別途インセンティブ有り)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼面接(2回)
※選考の過程で仕事体験・職場見学を実施する予定です

▼内定!

▼Re就活よりご応募

▼面接(2回)
※選考の過程で仕事体験・職場見学を実施する予定です

▼内定!

連絡先

【福岡本社】
福岡県糟屋郡志免町別府3丁目14番1号
TEL:092-719-0314

【福岡本社】
福岡県糟屋郡志免町別府3丁目14番1号
TEL:092-719-0314

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

親会社から出向していた方々の出向期間が終わることに伴って、今後、人員不足が予想されます。そういった人事異動を控えている中、増員を図っていきたいと考えています。Re就活で新たなメンバーを募る理由は、長期にわたるキャリア形成を前提に採用するためです。穴埋めや単なる欠員補充ではありません。少しずつ成長していき、将来的に当社を牽引していただけるような人材を求めています。

選考のポイント

入社後に「こんなはずじゃなかった」といったギャップが生まれたらモチベーションも下がりますよね?そのためミスマッチを防ぐことを選考のキーワードとしています。ルート営業志望の方であれば、先輩のトラックに同乗する機会をつくったり、事務職の方であれば、職場見学を実施したりしています。そして当社への理解を深めていただいたうえで、入社の意思をお伺いします。

続きを見る

先輩社員の声

Kさん/ルート営業 /社歴:1年目
前職:保安警備員

入社理由を教えてください。

私が転職活動を始めたのは、プライベートの時間を増やしたいと思ったことがきっかけです。前職では1日14時間ほど勤務していました。体力的には問題なかったのですが、もう少しワークライフバランスを整えたいと考え、転職を決意しました。九州アサヒ飲料販売の求人を見つけたのは、本社の前を通りかかったときです。本社の周辺は私の生活圏内で、外に張り出されていた「ルート営業職募集」の求人が目に留まりました。車の運転も嫌いじゃないですし、私自身、デスクワークよりも身体を動かす仕事のほうが自分に合っていると思っていました。そして休日や勤務時間も自分の希望に叶っていたこともあり、迷わず入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はルート営業として、担当エリアにある自販機の商品補充をしたり、清掃を行ったりしています。私が管理している自販機は146台。1日あたり20〜25台を回ることが多いです。単に減っている商品を補充すればいいかというと、そうではなく、自販機が設置されている場所によってラインナップを変える必要があります。たとえば、オフィスの中にある自販機であれば、コーヒーを充実させたほうが売れ行きは伸びますし、学校周辺ですとジュースや炭酸飲料を豊富にしたほうが学生の購買意欲も高まります。いかにして、その場所で魅力的に見える自販機をつくるかが、難しいところであり、面白いところです。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

コアタイムなしのスーパーフレックスという働き方に魅力を感じています。1日の標準労働時間は8時間ですが、「明日は夕方から用事があるから、今日は普段より多くの自販機を回る。その代わり明日は早く帰る」のように、プライベートの都合に合わせて勤務時間を調整することができます。慣れるまでは1日のタスクを終えることで精一杯かもしれませんが、ある程度の余裕が出てきたら、先々の予定を見越したスケジュールを立てて動けるようになります。私はこのワークスタイルを気に入っていますね。

続きを見る
Sさん/総務
前職:製造業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前は建築金物の製造工場に勤めており、当時から工場の敷地内にあった自販機にルート営業の方が商品を補充している姿をよく見かけていました。特に気にすることもなく、「今日も来てくれているなぁ」という印象しか持っていなかったのですが、次第に「どんな仕事なんだろう」という興味に変わっていったんです。そして、たまたま手に取った求人誌に当社の求人が掲載されていました。ちょうど気になっていた仕事ですし、転職を考えていた時期だったので、吸い寄せられるような感じで当社の面接に進みました。

現在はどのような仕事をしていますか?

総務の業務でもっとも割合を占めているのは売上管理です。ルート営業が自販機から回収してきたお金の計算を行い、金額をシステムに入力します。そのほか車輛の管理や備品の発注、お客様(自販機オーナー様/消費者様)の電話対応など、バックオフィス全般に関わります。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

事務業務の経験がない方でも問題ありません。私自身、ルート営業としてキャリアをスタートさせ、マネージャーや新規開拓など営業寄りのキャリアを歩んできたのち、本社の内勤を経て、総務のポジションに移りました。社歴は長いんですが、内勤の実務経験はほとんどありません。しかし、基本的なPC操作のスキルがあれば次第に慣れますし、周囲のメンバーも親切なので、何かあればすぐにフォローしてくれます。しいていえば売上報告をする際にExcelで数式を使うことがあるので、表計算に抵抗がない方であれば望ましいです。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

ルート営業職に関しては、月々の給与にプラスして、販売手当というインセンティブがあります。販売手当は以下の3つの項目で判断され、支給額が決まります。
【販売手当】
1.商品の売り切れ時間:売り切れは販売機会の損失です。商品の補充を怠らず、売り切れている時間が少なければ少ないほど評価されます。
2.売上予算の達成率:担当しているエリアに設定されている予算の達成度
3.管理台数:自分が管理している自販機1台につき100円(例:146台の場合14,600円)

事務職については、作業のスピード・正確性・周囲との連携など、日々の仕事の姿勢が評価の対象となります。加えて重視しているのが発言です。たとえば、「こうすれば作業の効率を図れるんじゃないか」などの気づき。どんどん提案していただきたいです。現状より良くする前向きな行動も、評価のポイントとしています。

福利厚生が自慢

アサヒ飲料グループならではの充実した福利厚生サービスを利用することができます。そのひとつが宿泊施設の割引利用制度です。提携先のホテルに通常の半額程度の価格で宿泊することができます。旅行の際にリーズナブルに泊まれるとあって社員からは好評です。そのほかアサヒグループ共済会に加入しており、万が一の事態のとき、残されたご家族やお子さんの支えとなる育英年金や、自然災害などの被害にあったときには一時金が支払われます。もしものときの備えとして、社員とご家族の生活を守る制度が充実しています。

商品・サービスの知名度が高い

カルピス、三ツ矢サイダー、ドデカミン、WONDA、十六茶、ウィルキンソン…。そのほかモンスターエナジーやウェルチは、アサヒ飲料が国内の販売権を持っています。今ピックアップした商品、皆さんも一度は飲んだことがありますよね?これら長年にわたって多くの方々に愛されてきたブランドを扱えることが当社の強みです。飲料業界3位のポジションに位置するアサヒ飲料。そのグループの一員として、当社はこれからも福岡と佐賀において管理の手が行き届いた自動販売機を展開し、「アサヒ飲料」のブランド向上に努めていきます。

企業情報

九州アサヒ飲料販売株式会社

設立

2009年(平成21年)10月13日

代表者

代表取締役社長 笹木 等

資本金

4,000万円

本社所在地

福岡県糟屋郡志免町別府3丁目14番1号

事業所

福岡支店:福岡県糟屋郡志免町別府3丁目14番1号
鳥栖支店:佐賀県三養基郡基山町大字長野122-1 アサヒ飲料(株)佐賀配送センター内
北九州支店:福岡県北九州市八幡西区陣原1丁目4-18

事業内容

自動販売機による清涼飲料水の販売

ホームページ

https://www.k-asahiinryo-h.co.jp/index.html

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルート営業/事務職】アサヒ飲料のグループ会社で、長期にわたるキャリア形成を!【応募者全員面談】

  • 九州アサヒ飲料販売株式会社
  • 掲載終了まで
    あと5