最終更新日
2023/04/20(木)
掲載終了日
2023/05/03(水)

募集終了

【介護・支援スタッフ】社員も地域の人々も笑顔に。≪残業ほぼなし/転勤なし/入社後資格取得可≫

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 正社員
業種
医療・福祉・介護サービス
職種
介護福祉士
勤務地
岐阜県/愛知県
この求人の概要
  • 愛知県内で福祉サービスを幅広く展開
  • 未経験OK!充実した研修・教育で自分らしい活躍を目指せる職場
  • ワークライフバランスを大切にするファミリーフレンドリー企業!

企業からのメッセージ

<ファミリー・フレンドリー企業>当法人は、仕事と家庭の両立、ワークライフバランスが評価されています!

「本当にやりがいのある仕事がしたい」「誰かの役に立つ仕事がしたい」――そんなあなたへ。地域の人々の暮らしをサポートする仕事を始めてみませんか?経験・知識がまったくなくても大丈夫。
私たちの施設ではさまざまな活動を行っており、農業、アート、IT、音楽、スポーツ、DIY……など、
色々な知識・スキルを活かすことができるんです。利用者様を思いやる気持ちを大切に、好きなこと、
得意なことを活かして、あなたらしく活躍してください。

 觀寿々(みすず)会とは? 当法人は、創設から34年を迎えました。私たちは、人々と地域とのつながりを大切にし、すべての人々が
尊厳を持って幸福に生きられる社会を目指しています。
最初は数人の有志が1人の障がい者の自立支援に関わったことから始まりました。
その支援活動を続けるためには、社会的な援助が必要だと考え、福祉サービスをどんどん拡大し、今の私たちができました。

▼HPもぜひご覧ください♪
https://misuzu.or.jp/
職員の暮らしも大切に! 觀寿々会は「ファミリー・フレンドリー企業(愛知県)」に認定されており、
ワークライフバランスの実現に積極的に取り組んでいます。残業はほとんどなく、
アニバーサリー休暇やリフレッシュ休暇など、独自の休暇制度も充実!
育児休業は男女ともに取得実績があります。また、刈谷と安城には
単身者向けの職員寮(月額12,000~17,000円)も完備しており、
ゆとりある生活を送れるようさまざまな福利厚生をご用意しています。

私たちと一緒に、地域社会に貢献し、人々の笑顔を増やす仕事に就きませんか?
働きやすさは抜群です。経験は問いませんので興味がある方、ぜひ気軽にご応募ください!
あなたにお会いできるのを心からお待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】学歴不問|資格不問|★先輩職員も半数以上が未経験からスタートしています!
専門的な知識は入職後にイチから学んでいけるので未経験でも大丈夫!元飲食店スタッフ、販売スタッフ、工場勤務など、異業種からの転職者がたくさん活躍しています。

【こんな方はぜひ!】
◎人と関わるのが好き
◎本当にやりがいのある仕事がしたい
◎人のために頑張りたい
◎毎日同じことを淡々と繰り返す仕事は苦手
◎ノルマや数字に追われない仕事がしたい

※必須ではありませんが、普通自動車免許(AT限定可)がある方は活かすことができます。

勤務地

愛知県内の各拠点 ※希望を考慮のうえ、配属先を決定します。
刈谷市、安城市、豊田市、日進市、名古屋市

<各拠点の詳しい所在地はHPからご確認ください>
https://misuzu.or.jp/facility-search/

勤務時間

【1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)】

<シフト例>
7:00~16:00(実働8時間/休憩60分)
8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
12:00~21:00(実働8時間/休憩60分)
16:00~翌10:00(実働16時間/休憩90分以上)

※事業所によって勤務シフトが異なります。
※いずれの事業所も残業はほとんどありません。(月平均5時間程度)

休日・休暇

【年間休日113日】
■4週8休/シフト制
■アニバーサリー休暇(誕生月に1日)
■リフレッシュ休暇(年4日)
■有給休暇
■産前・産後・育児休暇(男女ともに取得・復職実績あり)
■介護休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

■四大卒以上 月給201,000円(基本月額176,000円+一律諸手当25,000円)
■短大卒以上 月給184,000円(基本月額159,000円+一律諸手当25,000円)

※上記月給は最低保証額です。年齢・経験等を考慮のうえ、決定します。
※一律諸手当(特定処遇改善手当15,000円、退職金前払金手当10,000円)

【モデル月収】…介護職員(夜勤あり/四大卒/介護福祉士資格取得)
■総支給額/256,000円
・基本給/176,000円
・特定処遇改善手当/15,000円
・退職金前払金/10,000円
・資格手当/30,000円
・夜勤手当/25,000円(1回5,000円、5回実施ケース)
・通勤手当(実費分)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 320万円/20歳(入職1年)

【年収例2】 350万円/25歳(入職5年)

【年収例3】 430万円/28歳(入職8年)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋外喫煙可(20歳以上:喫煙スペースでの業務が必要なため)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

■通勤手当(実費分支給/上限5万円)
■扶養手当(第一子5,000円)
■時間外手当(全額支給)
■夜勤手当
■資格手当
■特定処遇改善手当(15,000円~)
■退職前払金手当(10,000円)
■住居手当(規定による)

福利厚生

■社会保険完備
■退職金
■従業員総合保障保険(本人負担0円、勤務中のけがによる通院・入院をサポート)
■親睦会制度(歓迎会、食事会、スポーツ大会、忘年会、日帰り旅行など)
■保養施設(長野県)
■若手向け独身寮(月額12,000~17,000円/敷金・礼金なし)
■資格取得支援制度
■時短勤務制度
■健康診断
■インフルエンザ予防接種
■職員給食(助成あり)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

福祉業界は年々変化しており、私たちも時代のニーズに合わせて地域社会から必要とされる福祉サービスの提供に取り組んできました。2024年4月には新たなグループホームの開設を控えており、その他にも地域と連携して新しい取り組みをさまざまスタートしていく予定です。そこで今回はより良いサービスをつくりだし、より多くの方に届けていくために新しい仲間を募集します。

選考のポイント

先輩職員も半数以上が未経験で入職しており、福祉業界の経験・知識、資格の有無は一切問いません。私たちが求めているのは、利用者さん一人ひとりのことを大切に考えてくれる方。また、「利用者さんや困っている方のために、こんなこともできるのでは?」など、どんどんアイデアを出して欲しいと思っています。面接では、新しいことをやってみたいという前向きな意欲やチャレンジ精神もぜひアピールしてください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/生活支援員/社歴:2年
前職:アパレル業界

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前はアパレルショップで販売員として働いていましたが、コロナの影響でお客様が激減。先行きが不安になり、安定した仕事に就きたいと思ったのが転職を考えたきっかけです。この仕事を選んだのは家族が福祉業界で働いており、私にとって身近な仕事だったからです。また、親戚に知的障がいのある人がいて、学校でいじめにあった……などの話を耳にしていました。きっと差別意識は障がいに対する知識がないから生まれてしまうもの。私自身もっと障がいのことを知りたいと思い、この仕事を選びました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい大丈夫です。私も未経験・無資格で入職しましたし、面接をしてくれた施設長も「知識は大事だけど、まずは心で働いてください」と言ってくださいました。入職が決まって10冊くらい障害に関する本を読みましたが、知識があっても現場でそれを上手に使えるかは別問題。いくら知識あっても利用者さんのことを考える気持ちがなければ意味がありませんし、実際に仕事をしてみて施設長が話していた「心で働く」の意味を実感しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

初めはお風呂に入るように声を掛けても嫌がってまったく動いてくれなかった方が、根気よく向き合ううちに「○○さん」と声を掛けるだけで自分から立ち上がってくれるようになりました。私がいると安心してくれる利用者さんもいますし、自分が必要とされているのがわかるので励みになります。正解のない仕事ですから、上手くいかないこともたくさんあります。でも、色々なことを試しながら利用者さんが何を求めているのかを考えていくのが楽しいですね。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

全職員を対象にしたキャリアアップ制度があり、頑張った人はちゃんと加点評価され、ステップアップできる環境を整えています。「○等級=○○ができる、○○の知識がある」など、等級に合わせて身に付ける知識とスキルが明確化されているので、何を頑張ったら良いのかが一目瞭然。現場の業務が評価指針に紐づいているので、日々の仕事内容をしっかり評価し、それに沿って昇給や賞与の支給率を決定しています。

残業少なめ(1日1時間以内)

残業はほとんどなく、月平均5時間程度です。かつては残業する職員も少なくありませんでしたが、ノー残業デイを導入したり、業務量の平準化を図ったり、さまざまな取り組みによって残業時間が激減。今は「残業はしない」の風土が定着し、ほぼすべての職員が決まった時間に退勤しています。また、刈谷市と安城市には施設のスグ近くに単身者向けの寮(アパートタイプ)があるため、入寮している職員は退勤の数分後には自宅に到着しています。

ワークライフバランスを重視

有給休暇の取得を積極的に推進しており、アニバーサリー休暇やリフレッシュ休暇も導入しています。また、育児休業は男女ともに取得実績があり、時短勤務制度を活用する職員も増えています。「奥さんの体調が悪いから1ヶ月間だけ時短勤務に……」など、使い方はさまざまで家庭の事情等に合わせて柔軟に対応。ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境づくりに力を入れており、ファミリーフレンドリー企業に認定されています

ギャラリー

働いてるメンバーは、若い人も多くみんな仲良しです!
觀寿々会は地域で暮らす皆さまを幸せに導く「総合福祉の杜」。
職員全員が笑顔で働けるような環境をつくること、仲間と助け合うことを大切にしています。
各種社会保険制度の完備はもちろん、 ワーク・ライフバランスの推進に積極的に取り組んでいます。
入居者さんの笑顔や感謝の言葉が私たちのやりがいです。
好きなこと、得意なことを活かして、あなたらしく活躍してください。

企業情報

社会福祉法人觀寿々会

設立

1989年9月

代表者

浅井 哲也

従業員数

438名(2021年3月1日)
男性138人、女性300人

資本金

社会福祉法人の為資本金なし

売上高

26億7,000万円(2021年度決算)/事業活動収入

本社所在地

〒465-0041
愛知県名古屋市名東区朝日が丘75番地5

事業所

【刈谷エリア】
■洲原ほーむ
■ヴェルバレー
■ペガサス
■ペガサス・Ⅱ
■刈谷市つくし作業所
■ハロポンズ
■グルホンズ
■総合福祉センター
■刈谷雁が音地域包括支援センター

【安城エリア】
■安寿の郷ホーム
■バストマトズ
■アスパラトーズ

【豊田エリア】
■觀寿々園
■夢や作業所

【日進エリア】
■グルホンズ
■へるぱーステーション・ハロリア

【名古屋エリア】
■ホームハルオカ
■ホームフキノトウ
■ワークスタケノコ
■メデケアド寿

事業内容

【高齢者福祉事業】
■特別養護老人ホーム
■介護老人保健施設
■軽費老人ホーム(ケアハウス)
■短期入所(ショートステイ)
■デイサービス
■居宅介護支援
■認知症対応型共同生活介護
■地域包括支援センター
■訪問介護
■通所リハビリテーション

【障がい者福祉事業】
■障がい者支援施設
■生活介護
■共同生活援助(グループホーム)
■就労継続支援B型
■短期入所(ショートステイ)
■特定相談支援
■小規模作業所
■居宅介護
■移動支援

ホームページ

https://misuzu.or.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【介護・支援スタッフ】社員も地域の人々も笑顔に。≪残業ほぼなし/転勤なし/入社後資格取得可≫

  • 社会福祉法人觀寿々会
  • 募集終了