募集職種
施工管理
仕事内容
円滑に設備工事が進むように現場で使用する資材や予算・進捗の管理をお任せします!
【具体的な仕事内容】
■打ち合わせ・提案
■設計・計画
■施工者の手配
■資材管理
■進捗管理
■予算管理
■書類作成
お任せすることは当社に受注があった設備工事の管理です。実際に自らが工事を行うわけではなく、現場や進捗の管理をします。工事を行う職人さんとの打ち合わせや材料調達、スケジュール管理など、工事が滞りなく怪我無く安全に完了させることが仕事です。
担当するのはショールームや博物館、飲食店にオフィスなど、BtoBの物件がほとんど。
現場によって内容が毎回違うので、くりかえしの単調作業ではなく、都度新しい経験を積むことができます。
一人ひとりの裁量が大きく、お客様からの要望にスピード感を持って対応できることが当社の強み。お客様にとって何が最善なのか日々考えながら、最適な提案を行っていただきます。
【入社後は】
入社していただいたあとは、独り立ちができるまでOJTを行います。具体的な研修期間は設けておらず、成長に合わせて都度任せる業務を変え、進捗を見ながら教育を行っていきます。最初は先輩社員と同行し、業務の雰囲気や流れなどを学んでいっていただきます。
独り立ちまでは先輩社員が必ずサポートするので、わからないことはどんどん質問して、学んでいってくださいね。
また、電気設備を取り扱う当社の性質上、『電気工事士』の資格を取得していただきます。その際の資格取得費は会社が負担。ほかにもスキルアップのための推奨資格は多くあり、それらを取得すると資格手当も発生します。資格取得は会社がバックアップするので、ぜひチャレンジしてください!
それ以外にも、資格取得に向けての外部講習や、興味を持った分野や必要だと感じた資格なども会社負担で受けていただけます。スキルアップしたい方にはうってつけの環境です。
★設計職も募集しています
施工管理にくわえ、当社は設計職も同時に募集しています。
電気工事をするにあたって、それにかかわる建物全体の配線図の作成やお客様との打ち合わせなど、施工管理とともに仕事を進めることが設計職の仕事です。
CADを用いて簡単な図面を書いたことがある程度で構いません。さらに実践的な技術を磨きたい方、ご応募お待ちしております。
求める人材
【学歴不問】未経験からでも手に職をつけたい方/専門知識は入社してからでOK!【第二新卒・23卒歓迎】
〈必須条件〉
普通車運転免許(AT限定可)
直近では2025年に大阪で開催されるビッグイベントにも参画予定の当社。
事業拡大に伴い、社内環境の改善にも力を入れています。
やりがいにくわえて、働き方も意識されている方には当社はピッタリです!
★設計職も募集しています★
〈必須条件〉
CADの使用経験がある方(簡単な図面を作成した経験がある方)
※実践レベルを求めているわけではありません。最低限のCADスキルがあれば大歓迎です。
勤務地
大阪(駅から徒歩4分)/東京(駅から徒歩6分)※転勤なし・選べる勤務地
本社/大阪府大阪市西淀川区柏里1-1-1
JR神戸線「塚本駅」より徒歩4分
東京事務所/東京都中央区日本橋浜町3-43-1 SOビル
都営新宿線「浜町駅」より徒歩6分、東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」より徒歩9分
※基本的に転勤はありません。
※勤務地希望は考慮いたします。ご相談ください。
勤務時間
フルフレックスタイム制(標準労働時間:8時間)
※コアタイムはありません。
休日・休暇
■年間休日123日
■週休2日制(土曜・日曜が基本/月7日〜8日)
■祝日
■GW(3日間)※年度による
■夏季休暇(4日間)※年度による
■年末年始休暇(最大9日間)※年度による。今年度実績:7日間
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり!)
給与
初年度想定年収:300〜400万円
月給22万8000円〜40万円
※経験やスキルを考慮して決定します。
※上記月給には一律支給の現場手当(1万円)と固定残業手当(5万4000円〜9万4000円/40時間分)を含みます。
※固定残業時間超過分は別途支給いたします。
【固定残業代制】
(固定残業代53,000円含む)※固定残業代は40時間分53,000円、時間超過分は追加支給
【年収例】
年収340万円/25歳・入社1年
年収630万円/38歳・入社3年
年収700万円/45歳・入社7年
試用期間
(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績2.5ヶ月分)
諸手当
■決算賞与(業績によるが、基本的に毎年支給)
■交通費支給(月2万円まで/会社規定により、全額支給のケースも)
■時間外手当(超過分支給)
■出張手当
■住宅手当(世帯主のみ月1万円〜2万円/扶養家族により変動)
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■社員旅行
■社内分煙
■私服勤務可
■制服貸与(作業着)
■資格取得支援制度(試験受験費用や講習費用を会社負担)
■社用スマホ・社用PC貸与