最終更新日
2023/05/01(月)
掲載終了予定日
2023/06/05(月)

【製造・出荷グループリーダー候補】クオリティの高い日本茶をあなたの手で《レア求人募集!》 株式会社一保堂茶舗

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
流通・チェーンストア/食料品/専門商社(食品関連)
職種
管理系(その他)
初年度想定年収
300〜400万円
勤務地
京都府
この求人の概要
  • 国内外で愛される高いクオリティを支える仕事です!
  • チームワークを発揮!将来はグループのまとめ役に!

企業からのメッセージ

商品やサービスのクオリティを支える製造部門/または出荷部門での仕事です!

「茶、一つを保つ」享保2年創業の日本茶専門店です。当社の創業は享保2年(1717)です。
近江商人・渡辺利兵衛が拓いた、お茶や陶器を商う「近江屋」に始まり、幕末には宮家の一つである山階宮から「一保堂」の屋号を賜りました。
以来、日本茶専門店として高品質な日本茶を提供するだけはなく、時代に合わせた商品を展開しながら、日本茶の魅力や楽しみ方を発信し続けています。

日本茶をより多くの人へ届ける製造過程を支える【製造・出荷グループリーダー候補】当社のすべての製品は、寺町二条にある京都本社の工場で作られ、全国の百貨店やスーパー、国内外のお客様に発送しています。
そんな工場内の業務を担う製造・出荷グループリーダー候補を募集いたします!

リーダーとしての活躍を期待!当社の商品製造や発送業務にはチームワークが欠かせません。
だからこそ、みなさんに期待することは周囲とコミュニケーションを重ね、チームを引っ張っていくリーダーとしての資質です。
初めはチームリーダー候補として日々の業務を習熟し、ゆくゆくはチームや工場全体を考えた業務の効率化などの業務改善や、
パートさんの労務管理・教育・他部署との調整などのマネジメント業務を担っていただきたいと考えています。

業界・職種未経験者大歓迎です!当社は入社後に必ず、当社とお茶のことを一から学べる導入研修を行います。
さらに教育カリキュラムに沿ったOJTや、半年に一度の他部署との意見交換や、ビジネススキル研修など、
業界・職種未経験の方でも安心して働いていただける充実の社内研修制度を用意しています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

◆製造・出荷グループリーダー候補

業務の改善や効率化、人材マネジメントなど、配属部署の将来を担うリーダー候補生を募集!

仕事内容

日々のオペレーション業務を習熟していただき、ゆくゆくはマネジメントに携わっていただきます。
<具体的な仕事内容>
◆製造グループ
合組(ブレンド)・焙煎・袋/缶詰包装・ラベリングなど、
商品の製造を担当します。
・製造業務(機械オペレーション)
・機械メンテナンス 等

◆物流グループ
製品の出荷業務を担当します。
・製品の仕分け
・ピッキング作業
・梱包作業(箱詰・贈答用包装)
・発送作業 等

この他、経験を積みながら、
業務改善や効率化、パート社員の人員配置・マネジメントなどの役割を担っていただきます。

求める人材

業界・職種未経験OK/社会人経験なしでOK★第二新卒・未経験からスタートできます!<リーダー候補生>
【必須条件】
◎アルバイト経験必須

【歓迎条件】
◎過去にリーダーとして活躍したことがある方
◎人をまとめることが得意な方
◎お茶に興味がある方

<入社後は導入研修を実施>
一保堂の理念や方針、製造工程を理解するために、
入社後は本社で3日間のOFF-JTを受けていただき、
その後は配属先でのOJTで実務を習得します。

勤務地

京都本社(京都府京都市中京区)
京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52

<ACCESS>
地下鉄東西線「京都市役所前駅」11番出口から徒歩約5分
京阪電車「三条駅」12番出口から徒歩約10分
★バイク・自転車通勤OK

勤務時間

◆製造グループ9:00〜18:00(実動8時間)
◆物流グループ8:30〜17:30(実動8時間)

※残業ほぼなし(繁忙期でも月平均10時間程度です)

休日・休暇

週休二日のシフト制(月〜土曜の1日と日曜休)
※繁忙期の5・12月は休日出勤(振替休)の場合あり
慶弔休暇
有給休暇(取得率約76%)
産前産後休暇
育児休暇

給与

初年度想定年収:300〜400万円

月給20万円〜
(年齢・経験を考慮し、当社規定により優遇します)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

380万(25歳/賞与2回)

510万(32歳/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(6月/12月)

諸手当

通勤手当(2,500円/日、5万円/月)
時間外手当

福利厚生

各種社会保険完備
確定拠出年金
定期健康診断
学習支援制度
各種研修制度
書籍補助制度
社員割引
制服貸与
社内レクリエーション
インフルエンザ補助金
日本茶インストラクター補助金制度

応募・選考について

応募方法

Re就活よりご応募ください。

Re就活よりご応募ください。

選考プロセス

Re就活より応募

Web履歴書による書類選考

面接(3回)

内定

Re就活より応募

Web履歴書による書類選考

面接(3回)

内定

連絡先

一保堂茶舗(京都本社)
京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52
採用担当 迄

一保堂茶舗(京都本社)
京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52
採用担当 迄

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回の募集は、若手の層を厚くし、リーダーを担っていただける人材を
長期で育成していきたいと考え、スタート致しました。
製造グループと物流グループで5名程度の採用を考えており、同期で力を合わせて成長していただきたいと思っています。

選考のポイント

工場内のどの業務も、グループメンバーとのチームプレーで成り立っています。
だからこそ、組織やグループを円滑に動かせるマネジメント力やコミュニケーション能力を求めています。
機械や出荷のオペレーションは、入社後に技術・知識をしっかりと身につけることができますので、業界・業種未経験の方でもご安心ください!

続きを見る

先輩社員の声

Mさん/製造部 物流グループ チーフ
前職:水泳インストラクター

現在はどのような仕事をしていますか?

前職ではスイミングスクールで子どもたちに水泳を教えていましたが、将来を考え、安定した会社で働きたいと思い、転職を決意。日本茶専門店として知られる一保堂の物流グループの求人を偶然見つけ、最初は非正規社員として、その後正社員登用され、現在に至ります。

物流グループは法人・個人のお客様の製品出荷業務を担っていますが、私は主に個人のお客様の出荷業務を担当。熨斗の有無や包装などを確認しながら、注文書通りに出荷準備を行うことが主な仕事です。また、今年からチーフとなり、チームメンバーの教育や目標管理なども任されるように。同じ物流グループのピッキングチームや製造グループとのやりとりも増え、ポジションアップとともに視野はぐっと広がってきました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

お客様は一保堂に大きな期待を持って、オンラインなどで注文してくださいますが、もし商品が手元に届いた時、箱が破損していたり、乱雑な梱包だったりしたら、期待を裏切ることになります。そのようなことがないように、当たり前のことですが、一つひとつ丁寧に製品を梱包して発送することが私のポリシー。一保堂ブランドを守る責務を自分が担っていることが、この仕事へのモチベーションになっています。

また、自分のアイデアが業務改善につながった時もやりがいが感じられます。コロナ禍でギフト需要が高まる中、出荷作業の効率化を目的とした引き出し式のスリーブタイプの梱包を、年に一度行われるアイデアコンコールで提案したところ、社内で高く評価され、実現できたのです。大幅な効率化に貢献できたほか、破損の多かった海外出荷のクレームを大きく減らすことにもつながりました。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

チーフになって日が浅く、マネジメント面ではまだまだこれからですが、出荷ミスや梱包ロスをゼロにする…といった各メンバーの設定目標がクリアできるように、コミュニケーションを取りながらアシストしていくことが私の目標です。メンバーの意見も吸い上げながら、作業効率化や環境面の向上なども実現していきたいですね。
また、工場内での仕事が主ですが、茶産地を訪ねたり、他の食品加工工場を見学したりするなど、コロナ禍でなかなかできなかった外での研修も計画して、実現できればと考えています。

そんな社員の「やってみたい!」を後押ししてくれるのが一保堂の魅力。
これからもいろんなアイデアを発信して、実現していきたいと思っています!

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

一保堂の商品は全国の百貨店、スーパーなどの店頭に並んでいます。
名前は知らなくても、緑の茶壷にオレンジ色のラベルが貼られた缶やほうじ茶の袋は見たことがある!という方もいらっしゃるかと思います。
これからもお客様の期待に応えられるよう、品質を保った確かな商品をお届けすることが私たちの使命です。

残業少なめ(1日1時間以内)

日本茶は新茶シーズンの5月と
お歳暮などで12月が繁忙期となりますが、
その時期でも残業の月平均は10時間程度。
平常時の残業はほぼありません。

また、有給取得率は76%。
育児休業取得率は100%あり、男性の育児休業取得実績も。
社員のライフスタイルを尊重した働き方ができるような
社内環境や制度の整備に取り組んでいます。

頑張りをしっかり評価

当社では半期に1回の役員面談を実施。
これからどんなことがしたいのか、どんなことを実現したいのか、
将来についてアピールできる機会があります。

また、年に1度実施するアイデアコンクールでは、
パートさんを含めた全従業員から、新商品の企画や環境改善案など、
さまざまなアイデアが集まります。
優秀な提案の実現・実用化プロジェクトは現在も進行中。
これまでもたくさんの新商品や新社内制度が実現しています。

ギャラリー

黙々と作業すると思われがちですが、グループで作業することがほとんどです。
高いクオリティを保つために、機械に頼りすぎず手作業で丁寧に作業を行います。
出荷する箱に製品をいれるときも当社の高いクオリティが保たれるように慎重に行います。
開発部門の方とのミーティング風景。新作商品について会議を重ねています。

企業情報

株式会社一保堂茶舗

設立

創業:1717年
設立:1982年4月

代表者

代表取締役 渡辺正一

従業員数

200名(2022年8月実績)

資本金

1,000万円

売上高

27億6,000万円(2022年8月期)

本社所在地

京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52

事業所

京都:京都本社・市内百貨店(3店舗)
大阪:市内百貨店(1店舗)
東京:東京丸の内店・23区内百貨店(7店舗)

事業内容

日本茶の製造・加工・販売

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【製造・出荷グループリーダー候補】クオリティの高い日本茶をあなたの手で《レア求人募集!》

  • 株式会社一保堂茶舗