募集職種
ヘルプデスク
仕事内容
入社後はお客さま先での“ヘルプデスク業務” を担当していただきます。
【具体的な仕事内容】
お客さま先によりヘルプデスクの業務内容は異なりますが、
困っている方をサポートし、問題を解決に導くことがミッションです。
■配属先の業界や企業について
・放送業界
・教育業界
・Sler(システム・インテグレーター)
・交通関連のシステム会社
・メーカーなど
■配属先でのヘルプデスク業務の一例
配属先の企業で社員に対するサポート業務。
具体的には
・PC周りのトラブルの対応、社内専用システムの使い方の説明
・PC、PC関連機器の設置
・キッティング業務
・問い合わせ対応
・報告書作成など
今回は未経験からスタート可能なチームに加わっていただきます。
当社の先輩がいる配属先がメインになるので、 「一人で不安……」ということにはなりません。
※なお豊富な経験がある方については、スキルに合った配属先で勤務いただきます!
【入社後】
いきなり現場配属となり、実務を担当していただくことはありません。
入社後は研修からスタートします。 ( 2日~1週間程度、晴海オフィスで実施)
■入社時研修
晴海オフィスに出社し、 ヤマトグループや社内規程など、 当社について基礎知識を学んでいただきます。
■OJT研修
初日はあなたをサポートする担当のコーディネーターが現場にご案内します。
企業の職場環境や担当者との顔合わせなどを行ったうえで、OJT研修がスタート。
配属先にいる先輩が一から業務について教えます。 最初は先輩のサポートから実務を始め、
だんだんとできることを増やしていただきます。
ヘルプデスクの内容によって、独り立ちをするまでの期間は異なりますが、
常に先輩がそばにいて、分からないことなどは聞ける環境なので安心です。
【チーム組織構成について】
各配属先により、当社の社員数も異なりますが、2~3名のチーム体制で業務を行っている職場から
10名前後の大人数でチームを組んで業務を行っている配属先もあります。
求める人材
【学歴不問】スキルも経験も入社時点で必要ありません!
◎IT分野に興味がある方大歓迎です!
◎未経験者OK
◎第二新卒歓迎!
[このような人は歓迎です]
・ITに関わる仕事にチャレンジしたい方
・人とコミュニケーションを取ることが得意な方
・常に能動的に業務に取り組む方
・チームワークを大切に仕事ができる方
・新しいことを学びたい意欲がある方
※未経験の方はもちろん、 ブランクのある方から豊富な経験をお持ちの方まで、
今回は幅広く募集します。ぜひお気軽にご応募ください!
[このような方は優遇します]
・IT業界で何らかの経験をお持ちの方
・エンジニアの経験がある方
・プログラミングや言語などを学んだ経験がある方
勤務地
東京都内の配属先での勤務となります。
・転居を伴う転勤はありません。
・あなたの希望を伺い、 最大限考慮したうえで通勤可能な配属先を決定します。
※基本的に配属先はご自宅から通える範囲となります。
勤務時間
8:50~17:50(所定労働時間8時間/休憩1時間)
※勤務時間については、配属先により異なります。
平均残業時間 月10時間程度
休日・休暇
■年間休日120日以上
■完全週休2日制 (土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇 (初年度は10日間付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇 ◎5連休以上の休暇取得もできます
有休などのお休みについては、チーム内で調整できれば、希望通りに取得できます。
基本的に土日が休みなので、土日に有休をあわせて5連休なども取得できる環境です!
給与
初年度想定年収:250〜550万円
月給23万円〜40万円+賞与年2回
※経験・能力を考慮し、当社規程により決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
年収340万円(入社2年目・24歳・オペレーター)
年収421万円(入社7年目・31歳・運用)
年収591万円(入社10年目・41歳・ヘルプデスク/リーダー)
試用期間
(試用期間有り) ※契約期間3カ月 ※2〜3カ月間の試用期間あり(この間、給与・待遇に変動はありません)
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
賞与:年2回 ※業績による
昇降給:あり
諸手当
■通勤手当(月5万円まで)
■残業代 (全額支給)
■資格手当(資格取得後に1回、一時金として支給します。 1万5,000円~60万円)
※ITパスポート:1万5,000円、基本情報技術者:4万円など
■職能手当(責任者・リーダー/月5,000円~5万円)
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■正社員登用制度(年2回のチャンスあり)
■確定拠出年金制度
■資格取得支援制度
■財形貯蓄制度
■研修制度(入社時研修、OJT研修、 e-ラーニング講座受講など)
┗オンライン講座について/約8,000種類の講座メニューがあります。
IT分野に関連した講座はもちろん、社会人マナー講座やMicrosoft office の講座など、
自分の興味や関心があるテーマの講座を学習可能。
■レジャー施設、保養所
■社員持株会
■結婚祝金
■出産祝金
■在宅勤務制度有 (配属先により異なる)
■子育てサポート企業/プラチナくるみん