NEW
最終更新日
2023/05/25(木)
掲載終了予定日
2023/06/25(日)

【総合職(営業・事務)】ほんとうのお客さまファーストのシゴトを!★年間休日120日【6月2日(金)迄】 九州労働金庫

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
信用組合・信用金庫・労働金庫
職種
営業系(その他)
初年度想定年収
300〜400万円
勤務地
福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県
この求人の概要
  • 完全週休2日制/平均有休取得13.9日
  • 住宅手当(35,000円/月)※30歳まで
  • 先輩が1年間フォローするコーチャー制度。

企業からのメッセージ

【九州82店舗展開】はたらく人のための福祉金融機関【10月1日一斉入庫!同期と一緒にスタート】

はたらく職員にも優しい環境・土日祝休み完全週休2日制
┗年間休日120日以上
・有休消化は月1日以上
┗平均取得日数13.9日
・早出はNG
┗早めに出勤して若手は掃除。そんなことはさせませんし、残業も申請しないとできません。
・住宅手当35,000円(30歳まで)※31歳以上は21,000円 etc…

当庫の魅力はいくつかある中でも下記の3点が最もお伝えしたいポイントです!
・専門性・スキルが身につく
・教育制度・研修が充実
・ワークライフバランスを重視

Re就活から入庫される方は、新卒同様の新入職員研修を用意しています。
入庫後は若手の先輩がコーチャーとして皆さんをしっかりバックアップ。少しずつ階段を上っていきましょう。

前職が数字ばかりを追求するお仕事だった方必見営業は会社の売上・利益をつくるうえで
非常に重要なポジションです。

しかし、販売ノルマ、営業ノルマに追われる日々に、
売上・利益を追求する環境に、「この提案はお客さまのためになるのか?」
そんなお悩みと葛藤している方も少なくないと思います。

そのため上司は常々言います。「このプラン、お客さまのためになるか?」「返済計画、きつくないか?」と。大半の企業が自社の利益を増やすことが賞賛されますが、当庫ではお客さまに寄り添った提案をすることで賞賛されます。

もし、あなたがそんな悩みを抱えているのであれば
九州ろうきんで、トコトンお客さまのことを考えて働きませんか?

九州ろうきんとは??九州労働金庫(九州ろうきん)は営利を目的としない福祉金融機関です。業務内容は預金や各種ローン、資産運用など、一般の金融機関とほとんど同じです。
違いは”はたらく人”を中心とした個人のお客さまに金融サービスを提供しているということです。

『少し気になるけどもう少し詳しく知りたい、聞きたいことがある』
そういった思いをお持ちのあなた!
ご不安なことがございましたらこちらからご参加いただけたらと思います。
こちらのページの下部に「カジュアル面談予約受付中」と記載の箇所に
会社説明会予約ページがございますので、そちらからご予約くださいね♪

利益ではなく、お客さまの幸せを追求する九州ろうきん。少しでも気になった方、お気軽にご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職(営業・事務)

仕事内容

入庫後は、各店舗にて預金係、融資係、渉外係のいずれかの係を担当します。
当庫では、全ての係の業務内容を一度経験いただきたいと思っているため、約『6年間』で上記3つの係をローテーションいただきます。

〇実際の社員の事例
1年目 預金係
3年目 融資係
5年目 渉外係(外回りの営業)
入庫後は基本的に預金係を務めていただきます。
このローテーションで6年間が経過した後は、それぞれの適正に合わせたキャリアを積んでいただきます。

仕事内容としては、お客さまに(労働組合、生活協同組合の会員の方など)向けて、金融サービスの提案を行っていただきます。
具体的には
・預金
・資産運用(iDeCo・NISA・投資信託・国債など)
・住宅ローン・カーライフローン・教育ローンといった各種ローンの相談・審査・融資
・お客さまに対するライフプランや資産運用に関するセミナー企画・運営など。

【それぞれの係について】
■営業(渉外係)
労働組合や互助会などの会員組織を中心とした顧客訪問を行い、預金・融資に関する相談業務等を行います。また、会員組織の現状を分析しながら、組織の抱える課題の解決に向けた提案を会員役員の方々へ行います。提案に基づく取り組みの中では、会員を構成する個人の方々に金融知識などのお役に立つ情報を伝える「セミナー」、皆さんそれぞれが抱える事情に個別に応えていく「相談会」などを開催しています。

■事務(預金係)
窓口にご来店いただいたお客さまとの接客が中心です。預金の入出金対応や、渉外担当が集金してきた現金の入出金、伝票や明細等の事務処理だけでなく、資産運用(預金・投資信託・国債)について、来店されたお客さまへの提案を行ったり、相談を受けることも預金係の大事な役割のひとつです。

■事務(融資係)
窓口にご来店いただいたお客さまとの相談業務や、融資審査・融資実行などが主な仕事です。来店されるお客さまは皆さん何かしらの不安を抱えてらっしゃいます。そんな不安な気持ちが少しでも和らぐように心のこもった親身な応対を行うことが「ろうきん」のモットーです。

求める人材

【未経験・第二新卒・既卒歓迎】高卒以上/2023年10月1日入庫できる方【要普通免許(AT限定可)】
※総合職採用のため、預金→融資→渉外など、ジョブローテーションが発生します。さまざまな業務、役割に興味を持ち、前向きに取り組める方を歓迎します。

★求める人物像
・チームワークを大切にできる
・お客さまの声に耳を傾けることができる
・目標達成にひたむきになることができる

★歓迎するスキル
・営業経験
・金融業界経験
※中長期的なキャリア形成を前提としたポテンシャル採用なので、上記2つの経験がない方でもまったく問題ありません!

★性別問わず活躍中!
女性の管理職や、子育てしながら支店長としてキャリアを継続している職員など、男女問わず活躍できる環境があります。

勤務地

九州圏内(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)82店舗の内いずれかに配属となります。
※1次面接の際に希望はお伺いします。

福岡県(18店舗)
佐賀県(7店舗)
長崎県(8店舗)
熊本県(12店舗)
大分県(13店舗)
宮崎県(11店舗)
鹿児島県(13店舗)

※出張所・インターネット支店を含みます。詳細は当庫ホームページをご参照ください。
【URL】https://kyusyu-rokin.com/store/

勤務時間

08:40〜17:00(休憩あり)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日
年次有給休暇20日(初年度16日)
季節休暇(夏季3日・冬季1日)
慶弔休暇
生理休暇

給与

初年度想定年収:300〜400万円

大卒/月給208,000円+諸手当
短大卒/月給171,600円+諸手当
高卒/月給163,000円+諸手当

※年齢、経験を考慮し、当庫規定により決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

年収383万円 / 25歳 /入庫3年/月給218,400円+手当+賞与

年収439万円 / 30歳 /入庫8年目/月給249,500円+手当+賞与

年収506万円 / 35歳 /入庫13年目/月給287,300円+手当+賞与

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月  試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

昇給・賞与

昇給/年1回(7月)
賞与/年2回(6月・12月)

諸手当

通勤手当
住宅手当(35,000円/30歳まで)※(21,000円/31歳以上)
家族手当(子1人あたり:8,000円/月)
時間外手当 など

福利厚生

各種社会保険完備
ジョブ・リターン制度
慶弔給付制度
借上住宅制度
組合健保
財形貯蓄制度
企業年金基金
健康診断他

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

※Web履歴書にて書類選考を行いますので、職務経歴については必ず入力ください。
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡、開示することはありません。
※Web履歴書による書類選考の結果は、6月7日(水)以降に応募者全員にメールにてご連絡差し上げます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

※Web履歴書にて書類選考を行いますので、職務経歴については必ず入力ください。
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡、開示することはありません。
※Web履歴書による書類選考の結果は、6月7日(水)以降に応募者全員にメールにてご連絡差し上げます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募
応募受付:4月28日(金)〜6月2日(金)
▼Webレジュメによる書類選考
6月5日(月)〜6月7日(水)

▼SPI適性検査
6月8日(木)〜6月20日(火)

▼Web面接
6月24日(土)、6月25日(日)

▼最終面接
7月8日(土)または7月9日(日)

▼入庫(入庫予定日は2023年10月1日)

▼Re就活よりご応募
応募受付:4月28日(金)〜6月2日(金)
▼Webレジュメによる書類選考
6月5日(月)〜6月7日(水)

▼SPI適性検査
6月8日(木)〜6月20日(火)

▼Web面接
6月24日(土)、6月25日(日)

▼最終面接
7月8日(土)または7月9日(日)

▼入庫(入庫予定日は2023年10月1日)

連絡先

〒810-8509
福岡市中央区大手門3-3-3
九州労働金庫 総務部人事課
 TEL:092-714-6349 FAX:092-714-3810

〒810-8509
福岡市中央区大手門3-3-3
九州労働金庫 総務部人事課
 TEL:092-714-6349 FAX:092-714-3810

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集する理由は、「働く人の夢と共感を創造する」という理念に沿った職員をイチから育てていくためです。イチから育てていくには時間を要します。そのための第二新卒採用です。先輩、上司から業務スキルだけでなく、九州ろうきんの考え方を学び、未来に受け継いでいく。現時点の予備知識・経験よりも、理念に共感してくださる方を採用したいと考えています。

選考のポイント

「チームワーク・コミュニケーション能力・達成志向」これは当庫が職員に求めていることです。この3つの素養を持っているかどうかを選考のポイントとしています。選考の雰囲気としては、なるべく素の部分を出していただけるように、フランクな空気づくりを心がけています。面接は一問一答というよりはコミュニケーション。時折、笑いも起こるような会話、受け答えの中から皆さんの良さを見つけていきたいです。

続きを見る

先輩社員の声

Sさん/渉外係/社歴:5年目

入社理由を教えてください。

学生時代、どこかのインターンシップを受けようと思い調べていたとき、九州ろうきんと出会いました。私自身、文学部で金融を勉強していたわけではありません。ただ、スケジュール的にも都合が良かったので、ひとまず参加することに。参加するにあたって当庫を調べていたところ、日本学生支援機構奨学生に対する入学金融資という制度が目に留まりました。。この制度「入学時特別増額貸与奨学金」が入学後に支給されるまでの間、その範囲内での入学金等を融資するものです。私の身の回りに入学金を出せないという理由で進学できなかった友人がいたんですね。本当に良い制度だと思ったと同時に、“九州ろうきん=はたらく人のための金融機関”の理由がストンと腹に落ちたことを覚えています。そこから当庫が第一志望となり、就活でも当庫しか見ていませんでしたね。内定をいただいたときは本当に嬉しかったです。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

お客さまファーストの考えを持っている人しかいない”そんな印象です。これまで私は何度か部署異動をしてきました。融資、渉外、そして現在の業務推進課取引拡大担当。どの部署の上司も「そのプランはお客様のためになるのか?」が口癖なんです。住宅ローン、カーライフローン、教育ローンなどの商品をお客さまにご提案する際、「返済プランに少し無理がないか?」「お客さまの生活を圧迫しないか?」「本当にお客さまのメリットになるか?」と確認されるんですね。ただ単に貸し付けて利息を得て、利益をするような行動はまず許されません。何をするにしても「どうすればお客さまの生活が楽になるか」の考えがベースにあります。九州ろうきんが、はたらく人のための福祉金融機関たる由縁は、そんな想いを持った職員の方々がつくっているのだと考えています。そして、私もその考えが浸透している職員の一人です。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

当庫の魅力は有給休暇を非常に取りやすいところです。たとえば、翌日に急ぎの仕事がない場合、前日に有休を申請しても問題ありません。月に1回有給を申請していない時には、上司から声をかけられることもあります。あと年1回、必ず5日連続で有休を取得しなければならない制度があり、前半と後半の土日を重ねると実質9連休です。取得する時期は決まっておらず、仕事のスケジュールを自分で組み立てて職場内で調整して、長期休暇を満喫することができます。このように休みやすいため、有意義なプライベートの時間を過ごせるはずです。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

スキルアップのサポートとして、ファイナンシャルプランナーをはじめとした業務にまつわる資格取得を支援する制度を整えており、試験の受験料や通信講座の受講料など、取得にかかる費用を全額負担しています(規定あり、合格時は奨励金も支給)。現在、FP1級に合格することを目標に、みんなで勉強に励んでいます。

また、当庫はお客さまの生活を支援する融資や、資産運用のお手伝いに特化したサービスを行っています。各種ローンの賢い組み方はもちろん、iDeCoや国債、NISA、投資信託などの運用スキルを身につけてお客さまにご案内しています。それら金融知識・スキルは自分の生活にも役立つことでしょう。生きる知恵を養えることも当庫で働く魅力のひとつです。

教育制度・研修が充実

Re就活から入庫していただく方は、金融業界未経験を想定しています。そのためイチから“ろうきんの仕事”を学べるように、新卒と同じような研修制度を設けています。その取り組みのひとつがコーチャー制度です。入庫後、数日間の集合研修を受けたのち、新入職員は支店に配属となります。支店では年齢の近い先輩がコーチャー(指導役)となり、業務をレクチャーすることはもちろん、良き相談相手として日々の悩みや疑問に答えてくれます。コーチャーを中心に、ほかの支店のメンバーからのサポートも受けながら、少しずつ知識・スキルを身につけていきましょう。

ワークライフバランスを重視

初年度から有給休暇が16日付与(10月1日入庫の場合は8日付与)されます。また付与される日数が多いだけではありません。年間平均取得日数13.9日という数値からも分かるように、取得しやすいことも特長です。仕事の都合がついていれば、「明日、有休使います」も問題ありません。くわえて年1回、5日連続取得を推奨する制度があり、ほぼ全職員利用しています。土日とつなげて9連休になるため、海外旅行も思う存分楽しむことができます。もともと土日祝休みの完全週休2日制で年間休日が120日以上ありますが、有休を上手く使うことで、もっとプライベートを満喫することができます。

ギャラリー

誰かが困っていたら 手を差し伸べる…それが当庫の社風。 一人に集中しないよう、 管理・監督職が見守り、 業務を分担しています。
未経験の方でもスムーズにお仕事を覚えていただけるよう、しっかり上司や先輩が指導しますよ♪

企業情報

九州労働金庫

設立

2001年10月1日
(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県の7ろうきんが合併)

代表者

理事長 山本 新彦

従業員数

1,117名(2022年3月末現在)

資本金

90億2800万円

本社所在地

福岡市中央区大手門3-3-3

事業所

82店舗
福岡県内18店舗、佐賀県内7店舗、長崎県内8店舗、熊本県内12店舗、大分県内13店舗、宮崎県内11店舗、鹿児島県内13店舗
※店舗数は出張所・インターネット九州支店を含みます

事業内容

労働金庫法に基づく業務(預金、融資、為替、代理業務ほか金融サービス)

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職(営業・事務)】ほんとうのお客さまファーストのシゴトを!★年間休日120日【6月2日(金)迄】

  • 九州労働金庫