最終更新日
2025/04/03(木)
掲載終了予定日
2025/04/24(木)

【営業職】古紙のリサイクルで環境に貢献する仕事◎月収30.7万円以上◎ノルマなし◎年休120日以上 株式会社宮崎

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
専門商社(環境・リサイクル)/専門商社(紙・パルプ関連) /専門コンサルタント
職種
ルート営業
勤務地
東京都/神奈川県/愛知県
この求人の概要
  • 営業職デビューにぴったり!
  • 業界No.1の知名度を生かして営業できる!
  • 残業は月20~30時間程度。メリハリをつけて働ける!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

営業デビューOK!リサイクル業界NO.1!ノルマに追われることなく自分らしいスタイルで活躍

リサイクル業界を牽引するトップクラス企業!私たち株式会社宮崎は、1969年の設立以来、古紙・リサイクル製品の回収事業に取り組み、全国各地に営業拠点を展開している会社です。

官公庁、大手企業、教育機関などから新聞・コピー用紙・ダンボールなどを回収。これを大手製紙メーカーに納入することで、紙資源のリサイクルを後押しています。

総勢1600名以上の従業員を抱える「梅田グループ」の一員として成長を続けており、古紙の業界では知らない人がいないほど、圧倒的な知名度と業界NO.1(回収率)の実績を持つリーディングカンパニーです。

今回募集する営業職は、抜群の知名度を生かしながら活躍できるのが魅力。男女問わず幅広い方からのご応募をお待ちしています!
ノルマなし!営業職デビューにぴったり!当社の営業職は、他とは大きく異なります。お客様に対して「モノを売る」のではなく、お客様がいらなくなった古紙を無料で回収したり、こちら側がお金を出して買い取るのが仕事です。そのため、販売ノルマは一切ありません。営業未経験者でも無理なく新たな一歩を踏み出せます!

古紙回収において長い歴史を持つ当社には、リサイクルに関する幅広い相談が寄せられます。資源をどのように有効活用していけばいいのかを、大手企業や自治体にご提案する機会も多く、あなたの企画力・アイデアを活かしながら、環境保護に貢献できるやりがいの大きな仕事です!

企業のブランド力を強みに活躍できる当社で、ぜひあなたも営業職デビューしてみませんか?
働きやすい職場環境も自慢!★家族手当は、子ども一人当たり月2万円支給!
☆徒歩・自転車通勤の人には「エコ通勤手当」も!
★残業は月20~30時間程度。メリハリをつけて働ける!
☆年間休日は120以上の完全週休二日制!
★給与も未経験でも30.7万円以上~のスタートで安定収入!

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

大転職博(名古屋)[4月11日(金)・12日(土)] ≪12日のみ参加≫

転職博(東京)[4月18日(金)・19日(土)] ≪4月19日(土)のみ参加≫

募集要項

概要

募集職種

営業職 ※ノルマなし

仕事内容

古紙・リサイクル製品の回収に関するルート営業、提案営業に従事していただきます。

<具体的には>
一般企業、地方自治体、学校など、さまざまな業種のお客様に対して、古紙のリサイクルをご提案する仕事です。「モノを売る」のではなく「不要品の回収・買取」を行う仕事ですから、営業未経験の方でも無理なく始められるのが特徴です。

当社が主に回収するのは、段ボール、雑誌、コピー用紙、新聞など。これまで廃棄物として処理していたものを再生資源としてリサイクルしたり、より有利な条件で買い取ったりなどメリットのあるご提案内容が多いため、お客様からも興味を持ってお話を聞いていただけます。

<入社後の流れ>
まずは3カ月程度、営業所のスタッフに同行し、「どのように古紙が回収されているのか」「どういった業種のお客様が古紙を多く排出しているか」などを知るところから始めます。その後、営業職の先輩に同行して営業の流れを学び、少しずつ既存のお客様を引き継いでいきます。

●じっくり信頼関係を築いていく仕事!
新たな回収先を開拓するために半年程度かかることも。古紙の回収が始まってからも、定期的に確認・調整を行うなど、長いお付き合いが続きます。契約を取って終わりではなく、長期目線で信頼関係を築いていける仕事です。

<主な1日の流れ>
08:30 出勤・始業
09:00 メール対応
12:00 昼休憩
13:00 お客様との商談(1日あたり1~2件程度)
16:30 帰社、電話やメールへの対応
18:00 退勤

求める人材

【第二新卒、未経験大歓迎!】ノルマのない提案営業で営業職デビューしませんか?

<第二新卒や営業職デビューの方、大歓迎!>
■学歴不問
■35歳以下の方(例外事由3号のイ)
└若年層の長期キャリア形成を目指し、年齢制限を設けています。
■普通自動車免許をお持ちの方

<こんな方にピッタリの仕事です!>
□お客様に寄り添った仕事がしたい方
□コミュニケーションを取ることが好きな方
□環境問題に関心をお持ちの方

勤務地

【本社】愛知県(清須市)/東京支店(江東区)/横浜支店(横浜市)
■本社
愛知県清須市西須ケ口93

■東京支店
東京都江東区新木場二丁目7番1号

■横浜支店
神奈川県横浜市都筑区池辺町3905番3号

勤務時間

8:30~17:30 (実働8時間)
残業時間:月平均20~30時間程度

休日・休暇

年間休日121日以上(2024年度実績)※有給5日は別途です
完全週休二日制(土日祝休み)
冬季休暇
慶弔休暇
有給休暇

給与

初年度想定年収:400~480万円

【愛知県本社】
月給307,000円以上(一律手当等含む)
※超過分の残業手当は別途支給

【東京・横浜支店】
月給312,000円以上(一律手当等含む)
※超過分の残業手当は別途支給


【固定残業代制】

(固定残業代50,000円含む)※固定残業代は25時間分50,000円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 500万円(係長/34歳/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内喫煙可能場所有

昇給・賞与

【昇給】給与改定年1回
【賞与】年2回

諸手当

・通勤手当
・家族手当毎月(子ども 1人につき20,000円)
・退職金
・マイカー通勤OK
・駐車場完備

福利厚生

・育休取得実績有
・リフト・中型免許取得支援有
・制服貸与、社会保険完備、結婚・出産祝金
・自動車学校での安全運転講習
・インフルエンザ予防接種補助金
・永年勤続表彰として10・20・30年目に旅行、または記念品贈呈(2024年度:55名)

応募・選考について

応募方法

まずは、Re就活よりご応募ください。

まずは、Re就活よりご応募ください。

選考プロセス

Re就活よりご応募

一次(面接) ※日時は相談に応じます。

二次(適正検査・面接)※日時は相談に応じます。

内定!

入社 ※入社時期は相談に応じます。

Re就活よりご応募

一次(面接) ※日時は相談に応じます。

二次(適正検査・面接)※日時は相談に応じます。

内定!

入社 ※入社時期は相談に応じます。

連絡先

株式会社宮崎
〒452-0911 清須市西須ヶ口93番地
0120-17-3839/(担当:井戸)

株式会社宮崎
〒452-0911 清須市西須ヶ口93番地
0120-17-3839/(担当:井戸)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社の営業部門で活躍しているのは中堅・ベテランが中心。今後の発展のためにも、20代の若手を採用・育成し、将来への足場固めをしたいと考え、Re就活を通じて新たな仲間を募集することに致しました。

私たちが手掛ける古紙のリサイクルは、皆さんの暮らしに密着した無くてはならない仕事です。世間一般にはあまり知られていませんが、今回の募集をきっかけに少しでも多くの人に興味を持ってもらえたらうれしいです!

選考のポイント

営業をするうえで最低限必要なコミュニケーション力さえあれば、過去の経験・実績などは一切問いません。営業職の経験が全くない方でも大歓迎です!

当社の取引先は、多岐にわたります。特定の業種に特化しているわけではないため、自分なりの個性や興味を活かして営業活動をしていけるのが特徴です。ぜひ「あなたらしさ」を存分に発揮しながらご活躍いただければと考えています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Uさん/営業職/社歴:1年
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

大学時代には社会学を専攻し、ジャーナリズムや歴史学など、幅広い分野を勉強していました。就職活動を始めるにあたっては当初、商社や銀行、人材業界などに興味を持っていたのですが、さまざまな企業を見て回る中で、今まさに注目を集める「SDGs」にいち早く取り組み、この分野のパイオニアとして安定成長を続けている宮崎に興味を持ち、入社を決めました。

当社のビジネスは、これからも成長が期待できる分野です。今後の発展を自らの手で創り上げていけるところが醍醐味だと感じています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

私が所属する第1営業部では、一般企業から古紙を回収・販売するための一連の業務を担っています。「販売」と「仕入れ」という2つの業務に分かれており、その中でも古紙を回収する「仕入れ」の業務を担当。営業所のスタッフが回収してきた古紙の量などを確認し、そのとりまとめ作業や報告業務などを主に行っています。

やりがいを感じるのは、仕事のスケールが大きいところ。営業スタッフの人数も多いですし、回収する古紙もかなりの量になります。また、同じ作業を淡々と繰り返す仕事ではなく、日々変化が多いところも面白いですね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社の魅力のひとつが、各種手当が充実しているところです。営業職については、月5万円の営業手当が付いていますし、子ども1人あたり毎月2万円の家族手当なども支給されています。子どもが5人いる社員もいますが、毎月10万円がプラスされるため、とても大きいと思いますね。社員一人ひとりが生活面の不安を感じることなく、安心して働ける環境を整えてくれている会社だと感じます。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/営業職/社歴:2年
前職:通信・OA業界/営業

入社理由を教えてください。

前職では通信・OA機器の販売会社で営業職をしていました。当社のことは求人サイトを通じてはじめて知りましたが、前職では毎日ノルマに追われていたため、「ノルマなし」という文言に惹かれました。

そのほかにも、歩合給ではない分、ベースとなる基本給が高く設定されていたり、転職時にはすでに子供がいたため、家族手当などの福利厚生が充実している点にも魅力を感じました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

新たな回収先の開拓には、時間がかかることが多いです。全国に拠点を持つ企業と交渉する際は、獲得までに半年ほどを要することも珍しくありません。じっくり時間をかけて信頼関係を構築し、自分の提案を受け入れてもらえた時には、大きな達成感がありますね。

前職との大きな違いは、販売して終わりではなく、サービスがずっと続いていくところ。実際に回収が始まってからの管理や改善なども大切な業務の一つです。大変ではあるものの、お客様と末永くお付き合いが続いていくところがやりがいに繋がっています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

「何かを買って下さい」とお願いする営業職の場合、そもそもお客様のニーズがないと契約を取り付けるのは難しいと思います。当社の場合、お客様が捨てなければいけないものを回収する仕事ですから、話を聞いてもらえないことはまずありません。これまで何かを販売する営業をしてきた方にとっては、とてもやりやすいはずですし、営業経験がない方も始めやすいと思います。

私自身、全く異なる業種に飛び込みましたが、イチからコツコツと学んでいける環境があるので大丈夫でした。ぜひ未経験の方にも安心して入社してもらえればと思いますね!

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん/営業職/社歴:16年
前職:人材業界/営業職

入社理由を教えてください。

前職では人材業界で営業職をしていましたが、週単位で売上目標を追っていく仕事にやりがいを感じる半面、30~40代の上司・先輩の姿を見ながら「これからも同じ業務をずっと続けていけるのか?」と疑問を感じるようになり、もっと手ごたえのある仕事に転職したいと考えていたところ、当社と出会いました。

はじめは「ゴミ屋さん?」といった程度の認識だったのですが、面接で事業内容を詳しくお聞きし、お客様とじっくり信頼関係を築き、リサイクルに関する悩みごとを解決していく仕事に魅力を感じて入社を決めました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

大規模なプロジェクトになると、単に古紙を回収するのではなく「資源をリサイクルするプロセス全体を提案してほしい」と言ったご要望を受けることもあります。

協力業者と連携しながら「どのような分別が最適なのか」「再利用できる資源を増やすにはどんな方法があるのか」などを考え、一つのパッケージとして回収プロセスをご提案していくことも。将来的に、大手企業のリサイクルの仕組み全体を構築するコンサルタントとして活躍していけるのが、この仕事の醍醐味だと思います。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

古紙・その他資源は、個人商店から大手企業まで、さまざまな場所で発生します。私たちの提案先は無限にありますし、まずは「紙を回収させて下さい」という営業から始めていけばいいので、未経験の方であっても取り組みやすいと思います。

一般の方の目に触れる機会が少ない仕事ですが、実はいろんな企業・自治体と取引を行い、環境保護などに幅広く貢献しています。専門家の立場からリサイクルの仕組みを提案することも多いため、「自分なりの企画力・アイデアを活かして活躍したい」という方にもぜひ興味を持っていただけるとうれしいですね!

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

中堅・ベテラン社員が多くを占めている組織の若返りを図るため、やる気のある若手社員の頑張りをしっかりと評価し、さまざまなチャンスを与えるようにしています。なかには業界未経験からスタートし、入社2年で役職者に昇格した先輩社員も。年齢・社歴に関係なく、本人の頑張り次第で幅広い活躍ができるのが魅力です。

専門性・スキルが身につく

さまざまな業種のお客様とやり取りを行うなかで、リサイクルに精通したスペシャリストとして幅広い専門知識を習得していけます。着実に経験を積み重ねていくことで、将来的には、地方自治体や大手企業のリサイクルの仕組み全体をプロデュースするような大規模プロジェクトなどもお任せしていきます。

商品・サービスの知名度が高い

古紙のリサイクル事業を全国で展開している当社は、業界内では知らない人がいないほどの圧倒的な地名度を誇っています。新規のお客様にご提案する時などに「普段から町でトラックを見ているよ!」と言われることも。営業未経験の方であっても会社のブランド力を強みにしながら無理なく営業活動に取り組めます。

ギャラリー

企業情報

株式会社宮崎

設立

1969年(昭和44年)8月1日

代表者

代表取締役会長 梅田 愼也
代表取締役社長 梅田 慎吾

従業員数

1,797名(グループ全体/2024年8月現在)

資本金

2,000万円

売上高

非公開

本社所在地

【愛知本社】
愛知県清須市西須ヶ口93番地

事業所

【愛知本社】
愛知県清須市西須ヶ口93番地

【東京支店】
東京都江東区新木場二丁目7番1号

【横浜支店】
神奈川県横浜市都筑区池辺町3905番3号

【九州支店】
福岡県太宰府市大字内山字野田445-1

事業内容

古紙・リサイクル製品の回収に関するルート営業、再生品の営業

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業職】古紙のリサイクルで環境に貢献する仕事◎月収30.7万円以上◎ノルマなし◎年休120日以上

  • 株式会社宮崎