都内60カ所以上の都立公園、庭園等の管理運営を一手に手がけ、人々の憩いの場を提供している同社。
「公園っていいな」と思ってもらえることが、一番のやりがいになるお仕事です!
Re就活取材担当者
最終更新日
2023/05/25(木)
掲載終了予定日
2023/06/20(火)

【公園店舗スタッフ】未経験OK/あなたの力で都立公園・庭園の施設を人々が安らげる場所に! 公益財団法人東京都公園協会

  • 契約社員
  • Re就活WOMAN
  • 契約社員
  • Re就活WOMAN
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/農林水産・鉱業
職種
販売スタッフ
初年度想定年収
300〜350万円
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 【意欲重視】学歴不問/未経験/第二新卒歓迎
  • 年間休日126日/定時17時半/残業少なめ!
  • 【店長候補募集!】キャリアアップもできます

企業からのメッセージ

「緑と水 まちを豊かに」都内60ヵ所以上の都立公園、庭園などの管理運営を手掛けています。

「人々が安らぎとゆとり、生きる喜びを感じられる場」を提供するミッションあなたが考える、公園の役割とは何でしょうか?
「散歩をしてリフレッシュできる」「友人と遊ぶ」
「災害時の一時避難場所」「老若男女問わず誰でも集える場」
実は、公園にはたくさんの役割があり、地域の人々の豊かな生活に欠かせないものです。
私たちは、そんな公園を皆さんに快適に使っていただけるよう、手入れが行き届いた環境と、
変化する時代のニーズに対応できる魅力を作り、提供している団体です。
地域に必要とされる公園を作ることで、社会貢献にもつながるやりがいたっぷりのお仕事。
私たちと一緒に、魅力あふれる公園を作っていただける新しいメンバーを募集いたします!
【未経験からのご応募OK!】店長候補の店舗スタッフ募集します勤務地は、私たちが運営する公園・庭園の中で、あなたの自宅からのアクセス、希望を考慮し決定します。
例えば……自宅近くの、緑いっぱいの公園にある売店。
店舗スタッフとして公園に来ていただいたお客さまに楽しんでいただけるよう、調理・接客したり、新メニューを考案したり。
POPの作成や商品陳列の工夫をしたり、あなたのアイデアを活かした活躍ができますよ。
帰るのはお店が営業終了する、原則定時の17:30。繁忙期以外、残業はほとんどありません!

飲食店での勤務経験や、接客・調理業務経験がある方は経験を活かしてすぐご活躍できます。
もちろん未経験の方でも、「人と話すのが好き!」という方は大歓迎です!
OJTで先輩方から教えてもらえるので、いきなりすべてをお任せすることはありません。
現場では皆さんと同じように、いろいろな背景・経験を持った方が多く活躍しているので、ご安心ください。

店舗スタッフ→店長→統括店長、またはSV(スーパーバイザー)など、キャリアアップもできますので、あなたの活躍の場はどんどん広がっていきます!

あなたのアイデアを活かして、私たちと一緒に地域のみなさんに安らぎを与える場所を作っていきましょう。
チャレンジしてみたい!という方のご応募をお待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

公園店舗スタッフ

仕事内容

当協会が運営する都立公園や庭園にて、売店・飲食店(レストラン)などの「施設運営」をお任せします!

【具体的には】
■開店・閉店準備
■グッズ販売
■軽食の調理、提供
■受発注管理
■売上管理
■棚卸
■レンタル品貸出
■イベント出店 など
※詳細は配属先の公園によって異なります

◎当協会全体の概要などを学ぶ「入社後研修」や、「OJT研修」など、サポート体制が充実!店舗スタッフ経験がない方も、安心して働ける環境を整えています。

◎店舗スタッフとして入社後は「店長」、そして「統括店長」または「SV(スーパーバイザー)」へとキャリアアップ可能!シフト管理やスタッフの育成なども担当する、責任のあるポジンションです。

求める人材

【第二新卒、未経験歓迎!】学歴不問/PCスキルがある方

■業界・職種経験不問
■PCスキルをお持ちの方(Excel・Word・PowerPointの基本操作ができる程度でOK)

《このようなご経験がある方は優遇します!》
■物販店、飲食店での勤務経験
■店長等のマネージャー経験
■調理業務のご経験
■営業事務のご経験
■スーパーバイザーのご経験

◎契約職員からのスタートになります。
2年目以降、正規職員登用試験にチャレンジ可能。多くの方が正規職員にステップアップをしています。

勤務地

東京都にある公園や庭園 ◎44ヵ所の都立公園、9ヵ所の庭園などを運営中!
◎希望考慮 ◎転居を伴う転勤はございません

▼配属先の一例
■六義園(東京都文京区)
■駒沢オリンピック公園(東京都世田谷区)
■水元公園(東京都葛飾区)
■上野恩賜公園(東京都台東区)
■小金井公園(東京都小金井市)
■神代植物公園(東京都調布市)
■砧公園(東京都世田谷区)
■清澄庭園(東京都江東区)

勤務時間

8:30〜17:30(実働8時間)

桜花期やゴールデンウィーク、紅葉の時期などの繁忙期以外は、残業はほとんど発生しません。

休日・休暇

◎年間休日126日

【休日】
■完全週休2日制(シフト制)

【休暇】
■年末年始休暇
■有給休暇(入社後すぐに規定に応じ付与。更に毎年4月に一律20日加算)
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前産後休暇・育児休暇
■特別休暇

給与

初年度想定年収:300〜350万円

月給20万4,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

非公開

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績2回/3ヵ月分+業績加算分

諸手当

■交通費全額支給
■超過勤務手当(全額支給)
■休日出勤手当
■資格手当
■店長手当、統括店長手当
※店長の場合は5,000円、統括店長なら更に5,000円支給します。

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■被服付与
■確定拠出企業年金(DC)導入
■入社後研修制度
■東京都人材支援事業団(準会員)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

履歴書による書類選考

適性テスト

面接(1回)

内定

※適性テスト合格者は、面接当日に履歴書・職務経歴書(A4タテ向き・横書き)をご提出いただきます。

Re就活よりご応募

履歴書による書類選考

適性テスト

面接(1回)

内定

※適性テスト合格者は、面接当日に履歴書・職務経歴書(A4タテ向き・横書き)をご提出いただきます。

連絡先

【本社】
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア9階
担当採用担当
E-MAIL:saiyo.sm@tokyo-park.or.jp

【本社】
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア9階
担当採用担当
E-MAIL:saiyo.sm@tokyo-park.or.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

ここ数年、自然やオープンスペースの需要が増えてきました。利用者増に伴い職員体制の強化を図ります。
公園には様々な方がいらっしゃるので、柔軟な対応力が欠かせません。
また、円滑に業務を進めるためには職員同士でもコミュニケーション能力が必要。
分からないことは先輩職員や同僚に相談もできるため、異業種出身、未経験の方でも安心して働ける環境です。

選考のポイント

▼▼こんな方をお待ちしています▼▼
1つでも当てはまる!という方はご応募ください
◎食べることが好き!
◎お店作りに興味がある!
◎はやいうちから活躍したい!腰を据えて働きたい!
◎福利厚生が充実して働きやすい環境で働きたい!
◎経験を活かして働きたい!
◎お客様に対するホスピタリティに自信あり!
◎空を仰ぎ、風を感じ、緑に囲まれた環境で働きたい!

続きを見る

先輩社員の声

HSさん/営業課商品開発係/社歴:3年6カ月
転職時の年齢:44歳  前職:自営業(飲食店経営)

この会社を選んだ決め手はなんですか?

調理師と飲食店経営の経験を活かせる、お客様と接することができる仕事を探しており、東京都公園協会の求人をみて、自分の希望と合致したためこの仕事を希望しました。

決め手は、公園という人々が集う憩いの場において、レストランなどの営業施設を通して、より来園者の方に満足した時間を過ごして頂く仕事が出来るためです。また、東京都の政策連携団体であることから、経営の安定性があることです。

公園でのお客様サービスが業務の大きな柱となる為、常に都立公園の来園者目線を大事にすることが求められる点が一部で大変に感じますが、それは公園でおいしいものを提供するというやり甲斐につながり、魅力ある仕事だと感じています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

公益財団法人東京都公園協会という固い社名のイメージとは違い、中身は公園を愛する心豊かな方々が多く、自由闊達な風土です。優しさと働き甲斐の溢れる会社と分かりました。
緑あふれる都立公園での利用者サービス向上の取組みによって、来園者の方々が喜ばれることの働き甲斐が大きい事。さらに、東京都の政策連携団体である公益財団法人としての社会に貢献できることも、当社の大きな特徴です。

また、労務管理が徹底をされていること、年間休日126日あり、家族との時間や資格取得の勉強などワークライフバランスがしっかりと取れているため、働きやすい環境です。

公園の管理についてまったく未経験の私でも、毎日、明るく楽しく業務にあたっています。親切な上司と同僚に囲まれ、丁寧に教えてもらえますので、皆さん、是非一緒に働きましょう。

一日のスケジュールを教えてください。

08:30 出勤
メンバーと今日の予定の確認
9:00 秋の行楽シーズン向けメニューの企画会議
10:30 食品メーカーと新商品の打ち合わせ
12:00〜1時間 休憩(視察もかねてニューオープンのお店でランチ)
13:00 新メニューの収支計算など導入検討会議
15:00 店長会議(月次報告、次月の販促テーマ等)及び新メニュー試食
17:30 退社

現在、私は営業課の商品開発係長として、新商品の開発、販売促進策定、係内業務全般の管理、及びマネージメント、などの仕事をしております。
今後は公園の責任者、経営企画に携わる責任あるポジションでのキャリアパス形成を考えています。

続きを見る
WAさん/事務職/社歴:5年
転職時の年齢:28歳  前職:小売店販売職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職で店長として店舗運営など多くの経験ができました。さらに多くの店舗を担当するとともに、よりスムーズな店舗運営ができるような仕組みづくりにも携わりたいと考え希望しました。就業地域、職種が自分の希望と合っていたことも志望するきっかけとなりました。

特に、弊社では店舗と本社の距離が近く、店舗発案の新メニューを実際に販売できたこともあります。お店意見を反映させて魅力的な店舗づくりができるのが決め手の一つです。

また入社してからわかったことは、結果と同時に、目標達成のために何をしたかという努力過程も見てもらえること。
仕事に対して誠実な方、年齢層が比較的高く落ち着いた方が多いので、未経験からでも安心して始められる環境だと思います。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

店舗勤務や店長のやりがいは、大きく3つあると思います。
@自分の仕事が数字になって現れるところ
自分の努力や工夫が狙い通りに行くかどうか、うまくいけばより促進し、うまくいかなければ振り返って改善するというところに、面白みを感じられます。
A店舗スタッフと共に、同じ目標に向かって仕事をすること。
店舗の目標をスタッフ全員で共有して、チームで喜んだり悔しがったりできるのはこの仕事ならではです。
Bアルバイトスタッフや後輩職員の成長も大きなやりがいです。新人だった方が日々業務を覚えていき、次の新人さんに研修している姿を見るのは感無量です。
こういった経験を通じて、店舗運営スキル、チームワーク、リーダーシップ、マネジメントスキルを身に着けることができます。

現在はどのような仕事をしていますか?

スーパーバイザーとして9店舗のとりまとめを行っています。店長達と連携し、店舗運営がより良く進んでいくように様々な方面からサポートできるよう努めています。今から5年前後で係長などに昇格し、部署のマネジメント経験を積みたいと考えています。

▼とある日のスケジュール
8:30 始業…店舗で店長数名とミーティング。1か月先までの計画を共有し、目標達成のために作戦会議を実施。
12:00 昼休憩…次の予定に移動しながらカフェでランチ。
13:00 打ち合わせ…次期イベントに向けて店長と打ち合わせ。店舗運営の工夫や新メニューのアイデア出し。
16:00 帰社…本社に戻って事務処理。店長と出し合ったアイデアを実現させるため、他部署との調整も。
17:30 退社

続きを見る
AYさん/労務管理担当課長/社歴:8年
転職時の年齢:31歳  前職:アパレル商社の営業職

入社理由を教えてください。

休日はよくオクトーバーフェスやフリーマーケット等の公園イベントに参加しており、公園ってどうやって管理するんだろうと、興味をもったからです。

トレンドをつかむことが重要なアパレルという職種で働いていたため、世の中のトレンドやニーズを反映させたイベントを企画、実施し、公園を通じて多くの人に楽しい休日を過ごしてほしいと思ったのも理由の一つ。自分の強味が活かせそうな環境と、東京都の政策連携団体という安定性、面接で関わった職員の方たちの感じがとてもよく、一緒に働きたいと思えたところが魅力的でした。

また、営業マンとして働いていたこともあり、人とコミュニケーションを取るのが得意だったので、社内の人に貢献する人事業務につきたいと思い、現在はキャリアチェンジして、人事の部署で働いています。今後は、人材育成に力を入れ、若い世代がより活躍できる職場作りに貢献したいです。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

周りに相談できる人柄の良さだと思います。上司以外にも、経験豊富な多くの先輩職員がいますので、業務につまづいたときは、周囲を頼って相談するとしっかりとしたアドバイスがもらえます。

また、年間休日も126日と多く、残業があっても法令に基づいた時間内のため、プライベートの時間もしっかり確保できます。私は、休日は家族でキャンプに行ったり、退社後は、BAR巡りなど、オフの時間も充実して過ごすことができます。

若手でも活躍できる社風と、オンオフの切り替えがしやすいところも◎
入社年数や年齢に関わらず、新人でも、新しいこと、やりたいことは上司と相談した上でどんどんやることができます。むしろそういう人に当協会に来てほしいと思っています。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

公園は、お花見、GW、夏休み、紅葉、クリスマスと、季節に応じて多くのお客様が訪れます。
その時その時に合った対応が求められるため、例えば、公園内の花の見ごろの情報、イベントの開催情報、トイレ等の施設の場所等、自部署だけでない情報の把握が必須です。

・この仕事に向いている人
公園でこんなことがやりたい!公園のショップでこんな商品が売りたい!といった自発的に行動できる人、そして、外向的で人と話すことが好きな人です。

・この仕事に向いていない人
人と話すことがあまり得意ではない人です。公園協会は様々な職種がありますが、社内外問わず、多くの”人”との関わり合いが発生するためです。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

桜花期やゴールデンウィーク、紅葉の時期などの繁忙期は片付けや翌日の準備などもあり遅くなってしまうこともありますが、ほぼ残業はなし。ほとんど定時の17:30に帰っています。

年間休日も126日としっかりあって、休日はシフトによる完全週休2日制。必ず1週間に2日はお休みなので、プライベートの時間もしっかり取れますよ!

教育制度・研修が充実

当協会全体の概要などを学ぶ「入社後研修」や、「OJT研修」など、サポート体制が充実!

応募条件は「PCの基本操作ができるかどうか」、これだけです。Excel、Wordなどを使って簡単な計算・文書作成ができればOK!これまでのご経験も、学歴も問いません。実際、各施設にはいろいろな職種・業界出身者が多く活躍しています!

頑張りをしっかり評価

契約職員としてご入社いただきます。2年目以降、正規職員登用試験にチャレンジ可能!多くの人が正規職員にステップアップしています。

「店舗スタッフ」として経験を積んだあとは、「店長」、そして「統括店長」または「SV(スーパーバイザー)」へキャリアアップを目指していただきます。シフト管理やスタッフの育成なども担当する、責任のあるポジンションに挑戦できますよ!

企業情報

公益財団法人東京都公園協会

設立

1954年2月25日(財団法人設立許可)

代表者

理事長 矢岡 俊樹

従業員数

715名(2023年4月時点)

資本金

3億4,465万円(2022年4月1日時点)

本社所在地

東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア9・10階

事業所

■緑と水の市民カレッジ事務局/東京都千代田区日比谷公園1-5
■東京水辺ライン(水辺ライン課)/東京都墨田区横網1-2-13-3階
※公園(44ヵ所)、庭園(9ヵ所)、霊園(8ヵ所)、葬儀所(1ヵ所)、売店、駐車場、レストラン、水上バス発着場所など

事業内容

都市緑化の推進、公園緑地事業及び水と緑に親しめる水辺環境事業の発展振興

■都市緑化及び公園緑地等に関する普及啓発、利用促進及び防災機能の強化
■公園・庭園・霊園・葬儀所運営
■調査・研究
■東京都都市緑化基金の造成、管理及び運用
■緑化助成、緑化普及
■水辺魅力アップ事業(普及啓発、地域連携、教育・学習、利用促進等)
■水上バス活用事業
■河川・水辺保全業務、土砂災害防止事業、施設管理及び防災機能の強化
■公園収益事業(売店、飲食店、駐車場等)
■水辺収益事業(駐車場等)

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【公園店舗スタッフ】未経験OK/あなたの力で都立公園・庭園の施設を人々が安らげる場所に!

  • 公益財団法人東京都公園協会