募集職種
総合職(店舗運営)
※配属する部門によって業務は変わります。担当する売り場はグロサリー・デイリー・惣菜・精肉・青果・鮮魚など、さまざまな部門がありますので、選考時に希望をお伝えください。
仕事内容
売り場づくりや受発注を通して地域の店舗を盛り上げる!皆さんならではの視点が活きる仕事です。
食品部門の店舗運営スタッフとして、発注や在庫管理、売り場づくり、販売計画の立案、スタッフのマネジメントなどをお願いします。
【具体的には…】
販売促進に向けた企画の立案・実行
パート・アルバイトスタッフの管理
接客・販売対応
商品の製造、加工
品出し、陳列、店内装飾の作成 など
食品部門では、精肉・青果・鮮魚・グロサリー・デイリー商品・惣菜など皆さんの生活に欠かせない商品を取り扱っています。日々の買い物の中で考えられる「こんな商品あったらいいのに」を原動力に活躍できますよ。
■売れ行きを分析してマーケティングの知識を身に着けられる!
当社では一商品ごとの販売個数と在庫数を把握する「単品管理」という販売手法を導入しています。地域のお客様に合わせて商品ラインナップを変えているため、店舗ごとに陳列している商品や量が異なることが特長です。店舗業務を通じて、自然とマーケティングの知識が身についていくのも当社の魅力です。
■ショッピング好きな皆さんの視点がいきる!
例えば、20〜30代のファミリー層のお客様をターゲットにする場合。同年代の皆さんの普段の買い物視点が売り場づくりにいかせるんです。「思わず足が止まってしまう売り場」や「目に入るPOP」など、意識して買い物すればたくさんの発見があるはずです。その気づきを売り場づくりに反映してください!
■店舗経験から商品開発へのジョブチェンジも◎
スタートの店舗担当者からチーフ、マネジャー、または、スーパーバイザー、商品開発、販売促進など、本部に異動するも良し。さまざまなキャリアの描き方ができるのが総合職の魅力です(立候補制度で1,700名以上の従業員が異動を果たしています)
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】ルーチンワークではなく、日々変化のある仕事がしたい方【2023年10月入社】
≪こんな人におすすめ!≫
・チームで目標に向かって頑張りたい人
・自分のアイデアをいかしたい人
・生活になくてはならない商材に携わりたい人
・お客様の笑顔を直接見届けたい人
・自分の頑張りを認めてほしい人
当社では上長だけでなく、自己評価を加えた2軸での評価を行い、評価内容の確認や今後の課題をしっかり認識できる面談の機会を取り入れています。これは、社歴や年齢ではなく、個人の頑張りを尊重し、社員の納得感やモチベーションアップにつなげるためのものです。また、自身と第三者の目線を共有することで、早期の成長にも貢献しているんです。なんと、入社から3年目で店舗のチーフや地域のマネージャーに就いたメンバーも!一人ひとりの頑張りが正当に評価され、確実にステップアップできる環境が当社にはそろっています。
勤務地
全国のイトーヨーカドー各店舗 ◎全国転勤or関東エリア勤務のどちらかを選択することができます。
【関東狭域エリア社員】
東京・神奈川・千葉・埼玉の各店舗。いずれかを選択。原則、転居を伴う異動なし。
【関東広域エリア社員】
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県・長野県・山梨県の各店舗
【ナショナル社員】
全国のイトーヨーカドー各店舗(北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、大阪、兵庫)
※初回は関東広域エリア内に配属予定
勤務時間
7:00〜23:00(シフト制/実働8時間、休憩1時間)
※勤務時間は店舗営業日や業務状況により変動あり
<シフト例>
08:00〜17:00、10:00〜19:00、14:00〜23:00
残業は月平均16.7時間。
シフト勤務なので極端な残業が発生することはありません。
休日・休暇
■年間休日120日、完全週休二日(シフト制)
■年次有給休暇(半日有給休暇あり)
■リフレッシュ休暇(年に2回、7〜9日間の連休取得可能)
■出産休暇
■育児休暇
■子の看護休暇
■赴任休暇
■介護休暇
■ボランティア休暇
■慶弔休暇
給与
初年度想定年収:300〜450万円
■関東狭域エリア社員(転居を伴う転勤なし)
月給185,000円〜+残業代別途全額支給+各種手当
■関東広域エリア社員
月給:200,000円〜+残業代別途全額支給+各種手当
■ナショナル社員
月給:230,000円〜+残業代別途全額支給+各種手当
※経験・年齢・スキルを考慮し、当社規定により優遇します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
年収370万円/25歳/ナショナル社員/月給235,000円+賞与
年収490万円/30歳/関東広域エリア社員 売場担当マネジャー/月給320,000円+賞与
年収580万円/30歳/ナショナル社員 売場担当マネジャー/月給370,000円+賞与
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内全面禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
■交通費規定支給(月50,000円まで)
■子女手当
■転勤者住宅補助(規定あり)
福利厚生
■各種社会保険
■持株制度
■社内年金制度(ハイライフ年金)
■団体保険制度(生命・損害)
■退職金制度(規定あり)
■持ち家融資制度
■社員寮(首都圏には社員寮あり。首都圏以外は借り上げ寮があります)
■定年60歳(その後の再雇用制度あり)
■社員割引:買い物1,000円につき100円の割引が適用されるクーポンを年2回配布しています。クーポンの総額は20,000円分。日用品や食料を店舗で買う際にも使えるため、けっこうお得に買い物ができると社員からは好評です。
■社員食堂:店舗内には社員食堂が併設されており、温かい食事で英気を養うことができます。複数のメニューがあるため、飽きることもありません。(※一部店舗を除く
男女問わず子育てに参加できる環境づくり
1991年に社員の育児をサポートする制度を導入して以降、仕事と子育て/仕事と介護の両立を図れる環境づくりに取り組んできました。その取り組みが評価され、2007年に厚生労働大臣より子育てサポート企業の証明ともいえる「くるみん」認定を受けました。それからは男性社員も気軽に育児参加できる制度を導入するなどアップデートを重ね、2015年に「プラチナくるみん」認定を受けます。実は東京都で「プラチナくるみん」の認定を受けたのはイトーヨーカ堂が初なんです。このように男女問わずキャリアを描き続けられる環境を整えていることもあり、長きにわたって活躍している女性のロールモデルが非常に多く、現にセブン&アイ・ホールディングスの役職者・執行役員の30%以上を女性が占めています。
キャリアイメージ
≪売場担当者≫
集合研修・店舗OJTで基礎を身につけたのち店舗に配属。売場・商品作りのトライ&エラーを重ねながら、単品管理のスキルを磨いていきます。
≪チーフ・マネジャー(3年目)≫
店舗内で細分化された部署の責任者として、年間の数値計画や日別の作業計画など、より広域のマネジメントを担当します。
≪統括マネジャー(7年目)≫
食品やライフスタイルなど、各事業部の責任者に就任。ヒト・モノ・カネをコントロールします。
このキャリアはあくまで販売に特化したものです。中には途中から本部に異動する社員もいます。十人十色のキャリアを描けるのは総合職の魅力のひとつだと考えています。
SDGsへの取り組み:GREEN CHALLENGE 2050
「GREEN CHALLENGE 2050」は、セブン&アイグループが取り組む豊かな地球環境を守るプロジェクトで、「CO2排出量削減」「プラスチック対策」「食品ロス・食品リサイクル対策」「持続可能な調達」の4つを目標に掲げています。その中でイトーヨーカ堂はペットボトルを回収し、その集めたペットボトルを原料とする肌着をつくったり、再生PET樹脂100%のペットボトルを使用したPB商品「一(はじめ)緑茶」を日本コカ・コーラ社と共同開発し販売したりしています。また、店舗で出た野菜くずなどを肥料にし、「セブンファーム」という直営農場で使用しています。畑でとれた野菜は店舗で販売。循環型農業にも取り組んでいます。そのほか、eco検定を取得した店舗従業員が定期的にエコにまつわる活動を実施したり、地域の小学生に環境をテーマにした職場体験を企画したりとCSR活動も積極的に行っています。