最終更新日
2023/07/13(木)
掲載終了日
2023/10/31(火)

募集終了

【フォロー営業】証券・銀行・ITで得た知識を活かして、待遇アップを実現!【月給40万円~】/ND230407S102

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 契約社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 契約社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
各種ビジネスサービス・BPO/ソフトウェア・情報処理/専門コンサルタント
職種
ルート営業
勤務地
東京都/大阪府/一部リモート
この求人の概要
  • 【月給40万円~】新規開拓・ノルマ一切ナシのフォロー営業
  • 【転勤ナシ/首都圏勤務】金融・ITの知識を活かせる!
  • 月平均残業10時間以内/年休125日/リモートワーク実施

企業からのメッセージ

《転勤ナシ/首都圏勤務》日本トップレベルのシンクタンクの一員として働くチャンス!《Canonグループ》

証券会社・IT業界・金融業界で勤務していて、転職を考えられているそこのあなたへ。

「首都圏で働きたかったのに、地方勤務になってしまった」
「営業ノルマから解放されたい」
「働く環境を良くしたい!」
そんな悩みをお持ちではないですか。

でも、せっかく培ってきたご経験と知識。
それらを活かせる転職で、悩みを改善できれば最高ですよね。
キヤノンビズアテンダであれば、それが実現できます!

当社はBPO(業務委託)や人材派遣を行っている会社です。
カメラ・プリンターでお馴染みのCanonグループ傘下であり、安定感は抜群。
そんな当社が今回募集する職種はフォロー営業です。

ノルマなしのフォロー営業
ご就業先である大手シンクタンクが販売しているシステム、
その導入先であるエンドユーザー(証券会社様)へ、
運用面のサポートや新規機能・オプション機能の活用提案を行います。

言わばエンドユーザーの窓口となる仕事なので、
何かを売り込むような営業とは異なります。
既存顧客を担当・フォローいただくルート営業です。

売上ノルマや顧客の新規開拓は一切ありません!
一社一社に寄り添ったソリューションをしたい方にはピッタリです。

IT×金融の知識を活かし、トップレベルのスキルが身につく!
金融系のバックオフィスシステムに関わる仕事ですので、金融・ITの知識は必要不可欠。
これまで培ったその金融・ITのご経験とスキルを、ぜひ当社で活かしてください!

ご就業先は日本トップクラスのシンクタンク。
その一員として働くため、プロパー社員から学べることが多いのも特長です。

その他、
・資格取得奨励一時金制度(資格の取得に際して最大10万円支給)
・外部IT研修の受講制度
など、学びの制度も充実。

これらの社内制度も活用して、
一生モノのスキルを身につけましょう!

働く環境も充実しています!
・首都圏勤務で転勤ナシ!
・残業時間は月平均10時間
・年間休日125日
・週2~3日のリモートワーク
・月給40万~42万円スタートの好待遇!
・有給取得率76%(平均15日)
など、働く環境も自信アリ!

興味のある方はぜひ一度カジュアル面談でお話しましょう!
より詳細に当社の事をご説明させていただきます。

皆さんからのご応募お待ちしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【IT・金融の知識・経験を活かしたい方歓迎】大手シンクタンクで活躍するチャンス!福利厚生も充実です◎
【必須条件】
下記いずれかの経験をお持ちの方(どれか1つでOKです、職歴の長さも問いません。)
◆証券業界でのご経験がある方(職種不問/例:営業・事務・窓口・ヘルプデスク・コールセンターなど)
◆IT業界での実務経験、および営業職のご経験がある方
◆金融業界での実務経験(保険会社・銀行・信用金庫・郵便局など)、および営業職のご経験がある方

【こんな方は大歓迎!】
◆主体的に学ぶことが出来る方(当社では"自走"と表現しています)
◆今まで培ってきたITや金融スキルを存分に活かしたい方
◆証券外務員・FPなど金融に関する資格を取得されている方

勤務地

《週2~3日リモートワーク/東京都/大阪府/転勤なし》
大手シンクタンク勤務
★キヤノンビズアテンダにご入社いただき、配属先の大手シンクタンクにてご就業いただく働き方です。

【勤務地について】
東京または大阪、お好きな勤務地を選択いただけます。転勤はありません!

①東京都江東区木場
*東京メトロ東西線 木場駅より徒歩4分

②大阪府大阪市北区中之島
*京阪中之島線 渡辺橋駅より徒歩1分(出口直結)
*地下鉄四つ橋線 肥後橋駅より徒歩1分(出口直結)
*地下鉄御堂筋線・京阪本線 淀屋橋駅より徒歩5分
*JR線 大阪駅より徒歩11分
*JR東西線 北新地駅より徒歩8分

勤務時間

①江東区木場
8:45~17:45(実働8h)

②大阪市北区中之島
8:30~17:30(実働8h)

【残業について】
残業は月平均10時間程度で、18:00までに退勤できる日がほとんど。
もちろん、時間外手当は別途100%支給します。

【在宅勤務(リモートワーク)について】
現在は週2~3日ペースで在宅ワークを実施しています。
顧客の要望により異なりますが、商談もオンラインで実施するケースが多いです。

休日・休暇

〈年間休日125日〉

◆完全週休2日制(土日祝休み)
◆夏季休暇(3日間)
◆年末年始休暇(12/30~1/3)
◆介護休暇
◆産前産後・育児休暇(復帰率100%)
◆慶弔休暇
◆年次有給休暇(2022年度の平均取得日数は15.2日)

給与

初年度想定年収:500~600万円

①江東区木場
月給420,000円~440,000円

②大阪市北区中之島
月給400,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 500万円/1年目

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
オフィス内分煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋内の受動喫煙対策:あり(喫煙室あり)

昇給・賞与

スキル・実績に応じて昇給あり

諸手当

◆交通費規定内支給(月10万円まで/社内規定あり)
◆時間外手当
◆出張手当
◆社内表彰制度(個人賞およびチーム賞)
◆結婚祝い金制度
◆出産祝い金制度(2万円)
◆傷病見舞金制度
◆資格取得奨励一時金(資格により最大10万円まで)
「新しいことを学びたい」という社員の成長意欲をサポートするため、資格取得一時金の支給を行っています。
<一時金の支給例>
・ITパスポート:1万円
・証券外務員2種:2万円
・MOS(Excelエキスパート/PowerPoint):2万円
・情報セキュリティマネジメント:2万円
・ITサービスマネージャー:5万円

福利厚生

◆社会保険完備
*キヤノン健康保険組合加入
◆キヤノン健康保険組合保養所
◆育児のための勤務時間短縮制度
◆社員紹介制度
◆服装自由(ビジネスカジュアル)
◆正社員登用制度あり(年に1回、上長推薦による社内選考を実施)
◆定期健康診断、がん検診
◆社内オンライン学習会(弊社の社員が講師となり、IT関連のテーマで毎月実施)
◆eラーニング(外部のIT研修も会社経費で受講可能)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

商材は、大手シンクタンクが証券会社向けに提供しているバックオフィスシステム(勘定系システム)です。利用社数が順調に伸びている中、今後もDXを通じた業務効率化の流れは加速する見通しです。そこで、ユーザーである証券会社様により快適・効率的にシステムを利用いただけるよう、これからもユーザー様のご要望・ニーズにお応えし続けられるよう、既存顧客をフォローいただく営業担当を積極採用しています。

選考のポイント

証券会社、IT業界・金融業界いずれかのご経験が必須ですが、在籍期間は問いません。現在のスキルよりも、今後の皆さんの伸びしろに期待しています。日々勉強の毎日ですので、自ら学びを求めていける方や、自発的に行動できる方であれば活躍していただけるでしょう。選考では、会話のキャッチボールを特に大切にしています。相手の話の意図を理解することを心がけて臨んでいただければと思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Sさん/フォロー営業/社歴:9ヶ月
転職時の年齢:40代  前職:IT業界/営業職

入社理由を教えてください。

IT×金融に興味前職はIT企業の営業として、PCや周辺機器の販売、システムの提案、自治体のインフラ基盤支援などに携わっていました。数字や時間に追われる日々に疑問を持ち、ITの知識を活かせる仕事を探していた時に「IT×金融」の領域でサービスを提供しているフォロー営業に興味を持ったんです。

現在はどのような仕事をしていますか?

顧客の課題・ニーズに寄り添う営業大手シンクタンクの営業社員として、フォロー営業を行っています。営業とは言ってもモノを売るような営業とは少し異なります。具体的には、システムを導入されたお客様の窓口となり、課題やニーズを吸い上げて、ソリューションの提案を行います。一緒に顧客を担当するプロパー社員をはじめ、システムのバージョンアップ時には社内のシステム担当者とのやり取りもあり、チームプレーが欠かせない仕事です。その分野に精通した人と同じ土俵で話すことになるので、ITの知識が活きる瞬間が多いです。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

スキルアップに意欲証券・金融の分野は未経験でしたが、毎週開催される「課題解消会」で社員に質問・相談する機会があるので、自発的に学べばやっていける環境だと感じています。また、転職後は数字や時間に追われることなく、心にゆとりを持てるようになりました。ワークライフバランスが整い、勉強に充てられる時間も増えたので、証券・金融についてしっかり学んでスキルアップしていきたいと思っています。

続きを見る
先輩の顔写真
Fさん/フォロー営業/社歴:2年
転職時の年齢:20代  前職:証券会社/コンサルタント

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

証券営業の経験を活かせる新卒で証券会社に入社し、法人・個人のお客様に対する資産運用コンサルティングに携わっていました。退職後は金融事務・営業事務をしていましたが、大幅なスキルアップが期待できなくて。そこで転職活動をしていたとき、証券営業で培った経験や外務員資格を活かせることや、条件のよさに魅力を感じて、フォロー営業の仕事に挑戦する決心をしました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

先輩や仲間たちのサポート実際に入社してみて、資産運用コンサルティングや金融事務の経験がとても活きていると感じます。お客様や一緒に働くチームの社員やメンバーにも恵まれていて、より一層仕事にやりがいを感じています。IT分野は未経験なので、IT用語やシステムの理解に少し苦戦していますが、チームの先輩に助けてもらいながら日々学んでいます。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

顧客志向と自発的に学ぶ意欲ノルマがなく、新規のテレアポや飛び込み訪問もありません。関係性の築かれたクライアントを長く担当できるので、クライアントにじっくり向き合える仕事を希望している方に向いていると感じます。一方で、研修のフォーマットがないため、着任後は実務を通じて学んだり、自分で調べたり周りの社員に質問・相談をしながら知識を身につけていく必要があります。指示待ちタイプの方には向いていないと思います。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

より会社で成長したい、スキルを身につけたいという方を後押しするため、当社では自発的な学びを推奨する制度を多数そろえております。<br><br>◆外部IT研修の受講<br>プログラミング・システム基盤・データベース・ネットワーク・情報セキュリティなどの<br>IT研修を会社経費で受講することができます。<br>これからITに関する知識をつけていきたい方にはピッタリです。<br><br>◆社内オンライン学習会の実施<br>弊社の社員が講師となり、オンライン学習会を月に1~2回ペースで実施しています。<br>直近では「DX入門」「クラウド入門」「サイバー攻撃の現状」などのテーマで開催されました。<br><br>◆資格取得奨励一時金制度<br>実務に必要な資格を取得すると、1~10万円を支給する制度です。<br>モチベーション高く資格取得に励んでいただくことが出来ます。<br><br>また、実務でわからない部分が出た際は、就業先の社員が常に現場にいるため、いつでも相談が可能な環境です。

専門性・スキルが身につく

本ポジションで数年間キャリアを積むと、どこに出ても通用するスキルを身につけることが出来ます。例えばITの領域に関しては、日本でも最先端のシステムに携わることができ、顧客ニーズのヒアリングから具体的な改善提案までを経験することが可能。金融分野に関しては基礎的な用語や流れに加えて、日常生活にも活かせる証券や投資に関するノウハウを吸収することが出来ます。仕事の枠を超えて、人生の財産となる経験を積めることが当社で働く魅力です。ご就業先は日本でもトップクラスのシンクタンク。そこで働くレベルの高い人材と関われることは、今後のキャリアを見据えても必ず糧になるはずです。

ワークライフバランスを重視

営業1人あたりが持つお客様は4社程度。無理のない範囲で一社一社に寄り添った働き方が可能です。現に月平均残業時間は10時間程度。メリハリをつけて仕事に取り組めています。また、金融業界経験者の中には、「ノルマがきつい」などの理由で転職を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?数字のために休日も働いて・・・という経験もあるかもしれませんね。今回募集する職種がフォロー営業という関係上、ノルマなどの概念は一切なく精神的にも安心して働くことが可能です。年間休日も125日、有休休暇消化率も76%(平均15日)あり、しっかりとリフレッシュできます。くわえて、現在は週に2~3日のリモートワーク実施中!働く環境はバッチリです。

企業情報

キヤノンビズアテンダ株式会社【Canonグループ】

設立

1985年10月

代表者

代表取締役社長 杉中 美勝

従業員数

747名(2023年1月1日付)

資本金

1億円

売上高

60億6110万円 (2022年12月期実績)

本社所在地

〒108-0075 東京都港区港南2-13-29 キヤノン港南ビル7階

事業内容

お客様のビジネスを支えるアウトソーシングサービス(BPOサービス)および人材派遣サービスを提供しています。

主要取引先

(株)野村総合研究所
NRI社会情報システム(株)
NRIセキュアテクノロジーズ(株)
NRIワークプレイスサービス(株)
NRIデータiテック(株)
NRIプロセスイノベーション(株)
(株)だいこう証券ビジネス
ガーデンネットワーク(株)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)
東京エレクトロンデバイス(株)
(株)大塚商会
キヤノンマーケティングジャパングループ各社
他 敬称略 順不同

キヤノンビズアテンダ サイト

https://www.canon-ba.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【フォロー営業】証券・銀行・ITで得た知識を活かして、待遇アップを実現!【月給40万円~】/ND230407S102

  • キヤノンビズアテンダ株式会社【Canonグループ】
  • 募集終了