最終更新日
2023/07/12(水)
掲載終了日
2023/08/10(木)

募集終了

【ITエンジニア】自社グループの社内講師による研修で、未経験から一人前に!年休125日/残業月10h以内

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/通信関連
職種
エンジニア(SE)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 【異業種からの転職者多数】経験不問・文理不問の募集です。
  • 【豊富なキャリアプラン】多種多様なプロジェクトに挑戦可能!
  • 【住宅手当/資格支援制度あり】福利厚生も充実しています!

企業からのメッセージ

《黒字経営で急成長中!》独自の教育とサポートで、ゼロから学んでキャリアアップを実現!【未経験歓迎】

私たちJWEBGATEは、大手・有名企業の案件をはじめ、
銀行・メーカー・小売りなど様々なジャンル・分野の案件を手掛け、
創業以来黒字経営を継続してきました。

IT研修事業を行うジェイテックラボや、
ITインフラを専門事業とするエイトネットワークスなど、グループ会社も立ち上げ
ますます成長をしています。

自社グループの社内講師による研修で、ITエンジニアデビューを応援!「せっかくJWEBGATEに入社するなら、現場で通用するエンジニアになってほしい」
そんな思いから、当社では研修制度に力を入れています。

まず入社後1ヶ月間は、研修事業を行うグループ会社でじっくり座学研修。
基本情報技術者試験を1週間ほど学ぶところからスタートし、言語などの基本から資格取得に向けて勉強していきます。

さらに配属後も毎月1回、未経験者向けの勉強会を実施。
新たな知識を学び、スキル磨きを続けられる環境があります。
また、レベルに応じて上級資格を取得すれば、その頑張りはしっかり給与に還元されます。

自分に合ったキャリアが見つかる!基本的には大きな案件が多く、銀行・メーカー・小売り・クレジットなどジャンルはさまざま。
1プロジェクトは2~5名の配属となります。
またシステム支援や受託開発のほかに、ネットショップサイト開発・運営なども行っているため、
多種多様なキャリアを描くことが可能です。

専門分野のスペシャリストを目指すのも良し、
エンジニアのチームリーダーとしてマネージャーや管理職を目指すのも良し…

楽しく自分のやりたいことに携わりながら、着実にキャリアも積めるJWEBGATEで、
ITエンジニアを目指してみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

《経歴不問/未経験・第二新卒歓迎》「IT業界」に興味をお持ちの方

■学歴・文系理系は一切問いません!

《Re就活世代の先輩たちが、未経験から活躍中!》
異業種・異職種からの転職が多いのも当社の特徴です。
前職は事務、ホテル、ブライダル、不動産、信用金庫、医療事務、営業、受付、総務、経理、介護、看護、保育、教員、美容、コンビニ、塾講師、携帯販売、カフェ、パン屋、飲食など。
アルバイトや派遣社員だった先輩も多数、活躍しています。

元塾講師で未経験スタートから複数の案件で経験を積んでマネージャーになった社員も!

※経験者(ブランク有も可)もぜひ! 経験年数不問、運用やIT事務、ヘルプデスクのみの経験も歓迎です。

…□■《こんな人なら特にピッタリ!》■□…
◎コツコツ、地道に頑張ることができる方
◎コミュニケーションで意思疎通が図れる方

勤務地

東京都内のプロジェクト先 ※転居を伴う転勤なし

本社/東京都中央区八丁堀1-9-6 吉半八重洲通りビル6階

勤務時間

10:00~19:00
※プロジェクト先により異なります

★残業はほとんどありません(月平均8時間)

休日・休暇

【年間休日】 125日

週休2日制(土日休み)
※第1土曜日のみ本社にて勉強会(5時間)を実施。それ以外の週は土日休み。

祝日
夏季休暇(3日)
年末年始休暇(3日)
有給休暇
産前・産後・育児休暇
慶弔休暇

★5日以上の長期・連続休暇も取得可能です

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給:20万7000円~60万円
※固定残業代を含む
※経験・年齢・スキルを考慮の上、決定


【固定残業代制】

(固定残業代27,500円含む)※固定残業代は20時間分27,500円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 550万円/新卒入社:7年目 30歳(月給40万円+決算賞与)

【年収例2】 450万円/未経験入社:5年目 28歳(月給32万円+決算賞与)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

【昇給】 随時
【賞与】 決算賞与1回(業績次第、1年以上の在籍者)

諸手当

交通費支給(上限月額2万円)
出張手当
役職手当
家族手当(扶養配偶者1万円/月、子ども1人につき5000円/月)
住宅手当(1万円/月)
持家手当(2万円/月)
資格手当(規定あり)

福利厚生

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金 雇用保険
・労災保険

書籍購入制度(規定あり)
資格支援制度
社員旅行(2017年台湾、2018年ソウル、2019年沖縄、2020年京都、2021年仙台、2022年大阪)
社内イベント

福利厚生が充実!

設立が11年目の若い会社ながら、一般的な福利厚生はもちろん、当社独自の福利厚生も充実しています。

住宅手当(1万円/月)や持家手当(2万円/月)、家族手当など各種手当もしっかり整っています。
お休みも年間休日数120日以上。5日以上の連休も、事前申請すれば可能ですので、ワークライフバランスよく働き続けられる環境です。

また資格取得に応じて月3,000円~1万5,000円の資格手当も支給しており、例えば、月1万円支給の資格を2個取得すれば、年間24万円も収入がアップします。
頑張りはしっかり評価するのが当社のポリシーです。

それ以外には、年に一度の社員旅行。過去には、上海、台湾、ソウル、沖縄、京都、仙台、大阪など国内外問わず、みんなで羽を伸ばしに行きました。

当社の開発実績

当社の業務は、システム開発系と、サーバやネットワークなどのインフラ系があります。

◎開発系 ≪WEB、オープン系のシステム開発から保守運用まで≫ 
大手美容口コミサイト開発/大手総合流通企業のECサイトWEB開発/クレジット決済・支払い代行システム開発/FX証券取引関連業務/某飲料系営業支援システム開発/物流系企業のAndroidアプリの開発/ショッピング系大規模ECサイトの追加開発  
◎インフラ系 ≪ネットワークインフラの監視運用から構築設計まで≫ 
地銀ネットワーク構築/クレジット系システムインフラ総合/流通業システムをクラウド環境へ移行プロジェクト/プリペイドカードシステム機能改修

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社には、20代の若手社員が多く在籍しています。
私たちには経験の少ない若手エンジニアを育てる、ノウハウがあるからです。
たとえば、月に一度の「勉強会」。若手を対象にしたこの勉強会は、歳の近いエンジニアが後輩を指導しています。質問がしやすく、同期の仲間もいて、学びやすい環境が整っていると自負しています。

「Re就活世代」のあなたをイチからしっかり育成するので、安心して飛び込んでくださいね!

選考のポイント

お客様先での仕事ですから、第一印象や受け答えは大事です。でも、そんなに高いレベルは求めてません。
それより大切なのは「コツコツと努力できる」こと。ITスキルを身につけるには、長期の努力が必要だからです。
これまで頑張って続けてきた“何か”がある方は、好印象ですね。
「サッカーは小学生から大学まで続けた」「毎日、必ずランニングしている」など、あなたが努力したこと、していることを、ぜひ教えてください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/開発エンジニア/社歴:5年
転職時の年齢:25歳  前職:アパレル会社の商品管理

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

将来のことを考えたとき、やはり店舗販売の業態は難しいかなと…。
ITには正直あまり興味がなかったんですが、ITには将来性があること、求人数が多かったこともありました。
それと前職は倉庫での立ち仕事が多くて、「オフィスで座って仕事したいな」と思ったんです(笑)。
当社の面接で社長と直接お話ししたとき、直感的に「この人はいい人だ」と感じました。なんというか、社長の醸し出す雰囲気がとても明るかったのが印象的で。
この人のもとで働きたい、と思えたんです。

でも、入社した私はPC初心者もいいところ(笑)。ショートカットキーを覚えるところからのスタートでした。とにかく「これでダメなら一生何も手につかないぞ」と必死で。
自分からどんどん質問しましたし、また先輩も嫌な顔もせず、私に応えてくれました。先輩や上司に助けられて、乗り越えることができたんです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社はベンチャーだからこそ、しっかり自分の頑張りを見てくれてるな、と感じます。
「自分はちゃんと評価されているんだ」と思えることが、私のモチベーションになっているんです。

いま、当社は成長拡大期。
さまざまな制度を自分たちで作ったり、改定していくこともできます。社員数も増えてきていて、評価制度もそれに合わせてブラッシュアップしているところです。
「会社を作る」という醍醐味が味わえるのも、当社の魅力ですね。

この会社の一番の特徴はなんですか?

やはり、「風通しの良さ」だと感じています。社員の意見にはしっかり聞く耳を持って、良い提案は吸い上げてくれます。
実際に社員の提案が商品化したことも。ITエンジニアの転職サイト「ジョブスカイ」は、4~5人の社員が考えた自社商品なんですよ。

それに、メンバーはみんな「人」が良いですね。あまり堅い人はいないし、“陽キャ”すぎる人もいない。
それぞれ個性的で、人間関係はとても良好です。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

まずは入社後、グループ会社による研修に参加します。<br>具体的にはIT基礎、基本情報処理、プログラミングなどを学んでいきます。仲間とともに、グループワークで進めるので、IT初心者の方も知識がしっかり身に付きますよ。<br>この段階で、開発系かインフラ系か、あなたの適性を見定めていきましょう。<br><br>もちろん配属後も、あなたをしっかりサポート。<br>業務でわからないことがあれば、社内の専用チャットで質問を投稿してみてください。他の先輩からすぐ答えが返ってきます。仕事中でも対応してくれる、面倒見のいい先輩が多いのが当社の特徴です。<br><br>また、当社では月1回の「勉強会」も開催。<br>30~40人の新人に対し、10人ほどの先輩たちが、最新の技術や情報を教えてくれます。同期の仲間と交流しながら、「調べる」「相談する」「質問する」力を養い、ぐんぐんスキルを吸収していける環境です。

専門性・スキルが身につく

一つの案件で得られるスキルは限られています。ですから最初のうちは、一つの案件にとどまらず、3ヶ月~半年くらいのスパンで、いろいろな現場を経験しましょう。<br>人にもよりますが、2~3年でスキルが身に付いたら長期の案件にアサインします。<br>その後はあなた次第。「チームリーダーになりたい」「上流工程で活躍したい」「技術を極めたい」など、あなたの適性と希望により、キャリアパスはさまざまです。<br><br>また、当社は「基本情報技術者」をはじめ、資格取得も奨励しています。<br>取得すれば、一時金ではなく「資格手当」を支給。資格の難易度により、3000円~2万円の資格手当が毎月お給料に上乗せされますよ!

残業少なめ(1日1時間以内)

残業はとても少なく、平均すれば月10時間ほど。繁忙期は多少残業することもありますが、普段はほとんどないと言っても過言ではありません。<br>勤務するお客様先は、官公庁や金融系の大手企業ばかりなので、定時ピッタリに上がる現場も多いですね。<br><br>また月に一度、当社では「プレミアムフライデー(帰社日)」を設けています。<br>この日は、午前中は現場で業務を行い、午後に本社に戻ってきます。そこで近況や困りごとなどをヒアリングし、特に何もなければ、午後3時~4時くらいには早上がりできます。

企業情報

株式会社JWEBGATE

設立

2013年6月

代表者

代表者 中根 正晶

従業員数

105名
※2023年4月現在(グループ全体:210名)

資本金

5000万円

売上高

■10億円(2023年3月期実績)
■8.5億円(2022年3月期実績)
■8億円(2021年3月期実績)
■8億円(2020年3月期実績)

本社所在地

【本社】東京都中央区八丁堀1-9-6 吉半八重洲通りビル6F

事業内容

■ネットワーク、データベース、各種サーバーの構築・保守・運用。
■システム開発、オフショア開発
■各IT技術分野でのトータルサポート、システムコンサルティング

■労働者派遣事業(認可番号:派13-308890)
■有料職業紹介事業(許可番号:13-ユ-308551)

企業ホームページ

https://jwebgate.co.jp/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】自社グループの社内講師による研修で、未経験から一人前に!年休125日/残業月10h以内

  • 株式会社JWEBGATE
  • 募集終了