募集職種
【オープンポジション採用】営業職・技術職
仕事内容
お客様宅へ伺って、当社サービスの提案やハウスメンテナンスの施工業務などをお任せします!
【主な仕事内容】
【技術職】
◎ハウスメンテナンス業務
ご契約いただいたお客様宅に先輩社員と二人一組で伺って、ハウスメンテナンス業務を行ないます。お客様宅に到着したら、ご挨拶をして、工事概要の説明を行なうことからスタート。その後、床下でシロアリ防除の薬剤散布や柱にドリルで穴を開けて薬剤を注入するといった施工業務を行ないます。一日当たり、1~2軒のお客様宅に伺って施工します。業務が早く終了した場合、営業所に戻って掃除や倉庫整理を行ない定時に退社することもあります。
【営業職】
◎アポイントの取得
お客様宅を訪問して床下無料診断のお勧めをします。
訪問営業では、お客様から無理やりアポイントを取得することはなく、正直・誠実な姿勢で床下無料診断の必要性をお伝えします。説明を通してお客様に床下やハウスメンテナンスに興味を持っていただけたら、床下調査のアポイントを取得します。また東証プライム上場企業であることから、信頼性もあり、営業活動のやりやすさも抜群!提携先であるJA(農業共同組合)の紹介で訪問するケースもあり、お客様にご理解をいただいた上でアポイントを取得します。
◎提案営業
アポイントを取得できたお客様宅を再度訪問し30分程度、床下診断を行ないます。シロアリや湿気によるダメージ・柱の劣化などが見つかった場合はデジカメで撮影してお客様にご覧いただいて、状態をご説明します。その後、当社のシロアリ防除・湿気対策・地震対策といったサービスを提案。お客様に必要性を感じていただけたら、ご契約をいただきます。その後、技術職に業務を引き継ぎます。
【入社後の流れ】
当社では未経験からハウスメンテナンスのプロになるための充実した育成環境が整っています!「技術職」「営業職」ともに入社後は自社研修センターにて複数回の研修を受けていただき、業務の基礎知識からモデルハウスを利用した実務経験まで学ぶことができます。配属後も面倒見のいい先輩がしっかり皆さんの業務をサポート。95%の方が業界未経験で入社されていることから、皆さんに丁寧に業務を教えてくれますよ!しっかりと手に職をつけてスキルアップできる環境をご用意しています。
求める人材
【未経験・第二新卒OK】手に職をつけて長く働き続けたい方
・身体を動かす仕事がしたい方
・未経験から新しいことに挑戦したい方
・成果がしっかりと給与に反映される環境で働きたい方
・専門的なスキルや経験を充実した研修制度で身につけたい方
・安定した環境で長く働き続けたい方
・地元でじっくり働きたい方
・周囲とコミュニケーションを取りながら働ける方
・働きながらコツコツとスキルを身につけていきたい方
【必須条件】
・普通自動車免許(AT限定可)
勤務地
【希望勤務地考慮】全国各地の当社営業所
★UIJターン転職も歓迎!
★全国に出店しているので「地元で働きたい」という人も歓迎します!
■営業所/65ヵ所(以下の都道府県内)
山形県、宮城県、福島県、新潟県、長野県、茨城県、群馬県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、滋賀県、京都府、和歌山県、奈良県、広島県、岡山県、愛媛県、高知県
勤務時間
【技術職】08:30~17:25 (休憩60分)
※山形、宮城、福島、広島、岡山、愛媛、高知県以外で勤務の方
【営業職】08:30~18:15 (休憩150分)
休日・休暇
【技術職】
■年間休日120日、平日休み※山形、宮城、福島、広島、岡山、愛媛、高知県以外で勤務の方
■年末年始休暇14日間あり
■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
【営業職】
■5日~8日間/月・会社カレンダーによる(水曜日もしくは木曜日休み)
■年末年始休暇(14日間)
■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
給与
初年度想定年収:300~400万円
【営業職】月給230,600円~
※試用期間中は給与が違います
【技術職】月給203,500円
※試用期間中は給与が違います
【固定残業代制】
営業職
(固定残業代47,200円含む)※固定残業代は30時間分47,200円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
20代:881万円
【年収例2】
40代:1,705万円
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月~4ヶ月 試用期間があるのは、中途入社のみ
※新卒入社(2026年4月入社)の場合は試用期間はありません。
【営業職】月給250,000円(試用期間3ヶ月~4ヶ月)
【技術職】日給9,000円(試用期間3ヶ月)
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外喫煙スペース設置
昇給・賞与
■昇給 定期給与改定/年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月)
諸手当
■通勤手当(上限月額5万円)
■住宅手当(13,000円~18,000円)
■職務手当(3,000円)
■固定残業手当(営業職のみ)
■残業手当
■業績給
■扶養手当(5,000円~2万円)
福利厚生
■社会保険完備
■社内検定技能制度
■従業員持株会
■財形貯蓄
■育児休業制度
■介護休業制度
■各種表彰制度
■社員融資斡旋制度
■退職年金制度
■奨学金代理返還制度