最終更新日
2023/09/06(水)
掲載終了日
2023/09/28(木)

募集終了

【システムエンジニア】「社員のために会社はある」社員を大切にする社風の当社で働いてみませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 副業OK
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 副業OK
業種
ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
勤務地
東京都/大阪府/香川県
この求人の概要
  • 完全週休2日制(土日祝)・年休120日以上・リフレッシュ休暇
  • 組織戦略・人事等の自社業務も兼務可 会社経営も学べます!
  • eラーニングでの教育制度 空いた時間を利用してスキルアップ!

企業からのメッセージ

創業から25年以上!システム・アプリケーション開発等、顧客ニーズ型ソフト開発サービスを幅広く提供。

当社は大阪と東京に拠点をかまえるIT企業。
保険会社や金融機関などに対し、システム・アプリ開発等を行っています。
なかには、国の制度に関わるようなプロジェクトも。
手掛けるプロジェクトは一次請けのものが多く、要件定義や設計といった上流工程から運用・保守まで幅広い工程を担当しています。
各工程の業務を通じてエンジニアとしての守備範囲が広がるうえ、様々な業界のプロジェクトに参画しているため、IT以外に各業界の知識が身につくのも当社で働く大きな魅力です!

>>社員一人ひとりのためにできる限りのことを<<

「会社のために社員がいるのではなく、社員のために会社はある」
当社はそう考えており、入社した社員が「この会社に入ってよかった」と思えるような制度・環境を整えています。

充実の社内制度・完全週休2日制
→年間休日120日以上!
・リフレッシュ休暇
→年3日、好きなタイミングで使用可能!
・希望を除き転勤なし
・リモート勤務可
→プロジェクト先にもよりますが、導入率は50%
・プロジェクトにアサインする前に社員一人ひとりの意見を必ず確認
→アサイン後も社員面談を定期的に行って、悩みや問題の解決に努めています!
・ベネフィット・ステーションを導入
→特定の店舗でのショッピングやフィットネスジムの利用がお得に!

…などなど、その他にも働きやすくなるような制度を用意しています!

社内業務にも挑戦できる環境当社は入社年次に関係なく、希望者には営業や人事、組織戦略などの兼務を推奨しています。
20代のうちから会社の経営に携わるチャンスもあり、エンジニアの仕事だけでなく、会社のマネジメントに挑戦したい方にはピッタリの環境です!

eラーニング形式の教育制度当社が導入しているベネフィット・ステーションでは、多様なオンライン講座を開講しています。
多くのITエンジニアが取得する基本情報処理技術者試験の対策講座をはじめ、社会人として必要なビジネスマナーの講座も完備!ハラスメントに関する研修なども用意されており、仕事に役立つ内容ばかり揃っています。
また、eラーニングなので場所や時間を選ばずに勉強できるのが大きな強み。仕事の合間にも利用でき、入社後何年経っても勉強し続けることができます!

「社員と一緒に成長する」その考えに共感いただけた方、ぜひご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

何らかのシステム開発経験をお持ちの方(1年以上)Javaでの設計・開発経験がある方は大歓迎!

【こんな方を募集します!】
・ITエンジニアとしてスキルを磨きたい方
・上流工程に挑戦したい方
・IT以外にも様々な業界の知識を積みたい方
・将来は会社を引っ張る立場になりたい方
・プライベートも充実させたい方

できれば、1年以上のシステム開発経験がある方にお会いしたいと考えています。
Javaを使った開発・設計経験がある方は特に大歓迎です!
Java以外にも、C#・C++・VB、Pythonおよび汎用機のご経験者もぜひご応募ください!

勤務地

東京、大阪、香川(勤務地は希望をお聞きして決定します)
各勤務地エリアのプロジェクト先企業に常駐して仕事をします。

勤務時間

9:00~18:00(休憩60分)

※プロジェクト先企業の就業及び休憩時間によります。下記は勤務時間の例です。
9:00~17:00(休憩60分)
9:30~18:15(休憩60分)

休日・休暇

年間休日120日以上
完全週休2日制(土日祝日)
有給休暇
年末年始休暇
リフレッシュ休暇(年3日)
特別休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休業

給与

初年度想定年収:350~500万円


東京:月給22.6万円(基本給16万円+業務給5万円+地域手当:基本給の10%)
大阪・香川:月給21万円(基本給16万円+業務給5万円)

上記はあくまで最低金額です。経験年数などを考慮して給与を決定します。
交通費は別途支給です。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 351万円(25歳/入社3年目/月10時間残業)

【年収例2】 411万円(29歳/入社7年目/月10時間残業)

【年収例3】 468万円(32歳/入社10年目/チーム長/月10時間残業)

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
※プロジェクト先によります

昇給・賞与

昇給:年1回(会社の業績や勤務成績による)
賞与:年2回(会社の業績や勤務成績による)+決算賞与の支給実績あり

諸手当

通勤手当
時間外手当(1分単位で全額支給)
地域手当
役職手当

福利厚生

各種社会保険
リモートワーク可
→プロジェクト先によります。
慶弔金制度
社員旅行(補助費あり)
→2年に一度実施。行き先は海外になる年も。参加は任意で、家族と参加することもできます!
社員表彰制度
資格報奨金制度
副業OK
→非雇用型のみ。
ベネフィット・ステーション
インフルエンザ予防接種補助
健康診断
講座・セミナー参加費補助

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回の募集は、当社のさらなる成長と発展を見据えて新たなメンバーを迎えることが目的です。当社が10年後、20年後、そしてさらにその先も会社を展開していくには、Re就活に登録している20代の皆さんのエネルギーが必要になってきます。ぜひ、私たちとともに成長し、当社の未来を担っていただきたいですね。

選考のポイント

選考では、これまでにどんなシステムやアプリケーションの開発に携わってきたかなどをお聞きします。Javaを用いた開発経験が1年以上ある方は特に大歓迎です。Java以外の開発の経験がある方も遠慮なくご応募ください。アサインできるプロジェクトがあるか、一緒に考えていきましょう。
ご応募をお待ちしております。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/システムエンジニア/社歴:3年目
転職時の年齢:26歳  前職:システムエンジニア

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職でもIT業界で働いており、システム開発やテスト、運用などを手掛けていました。仕事をするうちにオープン系のシステム開発に興味がわき、挑戦してみたいと思ったのですが、前の会社ではその機会が望めず…。自分のやりたいことにチャレンジするため、転職を決意しました。
転職活動ではオープン系開発に携われる企業を中心に見ていましたが、その中で当社に決めた理由は会社の雰囲気です。説明会の時に社員同士が和気あいあいと接しているのを見て、「この会社は人と人とのつながりがしっかりしているんじゃないか」と感じ、この会社で働いてみたいと思いました。また、アサインするプロジェクトは会社が勝手に決めるのではなく、アサインする社員の希望を必ず聞くところにも惹かれましたね。自分の意見を尊重してもらえるのが、働くうえでの安心感につながりました。

一日のスケジュールを教えてください。

現在はe-TAX関連のプロジェクトに携わっており、開発チームとクライアントを結ぶ窓口の業務を担当しています。
9時半 始業メールやチャットにて送られてくる問い合わせを確認、対応します。
問い合わせは不定期に寄せられるので、業務中は随時対応します。
10時半 進捗ミーティング11時問い合わせ対応。
12時 休憩13時問い合わせ対応。
15時 会議調整お客様と開発チームの会議の日程を調整します。
その後は定時まで問い合わせ対応をします。
18時 退社

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

世間的にも注目度の高いプロジェクトに携わっていることです。
現在私がアサインしているe-TAX系のシステム開発は、納税関連の工程を簡略化する役割があります。たとえば、手続きが複雑で時間がかかりがちなイメージのある確定申告の手続きを、もっとシンプルにできるかもしれません。それゆえ、経済産業省や財務省の大臣も期待しているほど重要なシステムであり、そんなプロジェクトに自分が参画できているというのは大きなやりがいになっていますね。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

当社では、社員への福利厚生の一環としてベネフィット・ステーションに加入。入社後は、ベネフィット・ステーションが開講している様々な講座で、自分が学びたいことを学ぶことができます。<br>例えば、ITエンジニアのキャリアの登竜門とも言われる基本情報処理技術者の資格取得講座や、クライアントとのやり取りで必要とされるビジネスマナー研修。そのほか、ハラスメント研修など仕事に間違いなく役立つ内容がたくさん用意されています。<br>また、これらはすべてeラーニング形式であるため、通勤中の電車や常駐先のオフィスなど、場所と時間を選ばずに受講可能。さらには、入社後いつまでも勉強することができるので、どんどん活用してITスキルも人間力も磨いていきましょう!<br>

専門性・スキルが身につく

当社は様々なクライアントと取引をしており、入社後の皆さんが参画するプロジェクトの内容・期間は様々です。スキルに応じて、要件定義や設計といった上流工程に携わることもできます。仕事を通じて、ITエンジニアのスキルがブラッシュアップされ、あらゆる工程に対応できるようになりますよ。<br>また、多様な業界のクライアントの企業様を相手に仕事をするため、それぞれの業界の知識に明るくなっていくのも当社の仕事の面白いところ。保険会社のプロジェクトにアサインする社員は、各種生命保険のメリットやデメリットがわかるようになるなど、IT以外の知識も身につきます。

ワークライフバランスを重視

当社は年3日間のリフレッシュ休暇を用意しています。これは会社指定の時期に使用するものではなく、社員それぞれの好きなタイミングで使用することが可能です。プロジェクト内での仕事の調整は必要ですが、土日や有給休暇と合わせて長期休みを作ることもできます。当社はオン・オフのメリハリも大切にしていますので、レジャーや趣味の時間に使って思いっきり羽を伸ばしてください!<br>また、当社では本人の希望を除き、転勤もありません。配属先は必ず希望を考慮するので、地元を離れたくない方も安心です。<br><br>その他にも、福利厚生で導入しているベネフィット・ステーションにより、特定の店舗でのお買い物やフィットネスジムの利用料金がお得になるなど、生活がちょっぴり豊かになる特典も用意しています。<br>ぜひ、当社でプライベートを充実させながら働いてみませんか?<br>

企業情報

株式会社システムウエスト

設立

1995年(平成7年)6月30日

代表者

代表取締役 楮 正富

従業員数

51名

資本金

1,000万円

本社所在地

■大阪本社
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1丁目10番1号
肥後橋 第21松屋ビル 7階

事業所

■東京オフィス
〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目14-12
天翔オフィス 新宿三丁目 405号室

事業内容

・コンピュータ導入に関する提案
・システムインテグレーション
・システムの分析・設計、および導入支援
・ネットワーク構築の提案およびサポート業務
・各種データベース設計および構築
・ソフトウェア開発
・アプリケーションソフトウェアの開発
・パッケージソフトウェアの開発 

主要取引先

日本生命保険相互会社
イオン・アリアンツ生命保険株式会社
ニッセイ情報テクノロジー株式会社
東京コンピュータサービス株式会社
株式会社日本オーエー研究所
株式会社実業之日本総合研究所

ホームページ

https://www.system-west.co.jp/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【システムエンジニア】「社員のために会社はある」社員を大切にする社風の当社で働いてみませんか?

  • 株式会社システムウエスト
  • 募集終了