最終更新日
2023/08/17(木)
掲載終了日
2023/09/14(木)

募集終了

【一般事務職】令和6年度職員募集始まりました!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
一般事務
勤務地
福岡県

企業からのメッセージ

笑顔で暮らせる自然都市なかがわ~これからも住み続けたい協働のまちを目指して~

那珂川市は平成30年10月1日に『那珂川市』になりました。

当庁は、福岡県の西部に位置し、東は春日市、大野城市、筑紫野市、南は佐賀県、北と西は福岡市に接しています。市北部は平野で市街地を形成し、南部は三方を背振山系に囲まれ、ここに源を発する那珂川が市の中央を南北に貫流し博多湾に注いでいます。

また、職員一人ひとりが、プライベートの時間を充実して、家庭や趣味などに講じ、生き生きと暮らしていけるような職場づくりに取り組んでおります。

育児休業の取得推進という部分では、男性の育児休業取得率が令和4年度36.4%と長く働ける仕組みづくりにも注力しております。

今回、私たちと一緒に「那珂川市」のこれからを一緒に創り上げていきませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

前歴・経験は問いません
平成5年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人

勤務地

那珂川市
福岡県那珂川市西隈1-1-1

勤務時間

8:30~17:00(実働7時間45分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝)
年間休日:130日
有給休暇:20日
備考:夏季休暇、年末年始休暇、その他特別休暇

給与

初年度想定年収:350~550万円

月給 193,000円【大卒】
月給 175,000円【短大卒】
月給 164,000円【高卒】
※前職の経験年数によって加算される場合があります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 430万(32歳/経験年数10年)※左記経験年数の入庁1年目の職員の年収例

【年収例2】 530万(42歳/経験年数20年)※左記経験年数の入庁1年目の職員の年収例

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
試用期間中でも条件変わらず。

昇給・賞与

昇給:1回あたり5,200円~(前年度実績)
賞与:年2回(4.4ヶ月分)

諸手当

通勤手当・住居手当・扶養手当・期末勤勉手当などそれぞれの条件に応じて支給されます。

福利厚生

保険制度:健康保険、厚生年金
適用されない保険とその理由:労働災害補償保険(労災)の代わりに地方公務員災害補償(公災)に加入していただきます。

企業情報

那珂川市役所

設立

平成30年10月1日

代表者

市長 武末 茂喜

従業員数

667名(令和3年4月時点)

資本金

公共機関のためなし

売上高

公共機関のためなし

本社所在地

〒811-1292
福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号 
総務部人事秘書課 人事担当
TEL:092-953-2211
Email:jinji@city-nakagawa.fukuoka.jp

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【一般事務職】令和6年度職員募集始まりました!

  • 那珂川市役所
  • 募集終了