CMでおなじみのヨコハマタイヤジャパン。知名度だけでなく交通・物流に欠かせないタイヤの需要は高く、景気に左右させず業績が安定しているのが魅力だと感じました。ディーラーや車の部品関係、物流など「クルマ」好きな方にたくさん応募いただきました。未経験でも好きを仕事にできるルート営業の話を是非、聞いてみてください。
Re就活取材担当者
最終更新日
2025/10/20(月)
掲載終了予定日
2025/11/23(日)

【ルート営業】未経験大歓迎!安定基盤の「横浜ゴム」グループで福利厚生充実◎ 株式会社ヨコハマタイヤジャパン《東証プライム上場企業グループ》

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
専門商社(自動車・輸送機器)/専門商社(その他)/自動車・輸送機器
職種
ルート営業
勤務地
富山県/石川県/福井県/岐阜県/愛知県/三重県
この求人の概要
  • 安定した業界!タイヤを通じて交通・物流を足元から支える!
  • 未経験大歓迎!充実した研修を通じて基礎から商品知識を学べる!
  • 残業少なめ!プライベートを大切にしながら活躍できる!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【東証プライム上場企業グループ】充実した研修体制で未経験からでもキャリアUP!#20代の若手社員活躍中!

従業員数2,500名、東証プライム上場企業のグループ親会社は創業108年の歴史を誇る、老舗タイヤメーカー「横浜ゴム」。全国各地に拠点を展開し、横浜ゴムが製造する『ヨコハマタイヤ』を中心に、豊かなカーライフを支える多彩な商品やサービスを提供しています。
テレビCMでもお馴染みの存在で、ヨコハマタイヤの国内シェア率は第3位。高い商品力と地域に根ざした営業活動を武器に、多くのお客様から厚い信頼を獲得し、グループ全体で安定した成長を続けています!

さらに、東証プライム上場企業グループとして、充実した福利厚生や各種手当を整備し、社員が安心して長く働ける環境を提供しています。私たちは、タイヤを通じて交通・物流など社会インフラを足元から支え、どんな不景気でも揺るぎない業績を維持しています。

「未経験だけど、法人営業に挑戦したい」「大手・安定企業で働きたい」「福利厚生が充実した会社で働きたい」「ワークライフバランスを充実させたい」そんな想いを叶えられる職場です!
安定企業で未経験から活躍できる!今回の募集は、自動車業界・営業経験など過去の経験・スキルは一切不問です。「ゼロから新たなチャレンジをしてみたい」そんなあなたの活躍を応援しています!異業種から転職してきた先輩もたくさん。安心して新たな一歩を踏み出せる職場です!

\直近入社の先輩も異業種から転職しています/
・印刷業/営業
・環境リサイクル業/営業
・教育・学習支援業/指導員
・娯楽業/ホールスタッフ
既存のお客様へのルート営業!当社の営業は、法人顧客へのルートセールス。先輩から既存のお客様を引き継ぎ、信頼関係を築いていくのがメインのお仕事です。そのため、じっくり腰を据えてお客様と向き合っていただけます!

<訪問先>
・カー用品店
・タイヤ専業店
・カーディーラー
・ガソリンスタンド など
残業は少なめ!プライベートも充実できます◎日勤のみ&残業も少なめなので、プライベートも大切にして働けます。
また、ライフステージが変わっても安心して働くことができる制度が整っています。
・育休の取得実績あり(男女共に復職率100%)
・看護休暇の取得実績あり など

当社にご興味を持った方はぜひお気軽にエントリーください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ルート営業(ヨコハマタイヤの法人営業)

仕事内容

カーディーラー・タイヤ専門店などのお客様に、ヨコハマタイヤおよび自動車用品の販売・提案を行います。

<具体的には>
担当エリアにある既存顧客を1日10~15件ほど訪問し、売上アップを目指していただきます。商品を販売するだけでなく、顧客である販売店等のご担当者様と一緒にキャンペーンの企画を考えたり、自らイベントを運営したりするなど、提案営業を通して販促活動にも幅広く関われます。

取り扱う商品は「ヨコハマタイヤ」という知名度あるブランドのため、取引先からの厚い信頼があります。会社の"顔"として、お客様から頼られる存在を目指してください!

営業所のメンバーは規模の大きさにもよりますが、それぞれ7~10名程度。定期的に新卒を採用しているため、20代の社員も多く活躍しています。各営業所ごとでカラーは異なりますが、どの拠点でもチームワークは抜群!営業の同僚はもちろん、内勤や配送・サービス部門のメンバーも一丸となって業務に取り組んでいます。

【1日の流れ】
08:55 出勤・朝礼・メールチェックなど
10:00 営業活動(挨拶回り・商談など)
12:15 昼休憩
13:00 営業活動(イベント企画提案・商品準備など)
16:30 帰社・事務作業(報告資料の作成など)
17:30 退勤

【お客様とのコミュニケーションがカギ!】
人とのつながりを大切にしている当社では、各販売店様・取引先と強力な関係を築いています。こまめに顔を出して時には世間話をするなど、お客様と親しくなり、信頼を高めていくことが大切な仕事です。

<入社後の流れ>
入社初日は採用担当者が実施するオリエンテーションを通して、社内手続き等について案内がございます。
入社2日目から配属先で勤務していただきますが、すぐに営業業務に携わるのではなく、商品知識を身に付けるために商品の配送業務からスタート。先輩社員が1つずつ丁寧に教えてくれるので、タイヤの知識がなくても大丈夫です◎

基本的な製品知識を身に付けたら、先輩によるOJTを通じて営業の仕事を学び、徐々に担当を引き継いでいきます。未経験の方は3カ月ほどかけてじっくりサポートしますのでご安心ください。

求める人材

【学歴不問】◆営業経験がない方・業界未経験の方も大歓迎! ★Re就活世代が活躍中です!

★「未経験だけど挑戦したい」その気持ちがあなたを成長させます!
営業経験がない方、業界未経験の方も大歓迎です!

未経験入社や第二新卒入社の社員も在籍しておりますので、
少しでも当社に興味を持っていただけましたら、お気軽にご応募ください!

【こんな経験・スキルを活かせます!】※必須ではありません
◆自動車業界での勤務経験
◆何らかの営業経験(業種不問)
◆接客や販売などの経験

【こんな方にピッタリの仕事です!】
・人と接する仕事がしたい方
・クルマが好きな方
・法人営業をしたい方
・プライベートも大切にしたい方
・長期的に安定して働き続けたい方

勤務地

東海・北陸エリアの各営業所
愛知県/岐阜県/三重県/石川県/福井県/富山県

※ご本人の希望を考慮したうえで、営業所へ配属いたします。
※転勤あり(基本的に同県内の営業所であり、転居を伴う異動はほとんどありません)。

勤務時間

8:55~17:30(休憩45分/実働7時間50分)
※季節的需要の対応の為、残業が多くなる場合がございます。
 主に春(3月~4月)・冬(10月~12月)。

休日・休暇

◎年間休日115日

◎週休2日制
日曜・祝日・その他
※会社カレンダーによる
※土曜日はシフト交代制により月1~2日程度の出勤あり

◎休暇
GW
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇
特別休暇
保存休暇
育児・介護休業制度
看護休暇 など

<年次有給休暇>
・入社即日付与
 付与日数は入社月による(1~7月:10日/8~10月:5日/11~12月:2日)
・半日単位、時間単位での取得も可

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給20万1,300円~
※経験・年齢に応じて当社規定により決定いたします。
※上記金額は最低保証額です。

※家族手当、住宅手当、残業手当などの諸手当は別途支給いたします。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 3,500,000円 / 入社3年目・25歳

【年収例2】 4,130,000円 / 入社8年目・30歳

【年収例3】 4,750,000円 / 入社13年目・35歳

試用期間

(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)※2024年度実績 約4カ月

諸手当

交通費支給(当社規定による)
時間外手当
住宅手当
家族手当
所長手当
出向手当
単身赴任手当

福利厚生

社会保険完備
交通費実費支給(上限なし)
車通勤可(無料駐車場あり)
社宅・寮制度(会社規定による)
上着ジャンパー、作業服、安全靴などを必要に応じて無償貸与
育児休業取得実績あり
(女性社員取得率100%/復職率100%)
(男性社員取得実績あり/復職率100%)
看護休暇取得実績あり
結婚お祝い金
定年制(一律60歳)
再雇用制度(上限65歳迄)
退職金制度(勤続3年以上)
確定拠出年金制度
永年勤続表彰制度
ヨコハマタイヤジャパン労働組合
会員制リゾートクラブ優待 など

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンよりご応募ください。

◎可能な限り早めのご連絡を心掛けておりますが、ご連絡にお時間をいただく場合があります。
◎エントリーいただいた全ての方にご連絡いたしますので、ご連絡があるまでお待ちいただけると幸いに存じます。

下記の「応募ページへ」ボタンよりご応募ください。

◎可能な限り早めのご連絡を心掛けておりますが、ご連絡にお時間をいただく場合があります。
◎エントリーいただいた全ての方にご連絡いたしますので、ご連絡があるまでお待ちいただけると幸いに存じます。

選考プロセス

Re就活より応募

書類選考

面接2回+WEB適性テスト

内定

入社(時期はご希望に沿います)

※面接は原則、対面(中部営業本部)にて行います。
 一次面接のみWEB又は対面(ご自宅付近の事業所)にて行う場合がございます。
※面接時の交通費一部支給がございます。

Re就活より応募

書類選考

面接2回+WEB適性テスト

内定

入社(時期はご希望に沿います)

※面接は原則、対面(中部営業本部)にて行います。
 一次面接のみWEB又は対面(ご自宅付近の事業所)にて行う場合がございます。
※面接時の交通費一部支給がございます。

連絡先

株式会社ヨコハマタイヤジャパン中部営業本部
〒466-0058
愛知県名古屋市昭和区白金3-5-9
採用担当 ℡052-871-4171

株式会社ヨコハマタイヤジャパン中部営業本部
〒466-0058
愛知県名古屋市昭和区白金3-5-9
採用担当 ℡052-871-4171

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

私たちヨコハマタイヤジャパンでは、商品力の高さと地域に密着した営業活動を強みに、着実に成長を続けています。景気などによる影響もほとんどなく、安定した業績を上げ続けています。

また、当社のさらなる成長にはRe就活世代である、あなたの力が必要不可欠です。これまで培ってきた経験を活かし、当社に新しい風を吹き込んでいただきたいと考えています。面接でお会いできることを楽しみにしています!

選考のポイント

今回の募集では、車業界・営業職の経験の有無は一切問いません。ヨコハマタイヤジャパンに少しでもご興味のある方はぜひお気軽にご応募ください!「クルマが好き」「人と接する仕事がしたい」という思いをもって業務に取り組める方にはピッタリなお仕事です。
当社は「人物重視」の選考を行っておりますので、面接であなたの魅力をたくさん教えてください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Dさん/ルート営業/社歴:8年目

入社理由を教えてください。

幼い頃から車が好きで、学生時代は近所にある「タイヤガーデン」でアルバイトをしていました。日頃からヨコハマタイヤジャパンの方々が出入りしていて、働いている姿を間近に見ることが多かったです。それを見て「なんかかっこいいな」と感じ、いつしか「この人たちはどんな仕事をしているのだろう」と思うようになりました。就職活動のタイミングになり、社員の方から直接お話を聞く機会がありました。会社の雰囲気や仕事内容、そしてやりがいなど、さまざまなことを知る中でヨコハマタイヤジャパンの仕事に憧れを抱き、入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

ガソリンスタンドを中心としたお客様に対して営業活動を行っています。得意先に通いながら、タイヤ販売にあたっての悩みをヒアリングし、改善に向けた解決策を見つけ出します。たとえば、タイヤの販売本数を増やすために、イベントを企画・開催したり、販売店のスタッフの方々に対して、タイヤに関する勉強会を行いタイヤの知識を身につけていただいたりと、仕事内容はさまざまです。私たちの仕事は、単にタイヤを売るだけではありません。お客様に寄り添い、ときに他愛もない会話をしながら信頼関係を築くことが大切だと考えています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

営業の仕事は、頑張った分だけ数字としてはっきりと成果が示されます。私が担当しているガソリンスタンド部門は、車離れや燃料費高騰による低燃費車の普及などの背景を受けて、昨今タイヤの販売数が減少しています。逆風とも言える市場環境の中、お客様とともに販売目標を達成したときの喜びは言葉になりません。また、イベントに参加されたエンドユーザーの方々から、直接感謝の言葉をいただいたときは「頑張ってよかったな」と思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Yさん/ルート営業/社歴:12年目

入社理由を教えてください。

車に夢中な少年時代を過ごしました。ステアリングを握る父親を見ては、運転する自分の姿を夢見たものです。大学生になり免許を取ってからは一層拍車がかかり、車漬けな毎日を送りました。特に自分の車をカスタマイズすることが好きでした。なので車やタイヤに興味を抱いたのも、車関係の仕事をしたいと考えたのも、私にとってはごく自然なことだったように思えます。

誰もが知るタイヤブランド「YOKOHAMA」で、販売店様と二人三脚でエンドユーザーの方々のカーライフを支える仕事に魅力を感じました。そして先輩社員の立ち居振る舞いを見て憧れを抱き、入社を決意しました。休日をしっかり取得でき、福利厚生が充実していることも志望した理由の一つです。

現在はどのような仕事をしていますか?

数多くの販売店様に製品の魅力や安全性について、勉強会や試乗会を通してお伝えしています。また、所長の補佐や若手社員の育成・サポートも担っています。上司や部下、また他部門への橋渡しを行い、働きやすい環境をつくることを心がけています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

私たちヨコハマタイヤジャパンの営業パーソンは、お客様の課題に対するベストな解決策を常に考えています。解決に向けたさまざまな取り組みを経て、成果が出たときにやりがいを感じます。自身で提案した商品がお客様に喜ばれ、販売の促進につながったとき、それが数字になって表れたときの達成感はひとしおです。

現在は後輩のサポートも担う立場にいます。彼らが徐々に成長していく姿を見ると、自分のことのように嬉しいです。私自身、入社当時を振り返ってみると「先輩に聞くこと」は勇気のいることでした。でも何度でも教えてくれ、味方になってくれる先輩がそばにいました。今度は私の番。あのとき憧れた先輩みたいになれるよう、若手社員の皆と一緒に成長していきたいと思っています。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/ルート営業/社歴:6年目

入社理由を教えてください。

学生時代、ガソリンスタンドでアルバイトをしていました。そこで取り扱っていたタイヤメーカーがヨコハマタイヤです。そんな縁もあって、まずはヨコハマタイヤジャパンにエントリーしました。もともと車が好きで、将来は自動車業界で働きたいと思っていたため、迷いはありませんでした。

企業研究をする中でヨコハマタイヤは技術力が高く、特に <雨で濡れた路面に強い> タイヤであることを知りました。私自身、雨の日の運転で何度も不安な思いをしてきました。タイヤのスリップは命に深く関わります。同じような不安を抱いている方々に、雨の日も安心してドライブを楽しんでいただきたい。そして、その安心を生み出しているヨコハマタイヤを世の中にもっと広めたい。そう考え、ヨコハマタイヤジャパン への入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社しておよそ1年間は、お客様のもとへ商品をお届けする配送業務や、営業所の内勤として電話対応などの受注業務に取り組みました。その後、営業職となり現在にいたります。私は営業所の中で「用品担当」と呼ばれる役割を担っています。タイヤはもちろん、バッテリーやホイールなどの車に関連するさまざまな商品を取り扱っており、常に市場の動きを把握し、発注や管理を行っています。たとえば冬場にはスタッドレスタイヤとアルミホイールのセット品販売が増加するため、ホイールの在庫を多く準備します。営業所にない商品は、お客様からのご要望を受け、社外製品を仕入れて販売します。販売会社、商社という、二つの顔を持ち合わせていることが私の仕事の特徴だと思います。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

お客様の信頼を獲得できたときにやりがいを感じます。仕事の性質上、お客様のもとへ伺い、コミュニケーションを交わす機会が多いです。仕事の話だけでなく、お互いの近況やプライベートについて話すことも。そんな一つひとつの対話の積み重ねが、お客様との信頼関係を生み出し、やがて「受注」という一つの結果につながります。もちろん受注するのは喜ばしいこと。でも何より嬉しいのは、お客様と真に仲良くなれた瞬間です。余談ですが、とあるお客様から「異動しないでくださいね」と言っていただけたときは非常に嬉しく、心の中でガッツポーズをしました(笑)。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

【個人の頑張りをコンクールで定期的に表彰!】

当社の営業には決められたマニュアルなどは存在しません。自分なりに提案方法などを工夫し、売上・利益・販売本数などを大きく伸ばした時には、他では得られない達成感が味わえます。給与にもしっかりと反映されるなど、頑張りがいのある職場です。営業社員向けのコンクールも定期的に開催されており、優秀な成績を収めた社員には記念品が授与され、豪華な食事会にも参加できます。

教育制度・研修が充実

【未経験者をしっかりサポートする教育制度!】

当社では新卒社員はもちろん、異業種・未経験からの転職者もたくさん活躍しています。その理由の一つが、入社後の手厚いサポート体制です。入社後は、配属先となる営業所で、配送業務を経験するところからスタート。営業エリアとなる販売店を訪問しながら、自社の商材、取引先の担当者を覚え、徐々にステップアップしていけます。ご本人の成長速度に応じて、最低3カ月程度はOJTできちんと指導していきますので、未経験者でも安心して新たな一歩を踏み出していただけます!

商品・サービスの知名度が高い

【圧倒的ブランド力を武器に営業活動を展開!】

創業108年の老舗タイヤメーカー「横浜ゴム」で生産したタイヤなどをカーディーラー・タイヤ専門店等に販売しております。自動車業界のみならず、一般の方々にとっても「YOKOHAMA」ブランドはとても身近な存在です。圧倒的な知名度を誇る商材を取り扱い、たくさんの人たちの豊かなカーライフをサポートできるのが何よりの魅力です。交通・物流に欠かせないタイヤを供給しますので、景気の波にもほとんど影響されず、常に安定した需要があるため、業績が安定しているのも特長です。

企業情報

株式会社ヨコハマタイヤジャパン《東証プライム上場企業グループ》

設立

2009年7月

代表者

代表取締役社長 矢羽田 雄彦

従業員数

2500名

資本金

4億9000万円

売上高

1678億円(2024年実績)

本社所在地

東京都港区港南2丁目15番3号 品川インターシティC棟13階

事業所

北海道カンパニー
東北営業本部
首都圏営業本部
関東甲信営業本部
中部営業本部
近畿四国営業本部
九州中国営業本部
建機タイヤカンパニー

事業内容

横浜ゴム(株)製各種自動車用(ヨコハマタイヤ)等の販売・卸売り、各種自動車専用パーツの販売・卸売り等

企業ホームページ

https://www.y-yokohama.com/group/ytj/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルート営業】未経験大歓迎!安定基盤の「横浜ゴム」グループで福利厚生充実◎

  • 株式会社ヨコハマタイヤジャパン《東証プライム上場企業グループ》