最終更新日
2023/08/30(水)
掲載終了日
2023/09/28(木)

募集終了

【SE】100%『開発』案件を取り扱う当社で、未経験からスキルを磨きませんか?【カジュアル面談実施中】

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 手厚い研修で完全未経験から”必ず”『開発』案件に携われる!
  • 客先常駐ナシ!スキルを身につけながら、将来的には自社開発へ!
  • 年間休日数120日以上/残業ほぼナシ/アニバーサリー休暇アリ

企業からのメッセージ

【2028年までに100人体制を目標!】『開発』案件のみを取り扱いながら、急成長を続けるIT企業!

「ITエンジニアになるなら、開発に携わりたい!」
そう思っている方が多いと思いますが、IT業界では、
「まずは保守・運用などでスキルを身につけて、ゆくゆくは開発に…」
というキャリアステップをよく耳にします。
それも1つの道ですが、せっかくならファーストステップから開発のスキルを身につけたいですよね。

当社は断言します。
未経験の皆さんを必ず開発案件にアサインし、すぐに「開発に携わりたい」という想いを叶えます!

開発特化型企業のアドシード私たちアドシードには開発エンジニアとしてのキャリアを積み上げられる、業界屈指の環境があります。

◎100%開発案件にアサイン
◎客先常駐ナシ
◎未経験からスキルを身につけられる充実した研修制度

入社当初はSESとして活躍していただきますが、その際にアサインされるプロジェクトは開発案件のみ。
加えて、どのプロジェクトであっても当社のオフィスからリモートで業務に取り組むため、客先常駐は一切ありません!
一人ひとりの希望とすり合わせながらプロジェクトを選定するので、皆さんが思い描くエンジニアに成長できます。

また、今後はより自社システムの開発に注力していくため、皆さんにも将来的には自社開発プロジェクトに携わっていただきたいと考えています。

望む未来を目指せる働きやすい環境現在当社で活躍している社員の8割は未経験から入社しています。
今回募集するSEも、もちろん未経験OKの採用です。
入社後は3ヶ月間、当社独自の研修カリキュラムでイチからエンジニアとしての知識を学んでいただきます。

2ヶ月間のインプット期間の後、残りの1ヶ月は実際にWEBアプリを開発していただく実践的な研修をご用意!
専門の教育担当が指導することに加えて、周囲には皆さんと同じように未経験から入社した先輩社員が多くいますので、わからないことがあればすぐに聞いてください!

研修を通じて開発現場で求められるスキルを身につけられるので、研修終了後は安心してプロジェクトに参加できますよ。

また、平均残業時間が10時間であることや、自社でプロジェクトに取り組むため転勤がないこと、年間休日数が120日以上あることなど、働きやすい環境が整っていることも当社の魅力です!

ぜひ当社でイチから開発エンジニアとしてスキルを磨きませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験大歓迎】イチから開発プロジェクトを担当するエンジニアを目指したい方【充実の研修体制】
■大卒以上

今回の募集は完全未経験採用。社会人デビューもOKです。
「開発案件なのに、本当に未経験から入社できるの?」そう考えられた方。
実際当社で活躍している社員の8割が未経験から入社しています。
そのための研修体制はもちろん、皆さんの一人前にするノウハウが当社には備わっており、必要な知識は入社後に全てお伝えしますよ。

「本当に開発案件からスタートできるの?」「どんなプロジェクトがあるの?」
などなど、他にも気になることがある方は、ぜひカジュアル面談の際にお聞きください。
お気軽にご応募お待ちしています!

勤務地

東京本社 ★転勤が発生することはありません★〈各プロジェクトには本社からリモートで参加します〉
■本社
東京都千代田区神田三崎町3-2-14 GLORKS水道橋 8F

【アクセス】
◆JR中央線、都営三田線「水道橋駅」から徒歩4分
◆東京メトロ東西線「九段下駅」から徒歩6分
◆都営新宿線「神保町駅」から徒歩7分

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間)

休日・休暇

■年間休日125日
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■アニバーサリー休暇

給与

初年度想定年収:250~350万円

月給:220,000円~
★半年間の試用期間終了後、昇給があります。


【固定残業代制】

(固定残業代47,300円含む)※固定残業代は35時間分47,300円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 264万円(1年目)

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙 

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外喫煙所設置

昇給・賞与

昇給:年1回(6月)
決算賞与:年1回(6月)

諸手当

■通勤手当

福利厚生

■各種社会保険完備
■PC、モニター貸与
■顧問弁護士による無料法律相談
■服装自由
■書籍購入補助
■社員旅行
■リモートワークあり

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

2028年に売り上げ10億円、利益1億円を掲げている当社。そこに向けての社内体制を100人に増強することを目標にしています。今回の募集はそれに伴う増員です。今後は社内人材を増やしていき、自社開発の割合を増やしていきたいと考えています。そのため、ご入社いただいた方には、早い段階から自社開発に携わっていただくこともあります!『開発』からエンジニアデビューをしたい方、ぜひご応募お待ちしています!

選考のポイント

未経験者採用ということもあり、選考ではこれまで皆さんが経験されてきたことを軸に質問を行いたいと考えています。例えば、ひとつの物事にどれだけ熱意をもって取り組んだ経験があるか、失敗した経験からどんなことを学んだかなど。しっかりとロジックを立てて回答していただくことを期待しています。とはいっても和やかな雰囲気で面接を進めていくので、緊張されるかもしれませんが、ありのままの皆さんで面接に臨んでください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/システムエンジニア/社歴:2年目
前職:企画職(メーカー)

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職ではメーカーの企画職として働いており、主に開発チームと一緒に業務に取り組んでいました。最高のクオリティを求めて製品をつくる開発チーム、その仕事ぶりを見て、私も0から1を生み出す開発という仕事に興味が湧き、転職を考えるきっかけに。企業のDX化が進む昨今、前職でも比較的ITに触れる機会が多く、ITの開発というものにも漠然と意識が向いていたことも転職のきっかけのひとつでした。いくつかの企業を見ている中で、未経験からITの開発案件に携わることができ、明確なスキルアップができる当社に惹かれたことが入社の理由です。

この会社の一番の特徴はなんですか?

業務を通じて、自分の成長を実感できるタイミングが多いことが当社で働く特長だと私は考えています。
当社は『開発』というエンジニアスキルをもちろん、当社は人とのコミュニケーションの取り方、対人折衝の部分にも力をいれていることも特長のひとつ。お客様との折衝を重ね、よりよいサービスをつくりあげるマインドをもちながら働けているので、そういった意味では幅広くスキルを身につけることができていますね。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

上昇志向がある人でしょうか。当社はとにかく成長意欲がある人が多くいらっしゃいますね。もちろん私もその一人。逆に言うと、受動的に業務へ取り組みたい方はあまり向いていないかもしれません。
また、まだまだ成長段階の当社は、活性化を目的としたプロジェクトが多数動いています。これは社員が主導となって動かすプロジェクトとなっており、優秀な働きをしたプロジェクトは年に1回表彰されるんです。この表彰の獲得に向けて真剣に取り組む人も多く、社内全体で会社を盛り上げようとしている社風が特長もひとつだと感じています。会社をつくり上げていく段階から携わりたい方にもうってつけの環境ですよ。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/システムエンジニア/社歴:1年目
前職:営業職(アパレル)

入社理由を教えてください。

前職はアパレル業界の営業職として働いていましたが、在庫管理といった細かい業務も行っていました。それがアナログで処理することが多い業務で、改善点が多数あったんです。そうして業務に触れていく中で、業務の効率化を行うシステムやサービスが開発できる仕事をしたいと考えるようになりました。思い立ったが吉日、その時からプログラミングの勉強を開始し、IT業界に向けて本格的に転職活動を開始しました。
当社に入社を決めた理由は、自分で勉強を進めながらも、まだまだ学び足りないと考えたこと。より実践的なスキルを身につけられる環境で働きたいと考えた私は、実践的かつ効率的な研修を行っている当社を魅力に感じました。さらに面接を通して体感した当社の雰囲気から、「入社後も手厚くサポートしていただけそう」と感じたことも入社に決め手です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

お客様の自社サービス開発に携わりながら、最新技術にも触れることができています。そのなかで実際に手を動かしながら、次々と改善点が見えてくるんです。その際には改善案をいくつか提案し、それがそのまま開発に反映されることも多くあります。目に見えて自分のスキルが発揮される瞬間はいつも手ごたえを感じていますね。それがやりがいに繋がっています。そんな環境で働けることは、エンジニア冥利に尽きるのではないでしょうか。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

正直に言うと、前職は上下関係が厳しく、少し息が詰まるような職場環境でした。その点当社はフラットで、社内の誰でも話しやすい方が多いです。上長の方から歩み寄っていただけることも多く、ストレスなく働ける環境だと感じています。先輩社員の方々も優しい方ばかりで、新入社員に対しての教育を苦に感じられているような印象は一切なく、むしろ教えることが好きな人が多い印象ですね。一言で言うと面倒見のいい方ばかりです。そのため、未経験でIT業界に飛び込むことに不安を感じられている方でも、当社でなら安心して入社できますよ。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社は皆さんの頑張りを適正に評価し、皆さんが自らの頑張りをアピールできる時間を設けるため、月に一度、面談を実施しています。<br>評価はエンジニアスキルと社会人基礎力という大きな項目に分かれており、そこからさらに細かく皆さんのスキルを判断していきます。例えばエンジニアスキルでいうと、技術力や顧客志向力、サービス思考力、課題発見力など、社会人基礎力でいうと、周囲を巻き込む行動力や本音で話す折衝力などです。<br>これらの項目について、1年間を通してどう取り組むかを最初に決め、月に一度の面談ですり合わせながら、最終的な達成度合いで皆さんの評価を決定します。都度目標を立てながら、反省点や改善案などを見出せるので、何をすれば評価されるかが明確。その評価に応じて昇給・賞与にも反映していきます!<br>

教育制度・研修が充実

開発案件への100%アサインを実現しているのは、当社の充実した研修制度があるからです。<br>実践ベースの研修を3ヶ月間行うので、研修終了後は安心してプロジェクトの開発業務に取り組むことができます!また、AWSやAIといった最新技術の研修も豊富にあり、最新技術に携わりたいという方の希望も通りやすい環境です。学びたい技術があれば、気兼ねなく仰ってください。<br>また、月に2回、エンジニアとしての技術を向上させる勉強会を行っていることに加え、ビジネススキルを学ぶ勉強会も行っています。例えばSESのビジネスモデルの概要や会社運営について、マーケティングについてなど、ゆくゆくは自社サービス開発を目的とした知識も身につけていただけます。プログラミングに限らず、幅広い知識を身につけることができますよ。

裁量を持って働ける

代表の考え方は、「ボトムアップ式で会社の経営を行っていきたい!」というもの。<br>会社のことを代表が全て考えるのではなく、代表の考えにないことがあれば、社員からの提案・アイデアを積極的に汲み取る体制が整っています。<br>皆さんのご提案で福利厚生が新たに導入されたり、社内環境がよりよいものに整備されたり、働きやすくなったりするかもしれません!実際に、アニバーサリー休暇や社員旅行などは社員の提案によって実装されました。<br>また、皆さんのご提案を具現化する新規事業のコンテストも開催しており、コンテストに通れば皆さんのアイデアが新たな事業になるかも…?もしかしたら、今後当社の新しい事業を生み出し、推進するのはあなたかもしれません!

企業情報

株式会社アドシード

設立

2016年06月

代表者

代表取締役社長 齋藤 一望

従業員数

30人

資本金

500万円

売上高

400,000千円(2022年実績)

本社所在地

東京都千代田区神田三崎町3-2-14 GLORKS水道橋 8F

事業所

東京本社
福島支社

事業内容

■システムインテグレーション事業
Webシステム構築に関する企画立案/調査・分析/コンサルティング
Webシステム情報設計/デザイン制作/HTMLコーディング
システム運用・更新/アクセスログ解析/常駐支援

■IT教育事業
法人向けプログラミング教育サービスの運営

■Webサービス事業
自社クラウドサービスの企画・開発・運営

ホームページ

https://www.adseed.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【SE】100%『開発』案件を取り扱う当社で、未経験からスキルを磨きませんか?【カジュアル面談実施中】

  • 株式会社アドシード
  • 募集終了