最終更新日
2023/08/24(木)
掲載終了日
2023/09/03(日)

募集終了

【店舗スタッフ】飲食業界のイメージが変わります!◎完全週休2日制/23卒も大歓迎/カジュアル面談実施

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

      業種
      専門店(食品関連)/フードビジネス
      職種
      店長候補
      勤務地
      東京都/京都府
      この求人の概要
      • 業界初「ホワイト企業認定シルバー賞」受賞。
      • 完全週休2日制/連休もしっかりと確保できます。
      • カジュアル面談実施中!/まずは当社のことを知ってください!

      企業からのメッセージ

      業界初「ホワイト企業認定シルバー賞」受賞。飲食業界「らしくない」が当社の最大の特徴です。


      こんにちは。株式会社mihaku代表取締役社長の中嶋と申します。

      当社の求人をご覧いただきありがとうございます。
      是非、当社mihakuのことを知っていただければ思いますので、当社のご紹介をさせていただきますね。

      私が学生時代に飲食店でアルバイトをしていた時は「飲食業はやりがいがあり、楽しい」と思っていても、
      同僚との会話では「でも社員にはなりたくない・・・」「ブラックな業界には行きたくない・・・」そんな話が当たり前でした。
      私はアルバイトで飲食業の面白さややりがいを実感し、飲食業もの道へ進んだのですが、周りの食に携わる仕事の評価は低く、大学の友人で飲食を目指す人はほとんどいませんでした。

      私の思いとして飲食店は社会にとって人にとって「大切」な場所なんだという考えは一貫して変わらず、飲食業界はとても必要とされている業界だと思っています。
      飲食業界に対しての課題感を人一倍感じていた私がお店を作れば、少しずつでも業界が変わるのではないだろうかと思いmihakuを創業しました。

      ーその中で大切にしていることは飲食業界「らしくない」を追及することー

      社員から上がった声などもできる限り反映するように努め、

      □飲食未経験でも「月給30万5000円~」の高待遇
      □完全週休2日制、5日連休取得もOK
      □月1~2万円の「住宅手当」、月4万円~の「ベビーシッター手当」
      □キャリアアップを明確にした「ステップ制度」の導入 

      など、他の飲食業界の企業と比較して好待遇で且つワークライフバランスも整えることができるような環境作りをしています。

      飲食業界は属人的な環境で、どちらかと言うと「見て覚えなさい」という指導方法が一般的なのですが、
      その中で当社では、社員が「おもてなし」を全力で取り組めるように、未経験の方も安心してスタートできる「マニュアル」の整備、
      予約受付は店舗ではなく、専門部署で受付など、常に新しい取り組みを行っています。

      接客・サービス業でに安定した収入を得たい方、
      サービス業でもワークライフバランスを確保できる環境を探している方
      理由は何でも構いません。少しでもご興味いただけましたらぜひご応募ください。
      ※選考前にカジュアル面談で理解を深めていただくことも可能です※

      私たちは、これからともに成長していける「あなた」を求めています。

      20代専門転職サイト「Re就活」

      募集要項

      概要

      募集職種

      仕事内容

      求める人材

      《第二新卒の方、未経験の方、大歓迎!》23卒の方もお気軽にご応募ください!

      ■学歴不問

      ※接客業・飲食業の経験があれば尚可。
      ※異業種でも社会人経験のある方、歓迎です!
      ※英語でのコミュニケーションが可能な方も歓迎!(京都では1日のお客様の9割が外国人の方の時もあります)
      ※23卒の方も大歓迎

      飲食の経験がなくても、異業種から飛び込んでくれた先輩が多数、活躍しています。前職は・・・美容師、介護士、ペットショップ事務、演奏家などなど。
      「人と接する仕事がしたい」
      「休みが取れる、労働環境のいいところに移りたい」
      などの理由で、転職してきてくれました!

      …□■《こんな人ならピッタリ!》■□…
      ◎人とコミュニケーションを取ることが好き
      ◎自然な笑顔で対応できる
      ◎新しいことにわくわくして取り組める

      勤務地

      東京・京都(東京都港区・中央区・渋谷区、京都府京都市中京区・下京区)
      ■京都 瓢嘻(きょうと ひょうき)
      銀座本店(東京都中央区)、赤坂店(東京都港区)、西麻布店(東京都港区)、八重洲店(東京都中央区)、京橋店(東京都中央区)、新橋店(東京都港区)
      ■京都 瓢斗(きょうと ひょうと)
      四条烏丸店(京都府京都市中京区)、京都駅前本店(京都府京都市下京区)、渋谷店(東京都渋谷区)
      ■香水亭(かすいてい)
      六本木本店(東京都港区)、新橋店(東京都港区)

      勤務時間

      10時30分 ~ 23時30分(シフト制勤務:実働8時間、休憩あり)

      休日・休暇

      完全週休2日制
      月6日の希望休あり(連休の取得もOK!土日休みも応相談)

      年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      育児短時間措置 
      産前産後休暇

      給与

      初年度想定年収:350~600万円

      ■想定年収 360万円~

      月給:305,000~ 
      (基本給240,301円 固定残業代:44,699円~ 深夜手当一律20,000を含む/月)

      ◎給与額は、経験・能力・前職給与を考慮し、決定いたします。
      →入社2年目で年収456万円の先輩も!
      明確な評価制度に基づき、80~90%の社員が入社2年目で年収450万円以上を実現しています。


      【固定残業代制】

      (固定残業代44,699円含む)※固定残業代は25時間分44,699円、時間超過分は追加支給


      【年収例1】 ◎未経験入社のTさん 2019年入社、2022年店長昇格:年収576万

      【年収例2】 ◎店長経験ありのIさん 2021年入社、2022年店長昇格:年収612万

      試用期間

      (試用期間有り) 2ヶ月間 試用期間中でも条件変わらず。

      受動喫煙対策

      【対策内容】
      屋内原則禁煙

      昇給・賞与

      昇給あり ※年2回 

      諸手当

      通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)

      福利厚生

      各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
      退職金制度 
      制服貸与 
      まかないあり 
      人事評価制度 
      育児支援制度(ベビーシッター利用料金を、会社が補助)
      住宅補助手当 
      着物手当 
      髪色自由 ※ネイル、香水NG

      福利厚生が充実!

      福利厚生にも、当社は自信があります。
      たとえば「住宅手当」。スタッフの声を吸い上げて、今年の2月から導入しました。
      帰宅の安全面を考慮し、なるべく店舗近くに住んでいただきたいと、店舗から30分(京都は20分)以内に世帯主として居住する場合には、月1~2万円の家賃補助を支給します!

      また将来、ライフステージが変わっても働き続けて欲しいから、ベビーシッター利用料金を会社が補助する制度も導入。支給額は、階級にもよりますが、1ヶ月4万円~です。
      安心して長く働き続けることが可能ですよ!

      社員の声

      人事担当者からのコメント

      人事担当者

      募集する理由

      近い将来、上場も見据えている当社。出店も加速していく予定です。
      今後ますますポジションも増え、チャレンジできるフィールドが広がっていくはず。
      経験も性別も年齢も社歴も、いっさい関係ありません。キャリアアップしたい人にはどんどん上を目指せる環境が、当社にはあります。

      私たちは、人材の成長こそが会社の成長につながっていくと信じています。
      当社と一緒に成長したい方、ぜひともに頑張っていきましょう!

      選考のポイント

      第一に重視しているのは、その人の雰囲気や笑顔などの印象です。

      そして会社は組織ですから、組織の中での自分の立ち位置、役割を理解して行動できるか、という点にも注目しています。面接では前職での上司との関わりや、評価制度に対する感想をお伺いしたいと思います。

      また、あなたの“失敗談”も聞いてみたいですね。なぜ失敗したか、そこからどう巻き返したか、など伺いたいと思います。

      続きを見る

      先輩社員の声

      先輩の顔写真
      Aさん/社歴:1年2カ月
      転職時の年齢:20代後半

      前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

      私はアルバイトの経歴も含めると飲食に携わっていた時間は長く、自分の腕一つで良くも悪くもお客様の反応をダイレクトに感じられるところにやり甲斐を感じておりました。 ここでは、セントラルキッチンの導入や専用のコンシェルジュを設けているところなど、飲食業として革新的な取り組みをしているところに惹かれました。もしかしたら今後の飲食業態の先駆け的な存在になるのではと‥ 現状維持をせず、次々新しいことにチャレンジをしていくバイタリティを感じ、ここで働きたいと思いました!

      社員にはどのような人が多いと感じますか?

      社員はそれぞれ目標を持って行動している人が多く、現場は常に向上心と活気に溢れています。入社後はステップアッププログラムに沿った教育をしていくので、自分自身の課題を明確にすることができます。また、月に何度かパートナー(アルバイト)の方を交えた店舗食事会を開催しており、そこではプライベートな話も交え、笑顔が絶えません。ここでは自分の頑張りをしっかりと見てくれる環境と、仕事も遊びも大好きな社員に囲まれて仕事をすることができます。

      この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

      仕事と休みをしっかり両立できるところです。私は飲食に関わる仕事を続けてきた上で、やはり休みが不規則であったり、拘束時間も長かったため、必然と仕事中心の生活になりがちでした。 ここでは完全週休2日制と、労働時間がしっかりと管理されているため、仕事とプライベートをしっかり分けることができます。 また、社員の相談や意見を取り入れてくれる環境も整っており、飲食業態が未経験の方も安心して新しい一歩を踏み出せると思います。

      続きを見る
      先輩の顔写真
      Tさん/社歴:8カ月
      転職時の年齢:20代後半

      この会社を選んだ決め手はなんですか?

      いくつかありますが、 まず評価制度が明確であることです。
      評価制度が明確であるので自分のモチベーションを保ちやすくやりがいを持って働くことができます。 次に給料面です。 自分が以前働いていた職場と比べると圧倒的にお給料をたくさんもらっています。 その分自分にかかってくる仕事や責任は多くありますが、「任されている」事がやりがいに繋がっています。 そして、休みをしっかり取れる事です。 自分のプライベートの時間を作る事ができ、休みの日には自分のやりたい事ができます。

      この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

      この仕事の厳しいところはやはり接客業なのでお客様一人一人の対応が変わってくる所が大変だとは思います。 しかし、今ではそこがやりがいの一つでもあります。 対応させて頂いたお客様が喜んでもらえると自分もすごく嬉しくなります。

      この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

      必ず休みが週に2日はありシフト以上に働くことがない事です。
      飲食店では忙しければ「少し残って! 」と言われる事が多々あると思いますがそんな事はありません。 また、前述もしましたが評価制度が明確である為モチベーションを常に保って働く事ができます。

      続きを見る

      アピールポイント

      頑張りをしっかり評価

      当社には「5つ星のステップ制度」と、評価シートによる「公正な評価制度」があります。<br><br>評価シートには「できるようになった業務・身に付けた技術・他者との関わり方」など、きめ細かな評価項目があり、週・月の目標を立てて、少しずつステップアップできる仕組みです。<br>こうしたスモールステップによって、達成感、次のステップへのモチベーションが生まれてくるでしょう。<br>年に2回(2月・8月)の査定で昇給・昇格が決まりますが、「昇給・降級の条件の一覧表」に基づいて行われるので、透明性が高いのが特長。上司の気持ち一つで変わるようなことはありません。<br><br>ちなみに、1階級上がれば2万円以上の昇給になります。まったく未経験の方でも、半年で「3つ星」に昇格する人は少なくありません。(飲食業の経験者の場合は、入社時に「2つ星」からスタートするケースも)<br><br>他社と比べても、とても早い昇進、破格の高待遇が望めますよ!

      ワークライフバランスを重視

      2022年度、「ホワイト企業認定シルバー賞」を受賞した当社。<br>業績をはじめ、労働時間の管理、有給休暇の取得、健康診断の有無など、さまざまな細かい規定をクリアし、飲食業界で初めて認定されました。<br>ですから、ワークライフバランスは業界トップクラスと言っても過言ではありません!<br><br>具体的に言うと、残業は固定残業代の25時間分を超えることはありません。<br>完全週休2日制で、希望休も月6日まで取ることができます。<br>有給休暇も取りやすく、計画的に消化することが可能です。繁忙期以外(9月~年末年始)以外で、5日間連休を取る人が多いですね。<br>また繁忙期を過ぎた時点で、会社から公休を1日プレゼントしています。<br><br>勤務時間の休憩にも、当社は配慮。<br>本部に電話受付コンシェルジュを配し、平日はご予約の電話を店舗と切り離しているため、「雑事に振り回されない本当の休憩時間」を実現しています。<br>

      教育制度・研修が充実

      社長が考案したのが、「どのスタッフにも身に付けておいてほしいこと」を記した教科書(マニュアル)です。これは、高級和食業界では革新的でした。<br><br>当社では、階級ごとにマニュアルが整備され、先輩や上司から常にOJTトレーニングを受けることができます。こうした教育制度により、未経験の方もステップを踏んで、少しずつさまざまなスキルを磨けるので安心してくださいね。<br>ちなみに、「3つ星」になると調理補助のスキル、着付けのスキルなどを習得できます。<br>ハモの骨切りなど、高級和食のノウハウも身につきますよ!<br><br>また、海外のお客様をおもてなしする機会が多いため、「英会話研修」もご用意。<br>そのほか、電話受付コンシェルジュのいない休日に、お客様からお電話があった場合に備えて「電話応対研修」も行なっています。

      ギャラリー

      20代~30代が活躍中!!
      マニュアルを完備!OJTで指導をしていくので未経験でも安心です!
      季節によってコース料理、お酒の種類も異なります!様々な知識が身に付きます!
      階級に応じてお着物で勤務いただきます。
      mihaku名物!!お出汁で召し上がっていただく「出汁しゃぶ」です
      ECサイトにも力をいれており、日本全国に「出汁しゃぶ」ファンのお客様がいらっしゃいます!
      接待や会食でご利用いただくお客様が多く、落ち着いた雰囲気の店内です

      企業情報

      株式会社mihaku

      設立

      2004年9月

      代表者

      代表者 代表取締役 中嶋 一生

      従業員数

      社員:45名 
      アルバイト:150名

      資本金

      3000万円

      売上高

      14億7千万円(2019年度)

      本社所在地

      〒104-0061
      東京都中央区銀座7-16-14銀座イーストビル8F

      事業所

      【瓢喜】銀座本店/赤坂店/西麻布店/八重洲店/京橋店/北京店/ 新橋店/渋谷店
      【瓢斗】京都店
      【瓢喜 香水亭】/新橋店/六本木店

      事業内容

      日本料理 しゃぶしゃぶ

      検索条件及び掲載内容について

      本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
      正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
      雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
      万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
      「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

      【店舗スタッフ】飲食業界のイメージが変わります!◎完全週休2日制/23卒も大歓迎/カジュアル面談実施

      • 株式会社mihaku
      • 募集終了