募集職種
【遊技機のソフト解析エンジニア】
★遊技機(パチンコ/パチスロ)の試験・検査
★コーディングや顧客折衝は行いません。
仕事内容
メーカーが製造したパチンコやパチスロの遊技機・仕様書・ソースコードをチェックする試験エンジニア。
…□■《どんなお仕事?》■□…
メーカーが製作した遊技機(パチンコ/パチスロを適正に楽しめるよう、国が定めた基準(出玉率など)に適合しているか、試験・検査を行い、適合・不適合の判定を行なう仕事です。
メーカーは日々新たな遊技機を開発しており、そのチェックが全体の8~9割を占めます。
具体的な仕事の流れは──
▼メーカーから販売予定の遊技機、付属品、仕様書を預かります。
▼ハード面(機械の構造や材質、基盤など)と、ソフト面(プログラムコードなど)が「仕様書通り」か、「国の定めた基準通り」かを確認。仕様書の誤字・脱字なども確認。新人のみなさんには、特にソフト面のチェックをお任せします。
▼確認に当たっては、法律・規則の正しい解釈が必要です。 判断しにくい場合は監督官庁に判断を仰ぐ場合も。
▼遊技機を開発する度に試験を行なう必要があり、試験の結果が適合しないと市場に出すことはできません。
▼一通りできるようになるまでに1年~2年ほどを想定。
…□■《仕事のPoint》■□…
★ひとりが、同時並行で複数台の試験を行うことはありません。ちなみに、1件にかかる時間は1日~1ヶ月までまちまちです。
★基本的に、一人でコツコツと行う業務です。自分のペースで仕事を進められ、納期内にやるべきことをこなせば進め方は自分次第。急に休んでも他の人に迷惑がかかりにくいため、男性女性を問わず子育てしながら働く人も少なくありません。
★機密保持の観点から、外部とのコミュニケーションは別部署が行います。
★取引のあるメーカーは85社ほど。年1回依頼がある企業から、毎日依頼のある企業までさまざまです。
★風営法など法律関連の知識、業務に必要な専門知識やスキルは入社後に学んでいただけます。
求める人材
《組み込み系に興味があれば、職種・業界未経験者でも大歓迎!》女性エンジニアも複数、活躍中です!
★次のいづれかの条件を満たす方
■機械工学、電気工学、電子工学、通信工学、情報工学のいずれかを専攻し、4年制大学を卒業した方
または、
■応用情報技術者試験の合格者
…□■《こんな人ならピッタリ!》■□…
◎実務経験はないが、プログラミングに興味があって苦にならない方
◎プログラムが制御する基板上の電子部品の動作に興味がある方
◎一人でコツコツ仕事を進めることが好きな方、または苦にならない方(顧客折衝や電話応対はありません)
◎社会的に意義のある、社会貢献度の高い仕事に興味がある方
※「組み込み機器などのプログラミング経験」がある方は尚可!
※「こんな仕事、初めて知った」「パチンコやパチスロはよく知らない」という方も、活躍できます。
勤務地
《転勤なし》東京都墨田区
東京都墨田区太平4丁目1番3号 オリナスタワー 15階
<アクセス>
東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」4番出口より徒歩約3分
JR総武線「錦糸町駅」北口より徒歩約6分
※転勤や他社への派遣勤務はありません。
勤務時間
所定勤務時間 9:30~17:45(7時間30分勤務、昼休憩45分(12:15~13:00))
時差出勤(始業時刻7:00~10:00、30分間隔、毎月変更可)制度あり
■平均残業時間 11時間程度
休日・休暇
<年間休日>124日
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 (6日間)
■夏期休暇(6~10月の連続3日間)
■有給休暇 (入職日に付与されます、消化率約9割)
■産前・産後休暇(取得実績・復職実績あり)
■育児休暇(取得実績・復職実績あり)
給与
初年度想定年収:400~500万円
月給25万9,600円以上+残業代全額+賞与年2回
※上記の月給はあくまで令和7年の大卒初任給の金額です。
※経験や能力を考慮の上、決定いたします。
※一般的な8時間勤務の会社より、30分短い、7時間30分勤務なのでタイパは良好です。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収416万円(入社1年/23歳)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(フロアに喫煙ルームあり)
昇給・賞与
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)※令和6年度実績5.5ヶ月分
諸手当
■時間外手当(全額)
■交通費(月5万5,000円まで)
■役職手当
■職能手当
■家族手当(扶養配偶者月1万3,000円、子1人につき月6,500円)
■住宅手当(上限月4万円 ※条件あり)
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■食事補助あり(昼食チケット3,500円/月)
■オフィス内分煙
■資格取得支援制度
■制服貸与
■福利厚生が充実!
若い世代に喜ばれる「福利厚生」が目白押しです!
なかでも好評なのは、「住宅手当」でしょう。本人名義の賃貸物件なら、半額を補助します(上限3万円/家族がいれば4万円)。
また、昼食の「食事補助(3,500円/月)」も嬉しいですね。もし残業で20時を過ぎた場合は、「夕食補助」として400円(22時以降は600円)がプラスされます。
このほか、業界最大の総合福利厚生サービス「ベネフィットワン」に加入。5,000ポイントが付与されるコースで、旅行やレジャー、グルメなど、お得な割引サービスがさまざま受けられます。