募集職種
技術アジャスター
仕事内容
自動車保険で有名な「あいおいニッセイ同和損保」の関連会社である当社で《保険事故調査》をお任せします。
【技術アジャスターとは】
日本損害保険協会に加盟する会社に所属し、且つ、協会に登録されている【「保険事故」の損害調査を行う者】のことを「アジャスター」と呼びます。
「アジャスター」には、「技術アジャスター」と「特殊者アジャスター」の2種類がありますが、今回の募集でまず目指していただくのは「技術アジャスター」の方です。
技術アジャスターの資格は見習、初級、3級、2級、1級の5つのランクがあります。(現在は1級試験未実施)
例えば、2級資格取得には最短でも7年必要と言われており合格率も10%台と難関の試験と言われていますが、
なんと当社では75%の方が2級技術アジャスターを取得済み!
業界最高水準の2級資格保有率である当社は、2級・3級の合格率も高いんです!
「技術」と聞くと身構えてしまうかもしれませんが、2ヵ月の集合研修や約1年間のOJT研修でスキルを身につけられる期間を長めにとっていますので、未経験の方でも問題はございません!
さらに、他社よりも資格取得をしていきやすい当社でなら、未経験スタートでも着実に専門性を磨いてスキルアップしていくことができますよ!
【主な業務内容】
「保険事故」における【損害車両の損害額の調査確認】【事故の原因の調査確認】【損傷部位と事故との技術的因果関係の調査確認】を行います。
ほか、
・復元修理をするための報告書作成
・修理工場からの損害車両の「写真(画像)・見積書」の修正見積内容や整合性の判断
・事故の原因調査
・損害額、過失割合の交渉
など、保険事故に付随する業務も行います。
当社では次世代損害調査ツールを積極的に導入することにより、より高度な損害調査を行っています。
■EDRデータを活用した調査
自動車に搭載されている自己記録装置「EDR」を、特別なソフトで解析し原因調査に役立てています。(要資格)
■画像解析フォレンジック調査
ドライブレコーダーや防犯カメラの映像を鮮明化して解析し、事故原因を特定しています。
ドライブレコーダーはもう皆さんの生活に馴染んできたかと思いますが、実は損保業界では初の導入をしているんですよ。
このような最新技術も積極的に使っていくことで、お客さまへ安心をお届けしています。
求める人材
【職種・業界未経験者歓迎!】高卒以上の方
【必須要件】
■高卒以上の方
【こんな方は優遇いたします!】
■整備士の有資格者/元整備士の方
■工業系の勉強をされてきた方
■何かしら社会人経験のある方
【こんな方が活躍しています!】
■工業系学部出身の方
■異業界で販売職や営業職の経験をお持ちの方
さまざまな方が活躍している職場です!
勤務地
全国47都道府県に拠点あり!
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡、愛知県、三重県、
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
計200拠点
勤務時間
■勤務時間
9:00~17:00(実働7時間、休憩1時間)
■残業時間
月平均18時間程度
休日・休暇
■年間休日124日
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年次有給休暇(入社初年度17日、入社4年目以降25日)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■長期勤続休暇(勤続10年、15年、20年、25年、30年のタイミングで付与)
■介護休暇
■育児休暇(男女ともに取得実績あり/男性:44%、女性:100%)
給与
初年度想定年収:350万円
月給:222,400円~
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
393万円(2年目)
【年収例2】
429万円(3年目、技術アジャスター3級取得)
【年収例3】
594万円(8年目、技術アジャスター2級取得)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
敷地内禁煙
昇給・賞与
■昇給
年1回
■賞与
年2回(6月、12月)
諸手当
■交通費全額支給
■時間外手当
福利厚生
■各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社宅制度
■慶弔見舞金