最終更新日
2024/01/23(火)
掲載終了日
2024/01/31(水)

募集終了

【情報システム担当】専門商社・メーカーの社内SE募集!ITの力で組織のDX化を支える。《東京本社勤務》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 上場
業種
専門商社(ファッション・アパレル・アクセサリー)/ファッション・アパレル・アクセサリー/専門商社(その他)
職種
社内SE・情報システム
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 高品質で信頼性の高い、防護服のメーカー兼商社です
  • 社内DX推進に向けてシステム部門を強化中!
  • 年間休日126日・残業10時間未満・ワークライフバランス◎

企業からのメッセージ

様々な業界などで活躍する高機能・高性能防護服の専門商社・メーカーがIT部門を強化中!

日本における「防護服」製造・販売のパイオニアコロナ禍での医療関係者らの着用をはじめ、近年目にする機会が多くある防護服。
ひと口に防護服といってもいろんな種類があるのをご存知でしょうか?
防護服は、汚れ作業や有害な粉じん作業、そして化学物質への防護対策や感染症対策、
火・熱に対する防護対策など、さまざまな用途やリスクレベルに対応した製品があり、
それぞれ素材や製造法など細部への配慮が必要です。

1947年に創業したアゼアス株式会社は、そんな「防護服・環境資機材」の事業を開始してから48年。
長年にわたって暮らしの安全と環境を守る化学防護服専門商社・メーカーとして、その普及に努めてきました。
先進のIT環境構築を推進中!今回募集するのは当社情報システム部門のメンバーです。
現在社内では100名を超えるメンバーが活躍しており、
組織の成長を踏まえIT環境の整備を進めています。

販売、購買、在庫、生産、会計などを管理する最新のクラウドベース統合基幹システムへ
更新するプロジェクトの一員としてご活躍いただきます。

システムエンジニアとしての経験は問いませんが、
プログラミング業務を行いますので、関連知識をお持ちの方を歓迎します。
ITの力で組織を変えていく新しい挑戦を一緒にしませんか?
情報システム担当のやりがいとは?(1)経営や戦略に直接関われる
情報システムの戦略は経営戦略と密接に関係しています!
経営に直接かかわるプロジェクトに参加できるで大きなやりがいを感じれます。

(2)業務範囲がひろいからこそ多彩に広がる可能性
情報システムの業務は、基幹システム管理、運用、保守~など多種にわたります。
実務経験を多く積めるため、自分の成長をいち早く感じる事ができますよ!

(3)業務環境の改善に貢献
DX推進にも積極的に取り組んでいる為、働きやすい職場環境づくりにも貢献できます。
社内の役にたっている事を実感できます。
働きやすさ◎無理なくITに関われる仕事です・年間休日126日
・1日の勤務時間7時間45分
・残業1日平均1時間以内
・産休・育休取得後、復職者多数
・蔵前駅から徒歩1分の通いやすいオフィス

東証スタンダード上場企業として、社員の働きやすい環境整備に力を入れています。
安定のアゼアスで、腰を据えて伸び伸びと働いてみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

何らかのIT業務経験のある方、または情報系の大学・専門学校出身の方(実務経験不問です。)

システムインテグレーターやIT企業で働いていた方はもちろん、
今回の採用では実務経験は問いません。

独学でもプログラミング、サーバー、データベース、ネットワークなど、
IT関連の勉強をした事のある方は大歓迎です。

基本情報技術者などIT関連資格を取得している方は知識に合わせた業務をお任せしますので、
まずはお気軽にご応募ください!

勤務地

【転勤なし】東京都(本社)

東京都台東区蔵前4-13-7
〈アクセス〉
都営地下鉄浅草線「蔵前」駅より徒歩約1分

勤務時間

9:00~17:45(実働7時間45分)

休日・休暇

【年間休日126日】(2023年5月~2024年4月予定)
■完全週休2日制(土日)
※決算棚卸の為、年2回土曜出勤の場合有(4月末、10月末)
■祝日
■年末年始休暇(12月30日から1月4日まで)
■夏期休暇(3日)
■有給休暇(平均取得日数11日)
■慶弔休暇
■育児休暇
■介護休暇

給与

初年度想定年収:300~450万円

月給:225,000円~
※能力・経験を考慮して決定いたします。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 370万円/28歳

【年収例2】 330万円/25歳

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも月給等、労働条件は変わりません。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:1回(4月)
賞与:2回(6月、12月)

諸手当

通勤交通費
時間外勤務手当
資格取得手当
家族手当
役職手当
転勤手当

福利厚生

社会保険完備(健康、雇用、労災、厚生)
従業員持株会
退職年金制度
各種慶弔制度
産休・育休制度(取得者多数)
厚生施設(福利厚生サービス会社「えらべる倶楽部」に加入・健康保険組合による保養施設割引)

駅近の快適な本社オフィス

本社ビルは、都営浅草線蔵前駅から徒歩1分の、とても便利な立地にあります。
人目をひくガラス張りのおしゃれな建物は、2013年に建設された当社の自社ビル。
ワークスペース以外にもリフレッシュルームや、ちょっとしたライブラリースペースなどもあり、毎日、快適に過ごせますよ!

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

コロナ禍等によりこの数年防護服の重要性が高まっています。
当社では社会の状況に合わせ、従来以上に信頼性の高い防護服や安全環境設備の開発、
ソリューションビジネスにも力を入れるなど、幅広い事業活動を行っています。

事業成長に向けた組織強化の中でもシステム部門の強化は優先度が高く、
今後組織の中心となって活躍していただけるRe就活世代を積極的に採用し、
社内の活性化を図りたいと考えています。

選考のポイント

挨拶がきちんとでき、質問の受け答えや自分の考えをはっきり伝えられるか、
という社会人として基本的な点に着目しています。

関わるIT分野が広い分、現状の知識レベルと言うより、
今後も積極的に情報収集や技術探求をしていく姿勢があるかを重視しています。

日常的に多部門と接点を持つ事が多いため、
現場の要望を聞き出し、システム改修などに反映していける、
組織の架け橋になれるような方を歓迎します。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/情報システム部門 メンバー/社歴:3年目
転職時の年齢:25歳  前職:システム開発企業での運用保守

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

システムインテグレーターの社員として、お客様先でのサーバー運用を担当していました。
5年程度勤務していましたが、サーバー運用以外の業務に触れる機会が無く、
自分のスキルの幅をもっと広げたいと思い転職しました。

当社のシステム部門はシステムの新規導入時の要件定義から、
システム導入後の現場サポートまで関わることができバランスよく幅広いITスキルが身についていると感じています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私自身もサーバー関連以外の知識は学校で勉強した基礎知識程度でした。

面接でも「自分の知識・経験でも大丈夫か?」という点では心配で質問したのですが、
簡単なデータ入力や先輩社員のサポート業務からもスタート出来ると丁寧に説明頂き、
安心して入社を決めることができました。

扱う領域が広い分、全部を最初から理解している必要は無いと考えておりますので、
少しでもITに興味のある方は気軽に応募頂き、面接でご相談いただきたいと思います。

入社頂く場合は私が教育担当を務める予定ですので、
ゼロベースからスタートした私の経験も踏まえて基礎から教えていきたいと考えています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

前職では過度とは言いませんがそれなりに残業もあり、業務を忙しく行なっていましたが、
当社での業務は時間的にも無理なく働けています。

社内向けの案件がメインなのでスケジュール調整なども事前準備の余裕があり、
計画的に進めていく事が出来るので基本的に定時帰宅しています。

顧客先での仕事を前職でしていた自分としては転勤がなく本社勤務のみなのも嬉しいですね。

続きを見る

アピールポイント

新規事業にチャレンジできる

DX推進にも積極的に取り組んでおり、<br>社員の働きやすさや業務の効率化に繋がるIT環境の整備に積極的に投資しています。<br><br>社歴関係なく、いいアイデアはどんどん取り入れていきたいと考えていますので、<br>新規企画の立ち上げなどもしやすい環境です。

教育制度・研修が充実

専任の教育担当がいつでもサポートします。<br><br>システムを新たに導入する際のベンダーコントロールから、<br>顧客データ入力やPCやタブレットの設定などまで、<br>業務範囲が広い分、一つずつの業務を順番に教えていきます。<br><br>会社の事業内容などについても入社時研修でご説明しますので、<br>まずは当社を知るところから始めてください。<br><br>一般的にイメージされる「システムエンジニア」と言うほど<br>プログラミングなどの実務を行う訳ではありませんので技術面に自信のない方も安心してください。

ワークライフバランスを重視

2015年に厚生労働大臣から子育てサポート企業として認定され、『くるみんマーク』を取得。<br>社員の子育てをサポートする体制を整えています。<br><br>また、全社的に労働時間の短縮に取り組み、残業時間の削減を推進中。<br>営業部でも毎月の平均残業時間が10時間未満を達成するなど、<br>ワークライフバランスの実現を目指しています。<br>(管理部門はほとんど残業がなく、定時帰宅がほとんどです。)<br><br>そのほかにも、平均有給休暇取得率は70%と比較的高め。<br>計画的に毎月取る人、公休と合わせて連休にする人など、<br>有給休暇は取得しやすい環境です。<br><br>年間休日数は126日ありますから、<br>有給休暇と合わせてさらに充実したプライベートを送ることもできます。

企業情報

アゼアス株式会社(東証スタンダード上場)

設立

1947年05月

代表者

代表取締役社長 斉藤 文明

従業員数

112名(2023年4月末当社単体ベース就業人員)

資本金

8億8,764万5,391円

売上高

90億円(2023年4月期 連結ベース)

本社所在地

〒111-8623 東京都台東区蔵前4-13-7

事業所

■大阪事業所
大阪府大阪市中央区南船場4-7-6 心斎橋中央ビル2 階

■岡山事業所
岡山県浅口郡里庄町里見9065-1

■札幌営業所
北海道札幌市白石区菊水元町七条2-9-16

■仙台営業所
宮城県仙台市青葉区双葉ヶ丘1-22-5 ガーデンシティ3階

■アゼアスデザインセンター秋田
秋田県大仙市戸地谷字大和田176-1

■関東物流センター
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字本郷字東中464

■西日本物流センター
岡山県浅口郡里庄町里見9065-1

事業内容

当社は、「地球のこと総て、その環境と安全に挑戦する」をコーポレートスローガンとして、「防護服・環境資機材」「ヘルスケア製品」「ライフマテリアル」の3つの事業を軸に事業を展開している専門商社です。3つの事業を通して、安心・安全のソリューションを提供し、お客様の幅広いニーズにお応えしています。

ホームページ

https://www.azearth.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【情報システム担当】専門商社・メーカーの社内SE募集!ITの力で組織のDX化を支える。《東京本社勤務》

  • アゼアス株式会社(東証スタンダード上場)
  • 募集終了