最終更新日
2024/02/20(火)
掲載終了日
2024/04/15(月)

募集終了

【社内IT企画職】国内・海外に幅広く展開するSANKYUをITのチカラで支える。《未経験歓迎》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

山九株式会社(東証プライム上場・福証上場)はこんな職種も募集中です!

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 上場
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 上場
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
物流・倉庫/海運・鉄道・空輸・陸運
職種
社内SE・情報システム
勤務地
東京都/一部リモート
この求人の概要
  • 東アジア・東南アジアを中心にグローバルな事業を展開
  • 《福利厚生◎》年間休日122日/社宅あり/カフェテリアプラン
  • 創業100年を迎え、更なる成長を続ける安定企業

企業からのメッセージ

次の100年を目指し、新たな一歩を踏み出す山九。その根幹をITのチカラで支える人材へ。

山九ってどんな会社?「プラント・エンジニアリング(築く)」「ロジスティクス(運ぶ)」「オペレーション・サポート(支える)」を結びつけた独自のビジネスモデルを築いてきた山九。
これまで100年以上もの間、鉄鋼、石油、化学、電力・エネルギー、環境などのあらゆる分野で事業を展開してきました。
国内外問わず、お客様が求めるニーズに対応したサービスに対応することで、多くのお客様にお引き合いいただいています。
今後も社名に込められた「感謝の気持ち(Thank You)」を大切にしながら、便利・快適・安心な生活を支え続けます。

1971年より山九はシンガポールに拠点を設立し、海外でも50年以上の実績を積み重ねてきました。
現在では、国内、東アジア、東南アジアを中心に200ヵ所以上の拠点で、30,000名もの仲間が活躍しています。
陸上輸送・海上輸送・航空貨物輸送など、複数の輸送手段を組み合わせた手段で、グローバルな物流ニーズに対応することを可能にしました。

グループ全体をITのチカラで支えるそんな当社では、さらなる業務効率化や、時代に合わせて社内システムをブラッシュアップするため、新たに【社内IT企画】の募集を決定。
小規模なシステムの企画からスタートし、ゆくゆくはITコンサルタントとして全社規模で最適なシステムの構築にも挑戦していくことができます。
グループ全体に影響を与えられるダイナミックなプロジェクトを経験して、自分も成長していくことが可能です。

社員満足度を上げる充実した福利厚生そして特筆すべきは、手厚い住宅関連の福利厚生。
独身者の寮は月額6,000円~の自己負担。しかも水道光熱費無料!
結婚後は家賃の約5~7割以上を会社負担とする「社宅制度」をご用意しているほか、持ち家を購入する社員には、5年間で240万円支給される「自宅取得支援金」、さらに年間13万8,000円もの「自宅維持費」を支給する制度もあります。

創業100年を迎え、安定して成長を続ける当社だからこそ実現できる様々な制度。
働き方という観点で企業を選ばれている方にも納得いただけると思っています。

世界を舞台に山九の新しい時代を創っていきませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【IT経験不問・文理不問】社内のIT統制を担当する部署ですので、コミュニケーション能力を重視します。

◆大卒以上
◆経験は不問です。IT関係の仕事に興味がある方を歓迎しております。
◆前職でIT系の仕事をしていた方や、情報系の学部・学科を卒業されている方は、その知識を活かすことができます。

※ご応募にあたって※
今回の採用においては業界・職種未経験の方も採用対象としています。その分、これまでのご経験や、どのような方なのかを事前に知りたいと考えており、Re就活にご登録いただくWeb履歴書を基に書類選考を実施させていただきます。そのため、「ひとことPR」欄や、「職務経歴」欄をご記入の上、ご応募いただくようお願いいたします。

勤務地

本社(最寄り駅:大江戸線「勝どき駅」)
東京都中央区勝どき6-5-23

※当初の勤務地は本社を予定しておりますが、転勤の可能性がございます。ご応募時に【総合職】と【地域限定職】のいずれかをご選択いただき、地域限定職の場合には転勤なく働くことができます。

勤務時間

<標準的な労働時間>8:30~17:30 (所定労働時間8時間)休憩時間:60分 時間外労働有無:有
<フレックスタイム制>コアタイム:10:00~15:00 標準労働基準時間 8時間/日
<在宅勤務制度>週2回を上限に利用可能

休日・休暇

~~年間休日122日~~

◆週休2日以上(月9日~12日)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆リフレッシュ休暇

給与

初年度想定年収:400~600万円

月給:223,890円~324,040円
※前職・経験を考慮して決定します。

《給与例》※大卒総合職の場合
A:月給
223,890~324,040円

B:時間外想定15時間/月程度
上記に加算して26,938~38,988円

C:賞与

ABCの合計(想定年収)4,316,000円~6,468,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 528万円(30歳/賞与3回)

【年収例2】 955万円(管理職45歳/賞与3回)

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

昇給1回(4月)
賞与:定例賞与(6月・12月)
   業績賞与(5月)

諸手当

◆通勤手当
◆地域手当
◆時間外手当
◆法定(外)休日勤務手当
◆家族手当
◆役職手当
◆エキスパート手当
◆マイスター手当
◆特定資格免許手当
◆転勤手当
◆単身赴任手当

福利厚生

◆各種社会保険完備
◆資格取得支援制度
◆住宅補助 ※詳細は下記
◆持ち家支援制度(2,400,000円/5年+138,000円/年支給)
◆有給休暇の積立制度(最大120日まで)
◆選択メニューによる旅行・スポーツ観戦等で24,000円/年の福利厚生費補助
◆勤続20年目、30年目の福利厚生費補助額は上記24,000円/年+120,000円/年=合計144,000円/年
◆財形貯蓄制度
◆社員持株制度
◆退職金制度


※住宅補助の例
●社宅
【総合職 34歳の場合】
自己負担 10,000円/月
当社規定により坪単価 1坪500円で算出
【一般職 44歳以下の場合】
家賃額の70%を支給
※上記補助は65歳まで受けられます。(年齢に応じて総合職は坪単価、一般職は補助率変更あり)

●独身寮
【29歳の場合】
自己負担6,000円/月(年齢に応じて65歳まで間、6,000円~48,000円の範囲で変更あり)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

IT知識がまったくなくてもかまいません。私たちがゼロから育てます。先輩社員も全員、そうやってゼロからがんばって、できるようになったのです。ですが、第二新卒のみなさんは、新卒の方よりは社会をご存知でしょう。そこが大きな魅力です。会社のことや上司の考えを、いくらかでも理解していただければ、嬉しいです。

選考のポイント

こちらからの質問に対して、的を得た答えができ、わからないことなら素直に聞くことができる対応。そういう姿勢を求めたいですね。用意した答えを述べるのではなく、自分の言葉で話していただきたいと思います。

また、いろいろなことに興味を持てる方が望ましいですね。ITは新しい技術がどんどん生まれますから、抵抗感なく、好奇心を持てる方は、成長も早いものです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん

入社理由を教えてください。

就職活動では、「福利厚生のしっかりした会社」、「研修の充実した会社」という二つの軸で企業を探していて、当社に出会いました。説明会でも「人を大切にする」当社の理念と、人事の方の熱意に触れて、とても好印象だったんです。それに当社の事業は、社会を下支えするインフラ事業。その分野での技術力・知名度がトップクラスだったことも大きかったですね。

入社後、福利厚生も研修制度も、期待以上でした。3ヵ月間のIT研修を受け、いまは当社のIT部門で、システム使用者とIT技術者を橋渡しする「ITコーディネーター」の業務に就いています。初めてのことばかりですが、やってみると面白いですね。「ITコーディネーター」の資格も昨年9月に取得しました。

みなさんがIT初心者でも、当社なら大丈夫。若い世代もいますし、温かく教えてくれる風土ですから、溶け込みやすいはず。心配しないできてくださいね。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

3ヵ月間の専門研修をご用意しています。ここでITの基礎、プログラミングなどをじっくり習得することができます。その後は2~3週間の階層別研修も実施。ここではビジネスマナーや会社の成り立ちなど、当社の社員としての基本的な事柄を学びます。そのほか、社外セミナーやベンダー主催の研修など、外部講習にも頻繁に参加することができます。<br><br>また、当社では資格取得も支援しています。たとえば「ITコーディネーター」。講習費、受験費用、維持費用などを合計すると22~23万円にものぼる高額な資格ですが、当社が全額負担しています。<br>

福利厚生が自慢

当社では「カフェテリアプラン」を導入しており、毎年、2万4000円分のポイントが付与されます。旅行やショッピング、スポーツ観戦など、自分の好きな福利厚生のメニューを選んで利用できる制度で、ご自身の趣味などに活用することができます。<br><br>そして特筆すべきは、手厚い住宅関連の福利厚生。独身者の寮(例:別添写真)は月額6,000円の自己負担。結婚後は家賃の約5~7割以上を会社負担とする「社宅」をご用意しているほか、持ち家を購入する社員には、5年間で240万円支給される「自宅取得支援金」、さらに年間13万8,000円もの「自宅維持費」を支給する制度もあります。<br><br>創業100年を迎え、安定して成長を続ける当社だからこそ実現できる様々な制度。働き方という観点で企業を選ばれている方にも納得いただけると思っています。

ワークライフバランスを重視

仕事内容が自分の裁量でコントロールできる部分が多く連休もとりやすく、今年のゴールデンウィークも、10連休を取った社員が少なくありません。ですからワークライフバランスは、しっかり取れる環境です。<br><br>また、当社では、失効した年次有給休暇を積み立てて、病気等で長期療養する場合に使える制度を導入しています。法律的に年次有給休暇は2年経過で消滅とされますが、当社の場合、積み立てが最大120日まで可能。いざという時も安心です。

企業情報

山九株式会社(東証プライム上場・福証上場)

設立

1918年10月

代表者

代表取締役 中村 公大

従業員数

12,233名(単体)/31,141名(連結)

資本金

286億1,900万円

売上高

4,065億4,600万円(単体)/5,792億2,600万円(連結)…2023年3月期

本社所在地

東京都中央区勝どき6-5-23

事業所

国内支店40/国内会社 47/海外現地法人39/駐在員事務所1

事業内容

■ロジスティクスソリューション 世界への提案力、実行力が山九のトータル物流システム 
■プラントエンジニアリング/メンテナンス事業 建設の計画段階から、建設工事、操業支援、製品物流まで一貫体制を確立 
■ビジネスソリューション/オペレーション・サポート 製造工程を的確に支えるトータルサポートの実現

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【社内IT企画職】国内・海外に幅広く展開するSANKYUをITのチカラで支える。《未経験歓迎》

  • 山九株式会社(東証プライム上場・福証上場)
  • 募集終了