募集職種
【ドライバー職】運転場所は空港島内の制限区域内のみで長距離の運転は発生しません!身体的な負担少なく働いていただけます。
仕事内容
セントレアに到着した航空機から、機内食のカートを降ろし、新たなカートを積み込む作業を担当します。
フードカーと呼ばれる大型トラックに機内食が入ったカートをのせ、航空機の真横まで運転。到着した機内にある汚れものなどを回収し、機内食などを乗せたカートや物品を搭載します。
立ち入り禁止区域に特別に入ることができ、空港で仕事がしてみたい方、飛行機が好きな方にとっては、スケールの大きさにワクワクすること間違いなしの仕事です!
★運転は業務の1割程度!長距離運転は一切なし!
機内食を作る工場から航空機までは車で約5分。長距離運転に不安を感じる方でも問題なく仕事をしていただけます。体力に自信がない方、女性の方でも無理なく自分のペースで活躍できますよ!
★「空の旅の楽しさ」を支える仕事!
決して派手な仕事ではありませんが、「安心・安全・快適な空の旅」には欠かせないのが私たちの仕事です。日常的にセントレアに出入りしながら、縁の下の力持ちとして「旅の印象的なワンシーン」に貢献できるのがやりがいです。
【仕事の流れ】
機内に積み込むカート内に、料理・飲料・サービス品などが揃っているかをチェックします。
▼
機内食のカートをトラックに積み込みます。
▼
工場を出発!航空機までトラックを運転します。
▼
航空機の横に到着!トラックの荷台を上昇させ、航空機に足場をかけます。
▼
機内にカートを運び込みます。
▼
次の便に備えて準備をします。
※2人1組で1日あたり4~5便分を担当します。
【入社後の流れ】
まずは2週間ほど、機内食を製造するケータリング工場で勤務し、機内食ができるまでの一連の流れを学ぶところからスタート。その後、実際の搭載業務を行う部署に移り、先輩によるOJTで業務を覚えていきます。
基本的に2人1組で行動するため、わからないことは気軽に相談できる環境です。「分からないままで一人にされる…」なんてことは絶対にありませんので安心してくださいね!
求める人材
【未経験大歓迎】高卒以上|英語不問|男女問わず活躍中!
【必須条件】
・高卒以上※2023年以前に卒業の方
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限可)
【歓迎条件】
・大型免許をお持ちの方
・MT免許をお持ちの方
※該当免許をお持ちでない方は会社負担で取得いただけます
\こんな方におすすめ/
・空港で働きたい!
・経営の安定した企業で働きたい!
・仕事もプライベートも大切にしたい!
カジュアル面談を実施しております。是非一度お話ししましょう!
勤務地
本社:愛知県常滑市(旅客ターミナルビルから徒歩10分)
愛知県常滑市セントレア1-1
※旅客ターミナルビルではありませんのでご注意ください
勤務時間
■1か月単位の変形労働時間制(週平均実働40h以内)
■5:00~翌2:30内でシフト制
※宿泊を伴う勤務あり(宿泊施設/個室&シャワー室完備)
▼シフト例
●5:00~14:00
●7:15~16:15
●13:00~22:00
※シフトは一例、航空機のダイヤに合わせた様々なシフトとなります。
休日・休暇
■完全週休2日/シフト制
■年間休日112日(計画年休5日、誕生日休暇1日含む)→2024年は113日を予定
・有給休暇(最高25日)
・計画年休(3日間の連続休暇含む)
・誕生日休暇
・産前産後の育児休暇
・介護休暇
給与
初年度想定年収:250~300万円
大卒・大学院卒:月給192,000円~
専門・短大卒:月給180,000円~
高卒:月給178,100円~
※経験年齢を考慮の上当社規定により決定します。
※上記に加えて、入寮者には月2万円程度の住宅費用を会社が負担します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
330万円(22歳/勤続2年)
【年収例2】
400万円(26歳/勤続3年)
【年収例3】
500万円(35歳/勤続13年)
試用期間
(試用期間有り) 6カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙ルームあり)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当
・通勤手当(全額支給)
・残業手当
・教育手当(在学中の方)
・家族手当
・宿泊手当
・大型乗務手当
・休日出勤手当
・深夜勤務手当
福利厚生
・各種社会保険完備
・独身寮完備(セントレア近郊/自己負担額2万円~)
・制服貸与
・社員食堂完備(食事補助あり)
・福利厚生倶楽部加入
・各種スポーツ活動(ゴルフ・テニス・フットサル・ボウリング・駅伝など)
・宿泊勤務者への仮眠室完備
・永年勤続表彰制度あり(勤続10年ごと)
・退職金制度(入社3年以降)
・改善提案制度
・資格取得支援制度(大型免許取得を支援いたします)