最終更新日
2023/11/02(木)
掲載終了日
2023/12/17(日)

募集終了

【総合職】さいたま市リーディングエッジ企業に認定!埼玉が誇る優良企業で、リスタートしませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
自動車・輸送機器/半導体・電子・電気部品
職種
機械・機構設計
勤務地
埼玉県
この求人の概要
  • 【第二新卒限定採用】25歳以下の方、限定求人です!
  • 【ものづくりで活躍】自動車・産業機器・鉄道などの分野で活躍
  • 【働きやすさも◎】3年連続で健康経営優良法人に認定されました

企業からのメッセージ

埼玉から日本の物流・産業を支える!埼玉が誇るものづくり企業です。

目立たないところで活躍する製品を作っています!私たち埼玉機器は、ものづくりで社会に貢献する企業です。

どんなものを作っているのかというと…
■自動車関連
トラック・バスの制御・駆動装置など!
■産業機械関連
建設用重機の油圧関連装置など!
■鉄道関連
新幹線の緩衝装置など!
■研究・開発・製造
構造・液体・振動解析などのシミュレーション技術に関わる設計開発、製造!

当社で作られるパーツを見ても、ピンとくることはないニッチな分野ではありますが、
各分野において「なくてはならない!」という製品を作っています!

私たちが作っている製品は国内だけでなく海外でも活躍しているんですよ!

埼玉機器では、25歳以下限定の採用を行います!この度、若年層の増員をすべくRe就活で募集を開始しました!
今回募集するのは「総合職」。
一般的な新卒採用と同様に「総合職」募集とし、皆さんのポテンシャルを重視した採用を行います!

当社でプロフェッショナルを目指すもよし、マルチな人材を目指すもよし。
思い思いのキャリアを描いていただければと思います!

埼玉機器は、良い環境で皆さんを迎えます!「最高の品質」は「社員のしあわせ」から産まれると考えている当社では、良い環境をご用意しています!

例えば、年間休日は120日としっかり休める環境で、
残業時間も平均22時間以下とプライベートも重視できる環境です。
その他、「誕生者記念品」や「レクリエーション」など日々が楽しくなる福利厚生や、
「確定拠出年金」「退職金制度」など安心して働ける制度があります!

他にも様々な取り組みを行い、
■健康経営優良法人(経済産業省)に3年連続認定
■彩の国工場(埼玉県)に指定
■輝く女性応援団(埼玉県)に認定
■多様な働き方実践企業・プラチナ(埼玉県)に認定
など、数々の認定を受けております!

埼玉が誇る超・優良企業で、もう一度イチからスタートしませんか?
皆さんのご応募をお待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【20歳~25歳の方※】埼玉県内で働きたい方、大歓迎!未経験から「ものづくり企業」で活躍できます。
◎必須のご経験・スキルはありません。
◎学歴不問!文系の方も大歓迎です。

(※1)喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ
(※2)例外事由3号のイ:長期キャリア形成を図るため、年齢制限を25歳以下の方とする

勤務地

埼玉県(本社 または 工場、実験所、技術研究所)

■本社/与野工場
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合7丁目1番地3号

■秩父吉田工場
〒369-1503
埼玉県秩父市下吉田501番

■児玉工場/児玉実験所
〒369-0307
埼玉県児玉郡上里町嘉美立野南1600番地23号

■ニシウミ技術研究所
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合7丁目1番地3号

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/1日)

休日・休暇

年間休日120日
・完全週休2日制(土・日)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・特別休暇 など

給与

初年度想定年収:350~450万円

月給:224,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 350万(25歳/入社3年目)

【年収例2】 520万(35歳/入社13年目)

【年収例3】 620万(45歳/入社23年目)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

・通勤手当
・家族手当
・資格手当 など

福利厚生

・退職金制度
・慶弔見舞金制度
・資格取得お祝い金制度
・確定拠出年金
・誕生者記念品
・ベネフィットワン
・各種社会保険加入
・食堂
・文化体育会
・従業員駐車場 など

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

昨年より社会人経験のある第二新卒採用をスタートしました。少しの経験の差が、同期のかなりいいお手本となり、相乗効果を生んでいるため、第二新卒の皆さんのポテンシャルに注目しています。

選考のポイント

面接重視の選考です。
・絶えず自己研鑽を行えるかどうか
・仲間と協力しながら、物事に真面目に取り組めるかどうか
・困難なことでも積極的にチャレンジできるかどうか
など、ご自身の言葉で伝えてもらえたらと思います。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

「“最高の品質”は“社員のしあわせ”から産まれる」と考え、社員一人ひとりをサポートするための福利厚生が充実させています。<br><br>《福利厚生の一部をご紹介》<br>■誕生者記念品(ジェフグルメカード)<br>誕生日に全国共通お食事券を支給しています。<br><br>■ベネフィットワン加入<br>会員制サービスを法人契約しています。<br>飲食店や映画館、テーマパークなどが会員優待料金にて利用できます。

専門性・スキルが身につく

今回は、総合職としての募集。営業/生産管理/人事/設計・研究開発/生産技術/ラインなど、複数の職種から希望と適性を考慮の上、配属いたします。<br>配属ポジションでプロフェッショナルを目指すも良し。ジョブローテーションも可能ですので、さまざまな職種を経験することで、多彩な経験を積むも良し。<br>当社内で長期的にご活躍いただくことを念頭に、ご入社いただければと考えています。

教育制度・研修が充実

入社後は、約10日間の研修(グループ合同の新入社員研修や工場見学、社内での新入社員研修など)、その後6ヵ月間の現場実習を設け、未経験入社の方々のサポートを徹底しています。<br>その他、階層別教育や管理職研修を行い、少なくとも各人に年間4回の研修を受講してもらっています。<br><br>また、資格取得お祝い金制度を用意。資格取得のための費用全額補填と、資格に応じたお祝い金を支給し、社員のスキルアップを支援しています。

企業情報

埼玉機器株式会社

設立

1956年7月

代表者

代表取締役社長 大西 義典

従業員数

380名

資本金

1億円

売上高

109.8億円(2022年3月)

本社所在地

〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合7丁目1番3号

事業所

■本社/与野工場
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合7丁目1番地3号

■秩父吉田工場
〒369-1503
埼玉県秩父市下吉田501番

■児玉工場/児玉実験所
〒369-0307
埼玉県児玉郡上里町嘉美立野南1600番地23号

■山形工場
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎4214-1

■ニシウミ技術研究所
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合7丁目1番地3号

事業内容

トラック・バス関連製品、産業機械関連製品、鉄道関連製品の研究・開発から製造・販売まで

グループ会社

■三輪精機株式会社
■株式会社工進精工所
■サンワ産業株式会社
■三精興産株式会社
■日本メクマン株式会社

海外関連会社

■ハルデックス社(スウェーデン)
■三益制動科技股份有限公司(台湾)
■SAITAMAKIKI(THAILAND)CO., LTD.

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】さいたま市リーディングエッジ企業に認定!埼玉が誇る優良企業で、リスタートしませんか?

  • 埼玉機器株式会社
  • 募集終了