最終更新日
2023/12/27(水)
掲載終了日
2024/02/14(水)

募集終了

【品質管理】未経験歓迎!楽しめるモノづくりにチャレンジ!《リモートワークOK/年間休日126日以上》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
自動車・輸送機器/設計・開発
職種
品質保証/品質管理
勤務地
岐阜県/一部リモート
この求人の概要
  • レクサス、アルファードなど人気高級車に当社の技術が多数採用
  • 未経験者大歓迎!男女ともに多彩な人材が活躍する職場
  • 年間休日121日!有給休暇の取得率も高く働きやすさ◎

企業からのメッセージ

トヨタ紡織、豊田合成、デンソーなど大手企業と直接取引!開発から課題解決まで手掛ける粘着製品メーカー

自分らしく活躍できる働き方! 当社では・・・
■年間休日126日~(年間休日121日加えて、5日以上の有給を必ず取得)
■リモートワークは週1日以上実施
■転勤なし/岐阜本社のみ
■昼食補助あり
■住宅補助、引越費用負担(※規定あり) など
働きやすい環境づくりに力をいれており、役職者が長期休暇を取得することも珍しくありません!
そんな佐々木コーディングについてぜひ詳しく知ってください!
佐々木コーティングの強みは“技術”私たちはトヨタ紡織、豊田合成、デンソーなどの完成車メーカーに直接部品を供給する【Tier1メーカー】に粘着加工製品を納入している粘着製品メーカーです。私たちは80名程度のとてもコンパクトな組織ですがクライアントは大手が中心ですが、世界でも有数の技術を誇っています。

当社は自動車内装品として低VOC化(※大気中で気体となる有機化合物の削減)に適合し、2018年には世界で初めてトヨタの厳しい耐熱性規格をクリア。現在ではレクサス、センチュリー、アルファード、クラウン、ハリアーなど、高級車を中心に当社の技術が多数採用されています。特にトヨタ・Lexus向けピラー加飾製品(※クルマ内部の柱を覆うカバー等の装飾)ではシェア80%以上、北米では100%を誇ります。
未経験OK!品質管理としてスタート!Tier1メーカーに向けてより良い品質の製品をお届けするために、製造工程で守るべき品質や検査の基準、検査方法などの決定を担当します。
自分自身が手掛けた製品が実際の自動車に搭載されていくことを体感できることがやりがいにつながります!

専門的な知識は入社してからじっくり学んでいけるのでまったくの未経験でも大丈夫。現在働いている社員も「元エンジニア」「元派遣スタッフ」など、経歴はさまざまです。時間をかけて育てていきますので、業界や品質管理が未経験の方もご安心ください。

★「クルマづくりに関わりたい」という想いがあればぜひお会いしましょう!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験歓迎】文理不問|短大卒以上|要普通自動車免許(AT限定可) ★未経験&文系卒も大歓迎!

\こんな方はぜひ!/
◎先進的な取り組みをしている会社で働きたい
◎クルマが好きで自動車産業に携わりたい
◎ワークライフバランスを大切にしたい
◎専門的な知識・スキルを身につけたい

※英語など語学力がある方は海外で仕事をするなど、活かすチャンスがあります。(語学が苦手でもOK!)

勤務地

【転勤なし】岐阜県関市 ※車通勤OK《リモートワークOK・名古屋にサテライトオフィスを準備中》

【倉知R&Dセンター】
岐阜県関市倉知2511-1

★DX化を推進しながら次世代の働き方を実現
当社は次世代の働き方を目指してクラウドシステムを続々導入。工場にはクラウドカメラを設置し、社内ではZoomやチャットツールを使ってコミュニケーションを取っています。どこにいても仕事ができる環境が整っており、工場長が在宅でリモートワークをするくらい!リモートワークを浸透させるために、スタッフは最低でも週1回は自宅で仕事をするように呼び掛けています。

勤務時間

8:45~17:30 (1日8時間勤務/休憩12:00~12:45)

休日・休暇

【年間休日121日】
■完全週休2日制(土日休み)
■GW・夏季・年末年始休暇(各9日前後)
■有給休暇

給与

初年度想定年収:300~400万円

■院卒(博士課程):月給25万500円以上
■院卒(修士課程):月給23万円以上
■学部卒:月給21万円以上
■短大卒:月給17万8,000円以上
※経験・スキル、前職給与等を考慮のうえ決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 【品質管理】280万円(22歳/入社2年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(7月、12月)

諸手当

■残業手当
■通勤手当
■家族手当
■住宅補助(※規定あり)
■引越費用負担(※規定あり) 他

福利厚生

■社会保険完備
■昼食補助
■ユニフォーム費用補助
■HELPO(オンライン健康医療相談)
■メンタルヘルスカウンセリング契約

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社の粘着加工技術はトヨタ紡織、豊田合成、デンソーなどのTier1メーカーに採用されており、2023年から2025年にかけて生産量が2~3倍に増加することが決定しています。また、「プラスの価値を提案しよう!」と新たに自動縫製機を導入して縫製~粘着~プレス加工まで一貫して手掛けられる体制を構築。業務領域も広がっており、さらなる事業拡大に向けて新しい仲間を募集します。

選考のポイント

選考において経験や学歴はまったく重視していません。未経験で入社した文系出身の社員も品質管理として活躍していますし、専門的な知識がない方でも、素直な気持ちで真摯に仕事に取り組める方なら大歓迎です。「嘘をつかない」「まわりの人を思いやる」「しっかりコミュニケーションを取れる」など、人として大切なことを大切にできる方を求めています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/品質管理/社歴:2年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

佐々木コーティングには短大を卒業後、新卒で入社しました。学生時代は英語やビジネスの勉強をしていたので、モノづくりの知識はまったくなかったものの、もともとクルマが好きで自動車関係の仕事を探していたところ、知人に紹介されたのが佐々木コーティングでした。決して大きな会社ではありませんが、再生可能エネルギーを導入したり、クラウドシステムを導入したり、やっていることが先進的でスゴイなと思い入社を志望しました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。品質管理は検査の基準を決めるのが仕事ですから、私は2ヶ月くらい検査業務をやりながら、どういう部分を見て検査しているのかを学ぶところからスタートしました。品質管理の仕事を始めてからも最初は何を基準にすればいいか、どこを検査すればいいかわからず、自分で基準を決めるのが難しかったものの、上司が1つ1つ説明しながら教えてくれて実践的に学んでいくことができました。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

残業はその時々によりますが、自分の仕事が終われば帰宅していますし、極端に帰りが遅くなることはありません。もう少し仕事ができるようになったらリモートワークも取り入れていきたいですね。また、土日がしっかりお休みで、平日も「ちょっと遊びにいきたいな~」と思えば有給を取ることも。長期休暇もたっぷりありますし、学生時代より今の方がプライベートの時間が充実しているように思います(笑)。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

年齢・社歴に関係なく、一人ひとりのスキルや成果をしっかり評価する会社です。仕事の成果は手当や報酬でしっかり還元しており、過去には入社半年で月給が5万円UP、入社1年で主任に昇格したケースも。また、多彩なフィールドで自由にスキルを発揮できるのが当社の面白いところ。プログラミングが好きなフィリピン出身の社員はDX化を手掛けたり、広告代理店出身の社員はオシャレなユニフォーム(制服)をデザインしたり……担当業務の枠組みを超えて活躍しています。<br>

新規事業にチャレンジできる

私たちのミッションは「トータルエンジニアリングサービスの最大化」。お客様のご要望にただお応えするのではなく、潜在的・顕在的な課題を発見し、解決していくことにこだわっています。そのため「こういうことができたら良いんじゃないか?」と私たちから提案していくことも。たとえば製品サンプルを作成できるように3Dプリンタを導入したり、「縫製もできたらいいよね」と自動縫製機を購入したり、どんどん新しいことに挑戦できる会社です。

裁量を持って働ける

思いついたことは、どんどんやってみようというのが当社の考え方。そのため社員一人ひとりの裁量が大きく「どうしたら使いやすくなるか?」「どうしたら作業しやすくなるか?」など、それぞれが知恵を絞り、創意工夫を凝らしながら仕事をしています。また、働き方の自由度も高く会社全体でリモートワークを積極的に推奨。工場にはクラウドカメラを設置され、スマホからでも工場の様子をリアルタイムで確認できるため、工場長が在宅で仕事をするくらいリモート環境が整っています。

ギャラリー

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

株式会社佐々木コーティング

設立

1991年12月3日

代表者

代表取締役社長 佐々木 統一

従業員数

84名

資本金

1,000万円

売上高

15億円

本社所在地

〒467-01876 愛知県名古屋市瑞穂区亀城町6-1-1

事業所

■本社:〒467-0876 愛知県名古屋市瑞穂区亀城町6-1-1
■関第一工場:〒501-3210 岐阜県関市尾太町19番地
■関第二工場:〒501-3969 岐阜県関市馬場出33-1
■倉知R&Dセンター:〒501-3936 岐阜県関市倉知2511-1
■肥田瀬工場:〒501-3911 岐阜県関市肥田瀬1757
■Next Factory ひろしま:〒736-0082 広島市安芸区船越南4丁目4-2

事業内容

自動車部品製造業

■2023年にカーボンニュートラルを実現!
当社は2019年から電力から再生可能エネルギーの導入を開始し、2022年には全工場で使用する電力を100%太陽光由来の再生可能エネルギーに転換。
さらには2023年9月からは生産工程の熱源であるボイラーで使用するLPガスもカーボンニュートラルLPガスに変更。
日本政府、世界各国が2050年の達成を目標としているカーボンニュートラル達成を製造工程においては2023年9月に到達しています!社員数80名程度の小さな会社ですが、SDGsの理念を尊重し、国の指針よりも先進的な取り組みを行っています。

ホームページ

https://sasakicoating.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【品質管理】未経験歓迎!楽しめるモノづくりにチャレンジ!《リモートワークOK/年間休日126日以上》

  • 株式会社佐々木コーティング
  • 募集終了