最終更新日
2023/11/13(月)
掲載終了日
2024/01/26(金)

募集終了

【総合職】NTTデータグループ+りそな銀行ビジネスパートナー!ITデビューは安定感抜群のDACSで!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連
職種
エンジニア(SE)
勤務地
東京都/神奈川県/大阪府
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日123日/実働7時間20分
  • 文系卒のエンジニアが多数在籍!手厚い研修で基礎から学べます
  • 若年層定着率90%以上/平均勤続年数17年

企業からのメッセージ

前期は6期連続増益を達成!設立から50年以上だけど今も成長中!会社初となる第二新卒採用を実施します!

DACSとは?DACSは1970年に旧大和銀行(現りそな銀行)関連のシステム会社として設立されました。以来、りそな銀行ビジネスパートナーとして、りそなグループをはじめ、グループのお客様である企業や官公庁、学校などに向けてITソリューションを提供しています。

また2013年からはIT業界のリーディングカンパニーNTTデータグループの一員となり、グループのシナジーを活かしながら事業領域を拡大。業績も堅調に推移しており、前期は6期連続増益を達成しました。

DACSで働く魅力【1】コンサルや要件定義など、上流工程から経験できる
当社が受注しているのは、他のIT企業の下請けではなく、ほとんどがお客様との直接取引によるプロジェクトです。そのためシステム開発の入り口の段階である企画や要件定義といった最上流工程から携わることができます。

【2】さまざまな職種にチャレンジできる
システム開発、システム運用、アウトソーシング、コンサルティングなど、総合職はさまざまな職種を経験することができます。「開発が合わなかったから、もう辞めるしかない…」決断を早まってはいけません!別の部署に移り、ポテンシャルが開花する社員はたくさんいます。十人十色のキャリアを描けるのは総合職の魅力です。

【3】高い定着率、長い平均勤続年数
・完全週休2日制(土日祝)
・年間休日123日
・実働7時間20分
・有休平均取得日数11.9日
・男女とも育休取得実績
・りそな健保をはじめ、りそなグループならではの福利厚生 etc…

ワークライフバランスの充実と安心して働ける福利厚生が整っていることもあり、若年層の定着率は【90%以上】、平均勤続年数は【17年】。じっくり腰を据えて働きたい方にピッタリです!

初の第二新卒採用!完全未経験大歓迎!研修充実!当社が第二新卒にスポットをあてた募集は、今回が初めてです。ITに関する知識やスキル、経験は一切問いません。2024年4月1日から入社可能な方であれば、新卒者と同じ新入社員研修を受けることもできます。

IT業界=理系。その考えは過去の話です。実際、当社に入社してくる新卒社員は大半が文系出身。基礎から学べるカリキュラムを組んでいますので、安心して飛び込んできてください。少しでも気になった方、ご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒・既卒大歓迎!】文系出身者も多数在籍!未経験からIT業界に挑戦したい方
★社会人デビューもOK!
既卒の方、社会人経験が浅い方に関しては、ビジネスマナーの研修から実施します。

★入社後は…
約2ヶ月間、NTTデータグループの研修に参加していただきます(新入社員研修に合流可能な場合)。ITサービスの基礎をはじめ、データベース、アルゴリズム、プログラミング言語、アプリケーション構築など、システム開発に必要な知識・スキルを幅広く習得することができます。

★こんな方にピッタリ!
・IT業界に興味がある方
・さまざまな経験を積みたい方
・将来性のある分野でスキルを磨きたい方
・じっくり腰を据えて働きたい方

勤務地

大阪、東京、神奈川【希望勤務地を考慮します】
■本社
大阪府大阪市中央区瓦町1-4-8 瓦町恒和ビル

■東京支店
東京都千代田区九段南1-5-6  りそな九段ビル3階

■神奈川
神奈川県横浜市磯子区内

勤務時間

08:50~17:10(休憩60分)
※配属先によってはシフト勤務もあり

休日・休暇

【年間休日123日】
完全週休2日制(土日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月3日)
有給休暇
特別休暇(慶弔など)

★休暇制度
連続休暇:年度中に5日間。5営業日連続の休暇を推奨
ミニ休暇:半期に2日間。週末にあわせ4連休を推奨
記念日休暇:年度中に1日
ドック休暇:年度中に1日。人間ドック受検日に取得
半日休暇:上限なし

給与

初年度想定年収:300~350万円

■院卒        月給:225,000円~
■大卒・専門(4年) 月給:220,000円~
■専門(3年制)   月給:203,000円~
■専門卒(2年制)  月給:200,000円~

※経験・スキルを考慮します


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 350万円 大卒・入社1年目・賞与2回

【年収例2】 450万円 大卒・入社5年目・賞与2回

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内すべて禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

通勤手当、時間外手当、住宅手当

福利厚生

社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険等)
企業型確定拠出年金(DC)制度
退職金制度
財形貯蓄制度(奨励金あり)
資格取得奨励金制度
育児休業制度
介護休業制度
会員制福利厚生サービス
サークル活動サポート制度
┗釣り・アウドドア・お散歩・カレー・育児(ママ友)・スポーツ観戦など、さまざまなサークルがあり、会社として活動の補助金を支給しています。

Q.結婚・出産後に引き続き勤務している女性はいますか?
A.産休・育児休暇・時短勤務などの制度が整っているため、子育てと仕事を両立している社員も在籍しています。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集する理由は事業拡大に伴う増員です。業績好調が続いており、昨年は6期連続増益を達成しました。成長を持続させるためにも積極的に新たな人材を募りたいと考えています。当社が第二新卒をターゲットにした採用は今回が初の試みです。どんな方とお会いできるのか、私も非常に楽しみにしています。業界経験は問いません。少しでも気になった方、お気軽にご応募ください!

選考のポイント

転職の動機は必ずお伺いしますが、そのほかの質問内容は特に決めていません。履歴書を見ながら、一人ひとりに応じた面接をしたいと考えています。選考でチェックしているのはコミュニケーション力です。人と関わる機会が多い仕事なので、会話のキャッチボールができるかどうか、質問の返答にズレがないかを判断基準のひとつとしています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/バンキングサービス部/社歴:4年目

入社理由を教えてください。

DACSに入社を決めた理由は、選考の雰囲気が良かったからです。私は映像業界とIT業界を中心に就職活動を行っていました。当社を見つけたのはナビサイトです。文系卒のエンジニアが多いこと、新入社員研修が手厚いこと、そしてシステム開発以外の職種に挑戦できることに惹かれ、選考に進みました。

数ある企業の中、当社を選んだのは上記に挙げた魅力に加えて、選考の雰囲気が非常に穏やかだったからです。私自身、緊張してしまい、面接で上手く話せないことがよくありました。しかし、当社の面接は緊張することがほとんどありませんでした。そんなリラックスできる状態をつくってくださったことに魅力を感じ、入社することに決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後、開発部に配属となり、1年ほどエンジニアとしてシステム開発に携わっていました。異動した現在はバンキングサービス部に所属しています。インターネット上で口座残高を確認できたり、振り込みができたりするインターネットバンキング(EB)。皆さんの中にも利用されている方がいらっしゃるのではないでしょうか。そのEBに関する問い合わせの電話対応を主に行っています。電話の相手は銀行の営業店の方々です。問い合わせの内容はさまざまで、EBの仕組み、一つひとつの機能を理解する必要があることに加え、電話でのやり取りとなるため、分かりやすく伝えなければいけません。バンキングサービス部に異動してから約2年。伝える能力がかなり身についたと感じています。やりがいは対応したあとに「助かりました」など感謝の言葉をいただいくこと。誰かの役に立てた実感が湧きやすい仕事だと思います。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

働きやすいと感じるのは、職場の人間関係が良いところです。先輩、上司との距離が近く、勤務中に不明点や疑問があれば、すぐに相談することができます。また、私の職場に限った話ではなく、会社全体的に気さくに接することができる人が多いと感じています。サークル活動も盛んで、私はカレー同好会に参加しています。普段の仕事で関わりがない他部署の方々とも交流を深められるので、入社してくださった際は、ぜひ皆さんもサークルに参加してみてください!(できればカレー同好会に!)

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

休日に関しては土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日数は123日となっています。有給休暇の平均取得日数は11.9日。連続休暇・ミニ休暇・半日休暇といった独自の休暇制度を設けています。連続休暇は年1回5営業日連続の休暇を推奨する制度で、土日とつなげることで9連休をつくることができます。ミニ休暇は半期ごとに週末と合わせて4連休を推奨する制度です(木金土日or土日月火)。半日休暇は文字通り午前中・午後休のような半休の取得を推奨する制度です。このように仕事とプライベートのどちらも充実させることができる環境づくりに取り組んでいます。

福利厚生が自慢

日本最大級の規模を誇る福利厚生サービス『ベネフィット・ワン』に加入しており、ショッピングや映画館、飲食店の割引など、日常的に使えるお得なサービスを利用することができます。また、企業型確定拠出年金も設けています。将来のための資産形成のサポートもお任せください。そのほかりそなグループならではの福利厚生のひとつに、りそな健康保険があります。りそな健保は、病気やケガで働けずに会社を休んだ際に支給される傷病手当金が通常の健康保険よりも手厚いことが特長です(支給額:通常の健保 給与の66%・りそな健保:80%/支給される期間:通常の健保 1年半・りそな健保 2年半)。もちろん、健康のことを考えると利用しないことが一番ですが、もしものとき非常に助かる福利厚生だと考えています。

教育制度・研修が充実

本配属になるまで、約3ヶ月間の新入社員研修を実施しています。新入社員研修の内訳は、最初に2ヶ月間NTTデータが主催する研修があります。まずプログラミングをはじめとするITの基礎を学んでいきましょう。3ヶ月目は各部署を順々に経験します。実際の仕事に取り組んでみて、業務内容の理解を深めると同時に希望する配属先を見つけます。その後、希望や適性に応じて配属先が決定。以降は配属先でのOJTで知識とスキルを身につけていきます。<br><br>新入社員研修以外の研修に関しては、業務に関連する勉強会や外部セミナーを部署ごとに定期的に実施しているほか、昇格時に随時階層別研修を行っています。<br>

ギャラリー

企業情報

株式会社DACS

設立

1970年

代表者

氷坂 智晶

従業員数

290名(2023年3月末日現在)

資本金

1億円

売上高

45億6,000万円(2023年3月期)

本社所在地

大阪府大阪市中央区瓦町1丁目4-8 瓦町恒和ビル

事業所

■東京支店
東京都千代田区九段南1丁目5-6  りそな九段ビル3階

事業内容

■システム構築サービス
金融機関、一般企業、教育機関等向けの各種システムの構築
・ERP(統合基幹業務システム)構築
・Web系システム構築
・オープン系システム構築
・ホスト系システム構築 等

■アウトソーシングサービス
各種ITアウトソーシングサービスの提供
・人事管理、給与計算業務におけるクラウドサービスと業務のアウトソーシングサービス
・自治体向け新公金収納サービス
・高速プリンターによる大量プリント・封入封緘サービス
・当社データセンターでのお客様のシステムの運用・保守、パブリッククラウドの提供 等
 
■コンサルティングサービス
各種金融システムのコンサルティングの実施
・リスク管理コンサルティング
・金融業務コンサルティング
・金融業務システム構築支援
・金融システムプロジェクト支援
・情報セキュリティ企画立案、設計導入 等

HP

https://www.dacs.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】NTTデータグループ+りそな銀行ビジネスパートナー!ITデビューは安定感抜群のDACSで!

  • 株式会社DACS
  • 募集終了