最終更新日
2025/04/02(水)
掲載終了予定日
2025/04/29(火)

【23区職員】区民のより良い生活の為に、人を支える。未来をつくる。【4/18(金)転職博参加】 特別区(東京23区)

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
公務員・団体職員
勤務地
東京都
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 企業情報

企業からのメッセージ

私たちは大都市東京の確かな未来をつくるために、常に新しい課題にチャレンジしています。

特別区とは、東京23区のことをいいます。
特別区では、960万人を超える人々が暮らし、1,200万人を超える人々が活動しています。
少子高齢化問題、災害対策、中小企業への支援策等、
特別区には活躍するフィールドが多方面に広がっています。
私たちの役割は、23区の自治体がそれぞれの特性を生かした政策を推進し、
区民の期待に応えることです。

4月18日(金)転職博(東京)に参加いたします。
この度【転職博】に参加することが決定いたしました。
当団体に興味がある方は、ぜひ参加をお待ちしております。
事前予約制となっておりますので、以下イベント情報ページよりご予約ください。

■Re就活 転職博(東京)イベント概要
<日程>
2025年4月18日(金)11:30~18:00(受付開始11:00~)

<会場>
新宿エルタワー 30階 サンスカイルーム

<アクセス>
■東京メトロ新宿駅 A17出口 徒歩0分
■JR新宿駅 西口 西改札出口 徒歩3分

▼イベントの詳細はこちら
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt1989

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

転職博(東京)[4月18日(金)・19日(土)] ≪18日のみ参加≫

募集要項

概要

募集職種

23区職員

仕事内容

東京23区役所職員として職種に応じた業務に携わっていただきます。
(1) 一般事務(事務)
基本構想・基本計画・実施計画の策定
条例・規則などの立案
広報・広聴活動
防災計画の策定、防災訓練
保育園・幼稚園・小学校・中学校の管理・運営 など

(2)ICT(事務)
各種システムの導入・管理
行政立案
ICT利活用び推進・企画
ネットワーク・情報基盤システムの導入・管理運営 など

(3) 土木造園(土木)
道路・橋梁の計画・設計・施工・維持管理
都市計画の企画・調査・調整、開発行為の許可・調査
まちづくり計画の策定、まちづくり団体などとの協働
私道整備の調査・助成、道路区域の標示・確認 など

(4) 土木造園(造園)
緑化計画・まちづくり計画の策定、まちづくり団体などとの協働
公園・児童遊園の新設・改修・設計・施工・維持管理
樹木・街路樹の保護 など

(5) 建築
都市計画・まちづくり計画の策定
教育施設・文化施設・福祉施設などの計画・設計・施工・維持管理
地区再開発事業の計画・指導
建築物の確認・許可、違反建築物の調査・是正指導 など

(6) 機械
清掃工場などの機械設備工事の設計・監督
施設の建築設備(機械関係)の設計・施工・監督・維持管理 など

(7) 電気
清掃工場などの電気設備工事の設計・監督
施設の建築設備(電気関係)の設計・施工・監督・維持管理 など

(8) 福祉
児童・高齢者に対する各種事業の企画・立案・実施
心身障害者などに対する社会生活訓練・作業訓練の実施
各種ケースワーカー業務 など

(9) 心理
子ども・保護者・関係者等に対する心理療法・カウンセリング・助言指導
診断面接・心理検査・観察等による子ども・保護者等に対する心理診断 など

(10) 衛生監視(衛生)
大気汚染・交通騒音・振動など環境に関する調査・対策の実施
環境汚染物質の分析・測定・検査
食品衛生・環境衛生・医事衛生に関する営業などの許認可・監視指導
飲料水・衛生害虫の相談 など

(11)衛生監視(化学)
環境汚染物質の分析・測定・検査
清掃工場における大気汚染・水質汚濁・騒音・振動など環境に関する調査・対策の実施 など

(12)保健師
結核や感染症の蔓延防止活動
健康相談・健康教育・健康診断の実施
難病患者や精神障害者への日常生活支援 など

求める人材

特別区は「自ら考え行動する人材」を求めています。

勤務地

東京23区内(各区役所、出張所等)
※詳細については、以下ホームページをご覧ください。

【特別区人事委員会ホームページ】
http://www.union.tokyo23city.lg.jp/jinji/jinjiiinkaitop/

勤務時間

8:30~17:15 実働7時間45分(休憩60分)
※区役所によっては、時差勤務制の導入あり
※部署により異なる場合があります。
※1週間あたりの勤務時間は38時間45分です。

休日・休暇

【休日】
■土曜・日曜休み
■祝日
■年末年始
※土日、祝日出勤のある配属先もあります。
その際は振替休日の取得等が可能です。

【休暇】
■年次有給休暇(原則として1年間に20日)
■慶弔休暇
■夏季休暇
■妊娠出産休暇
■育児休業 など

給与

初年度想定年収:350万円

I類)月給264,000円(保健師月給271,500円)
経験者1級職)月給282,100円

※この初任給は、一律地域手当を含んでいます。
※職務経験などがある人は、一定の基準により加算される場合があります。
※この初任給のほか、条例等の定めるところにより、扶養手当、住居手当、通勤手当等が別途支給されます。
※採用前に給与改定等があった場合にはその定めるところによります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
原則として屋内は禁煙です。

昇給・賞与

昇給:原則として年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)

福利厚生

■東京都職員共済組合
 特別区および東京都の職員が、法律に基づいて組織する共済組合です。
 病気やけがなどで医療機関にかかるときに使用する保険証を発行し、保険給付を行っています。
 また、退職後の生活の安定を図る共済年金事業や、各種の福祉事業を行っています。

■特別区職員互助組合
 特別区職員の相互共済と福利増進を目的として設置された23区共同の機関です。
 ライフプラン事業や保険事業などを行っています。

■各区・組合の福利厚生
 各区・組合独自に福利厚生事業を行っています。
 給付・貸与制度やレジャー支援制度のほか、食堂などが設置されています。
 また、体育系クラブや文化系クラブがあり、職員同士の親睦が図られています。

応募・選考について

応募方法

詳細については、特別区人事委員会ホームページに掲載していますので、そちらをご確認ください。

【特別区人事委員会ホームページ】
http://www.union.tokyo23city.lg.jp/jinji/jinjiiinkaitop/

詳細については、特別区人事委員会ホームページに掲載していますので、そちらをご確認ください。

【特別区人事委員会ホームページ】
http://www.union.tokyo23city.lg.jp/jinji/jinjiiinkaitop/

選考プロセス

この度【転職博(東京)】に参加することが決定いたしました。
当団体に興味がある方は、ぜひ参加をお待ちしております。
事前予約制となっておりますので、以下イベント情報ページよりご予約ください。

■Re就活 転職博(東京)イベント概要
<日程>
2025年4月18日(金)11:30~18:00(受付開始11:00~)

<会場>
新宿エルタワー 30階 サンスカイルーム

<アクセス>
■東京メトロ新宿駅 A17出口 徒歩0分
■JR新宿駅 西口 西改札出口 徒歩3分

▼イベントの詳細はこちら
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt1989

この度【転職博(東京)】に参加することが決定いたしました。
当団体に興味がある方は、ぜひ参加をお待ちしております。
事前予約制となっておりますので、以下イベント情報ページよりご予約ください。

■Re就活 転職博(東京)イベント概要
<日程>
2025年4月18日(金)11:30~18:00(受付開始11:00~)

<会場>
新宿エルタワー 30階 サンスカイルーム

<アクセス>
■東京メトロ新宿駅 A17出口 徒歩0分
■JR新宿駅 西口 西改札出口 徒歩3分

▼イベントの詳細はこちら
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt1989

連絡先

特別区人事委員会事務局 任用課 採用係
03-5219-9787

特別区人事委員会事務局 任用課 採用係
03-5219-9787

企業情報

特別区(東京23区)

設立

1947年9月

代表者

東京23区 各区長

従業員数

65,907名(23区役所・3組合 合計 令和7年1月1日時点)

本社所在地

23区・3組合の本庁舎

事業内容

■総務、契約、人事業務
■区の総合的な企画調整、財務業務
■地域産業の復興、経営相談や融資、観光業務
■子育て支援、高齢者福祉、障碍者福祉
■公害対策、環境保全業務
■学校教育、生涯学習などの教育関連業務
■住環境整備、都市計画業務
■区議会、選挙、監査関係業務など

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【23区職員】区民のより良い生活の為に、人を支える。未来をつくる。【4/18(金)転職博参加】

  • 特別区(東京23区)