最終更新日
2023/11/28(火)
掲載終了日
2023/12/22(金)

募集終了

【総合職】パルシステムグループで、“心豊かなくらし”を届けるクリエイティブを《経験・学歴不問》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
食料品/シンクタンク・マーケティング・調査/広告・PR・SP・イベント
職種
マーケティング
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 食品などの宅配を行う生活協同組合、パルシステムグループ
  • デザインやコンテンツ制作を統括する会社です!
  • カタログ、アプリ、Webサイトなど幅広い制作物を担当

企業からのメッセージ

パルシステムグループの、コンテンツ制作やマーケティングを担う会社です!

パルシステムグループと利用者を「つなぐ」会社です!突然ですが、パルシステムをご存じですか?
パルシステムは食品・日用品などの宅配サービスを行う、生活協同組合。
環境に配慮した商品、農薬や添加物をできる限り使わない商品などを取り揃えて、健やかに生きるための活動を続けています。

私たちパルシステム・リレーションズは、その名の通り「パルシステムグループと利用者の連携・関係づくりを推進する会社」です。
パルシステムグループのコンテンツ制作やマーケティングを統括して担当しており、パルシステムの目指すサステナブルな未来の実現のため、事業の支援を行っています。
3つの事業でパルシステムグループを支援■コミュニケーション企画・運用支援
利用者や潜在顧客に対して調査・分析を行い、ターゲットに合わせたコミュニケーション戦略の立案を行う他、広告配信プランやサービス・コンテンツ企画を提案し、検証・改善へとつなげます。

■サービスの企画・設計・運用支援
パルシステムグループにおけるインターネット関連サービスの企画・設計・改修を担当。
そのほか、業界のトレンドや新しいサービスに目を向けてアイデアを形にしていくことも。インターネット関連サービスの普及活動や、事業運営支援も行っています。

■コンテンツの企画・制作
注文ツールであるカタログやECサイトをはじめ、Webサイトや広告、SNSなど、さまざまなチャネルにおけるコンテンツを企画・制作しています。
食やくらしの情報、農業や環境・社会福祉のコンテンツ、利用拡大のためのプロモーションなど多岐にわたる内容で、紙とWebを統合した立体的な情報戦略の立案を行います。

グループの強みやアイデアを活かし、私たちにしかできない“クリエイティブ”や“情報技術”を提供できるのが、当社の強みです!
ものづくりや企画提案に興味がある方を歓迎!当社はパンフレットやECサイト、Webサイトの制作を通して、お客様へパルシステムグループをもっと好きになってもらうハブの役割を担っています!
・ものをつくることが好きな方
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・アイデアを出すことが得意な方
・Webサービスに興味がある方
なら、きっと楽しくお仕事をしていただけるはず!
私たちと、心豊かなくらしを届けるパルシステムグループの事業を支える仕事をしてみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【社会人経験者限定】Webサイト制作や写真・動画撮影などに興味をお持ちの方

【必須要件】
■社会人経験6ヶ月以上
■基本的なPCスキルをお持ちの方

【こんな方を求めています!】
■写真、動画撮影、イラスト、Webサイト制作などに興味をお持ちの方、または制作した経験をお持ちの方
■未経験からWebマーケティング、企画、広報などに挑戦したい方

勤務地

本社(東京・西早稲田)、または、東新宿オフィス(東京・東新宿)
【12/1~エントリー開始!】

■本社
東京都新宿区大久保2丁目3番4号
出光新宿ビル8階

・アクセス
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅 3番出口より徒歩4分
東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿」駅 B3出口より徒歩5分


■東新宿オフィス
東京都新宿区大久保2丁目2番6号
ラクアス東新宿ビル4階

・アクセス
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅 3番出口より徒歩6分
東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿」駅 B3出口より徒歩3分

勤務時間

9:00~17:30(実働7時間30分、休憩1時間)

*残業は月平均20.1時間です
*テレワークは月10回まで実施可能です
*時差出勤制度があります

休日・休暇

■年間休日114日
■完全週休二日制(土日休み・祝日は勤務日)
■年次有給休暇(初年度10日:入社日に5日付与、6ヵ月後に5日付与)
■時間有給
■慶弔休暇
■出産休暇
■アニバーサリー休暇
■傷病休暇
など

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給:190,500円~
上記の他に各種手当が加算されます


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 420万円(23~25歳/大卒/単身独居/時間外手当19時間/月の場合)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙所あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
ビル内に喫煙室あり(事業所内は禁煙)

昇給・賞与

■昇給
年1回(4月)

■賞与
年2回(2022年度支給実績4.80ヵ月分)

諸手当

■交通費(全額支給)
■残業手当
■調整手当
■役職手当
■住宅手当
■家族手当

福利厚生

■各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■厚生年金基金
■企業年金
■社員割引制度
■慶弔見舞金制度
■永年勤続制度
■健康診断
■ストレスチェック
■お弁当代補助(一部自己負担)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

様々な業務を経験し次世代を担っていただく方との出会いを求めて、大きな可能性を秘めている第2新卒者の採用を行っています。コロナやSDGs推進によるライフスタイルの変化などによって、一層パルシステムの需要が高まっています。円滑にパルシステムを使っていただけるよう、よりよいコンテンツや情報を組合員の方や社会へお届けすべく、同じ志を持つメンバーの募集をしています。ぜひ、エントリーお待ちしております。

選考のポイント

・食や環境、SDGsや社会問題に興味関心を持てるか
・相手の意見を尊重し、受け入れる素直さを持てるか
1つ目はパルシステムの事業や理念にも通じるため大切な要素です。2つ目はよりよいコンテンツづくりや情報発信をする際に自分だけでなく、互いの意見を尊重し受容する力が必要となります。 面接を通じて関心や気づきを得ることもあると思いますので、まずはざっくばらんにお話しお互いを知るよい機会にしていきましょう!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
HFさん/コンテンツ企画・制作
転職時の年齢:25  前職:不動産営業

この会社を選んだ決め手はなんですか?

多くの人々の生活に寄り添い、自らの手でより良いものへと導くことが出来る点に魅力を感じ、この会社に決めました。パルシステムは取り扱う商品の質が高いだけでなく、宅配という形で生活面でもサポートしています。弊社はパルシステムのコンテンツ制作事業を通じて、食や生活、環境などの観点で人々を豊かな生活へと導く架け橋を担っています。自身の「人々の生活を支え、幸せへと導きたい」という仕事軸にぴったりだと思いました。この会社で、自分自身の強みを活かしつつ、仕事を通して社会に貢献していきたいと強く思いました。また、未経験でもスキルを身に着けながら働くことが出来る点にも惹かれました。実際に前職では不動産の個人営業をしており、今の業務とは全く異なりますが、周りの方々に支えて頂きながら楽しく仕事をすることが出来ています。

現在はどのような仕事をしていますか?

メインの業務としてはお料理セットのチームメンバーとして、レシピの原稿整理や校正、紙やWEBページの編集を行っています。お客様が商品を購入する上で判断材料となる商品のキャッチを考えることはとても難しく、決められた文字数でいかに魅力を伝えるかと、いつも頭を悩ませていますが、実際に自分が考えた商品の購入点数が伸びていた時はとても嬉しいです。「このセット商品に支えられています」「届くのが毎週の楽しみです」といったお客様から嬉しいお声を沢山頂くことができ、とてもやりがいを感じています。また、注文カタログ誌面の企画提案や、プロモーションの編集など、興味があることに手を上げやすい環境なので他にも幅広く経験できています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私も未経験で入社しましたが、周りの方々の手厚いサポートもあり、少しずつではありますが一人で業務を行えるようになりました。全く違う業種からの転職だったので不安は大きかったですが、先輩社員が、とても丁寧に教えてくださるので、疑問点もそこで解消しながら一つ一つ覚えていきました。右も左も分からない入社時に、部署間を跨いで様々な先輩社員にレクチャーしていただいた事は今の業務にとても活きています。また、最初はOJTトレーナーがすぐ近くで支えてくださるので、何かあればすぐに相談していました。新しい事にも挑戦させていただいているので勉強の日々ですが、日に日に出来る事が増え、自身のスキルアップを実感しています。

続きを見る
先輩の顔写真
CWさん/WEBディレクター
転職時の年齢:27歳  前職:ECサイト運用/WEBディレクター

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職では、主に海外商材(嗜好品)のECサイトの運用に携わっていました。
商材の性質もあり、小さな市場でシェアをとっていく事業展開をしていました。以前から実家でパルシステムを利用しておりパルシステムの良さをより広めることができる・食品を軸に生活や教育など多岐に関わる分野に携わることができると思い、転職を決意しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

ユーザーのことをきちんと意識して仕事に取り組めるところだと思います。生協の原点は「人と人との助け合い」なので、事業利益としてのインパクトのみにとらわれず、そのサイト・ページが「どんなユーザー」に「どんな体験」をしてもらいたいのか、という点にとことん向き合って仕事に取り組めることは、やりがいにつながっています。

この会社の一番の特徴はなんですか?

紙媒体とWEB媒体が共存しており、どちらの領域も学ぶことができる点が特徴的だと思います。それぞれの媒体特性によって、企画・制作の考え方も違うので新卒からWeb業界にいた私にとっては日々学ぶことが多く、刺激的です。紙/Webどちらの媒体も、ユーザー・コンテンツを軸に考えて、最適な企画・制作に取り組んでいます。日々難しさを感じながらも、自分にとっては仕事のやりがいにもつながっています。

続きを見る
先輩の顔写真
SSさん/WEBディレクター
転職時の年齢:25  前職:教育関係

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職が塾運営を全般的に担う職務であり、幅広い経験を得られる一方、一つ一つのスキルが独学となってしまい専門性を高めるには時間がかかってしまうと不安に感じたため、転職を決意しました。現在の職場では、Webサイト制作やデータアナライズの分野に経験の深い先輩と一緒に各案件に携わることができ、日々実践しながら専門的な知識を身に着けることができています。
また、各案件で食や社会問題に密接に関わるテーマに取り組めています。チラシ企画を考える案件では、自分が実際に感じた生活課題(子どもの食育)を企画に落とし込み、提案することができました!

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

チャレンジ精神豊富な人こそ、楽しく働ける職場であると思います!
メンタープログラムや1on1面談などで、定期的に“やりがいを感じた業務や案件、今後やってみたいこと”を話す機会があるため、自分のありたい姿の解像度をどんどんあげることができました。もちろん、周りの先輩方からのサポートも手厚く、最後まで並走してくれます。前向きに挑戦できる人が輝ける環境です。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

多岐にわたる業務を経験できる反面、各業務において要求される技術や知識が異なるので、大変だと感じました。もちろん日々の自己研鑽は大切なのですが、自己努力だけでなく会社としてもサポートしてくれるのでとても安心です。私の場合は「スキルアップ研修」という、会社の費用で職務に関わるスキル習得をサポートしてくれる枠組みをフル活用して、キャッチアップ。昨年はチラシデザインのディレクションを学び、今年はデータベース構築の資格取得を目指そうと思っています!

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

首都圏を中心に展開している宅配サービス「パルシステム」。安全・安心で美味しい食材や便利な日用品をお届けする、生協・コープ(COOP)です。国産・産直にこだわり、化学調味料は不使用。現在約160万世帯にご利用いただいています。<br><br>当社は、そんな「パルシステム」の“接点”となるWebサイトや、スマートフォン用アプリ、商品カタログなどの制作を手がけている企業。商品をより魅力的に写すようなグラフィックデザインを考えたり、季節に合わせて特集ページを作ったり、新規LPやWebサイトを立ち上げたり。ディレクター、ライター、フォトグラファーなど、社内外の専門家と連携しながら、利用者の生活や人生に寄り添うようなコンテンツ作りに取り組んでいます。

ワークライフバランスを重視

◆完全週休2日制<br>◆実働7時間半<br>◆残業1日1時間程度<br>◆有給取得率74.9%(2022年度実績)<br>◆時間有給制度あり など、<br>プライベートの時間もとりやすい環境。<br><br>年間休日は114日ですが、不足分は会社独自の休みである指定休日を設定しています。<br><br>2020年4月には「テレワーク」そして「アニバーサリー休暇」を導入しました!社員一人ひとりが働きやすい環境づくりの為、福利厚生・制度のアップデートを行っています。

福利厚生が自慢

◆役職手当<br>◆住宅手当(月9,000円~19,400円)など、<br>基本給(197,500円~)にプラスして支給する、各種手当てを充実させています。<br><br>また、賞与は年2回。21年度は4.90ヵ月分、22年度は4.80ヵ月分支給と、社員にしっかり還元する風土が根付いています。

企業情報

株式会社パルシステム・リレーションズ

設立

2000年7月25日

代表者

代表取締役社長 髙橋 宏通
代表取締役専務 髙瀬 和哉

従業員数

70名(2023年12月現在)

資本金

2億円

売上高

47億6,775万5000円

本社所在地

〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目3番4号 出光新宿ビル8階

事業所

【本社/キッチンスタジオ】
〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目3番4号 出光新宿ビル8階

【東新宿オフィス(パルシステム編集室)】
〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目2番6号 ラクアス東新宿ビル4階

事業内容

■コミュニケーション企画・運用支援
■サービスの企画・設計・運用支援
■コンテンツの企画・制作

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】パルシステムグループで、“心豊かなくらし”を届けるクリエイティブを《経験・学歴不問》

  • 株式会社パルシステム・リレーションズ
  • 募集終了