最終更新日
2023/12/28(木)
掲載終了日
2024/03/07(木)

募集終了

【ディーゼル機関車の運転士】経験なし・資格なしでOK|有給取得率90.6%|賞与は5.6ヶ月分

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
海運・鉄道・空輸・陸運/物流・倉庫/自動車・輸送機器
職種
運輸・物流系
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 【安定感】日本製鉄株式会社の100%子会社だから安定感抜群
  • 【未経験歓迎】元保育士など異業種からの転職者がたくさん活躍
  • 【転勤なし】5,000円で入居できる綺麗で快適な社員寮もあり

企業からのメッセージ

東証プライム上場『日本製鉄グループ』だから安定感抜群!安心して働ける会社でワクワクできる仕事に挑戦!

鉄道が好きなあなた、乗り物が好きなあなた、ちょっと変わった仕事がしたいあなた。当社でディーゼル機関車の運転士を目指してみませんか?

当社は日本製鉄のグループ会社として、日本製鉄の『鉄』を運んでいる会社です。船を使う海上輸送やトラックを使う陸上輸送の他に、製鉄所構内での原料・製品輸送も行っており、『鉄』という社会に欠かせないモノを運ぶことで人々の暮らしを支えています。「機関車を運転するには資格や免許が必要だよね?」と思うかもしれませんが、当社が機関車を走らせているのは製鉄所の敷地内。そのため、資格や免許がなくても機関車を運転することができるんです。

ワークライフバランスを充実させながらスキルが身につく!整備に関する知識や、給油のために必要な『危険物取扱者(丙種)』や『クレーンデリック運転士』などの資格を取得することができます。また、住宅手当も充実しており、独身寮は月額5,000円、2LDKの社宅は月額1万3,500円で入居することができます!
さらに有給取得率は90.6%!月7~9日お休みがあり、有給休暇も使い放題!平均取得日数は年間18.3日で、9連休を取得して旅行に出掛けている社員もいます。

福利厚生が手厚く賞与は5.6ヶ月分!!地域手当・深夜手当・交替手当など、各種手当が充実しているため入社半年後の平均月収は25万円を超えています。また、賞与も年2回あり、昨年度の支給実績は5.6ヶ月分!未経験入社の若手でも安定した生活を手に入れられる会社です。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験歓迎】学歴不問|資格不問|第二新卒・社会人未経験者も大歓迎!
「やってみたい」という気持ちがあればOK!元保育士、自衛官、工場勤務など、色々な経歴の人が働いている面白い職場です。

【こんな方はぜひ!】
□鉄道や乗り物を運転するのが好き
□モノづくりに携わりたい
□ありきたりな仕事じゃつまらない
□安定した会社(業界)で長く働きたい
□スケールの大きな仕事がしたい

勤務地

愛知県東海市東海町5-3(日本製鉄株式会社 名古屋製鉄所内)
※車通勤OK
※転勤なし

勤務時間

【4組3交替制】
■甲番:07:00~15:00
■乙番:15:00~23:00
■丙番:23:00~翌7:00
※実働7時間15分

【勤務シフト例】
▼甲番:5日勤務後、2連休
▼乙番:5日勤務後、1日休み
▼丙番:5日勤務後、2連休
※5日間は同じ時間帯で勤務します。

休日・休暇

【年間休日101日】
■月7~9日休み(土日に休みを取ることも可能)
■有給休暇(消化率90.6%、初年度は入社と同時に月割りで有給休暇を付与)
■慶弔休暇
■特別休暇
■産休・育休取得実績あり
■福祉休暇
■エフ休暇(生理休暇、最大月2回)

給与

初年度想定年収:350~450万円

月給18万2,610円~25万4,090円+各種手当
※上記はあくまでも最低保証額です。
※経験、年齢、スキルを考慮の上、決定します


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 20代:430万円~470万円

【年収例2】 30代:470万円~550万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年2回(6、12月)※昨年度実績5.6カ月分
賞与:年1回(4月)

諸手当

■交通費支給(月10万円迄)
■地域手当(月3,000円~1万1,000円)
■残業手当
■深夜勤務手当
■交替手当
■役職手当
■住宅取得促進手当(最大で月額2万円×10年=240万円)※住宅購入や建替えをした際に支給

福利厚生

■社会保険完備
■作業着支給
■免許取得支援制度
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■独身寮あり(月額5,000円)※35歳以下もしくは入社後5年まで入居可
■社宅あり(月額1万3,500円)※家族持ちの方が対象
■リフレッシュ休暇(勤続15年・30年・40年)※補助金(8~50万円)も支給

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

製鉄所は24時間稼働しており、そんななか私たちも24時間体制で20台のディーゼル機関車を走らせて銑鉄を運搬しています。現在は4組・3交替でディーゼル機関車を運行していますが、来年度から任される仕事が増え、4名の増員が必要になります。そこで今回はディーゼル機関車の運転士として活躍してくれる方を新たに募集します。

選考のポイント

『ディーゼル機関車の運転士』という特殊な仕事ですが、私有地内でしか運転しないため、免許や資格は不要。しっかり研修・教育を行うので、これまでの経験・スキルは一切問いません。ただし安全には十分に配慮し、周囲と連携を取りながら仕事をする必要があるので「確実にルールを守れるか?」「まわりとコミュニケーションを取れるか?」をしっかり確認しながら選考を行っています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/ディーゼル機関車の運転士/社歴:6年目
前職:工場勤務

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前も交替勤務の工場で働いていました。もともと土日休みより、平日休みの方が好きで、交替勤務は気に入っていたものの、残業がかなり多くて体力的にしんどくなり転職を決意しました。日鉄物流は昔、祖父が働いていた会社だったので何となく親しみがありましたし、『ディーゼル機関車の運転士』というどこにもない仕事に挑戦できるところに魅力を感じて、この会社に入社しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

鉄鉱石を溶かしてドロドロになった鉄を特殊なディーゼル機関車の貨車に注いで、製鉄所内にある工場まで運搬するのが私たちの仕事です。ディーゼル機関車は例えるなら製鉄所の血液のような存在で、私たちがいなければ製鉄所はまわりません。鉄はあらゆる産業に欠かせないものですし、社会を支える重要な役割を担っていることにやりがいを感じています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。そもそもディーゼル機関車の運転経験がある人なんて、ほぼ皆無でしょうし、みんな未経験からスタートしているので安心してください!導入研修・座学研修・運転講習など、教育体制もしっかりしていますし、スキルが身につくまでちゃんと時間をかけて指導してくれるので焦ることはありません。私も半年くらいかけて仕事を覚えていきました。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

日本製鉄株式会社の名古屋製鉄所内(愛知県東海市)における構内物流や出荷される製品の陸上輸送を任されており、将来的にも転勤の心配は一切ありません。「自宅近くで働きたい」という方はもちろんのこと、独身寮と社宅を完備しているため、I・Uターンを考えている方にもオススメです。また、地域に根ざして安定した生活が送れるように住宅購入をサポートする制度(住宅取得促進手当)もあり、「将来はマイホームを購入したい」と思っている方も当社なら安心です。<br>

福利厚生が自慢

当社は日本製鉄グループの一員だけあって、福利厚生がとっても充実!たとえば、家具・エアコン・無料Wi-Fi付きの独身寮は月額5,000円で入居することができ、2LDKの社宅も月額1万3,500円で入居することができます。ちなみに独身寮には食堂もあり、1食262円~313円で美味しいご飯を食べることができます。普通の賃貸物件と比べると、生活費を大幅に抑えられるため、ゆとりある生活を送れるはず!最大で240万円もらえる住宅取得促進手当もあり、さまざまな面から社員の暮らしをサポートしています。

専門性・スキルが身につく

資格や免許がなくてもディーゼル機関車を運転することはできますが、安全に機関車を走らせるためには確かな技術と知識が必要です。そのためまずは座学で機関車の基礎知識や災害事例を学び、時間をかけて練習を行いながら、運転技術を磨いていきます。また、運転士はブレーキの調整や点検も行うため、整備に関する知識を身につけることができ、給油のために必要な『危険物取扱者(丙種)』や『クレーンデリック運転士』などの資格も取得することができます。

ギャラリー

ディーゼル機関車で、名古屋製鉄所内にある各セクションに鉄鋼製品や鉄の原料を運搬します。 重労働は無くシンプルな仕事のため、勤務体系に慣れていけば体の負担が少ない仕事です!
現場の研修では、先輩の横でサポートを受けながら、仕事の流れをひとつずつ覚えていきます。分からないことがあれば何でも聞ける環境です!
希望者はクレーン運転士の資格を取得することもできます。もちろん取得にかかる費用は全額会社負担!業務時間内に勉強する時間も確保できます!

企業情報

日鉄物流株式会社 名古屋支店(日本製鉄グループ)

設立

1942年12月28日

代表者

代表取締役社長 安藤 豊

従業員数

グループ計:約7,900名(2023年4月1日)

資本金

40億円

売上高

グループ計:2,423億円(2022年度)

本社所在地

東京都中央区日本橋一丁目13番1号 日鉄日本橋ビル

事業所

北日本支店(釜石地区)/北日本支店(室蘭地区)/東北支店/東日本支店(君津地区)/東日本支店(鹿島地区)/中部支店/名古屋支店/関西支店/和歌山支店/瀬戸内支店(広畑地区)/瀬戸内支店(阪神地区)/九州支店(八幡地区)/九州支店(大分地区)/西日本支店

事業内容

■海上運送事業(内航海運事業/外航海運事業/貨物利用運送事業)
■港湾物流(港湾運送事業/倉庫業/海運代理店業/通関業)
■自動車運送事業(貨物自動車運送事業/貨物利用運送事業)
■その他の事業(ソフトウェア業/物流関連付帯作業他)

ホームページ

https://www.log.nipponsteel.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ディーゼル機関車の運転士】経験なし・資格なしでOK|有給取得率90.6%|賞与は5.6ヶ月分

  • 日鉄物流株式会社 名古屋支店(日本製鉄グループ)
  • 募集終了