最終更新日
2023/11/13(月)
掲載終了日
2023/12/28(木)

募集終了

【ITエンジニア】4月入社で同期と一緒にスタート!未経験者限定/リモート導入◎24卒・第二新卒歓迎

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連
職種
エンジニア(プログラマ)
勤務地
東京都/熊本県
この求人の概要
  • 4月入社募集!同期と一緒にスタートできる環境です!
  • 年間休日は120日以上とメリハリを付けて働ける環境
  • 官公庁との取引や、富士通のパートナー企業としての安定基盤あり

企業からのメッセージ

Re就活入社の先輩社員が活躍中!安定基盤を活かした計6ヵ月の長期的な研修制度あり!

応募できるのは『未経験者』のみ!!エンジニアとしてイチからキャリアを積み上げていきたいなら、『未経験者限定』の募集を行っているアイセスに応募してみませんか?

未経験者だけを採用しているなんて、ちょっと珍しいかもしれませんが、ちゃんと理由があります。
それは未経験者の方が新しい技術の吸収力が高く、スピーディーに成長してくれるから。
これまでにも、たくさんの先輩たちが当社でエンジニアデビューを飾ってきました。

未経験スタートの社員が多い当社ですが、その技術力やサービスのレベルが高いことも特長のひとつ。
給与計算や会計、番号管理、熊本では自治体向けパッケージの開発・導入など「業務系ソフト」の開発を得意としており、金融庁や国税庁のシステムも手掛けてきました。
なかでも財務省とはシステムのIT化に取り組み始めた頃からお取引があり、現在も様々な案件で取引を継続しています。
ほかにも、パートナー企業で「富士通」をはじめ、お客さまとの強い絆があるので、経営基盤が安定しています!

多くのエンジニアを世に送り出してきた教育制度!プログラミングをやったことがなくても、自慢の「研修制度」でしっかりと成長できるようにサポートしています。
まずは、3ヵ月間の研修として社内で知識を定着させます。
その後も配属先で、最初の3ヵ月間はOJTとなっているので、安心して仕事を始められます。
安定基盤のもと、計6ヵ月の長期的な教育プランを立てているので、じっくりと現場の雰囲気に慣れていくことができます。
時間と手間を惜しまず育成しているので、エンジニアデビューにはピッタリです!
さらに、今回の募集は4月入社で新卒と同じタイミングでのスタートとなります。
そのため社会人としてのマナーから挨拶の仕方、電話対応まで一緒に学べます。

大切に育てた社員だから、長く働いてほしいんです!当社の月平均残業時間はわずか10時間。(直近の半年間)
※入社1年目は残業0時間!定時退社できます!

年間休日は120日以上なのでワークライフバランスを充実させることができます。
有給休暇取得率は70%以上と高い実績なので、自分のスケジュールを優先させやすい環境です。
フットサルやマラソンなどのサークルはありますが、体育会系の「飲み会強制参加」文化はありません!

そんなあなたからの応募をお待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【ITエンジニア(プログラマ)】

★未経験者のみの募集。ゼロからのスタート!
★4月1日入社。社会人デビューの方も歓迎です!

仕事内容

《未経験歓迎》初年度は一人前のプログラマを目指した研修期間。イチからスキルを身につけていただけます!

…□■《入社後の流れ》■□…
当社では社員の約7割が未経験スタートをしています!
まずは3ヵ月間に及ぶ手厚い研修を実施。研修カリキュラムを通して、社会人として、エンジニアとしての基礎を学んでいただきます。

研修後は、先輩がリーダーを担っている開発チームに配属。
プロジェクトの一員として、先輩に教わりながら実務を覚えていきます。まずは一人前のプログラマを目指しましょう!
1年目は、先輩が作成した仕様書に基づき、Java言語等でプログラムを作成。プログラムの単体試験(自分で作ったプログラムの確認作業)を行います。

…□■《この仕事の魅力・ポイントは?》■□…
◎官公庁向けシステムの案件が多いです。特に財務省(旧大蔵省)とはIT化の最初からプロジェクトに携わっています。そのほか防衛省、国税庁などのシステム開発プロジェクトがあります。
◎熊本支社では自治体向けのパッケージ開発を担当。その他にも給与計算や会計法人番号システムなどの業務ソフトの開発を得意としています。
◎当社の案件は2名~5名のチーム制。必ずアイセスの先輩がいる案件に配属するので、先輩が手取り足取り指導してくれます!ご安心くださいね。
◎お取引様の「富士通」をはじめ、お客様との強い絆があるため、案件が途切れることはありません。安心・安定して働くことができますよ。

…□■《その後のキャリアパスは?》■□…
▼まずは2~3年、プログラミングをこなし、一人前のプログラマを目指します。
▼その後は設計など少しずつ上流工程に挑戦し、システムエンジニアを目指しましょう。
▼5年後くらいをめどにプロジェクトリーダー、さらにはプロジェクトマネージャーへとキャリアパスが開けています。将来に向かって、どんどん成長していける環境ですよ!

求める人材

《文系・理系問いません》《未経験限定採用》IT業界に興味がある方を大歓迎しております!
■学歴不問
■経験不問
※先輩たちも完全未経験スタートがほとんどです。

【私たちが求める人物像】
■人と協力をして物事を進めるのが好きな方
■モノづくりが好きな方
■常に新しい知識や技術を習得することに楽しさを感じられる方
■人に喜ばれることが自分の喜びになる方
■素直に感謝、反省ができる方

人と人の繋がりを大切にし、楽しく働ける方と一緒にお仕事をしたいと考えていますので、共感いただけた方はぜひご応募ください!

勤務地

東京都内のプロジェクト先、または、熊本県のプロジェクト先 ※転勤なし ※希望勤務地考慮
研修後は都内(県内)のプロジェクト先に配属になります。
※希望勤務地考慮

【東京本社】
〒162-0814
東京都新宿区新小川町6-36 
S&Sビル402号

【熊本支店】
〒860-0811
熊本県熊本市中央区本荘6-2-2
オン・スクエア本荘2D号

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/昼休憩1時間)
※月残業10時間程度(1年目は0時間)

【2年目以降はフレックスタイム制あり!】
入社から1年が経ち、仕事に慣れてきたタイミングで標準労働時間1日8時間のフレックスタイム制での勤務となります。
コアタイムは9:30~16:00となり、ご自身のライフスタイルに合わせて勤務時間を選べます。

休日・休暇

【年間休日120日】
■土曜日、日曜日
■祝祭日
■年次有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■バースデー休暇
■育児休暇

※年間約4回土曜日出勤あり

給与

初年度想定年収:300~350万円

【東京本社】
初年度想定年収:350万円
月給:195,000円~210,000円

【支社勤務】
初年度想定年収:300万円
月給:174,000円~188,000円

上記は新卒同等の初任給です。
経験や年齢に応じて変更がある場合がございます。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 400万(24歳/本社勤務/大学卒)

【年収例2】 350万(25歳/支社勤務/短大卒)

試用期間

(試用期間有り) 4ヵ月 ※試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

※配属後、客先常駐となった場合は、常駐先の受動喫煙対策に従っていただきます。

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)

諸手当

【東京本社】
■住宅手当:25,000円/月(6ヵ月経過後)
■交通費支給:月額上限25,000円
(交通費と住宅手当の合計上限は40,000円/月)

【支社勤務】
■住宅手当:16,000円/月(6ヵ月経過後)
■交通費支給:月額上限16,000円
(交通費と住宅手当の合計上限は25,600円/月)

■扶養手当(子供1名に付き10,000円/月)
■資格手当
■時間外手当:全額支給

福利厚生

■各種社会保険完備
■退職金制度
■バースデー特別休暇(独身者は誕生月、既婚者は配偶者の誕生月に特別休暇)
■年1回社員旅行実施(全額、会社で費用負担)
■年1回全社員健康診断実施<配偶者(被扶養者)健康診断(会社で費用負担)>
■育児休暇(男子の育児休暇制度もあります)
■資格取得費用(資格試験費・書籍購入費等)全額会社負担<資格取得一時金支給>

■福利厚生が充実!

社員にやさしい「福利厚生」もしっかり整えています!
たとえば、住宅手当。試用期間6ヵ月後、賃貸住宅契約者には一律25,000円(支社の場合は異なります)の住宅手当が毎月支給されます。若い方にはいちばん嬉しい福利厚生ですよね!

また「バースデー特別休暇」も付与します。これは独身者なら自分の誕生月、既婚者は配偶者の誕生月に特別休暇が取れる制度です。もちろん「育児休暇制度」もありますが、当社は男性の実績もありますよ。

そのほか、キャリアを積んでいきたい方には「IT資格取得制度」も用意しています。
受験料や書籍購入費などの費用は全額会社負担とし、合格すれば一律20,000円の一時金も支給しています!
また、当社入社規定の資格レベルに従い、手当を支給します。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は平均年齢も33歳と、若々しい組織です。
20代後半くらいの先輩社員が多く、彼らの指導力・スキル向上のためにも、後輩のみなさんにご入社いただきたいのです。

また当社は「未経験者」を求めています。
それは、経験がヘタにあると、自分のやり方や独断で動き出してしまい、マイナスになることが多々あるから。何も知らず、当社のやり方を学んでいただける未経験の方の方が、早く成長できるのです。

選考のポイント

経験やスキルは必要ありません。当社にマッチする方を採用しています。面接ではまず、「入社後にどんなことをやりたいか」をお伺いします。また、これまで部活やアルバイトで、どんな取り組みをしてきたか、どんな努力をしてきたかをお聞かせください。あなたの意欲、やる気に注目しています。コミュニケーション力は、自分をしっかり表現でき、普通のやりとりができる程度で大丈夫ですよ!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/プログラマー/社歴:6か月

一日のスケジュールを教えてください。

9:00 作業予定を確認し、その日の目標を決めます。9:10 作業開始11:50 進捗状況の確認、状況報告12:00 昼休憩 食事をして、休憩をして、午後の活力を蓄えています。13:00 作業開始17:50 振り返り、翌日の予定作成
その日の作業の進捗状況を確認し、問題点があればどうすれば解決できるかを考え、次の日の予定を整理します。
18:00 退社 
 具体的な作業内容としては、障害の原因調査やプログラムの不具合修正、
 修正した後のテスト、どうやって要件に沿ったプログラムを作成できるかを考える詳細設計などを、
 随時先輩社員にサポートしていただきながら行っています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私自身未経験で入社し、入社した当初は、プログラムについての知識が全くない状態だったのですが、
入社して最初の一か月の社内研修では、先輩社員が初歩的なことから丁寧に教えてくださるので、
質問がしやすい環境でじっくりと学び始めることができました。
その後の2か月間では、外部のオンラインスクールのようなものを受講し、
全国のIT業界に入社した受講生の方たちと交流しながら、まさに学校のような雰囲気で学んでいくことができました。
その後は現場に配属されるのですが、先輩社員にサポートしていただきながらなので、
分からないことは質問したり、相談もしやすい環境で少しづつ、現場での作業に慣れていきながら、日々、成長を実感できます。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

私がアイセスに入社して、まず思ったのは、代表取締役の林さんをはじめとする、社員の人の良さです。
気さくな方や優しい方が多いので、困っていることがないかを気にかけてくださったり、
たびたびアドバイスや励ましの言葉を下さったりするなど、とにかく悪い人がいないというのが、働きやすいと感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Gさん/技術職/社歴:4年目
転職時の年齢:24歳  前職:ガソリンスタンド

この会社を選んだ決め手はなんですか?

未経験からプログラミングの仕事に携わることが出来る会社であり、自身がキャリアアップできると感じたためです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

後輩に対して親身になり、成長への近道を示してくれるところです。
先輩方が優しく丁寧に仕事を教えてくれ、分からないことを一人で抱えずに作業ができるため不安なく作業を行うことが出来ます。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

よく笑う人が多いと感じます。仕事とプライベートの両立が出来ている人が多いため、楽しく仕事にも打ち込むこと出来ていると思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/プログラマー/社歴:9年目

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

開発では自分が携わったシステムが利用されて役立っていることが分かった時、この仕事をしていてよかったと感じられます。
運用支援では、直接お客様とやり取りをするため、システムに関して困っていることを解決した時に直接お客様のありがとうを頂けることです。
また現在は後輩を指導する立場になりました。今まで自分が受けて来た指導を今度は後輩に伝え、その結果後輩の成長が見えるとうれしく思います。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

開発では想定よりも多くのテストを行う必要が発生したり、想定通りに動かず原因を探す作業が発生したりなど、
数多くの想定外のことが起こります。新人の頃はそういう想定外のことに焦り、ミスを犯してしまうことがありました。
現在は落ち着いてリカバリ案を立てたり、周りに相談したりして解決できるようになりましたが、初めのうちはそういったことが辛く感じるかもしれません。
運用支援では依頼に応じて、データを直接書き換える作業があります。
事前に検証は行いますが、データを壊すとお客様の業務が止まってしまうため、慎重に行う必要があり、とても緊張感があります。

現在はどのような仕事をしていますか?

法人番号システムの運用支援
システムについての仕様の問い合わせやデータメンテナンスを主に行っています。
お客様と直接やり取りをするため緊張感がありますが、直接お客様のありがとうを頂けるためとてもやりがいがあります。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

私たちはIT知識ゼロのあなたを、3ヵ月間の研修と3ヵ月間のOJTによって、即戦力に育てあげます。それを可能にするのが、当社の教育制度。今回は4月1日入社ですので、新卒社員とまったく一緒の、手厚い研修が受けられます。

具体的には──

□1ヵ月目……会社に馴染んでいただくために、まずは【社内研修】から。プログラマの基礎として、「アルゴリズム入門」「Excel VBAによる言語入門」を学習。そのほか進捗会議の議事録を書たり、事務処理手順を習得したり、コミュニケーション能力などを育成します。
     ▼
□2~3ヵ月目……Java言語に特化した【外部研修】を受講。最終的には実際のプログラム作成まで行います。
     ▼
□4~6ヵ月目……ここからは現場でのOJT。わからないことは先輩にすぐ相談しましょう。それが成長への近道です!

ワークライフバランスを重視

長く働いていただけるよう、当社はワークライフバランスにも配慮しています。

残業時間は月平均10時間程度。
プロジェクトによっては、定時ピッタリで帰れる案件も多数あります!

年間休日数120日以上のほか、有給休暇の取得率も高くなんと70%以上!
会社としても、「できるだけ有給休暇を取りなさい」と指導しており、平均取得日数は12日!月に1回以上は有給をとれる環境です◎
もちろん、連休にするのもOK!プロジェクトごとの休めそうなタイミングを見計らって連休をとり、プライベートを充実させている社員が多数いますよ。

福利厚生が自慢

当社では、働きやすさ以外でも皆さんの生活を豊かにできるよう、様々な福利厚生制度を作っています。
例えば、資格取得推進制度として書籍や試験費用は会社負担&合格時には祝い金の支給など、皆さんのキャリアを後押しする制度を作っています!

他にも、スポーツ施設や、箱根・金谷・白樺湖などの保養所、全国8,000ヵ所のJTB契約保養所を利用できるなど、
心身ともに健康な状態で適度にリフレッシュしながら働ける環境をご用意しています!

企業情報

 株式会社アイセス

設立

1978年9月28日

代表者

代表取締役 林 一

従業員数

42名(男性34名、女性8名)

資本金

1,500万円

売上高

3億2,200万円(2022年8月31日実績)
3億2,000万円(2021年8月31日実績)
3億500万円(2020年8月31日実績)
2億7,500万円(2019年8月31日実績)
2億6,500万円(2018年8月31日実績)

本社所在地

〒162-0814
東京都新宿区新小川町6-36 
S&Sビル 402号

事業所

【熊本支社】
〒862-0976
熊本県熊本市中央区本荘6-2-2
オン・スクエア本荘2D号

事業内容

■システム開発
アイセスでは、これまで多岐に渡るソフトウエアを受託開発してきました。
言語、OS、データベースなど稼働環境も実に多様です。

ホームページ

http://www.ises.co.jp/

フォトギャラリー

http://www.ises.co.jp/?page_id=1097

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】4月入社で同期と一緒にスタート!未経験者限定/リモート導入◎24卒・第二新卒歓迎

  •  株式会社アイセス
  • 募集終了