最終更新日
2023/11/24(金)
掲載終了日
2023/12/25(月)

募集終了

【ソリューション営業】運用管理分野での“お困りごと”を解決!《提案するソフトすべてが「自社開発」。》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理
職種
法人営業
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 東証スタンダード上場の安定環境。大手企業と取引多数!
  • システム証跡監査ツール『ESS REC』は13年連続シェアNo.1!
  • 知識やスキルは不問。未経験から「IT企業の営業」に挑戦できる!

企業からのメッセージ

上場企業、金融機関、官公庁などに、質の高いソリューションを提供!未経験から「ソリューション営業」に。

24時間・365日、トラブルなく稼働し続けることが当然とされている「情報システム」。
私たちの社会生活を支える重要なインフラです。

そんな“当たり前”を支えているのが、運用管理を担うエンジニアですが、
情報システムが高度化・複雑化するにつれて、彼らの負担は重くなり、疲弊するばかり……

そんな状況を変えるべく、
「縁の下の力持ちであるプロフェッショナルたちをテクノロジによって勇気づけたい(エンカレッジ)」
その想いから設立されたのが、当社エンカレッジ・テクノロジです!

13年連続シェアNo.1!自社製品パッケージソフトを展開マンパワーに頼っていた運用管理の負荷を減らすため、
当社ではパッケージシステムの自社開発に挑戦。
そうして生まれたのが、システム証跡監査ツール『ESS REC』です。

大手金融機関への導入から始まり、
導入社数は、リリースから20年間で約730社に!
今ではあらゆる業界のトップ企業のシステム運用管理の現場で
不可欠のものとなっています。

そんな『ESS REC』をはじめとした自社製品を
金融業や情報通信業、製造業、小売・流通・サービス業など
さまざまな業界のお客様に提案するのが、
今回募集する「ソリューション営業」の役割です。

IT知識やスキルは不問!入社後に身につけられますパッケージソフトウェアを扱う会社なので、営業でもITの知識は必要になります。
ですが、今はまだ分からなくても全く問題ありません!

当社ではご入社される方のスキル、経験、知識に応じて
研修を実施しています。
その後もOJTで先輩社員がしっかりサポート!
独り立ちしてからも、提案の際には社内のスペシャリストと手を組み、
力を合わせてお客様の課題解決に取り組むスタイルなので安心です。

働きやすさ、待遇面の充実も・年間休日124日
・土日祝休み
・月給27万円~
・賞与年2回 など、待遇面も充実させています。

新しい働き方の実現にも取り組んでおり、
新人事制度「エンカレッジ・スマートライフ・スタイル」を導入。
“いつ休むか”ではなく“いつ働くか”を決める制度です。
週3日休んだり、半日勤務を含めて週6日働いたりと、
各個人にマッチした働き方を実現しています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

《専門卒以上》営業職未経験者も歓迎!充実の研修制度で安心してスタートできます!
・専門卒以上
・既卒OK
・営業未経験OK

業界・職種未経験からスタートした社員も多く、誰もが活躍しやすい環境です!

勤務地

本社、またはETラボ(東京メトロ半蔵門線「水天宮前」徒歩5分)

■本社
東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町7階
※東京メトロ半蔵門線「水天宮前」徒歩5分

■ETラボ
東京都中央区日本橋浜町3-16-7 スプラウト日本橋浜町7階
※東京メトロ半蔵門線「水天宮前」徒歩5分

勤務時間

1ヵ月単位の変形労働時間制
※実働37.5時間以内/週平均

休日・休暇

土曜・日曜・祝日
年末年始
リフレッシュ休暇
年次有給休暇(初年度10日間)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休業
介護休業
看護休暇 など

給与

初年度想定年収:350~450万円

月給/270,840円~
※経験・年齢を考慮の上で決定。


【固定残業代制】

(固定残業代20,840円含む)※固定残業代は10時間分20,840円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 3,500,080円(23歳/入社1年目)

【年収例2】 4,590,000円(26歳/入社4年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

通勤手当(当社規定による)
住宅手当(当社規定による)
割増手当(時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当)

福利厚生

社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
確定拠出年金制度
株式給付信託(J-ESOP)
慶弔見舞金
資格取得支援制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

弊社は昨年創業20周年を迎えたIT企業です。現在国内シェア1位の製品を持っておりおますが、まだまだ挑戦を続け、成長し続けたいと思っております。そんな弊社では、Re就活世代の皆さんの力が必要です。未経験でも大丈夫です。まずはどんな仕事をしていきたいか、弊社でどんなキャリアを描けるかなど、じっくりお話できると嬉しいです。

選考のポイント

弊社の選考は一人一人としっかり向き合い、お互いにミスマッチのない採用を心掛けております。
そのため、面接は2~3回、要望や必要に応じて、面談も数回実施しております。未経験での採用を積極的に行っておりますが、弊社はIT企業です。選考ではITに関する技術やニュースなどで関心を持ったことなどをぜひ聞かせてください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/営業職/社歴:9年
転職時の年齢:25歳  前職:営業

入社理由を教えてください。

IT企業を中心に面接を受ける中でソリューション営業を知りました。
ただ製品を売るのではなく、お客様の真の課題を引き出して商品を売るという事に難しさと同時
にどんな営業も通用出来ると思い当社の営業に興味を持ちました。
また、面接の中で、自社で製品を開発していることや自ら新しい市場を作ったと聞き、軸の強さと成長性を感じた為です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

ほとんどの上場企業は、適切な業務がなされているかどうかをチェックする監査があります。監査は会社の経営を適正な状態に保ち社外の信用性を高める非常に重要な業務です。
当社の製品は、そんな重要な業務の支援ができるので、社会的な価値が高いと思っています。
当社の製品を導入する前は、人手で多くの時間をかけて監査業務を行って悩まれている姿を見ていました。製品を利用頂いて「見違えるように業務が楽になった」と嬉しそうに言っていただけた時は、この仕事をやっていて良かったと思います。

現在はどのような仕事をしていますか?

直販の営業を行っており、現在は主に大手企業の既存顧客を深耕する事がミッションとなっています。自社の製品を長くご利用頂けるようリレーションを築き、更に新たな窓口を開拓し新規商談を発掘し、顧客とのパイプを広げる事です。また、製品の開発や改善にはお客様のご意見が一番重要なので、お客様のお悩みを社内にエスカレーションし製品開発に取り入れる事も重要な役割だと思っています。

続きを見る
先輩の顔写真
Yさん/研究開発職/社歴:4年
転職時の年齢:25歳  前職:IT、SES

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

チーム内では朝と夕に10分程度のMTGを実施しており、進捗状況や困っていることなどを共有します。
在宅勤務や時差通勤を利用することできており、働きやすさに繋がっているかと思います。
上司とも気になる技術記事を気軽にチャットでやり取りしたりできるので相談しやすい環境だと感じています。また、 製品化に向けてのディスカッションを行う会議では、役職関係なく発言できるので主体的に意見を発信できるところも良いと思います。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

研修には自信あり!入社者の現在のスキルや知識に合わせて研修を実施、部門でのOJT教育も行っており、業界未経験の方も安心して学ぶことができますよ。<br><br>基礎を学んだら、次は資格取得にチャレンジ可能です!定められた資格は受験費用を会社が負担し、合格した際には報奨金をお渡ししています。一部の資格は社内で模擬試験が受けられるなど、社員のスキルアップにはとことん力をいれています。

専門性・スキルが身につく

当社の強みは、提案するソフトすべてが「自社開発」という点。<br>主なお客様は上場企業、金融機関、官公庁など大規模な組織がほとんどですが、自身を持って営業をすることで、質の高いソリューション営業の経験を積むことができますよ。

ワークライフバランスを重視

社員の価値観や変化に対応するため、変形労働時間制、半日勤務、在宅勤務、時差通勤を導入し、ワークライフマネジメントを実現しております。リフレッシュ休暇、年末年始、年次有給休暇、産前産後休暇など、休暇制度も一通り揃っています。更に、福利厚生面を刷新し、より働きやすい会社にする取り組みを実施中です!

企業情報

エンカレッジ・テクノロジ株式会社【東証スタンダード上場】

設立

2002年11月1日

代表者

代表取締役社長
石井 進也

従業員数

129名(2023年11月現在)

資本金

5億738万円

売上高

20億2,000万円(2023年3月期)

本社所在地

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町7F

事業内容

コンピュータシステムソフトウェアの開発、保守ならびに販売
コンピュータ運用管理に関するコンサルティング
コンピュータ運用管理に関するBPOサービス

主要顧客(敬称略)

(株)沖縄海邦銀行
青梅信用金庫
(株)山陰合同銀行
沼津信用金庫
浜松いわた信用金庫
三井住友アセットマネジメント(株)
(株)エヌ・ティー・ティー・データ 第一金融事業本部
川口信用金庫
三井ダイレクト損害保険(株)
アニコム損害保険(株)
ニッセイ情報テクノロジー(株)
第一生命情報システム(株)
(株)ALL CONNECT
(株)ソフトクリエイト
クオリカ(株)
三菱総研DCS(株)
(株)オービックビジネスコンサルタント
(株)ニッセイコム

 

アイレット(株) cloudpack事業部
(株)アイネット
(株)ディー・エヌ・エー
ソフトバンク(株)
(株)エヌ・ティー・ティ―・データ ITマネジメント室
(株)スカイアーチネットワークス
日本ユニシスグループ
(株)アイネス
住江織物(株)
三菱電機(株)
丸善石油化学(株)
IHI運搬機械(株)
オリンパス(株)
(株)パン・パシフィック・インターナショナルホールディング、他

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ソリューション営業】運用管理分野での“お困りごと”を解決!《提案するソフトすべてが「自社開発」。》

  • エンカレッジ・テクノロジ株式会社【東証スタンダード上場】
  • 募集終了