最終更新日
2023/11/22(水)
掲載終了日
2024/02/25(日)

募集終了

【機械設計エンジニア】働きやすさにこだわり!3ヵ月の研修でゼロから教えます《未経験歓迎》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
業種
自動車・輸送機器/機械関連/ソフトウェア・情報処理
職種
機械・機構設計
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 未経験から設計エンジニア!研修に自信があります。
  • 働きやすさにこだわり。土日祝休み、有給取得推奨!
  • 福利厚生が自慢!いろいろな制度があります。

企業からのメッセージ

設計の研修はまず「手書き」から。基礎からじっくり学べる環境で、未経験から一流の技術者を目指せます。

当社は、機械設計のプロ集団として、
自動車の設計開発をしています。
メーカーからの信頼も厚く、
ケィテックの技術者がチームで常駐できるように
専用のエリアを設けていただき、設計開発の最前線で
活躍を続けています。

社員が働きやすい環境にこだわっています。◎土日祝休みで、年間休日120以上
◎残業代は全額支給。サービス残業はありえません。
◎定時退社にこだわります。有給休暇も積極的にとってOK!
◎3年後定着率90%以上。周りに羨ましがられる働き方。
◎資格取得祝い金、家賃補助などその他充実した福利厚生

なぜ、文理不問で未経験から設計エンジニアになれるの?その理由は、「研修に自信があるから」です。
教えるのは、単なるCADの操作ではありません。
「ドラフター」と呼ばれる製図台を使い、
実際に手を動かして図面を書くところから始めます。
こうした経験が、その後の成長の土台となり、
よりレベルの高いエンジニアを目指せるのです。
ゼロからじっくり学べる環境が整った当社で、
最先端の自動車開発に携わる面白さをぜひ味わってください!

SDGsへの積極的な取り組みケィテックは、「環境性能の良い車づくりに貢献」することが、
SDGs活動の本命ゴールとしています。
特に4つの柱を軸に具体的な活動をしています。

1.モノづくりの発展に貢献
2.働きやすさ・人材育成
3.社会貢献
4.環境対策
当社も、持続可能な社会・経済づくりのために積極的な活動をしてまいります。
▼詳細はコチラ!▼
https://k-tech.ne.jp/sustainability.html

「未経験から、高いスキルを身につけてモノづくりにかかわりたい」
「定年まで安心して長く働ける会社で働きたい」
「メリハリをつけて、プライベートもしっかり充実させたい」

このようなことを考えたことがある方は、ぜひ当社にご応募くださいね!
まずは、お話を聞くだけでも大丈夫です。あなたにお会いできるのを楽しみにしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

<未経験歓迎>◎文理不問!クルマやモノづくりに興味がある方大歓迎!
あなたに必要なのは、「やってみたい」という気持ちだけ。
文系・理系、経験の有無は、まったく関係ありません!
CADスクールも自社で運営している当社であれば、
だれでも無理なく一流の設計エンジニアを目指せます!

<向いているのはこんな方です!>
◎「趣味はクルマ」など、クルマやバイクいじりが好きな方
◎「子供の頃、よくプラモデルを作っていた」という方
◎「図工が得意」「絵を描くのが好き」などクリエイティブなことに興味がある方

社員の平均年齢は33歳。
男性も女性も共にエンジニアとして活躍しています!

勤務地

愛知県(名古屋、豊田、刈谷、岩倉など)
本社または各プロジェクト先(名古屋市内、豊田市内、刈谷市内、岩倉市内など)
※本社:名古屋市緑区鳴海町字本町53-7

勤務時間

8:30~17:30

残業は月30時間くらい発生することもありますが、サービス残業はゼロ!
残業代は必ず全額支給しています。

休日・休暇

週休2日制(基本、土・日・祝 ※当社カレンダー)
GW・夏季・年末年始休暇
特別休暇(結婚休暇、永年勤続休暇、他)
有給休暇(入社6ヵ月目より)
※年間休日121日

有給休暇はどんどん取得してもらって構いません!
消化率は70%くらいですが、ぜひ100%消化してください!

給与

初年度想定年収:300~500万円

月給222,000円以上
※経験・能力に応じて優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 370万円(入社3年目/24歳)

【年収例2】 450万円(入社8年目/30歳)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
社内全面禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7・12月)

諸手当

リーダー手当
出向手当
資格手当
食事手当
家族手当
住宅手当
通勤手当

福利厚生

社会保険完備
確定給付企業年金
退職金制度有(特退共、中退共加入、社内積立)
育児介護休業制度(取得実績あり)
資格取得バックアップ(受験費用を一部補助)
資格取得お祝い金 (合格する度に5万円を支給)
社内互助会制度(社内の親睦費用を一部補助)
慶弔見舞金の支給
永年勤続者へ記念品贈呈
借上社宅完備(入居資格は当社規程)
福利厚生倶楽部会員
定年65歳

入社後の研修カリキュラム(2~3ヵ月間)

新卒と同じような感覚で、イチから学べる研修をご用意しています!

<技術研修>
入社後の研修は、今ではすっかり珍しくなった
「ドラフター」という製図台を使い、
手書きで図面を作成するところからスタートします。

実務ではCADを使用することになりますが
実際に手を動かして図面を描くことで
設計の基礎となる部分をきちんと身に付けてもらったうえで
CADの操作方法などをじっくり指導していきます。

<人間力研修>
実際の職場では、さまざまな人と関わり、
頻繁にコミュニケーションを取る機会が生じます。
そこで生きてくるのが、人間力を養うための研修です。
新聞を朗読し、記事についてディスカッションするなど
自分の意見を発信するためのプレゼン能力を磨いていきます。

そのほか、「ロジカルシンキング」「傾聴力」「マネジメント」など
300以上の講座を受講できる外部研修にも自由に参加が可能です。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回は、大手自動車メーカーの開発プロジェクトに携わる製品設計のエンジニアを募集しています。自動車の環境性能を左右する排ガスセンサーの搭載設計をはじめ、エンジン関連のさまざまな案件に携わっており、上流工程からクルマづくりに取り組むことができます。これまでも未経験の方が数多く入社し、当社の研修を経て一流のエンジニアとして活躍中です。ぜひたくさんの方にご応募いただければと思います。

選考のポイント

選考で重視しているのは「コミュニケーション力」です。設計は他部署と連携しながら仕事を進めていくため「コミュニケーション力」や「傾聴力」が大切です。また、「モノづくりへの興味」をお持ちの方は、入社の成長も早いと感じています。「工場で働いたことがある」といった仕事上の経験はもちろん、「プラモデルが大好き」といった趣味でも大丈夫。ぜひモノづくりに関するお話を聞かせていただければと思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん

入社理由を教えてください。

前職ではマシニングセンタなどの機械を使って金属部品の切削加工を行っていました。でも、加工を行っていくなかで設計の仕事に興味を持ち転職を決意。転職サイトには設計・開発職の募集がいくつも掲載されていましたが、ケィテックは未経験者にも間口を広げ2~3ヵ月かけて研修を行っており、ここならイチから学んでけると思い入社しました。

入社後は手描きで図面を描くところからスタートし、線の意味やCADの使い方などを覚えていきました。以前の職場では、わからないことがあっても周りに聞きづらい雰囲気があったのですが、ここは真逆で聞きやすすぎるくらい。ただ、最近は勉強のために大切なポイントだけ聞いて、自分で図面を作成してみて、後からフィードバックをもらうこともあります。先輩や上司にしてみれば、その方がきっと手間がかかると思うのですが、やりたいことをやらせてもらえるのが嬉しいですね。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

【手書きで図面を書くなど、基礎から学べる!】<br><br>自社でCADスクールを運営している当社は、とにかく「学べる環境」が充実しています。単にCADソフトの操作方法を教えるだけでなく、手書きで図面を作成し、設計の基礎からしっかり学んでいただきます。2~3ヵ月かけてじっくり研修を行うため、未経験でも無理なくスキルを身に付けられるのが特長です。<br><br>また、「3次元CAD利用技術者試験1級」「技能検定~機械・プラント製図~1級」「機械設計技術者試験(1・2・3級)」などの資格取得も全面的に支援しています。合格者にはお祝金も支給しているので、ぜひスキルアップを目指してください!

福利厚生が自慢

【周囲から羨ましがられるほどの充実ぶり!】<br><br>「定年まで安心して長く働ける会社」を目指している当社は、「充実した福利厚生」も自慢の一つです。資格取得のバックアップ、取得時のお祝金、永年勤続者への記念品贈呈、互助会制度、退職金制度など、長く働いていく上で安心できる制度が盛りだくさん。「ケィテックの福利厚生はすごいね!」と羨ましがられることも多いです。育児や介護に関する休業制度を設け、実際に取得した社員もたくさんいます。ライフステージが変化しても自分らしいスタイルで働き続けられる会社です。<br><br>また、当社はSDGsの取り組みに積極的で、その中の一つに「働きやすさ・人材育成」にも力を入れています。

ワークライフバランスを重視

【定時で帰る、有休を取るのが当たり前の風土!】<br><br>「仕事も大事だけど、アフター5も大事だよ」というのが社長の口癖。常に「定時で帰るぞ」という空気の中で仕事をしているため、「帰りにくさ」を感じたり、想定外の長時間残業が発生したりすることもありません!<br><br>また、年間休日は121日あり、有給休暇の平均取得率は70%以上!「休む時はしっかり休む、頑張る時は集中して頑張る」。これが当社の働き方です。ちなみに「有給取得率70%」はあくまで平均です。ぜひ遠慮なく100%まで使い切ってください!

企業情報

株式会社ケィテック

設立

1977年12月(創業:1970年8月)

代表者

代表取締役 金子一夫

従業員数

90名(2023年現在)

資本金

2,000万円

売上高

5億3,400万円(2022年3月実績)

本社所在地

愛知県名古屋市緑区鳴海町字本町53-7 ケィテックビル

事業所

本社のみ

事業内容

自動車関連部品の設計・開発
生産設備の設計・開発
自動車向けシステムの設計・開発
CADスクール
就職支援事業

会社ホームページ

http://www.k-tech.ne.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【機械設計エンジニア】働きやすさにこだわり!3ヵ月の研修でゼロから教えます《未経験歓迎》

  • 株式会社ケィテック
  • 募集終了