最終更新日
2023/12/15(金)
掲載終了日
2024/02/04(日)

募集終了

【技術系総合職】日本発グローバル製薬会社の初の第二新卒採用募集ーRe就活限定/4月入社募集ー

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • Re就活WOMAN
業種
医薬品・化粧品・バイオ
職種
技術系(医薬品)
勤務地
群馬県
この求人の概要
  • 日本発のグローバル・スペシャリティファーマ
  • 専攻分野に関係なく、議論が活発
  • 社員の健康も守る福利厚生制度が充実

企業からのメッセージ

学部卒・修士卒・博士卒、専攻分野に関係なく多様な人材が活躍する会社です。《経験不問》

製薬会社で、世の中に健康を届ける当社はキリンホールディングスの子会社として、医療用医薬品事業等を行う製薬企業です。
最大の特徴は売上約50%が海外事業で、グローバル展開に積極的なこと。
海外の基準にも対応した医薬品の製造を行っており、日本発のグローバル・スペシャリティファーマ(新薬開発企業)として成長を続けています。

強みとしているのは「腎」「がん」「免疫・アレルギー」「中枢神経」などの疾患領域における疾患サイエンス研究。
最先端のバイオテクノロジーを駆使し新たな医療価値の創造と創薬の更なるスピードアップを目指しています。
多種多様なキャラクターが活躍する社風1日約8時間という限られた時間の中で良い成果をだすためには、チームワークが欠かせません。

協和キリンの開発現場では、研究員が学部卒・修士卒・博士卒など関係なく活躍しており、議論も盛ん。
バックボーンもさまざまで、薬学、医学、化学など多様な専攻分野の社員がチーム一丸となれているのは、全員が価値観と文化を共有できているからにほかなりません。

病気と闘うすべての人に笑顔を届けるためにいのちにまっすぐ真摯に向き合うこと。
そして医療関係者とともに、いのちと歩み続けるという想いが根付く会社です。
社員のウェルネスを重視した福利厚生が自慢■休暇制度
年間休日125日
完全週休2日制(土日祝)
毎年20日の有給休暇付与
有給休暇とは別に毎年10日間のセルフマネジメント休暇を付与

■出産や育児をサポートする制度
配偶者出産時の有給休暇
産前産後休職
育児休暇
育児短時間勤務
ベビーシッター利用補助

■住居に関する制度
社宅・寮
配偶者の転勤に伴う休職
MR結婚・出産時同居支援制度

などなど、協和キリンでは世の中へ健康を届けると共に、働く社員の労働環境の整備にも積極的に取り組んでいます。

日々、健康や豊かさについて考えながら、世界中に製品を届けていく。
そんな仕事をしてみませんか?
転職活動を通して「自分は何を仕事にしたいのか」「どんな価値を社会に提供したいのか」を考える中で、当社のことを思い出していただければ幸いです。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【大卒以上】機械・電気/電子・工学・化学・薬学を学生の時に専攻していた方◎業種・職種未経験大歓迎!

【必須要件】
■大卒以上
■いずれかの学部・学科・分野を専攻していた方
機械電気工学、機械工学、電気電子工学、材料工学、プロセス・化学工学、総合工学、基礎化学、複合化学、材料化学、農業工学、薬学、化学

【こんな方を求めています】
■何が正しいのかを判断するための知識を持っている。
■問題点を解析し、根本原因を明らかにする。解決に必要なリソース、ステップを組み立てる。
■好ましくないことを検出し、可視化する。患者、顧客のValueを最も大切にする。
■常に誠実であり、必要な改善に粘り強く取り組み、情熱を傾けることができる。

勤務地

群馬(最寄:高崎駅)※高崎駅から無料の協和キリン通勤専用バスがございます。

■高崎工場
群馬県高崎市萩原町100-1

勤務時間

■フレックスタイム制(実働)
標準労働時間:1日7時間40分
コアタイム:11時~14時

残業月平均22.0時間

休日・休暇

■年間休日125日
■完全週休2日制(土日祝)

■年次有給休暇(入社後半年経過後に10日付与、最大20日) ※平均取得日数15日
■セルフマネジメント休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■社休日

給与

初年度想定年収:350~450万円

■4年制大学卒
月給:248,000円~

■大学院修士課程修了 または 6年制大学卒以上
月給:272,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 350万(1年目/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙

昇給・賞与

■昇給
年1回

■賞与
年2回

諸手当

■通勤手当
■時間外勤務手当
■住宅手当
■ファミリーサポート手当

福利厚生

■各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険)
■施設内に保育園あり(未就学児に対応)
■各種団体保険
■退職金制度
■企業年金制度
■財形貯蓄制度
■従業員共済制度
■確定拠出型年金制度
■寮・社宅
■福利厚生サービス
■育児・介護休暇制度
など

社員の声

先輩社員の声

先輩の顔写真
TNさん/生産技術/社歴:1年半

この会社を選んだ決め手はなんですか?

面接時に感じた会社の雰囲気の良さが決め手でした。
私が面接を受けたときはコロナ禍だったためオンライン選考でしたが、私の考え方ややりたいことを尊重する質問が多く、画面越しでも対等な接し方や朗らかさが伝わってきました。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

私は現在、新製品の立ち上げや製造のトラブル対応、AIを使った新技術の開拓を担当しています。
工場で製造される製品は、命に関わるものであるため、迅速なトラブル解決が求められます。なので品質と安全の担保は必要不可欠。
ですが、生産効率やコスト改善を見据えたトラブル解決も求められることがあります。
「品質と安全」「生産効率・コスト改善」はベクトルが違うので、両立することが難しい瞬間もあり厳しさを感じます。

ただ、製造現場はベテランの方も多く、プロとしての手技は持ちつつも考え方や物腰が柔軟な人ばかりです。
若手の私にも真摯に耳を傾け、一体となって対処できるので助けられています!

続きを見る
先輩の顔写真
RIさん/品質管理技術/社歴:1年半

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

品質管理は「医薬品の最後の砦」と言われており、最も患者さんに近い立場で医薬品のものづくりに関われます。
その分、自分の仕事が患者さんの健康に貢献していると実感しやすく、やりがいを感じやすい仕事だと思います。

長い年月をかけて研究開発した医薬品のポテンシャルを最大限引き出し、最高の品質で患者さんにお届けする使命感を持って働いています。
そのため、患者さんのポジティブな感想を聞く機会があると非常にうれしく感じますね。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

当社では、<br>・年次有給休暇は毎年20日付与<br>・年次有給休暇の他にセルフマネジメント休暇を毎年10日付与<br>と、毎年30日の有給休暇が付与されます。<br>年次有給休暇は半日単位、時間単位でも取得可能です。<br>セルフマネジメント休暇は、ベストコンディションで日々の業務にあたるために、私傷病、不妊治療、結婚、配偶者の出産時、看護、介護、ボランティアなどに使うことができます。<br><br>もちろん、育児面の福利厚生も充実しており、産前産後休職はもちろんのこと、<br>・男性の出生時育児休暇<br>・育児休暇は2歳まで取得可能<br>・時短勤務は小学校3年生の学年末まで取得可能<br>・ベビーシッター利用補助<br>・保活コンシェルジュサービス<br>・企業内保育施設<br>など、様々な制度を採り入れています。<br><br>他にも様々な福利厚生を充実させた結果、<br>平均有給休暇取得日数は15.0日、出産育児休暇取得率は女性108.7%、男性60.9%と、高い数値を維持しています。

教育制度・研修が充実

入社後、まずは協和キリン社員として持っていてほしい知識やスキル、基本姿勢を学んでいただきます。<br>中途入社であっても、当社の一員として「当社の基礎」をまずはご理解いただけるよう努めています。<br>その後、配属先となる各部門でOJTを含む導入研修を行い、独り立ちを目指していただきます。<br><br>全体での研修制度を豊富に設ける当社では、入社時の研修だけでなく、<br>・キャリア研修(入社直後、入社2年目などの節目に実施)<br>・マネジメント研修(経営職への研修)<br>・キリンホールディングス全体研修<br>・海外派遣プログラム<br>・その他自己啓発支援制度<br>など、様々な研修・支援制度を設けています。<br>仕事を通じたスキルアップはもちろん、研修などを通してもスキルの幅を広げていくことができます。

専門性・スキルが身につく

病気と闘うすべての人に笑顔を届けるために、いのちにまっすぐ真摯に向き合い、医療関係者とともにいのちと歩み続ける協和キリン。<br>そんな私たちが向き合っているいのちは、日本にいる患者さんだけではありません。<br>世界へも目を向け、北米や欧州をはじめとするグローバル市場で自社創製品を発売し、今では収益の約50%を海外での販売が占めています。<br><br>日本初のグローバル・スペシャリティファーマとして、有効な治療法が確立していない病気に対しても研究を追求し、<br>悩める患者さんや医療従事者にいち早く新薬を届けられるよう、努力を続けます。

企業情報

協和キリン株式会社

設立

1949年7月1日

代表者

代表取締役社長 宮本 昌志

従業員数

連結:5,982名 ※2022年12月31日現在

資本金

267億4,500万円 ※2022年12月31日現在

売上高

3,983億7,100万円 ※2022年12月期

本社所在地

〒100-0004
東京都千代田区大手町一丁目9番2号
大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

事業所

■支店
札幌、東北、東京、千葉埼玉、関東甲信越、横浜、名古屋、大阪、京滋北陸、中国四国、九州

■研究所
バイオ生産技術研究所、東京リサーチパーク、富士リサーチパーク、CMC研究センター

■工場
高崎工場、宇部工場

事業内容

医療用医薬品の研究・開発・製造・販売および輸出入等

HP

https://www.kyowakirin.co.jp/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】日本発グローバル製薬会社の初の第二新卒採用募集ーRe就活限定/4月入社募集ー

  • 協和キリン株式会社
  • 募集終了