世界シェア60%を誇る製品があり、業界内で一目置かれている企業です。確かな働き甲斐と働きやすさを両立できる環境は間違いありませんでした。
Re就活取材担当者
最終更新日
2024/02/29(木)
掲載終了日
2024/04/30(火)

募集終了

【技術系総合職】世界シェア60%を誇る製品を生み出す機器メーカーで最先端技術に触れる/未経験大歓迎

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
自動車・輸送機器/機械関連/精密機器・計測機器
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
福島県/栃木県/静岡県/愛知県
この求人の概要
  • 【既卒・第二新卒歓迎】長期的な教育計画で着実にスキルアップ
  • 【安定性抜群】グローバルシェアトップを誇る製品を生み出す
  • 【オンオフしっかり】完全週休2日制&9日間の長期休暇が年3回

企業からのメッセージ

創業74年!安定性抜群の自動制御機器メーカー◎大手グローバルメーカーとの取引も/手厚い教育制度

不二工機グループとは不二工機グループは「温度自動制御機器」の開発・製造を行っているメーカーです。
普段聞きなれない機器かもしれませんが、実は冷凍・空調機器の心臓部分とも言えるキーパーツ。
「寒くなったから温度をあげよう」「冷凍食品を新鮮なまま保存しよう」
そんな当たり前には、当社の製品が欠かせないんです。

当社グループは独立系メーカーとして、
世界の名だたる自動車メーカーや大手家電メーカーなど多数の企業と取引をしています。
特に「カーエアコン」の分野では世界シェア約60%!
1949年の創業以来、長年にわたり築き上げた高い技術力と信頼関係で、
現在も世界中のお客様から選ばれています。

現在は「低炭素社会への取り組み」「自動車の電動化」などの新しいフィールドにも挑戦中。
安定した基盤と「失敗を恐れず挑戦する組織」という経営方針のもと、
新技術にも果敢にトライする。それが不二工機グループです。

イチから最先端の技術を身につけたエンジニアに今回募集する【技術系総合職】では、これまでの経験やスキルを問いません。
長期的な人材の育成を見据えて、独自の教育体制を整えており
未経験でもプロのエンジニアを目指していただけます。

また、若手・ベテラン関係なく裁量の大きい仕事にトライできるのが当社グループの仕事の特長。
新しい製品を世に送り出し、新技術の発展に貢献する…といったチャンスもあります。
さらに、グローバルな環境にジョインすることも可能。
世界7ヶ国に拠点がある当社グループだからこそ、海外に挑戦する機会がたくさんありますよ。

「日本の技術を世界に発信したい」
「これからの技術革新に貢献したい」
そんな皆さんの熱い思いを実現できるのが、不二工機グループなのです。

働きがいと働きやすさを両立できる環境製造職、と聞くと多忙で休みにくいイメージがあるかもしれません。
しかし、当社グループでは自社工場を有しており、固定の休日を設定しています。
そのため、完全週休2日制でしっかり身体を休めることができます。
加えて、年3回の長期休暇があり、毎回9日程度の連休を取得することが可能。
オンオフを切り替え、メリハリのある働き方を実現できます。

仕事もプライベートも両立しながら、市場価値の高いエンジニアを目指しませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【社会人デビューOK】グローバルシェアトップを誇る会社で、暮らしを支えるものづくりに挑戦したい人

◆必須条件
・高専、短大、4年制大学、大学院を卒業/修了された方(卒業/修了見込みを含む)
・理系学部を専攻された/している方
◎就業経験は問いません!

◆こんな人とお会いしたいです
・新しい技術や知識を取り入れたい/知的好奇心が旺盛な方
・裁量のある仕事にトライしたい方
・チームワークを大事に働きたい方
・暮らしに貢献する仕事に就きたい方
・グローバルな仕事に挑戦したい方

勤務地

福島県・栃木県・静岡県・愛知県の各拠点/グループ企業への配属となります
※配属については、ご本人の希望と現在お住まいの地域から協議の上、決定致します。

◆株式会社 不二プレシジョン
〒441-8074 愛知県豊橋市明海町3-55

◆株式会社 不二コントロールズ
〒969-3541 福島県河沼郡湯川村大字浜崎字東殿町3-1

◆株式会社 不二テクノス
〒410-0873 静岡県沼津市大諏訪676

◆株式会社 マキシス電機
〒321-0147 栃木県宇都宮市針ヶ谷町字新田510-2

◆株式会社 マキシス精工
〒963-1311 福島県郡山市上伊豆島1-25

◎車通勤OKです!

勤務時間

◆不二プレシジョン 8:30~17:30(休憩60分、8時間勤務)
◆不二コントロールズ 8:00~17:00(休憩60分、8時間勤務)
◆不二テクノス 8:00~17:05(休憩65分、8時間勤務)
◆マキシス電機 8:00~17:05(休憩65分、8時間勤務)
◆マキシス精工 8:00~17:00(休憩60分、8時間勤務)

休日・休暇

【完全週休2日制】
年3回(ゴールデンウィーク・夏期・年末年始)の長期休暇(5~9日程度)

詳しい内容は選考時にお問い合わせください。

給与

初年度想定年収:300~450万円

大卒・大学院卒:月給222,700円~(初任給)
高専・短大卒・2年制の技術系専門学校等:月給197,500円~(初任給)
※ご経験により優遇します


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(敷地内の喫煙所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回

諸手当

・交通費規定内支給
・家族手当
・住宅手当
・自己啓発奨励金(公的資格手当) 資格により500~5,000円
・超過勤務手当(手当は条件に該当する場合) 等

福利厚生

・退職金制度、慶弔見舞金制度
・健保保養所 
・育児休職制度、育児勤務制度、介護休職制度
・通信教育費補助
・社員食堂/仕出し弁当 他

手厚い教育体制で社員の成長をサポート!

当社グループでは、職種や年次に応じて必要な研修を随時実施するなど、働きながら多彩なスキルを身につけることができる体制を整えています。

例えば…
■階層別教育
・経営管理中級(経営戦略・組織)
・経営管理初級(マネジメント)
・主事昇格者研修(問題解決)
・主務昇格者研修(コミュニケーション)
・新入社員研修
・入社時のOJT制度(1on1)

■専門教育
・導入技術研修(12科目、製品知識)
・基礎技術研修(11科目、品質・仕様・原価等の技術知識)

■自己啓発支援
・通信講座受講支援(自由受講、受講費の70~50%会社負担)
・自己啓発奨励金(公的資格手当)

■グループ全社イベント
・QCサークル活動発表会

すべての制度を利用して会社の中核を担う人材を目指すもよし、限定的に活用してより専門性を高めてもよし。
多岐にわたる教育制度で、皆さんだけのキャリアを歩むことができますよ。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

1949年の創業から74年の歴史を持つ不二工機グループ。自動車や家電製品に搭載されている冷凍・空調用自動制御機器を製造している当社グループの基本理念の1つに「長期的な視点で人を育てる」というものがあります。イチからしっかり教育を行い、グローバルな環境で活躍できる人材を育成したいという思いから、今回Re就活での募集を開始しました。世界中で注目されている機器・自動車に関わる仕事にトライしてみませんか?

選考のポイント

専門性の高いスキルは問いません。即戦力よりも、協調性に注目して選考を実施しています。そのため、面接では皆さんのこれまでのご経験や大事にしていること、描いている将来像などをお伺いしたいです。
とはいえ、当社の面接は堅苦しいものではなく、対話形式で一人ひとりのお話をじっくりお伺いしますので、肩ひじ張らず面接に臨んでいただけると嬉しいです。もちろん、気になることがあればなんでも質問してくださいね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/製造技術職/社歴:16年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

幼少期から車が好きだったため、自動車に関わる事業を展開している会社を中心に企業を探していました。また、大学では電気系の学部で機械に触れたことはほとんどなかったのですが、製造設備やものづくりにも興味があったので、メーカーとして自動車に携わりたいと考えていました。

数ある企業の中から当社グループに入社を決めた理由は、なんといっても製品の技術力。グローバルシェアのトップを誇る製品を生み出している当社の実力と安定性に魅力を感じました。また、ほとんどの車両メーカーと関わりのある当社でなら、高度な技術力を身につけられるのではないかと考え、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在の仕事は、製造技術職として生産ラインの構築を担当しています。生産能力やラインの構成などの構想から設備の導入、生産ラインの評価、量産化まで部品を生み出す一連の流れを他部署や協力会社と連携を取りながらつくり上げる仕事です。

私は5年半程、中国の関連工場に配属されたことがあります。海外にはプライベートの旅行さえも行ったことがなく、不安がありました。しかし、会社がこれまでの実績を評価してくれたことが嬉しく、また、自分の成長にもつながると思い、海外赴任を決意しました。

中国の生産工場は日本よりも規模が大きく、製品の種類も多種多様です。また、生産ラインや導入している設備も異なるため、大変なこともたくさんありました。しかし、それ以上に得られる経験が多く、自分の成長を実感できました。帰国後も、中国で得た知見をいかしてより多角的に物事を見られるようになったと感じています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

気さくで明るい社員の方が多いのが、当社グループのいいところです。同じ部署の先輩や上司は頼りになる方が多く、相談の際に親身に応えてくれます。また、生産ラインをつくり上げたときには細部まで審査をしてアドバイスをしてくれるので非常に頼りにしています。
また、他の部署の方々もフランクに接してくれるので、仕事上の連携もとりやすいです。
プライベートでの交流がある社員もおり、仕事終わりの食事や休みの日のドライブなど、趣味を一緒に楽しむ仲間もこの会社でできました。

はじめての環境・仕事に不安を感じている方もいるかもしれません。しかし、当社グループは教育体制も整えられており、先輩や同僚も気さくな方ばかりです。私も皆さんが入社した際にはしっかりサポートします!皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では年功序列ではなく社員一人ひとりの頑張りをしっかり評価しており、総合職として多様なキャリアを描けます。チームや拠点一帯を管理するマネジメント職を目指すことはもちろん、各部門のプロフェッショナルを見据えることも可能。さらに、海外拠点でグローバル社員として働くこともできます。「これまでの経験をいかして、海外に挑戦したい!」そんな意欲ある提案も、もちろん大歓迎。<br>仕事を通じて、自分だけのキャリアを目指すことができる環境です。<br><br>また、当社では個々人の振り返りのための面談を年2回以上実施しています。こまめに振り返りと目標設定を行うことで頑張りを正当に評価することができます。また、一人ひとりのペースにあわせて段階的な教育プロセスを組むことで着実に成長できる体制を整えています。<br>これまでの経験や成長スピードにあわせて自分らしく確実にステップアップできますよ。

教育制度・研修が充実

当社グループでは、社員の長期的な育成を見据えて、階層や職種に応じた研修を数多くご用意しています。<br>入社時には工場内の見学や実機の体験などを通して知識を深める導入研修を実施しています。また、各配属先で行うOJTでは皆さんと同年代の先輩がマンツーマンで指導する「OJTリーダー制度」を採用。わからないこともすぐ相談でき、イチから基礎をしっかり固めることができますよ。<br><br>他にも、各部門の専門的な技術力を向上させる「専門教育」やマネジメントや経営戦略などを身につけられる「階層別教育」などを定期的に実施しており、継続的にスキルアップができます。<br>さらに通信講座受講支援や自己啓発奨励金などで皆さんの成長をバックアップします。<br>未経験から専門性の高いエンジニアになれる環境で、市場価値の高い人材として活躍できること間違いナシです。

専門性・スキルが身につく

当社は創業から73年にもわたる歴史の中で「冷凍・空調の自動制御機器」という専門性の高い分野で安定したシェアを誇っています。その圧倒的なシェアの秘訣は、世界水準の品質と高い技術力。これまでに登録した特許数は国内700件、海外で500件にものぼり、業界内で優位性を見せています。<br><br>「世界的に技術を提供している会社だと、活躍するまでに時間がかかりそう…」そんなイメージがあるかもしれません。しかし、当社では社員一人ひとりを正当に評価しており、頑張れば頑張るほど裁量のある仕事に挑戦できる風土が浸透しています。「新規生産レーンの導入」や「新製品の信ぴょう性試験の企画」といった責任のある仕事に若手からチャレンジできるチャンスも。学生時代の知識をさらに深め、より実践的なスキルを磨ける環境が当社にはあります。<br>暮らしになくてはならないモノの心臓部分を生み出す技術力を、イチから身につけていただけますよ。

ギャラリー

企業情報

不二工機グループ

設立

株式会社不二工機 創立1949年11月9日

代表者

取締役社長兼グループCEO 横山隆吉

従業員数

600名(国内単体)
5,500名(グローバル連結)

資本金

2億9,800万円

売上高

462億円(2023年3月期・国内単体) 

本社所在地

〒158-0082
東京都世田谷区等々力7丁目17番24号

事業所

■国内営業所
 名古屋オフィス/刈谷オフィス/大阪オフィス

■国内工場
 宇都宮事業所

■テクニカルセンター
 神奈川県川崎市高津区溝口

■ヨーロッパ事務所
 ドイツ ミュンヘン

■ロジスティクスセンター
 厚木ロジスティクスセンター/豊橋ロジスティクスセンター

■関連会社 国内グループ会社
(株)不二プレシジョン/(株)不二コントロールズ/(株)不二テクノス/(株)マキシス電機/(株)マキシス精工/(株)マキシス工業/東和産業(株)/東和産業九州(株)/不二和倉庫(株)

◆海外グループ会社
フジコーキ・アメリカ・インク/台湾不二工機股分有限公司/大韓冷熱工業(株)/大韓工機(株)/フジコーキ・チェコ・S.R.O/蘇州不二工機有限公司/蘇州大華冷熱工業有限公司/フジコーキ・タイランド(株)/(株)大韓コントロールズ/フジコーキ・メキシコ(株)

事業内容

冷凍・空調およびカーエアコン用自動制御機器の製造および販売

採用ホームページ

https://fujikoki-recruit.com/

不二プレシジョン ホームページ

https://www.fujiprecision.co.jp/

不二コントロールズ ホームページ

http://www.fujicontrols.co.jp/

不二テクノス ホームページ

https://www.fujitechnos-numazu.co.jp/

マキシス電機 ホームページ

https://maxis-el.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】世界シェア60%を誇る製品を生み出す機器メーカーで最先端技術に触れる/未経験大歓迎

  • 不二工機グループ
  • 募集終了