最終更新日
2025/03/24(月)
掲載終了予定日
2025/08/24(日)

【キャリアアドバイザー】20代の未来を共に創る。20代の今後のキャリアを、転職をサポートしませんか 株式会社学情【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
人材ビジネス(求人広告・紹介・派遣)/Webメディア運営/広告・PR・SP・イベント
職種
人材コーディネーター
勤務地
愛知県/京都府/一部リモート
この求人の概要
  • このRe就活を運営する就職情報会社です。
  • 人生の分岐点に携わる、求職者に直接アドバイスする仕事です。
  • 中途採用比率70%、20代の方が数多く中途入社しています。
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

Re就活を運営する学情で20代の転職をサポート【年間休日125日/転勤なし】

私たち学情は、企業の採用活動と20代の若手社会人や新卒者の転職及び就職を支援してきました。
現在、学情のエージェント事業部で【キャリアアドバイザー】を募集しています。

20代の転職が当たり前になりつつある今、
転職に不安を抱えている方がたくさんいらっしゃいます。
そのような方の不安を解消し、より良いキャリアを築けるように企業をご紹介します。
企業と個人をつなげることで事業創造や経済発展に貢献し、
多様な価値観に触れながら人々の人生の分岐点に直接関わることができる介在価値の高い仕事です。

技術の進歩と産業の発展が進む現代、新しいスキルとアイデアを持つ若者は企業にとって重要な存在です。
多様な視点を取り入れることが求められている中で、若手採用の需要はさらに高まっています。
今後ますます成長が見込まれる分野だからこそ、バイタリティ溢れる方を求めています。

社員一人ひとりが働きやすい環境づくりに本気で取り組んでいます生産性が高く、柔軟な働き方が可能な当社の取り組みを一部ご紹介
●オフィスカジュアルを導入
●働きやすさを追求した最先端のオフィスデザインや最新デバイスの導入
●週1のリモートワーク実施(条件あり)
●商談はWebを推奨
●各種キャンペーン(ハワイ、沖縄、北海道などのリゾートに行けるチャンスも!)

待遇のPOINT・新人のキャリアアドバイザー育成の独自教育プログラム「カレッジ制度」を導入
・充実した各種テーマ別研修プログラム
・入社後は年齢の近い先輩社員が「インストラクター」としてマンツーマン支援
・年齢や役職などに関係なく実績に応じて支給される、透明性の高いインセンティブ制度
・年間休日125日、エリアを限定した働き方も可能

創業45周年を機に掲げた「つくるのは未来の選択肢」というパーパスのもと、
若い世代が自分の未来を描けるように支援しています。
社員に対しても、それぞれの理想の姿や目標を実現するために、
積極的にサポートする環境とメンバーが揃っています。

一緒に学情の人材紹介ビジネスを飛躍させ、あなたのキャリアを築いてください。
ご応募お待ちしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

●キャリアアドバイザー(CA/求職者担当)

仕事内容

20代の転職希望者とのキャリアカウンセリングを通じて転職をサポートします。
登録いただいた求職者に対して、希望の仕事や条件のほか、仕事に対してどんな思いを抱いているのか、
カウンセリングを通じて伺います。
20代の登録者が多いため、時には先輩として就活のアドバイスをすることも。
求職者が前向きに選考に進められるようフォローしていきます。
他にも、合同企業面接会の企画・運営、求職者のカウンセリング案内などを行います。

≪具体的な仕事の流れ≫
1.カウンセリングの実施
  相談者の現状、転職希望理由、経歴など、幅広く相談にのりながらじっくりヒアリングします。

2.求人のご紹介
  大手、準大手、優良ベンチャーなど20代を採用している5,000件以上の求人から、
  相談者にマッチする求人をピックアップしご紹介します。
  他社エージェントではAIによる求人選定が一般的ですが、キャリアチェンジを
  志す第二新卒利用者の多いRe就活エージェントでは、CAが一人ひとりに合った求人を
  チームで話し合い吟味しながら選定しています。

3.RA(企業担当)と連携し求人企業へ推薦
  応募する意思が相談者にある場合、相談者の履歴書・職務経歴書への
  添削アドバイスを行いながら、CAからの推薦状を作成します。
  求人先の企業へ相談者の経歴や特徴を正確に伝え、魅力に感じていただくため  
  社内のRAと密に連携し推薦します。

4.選考対策・フォロー
  書類選考が通過した場合、企業と相談者の間に入って面接の日程を調整します。
  相談者の志望する企業の選考を突破できるように企業情報を提供をし、
  時には面接のロールプレイングをおこないながら、サポートします。
  「初めての転職」でRe就活エージェントを利用する方も多いため、
  転職の面接ならではの特徴をお伝えし、手厚くフォローしていきます。

5.見事「内定」!入社までの最終調整へ
  選考した企業から「内定」を獲得できた場合は、相談者の「入社意志」を確認します。
  相談者が入社を決意され、お返事を頂ければ正式にサポート成功です。
  相談者の希望が叶うように、応募先の採用担当と打ち合わせをおこなうことも。
  「転職してよかった」と相談者に思っていただけるよう、条件などを確認していきます。

求める人材

【経験者優遇◎未経験も可】4年制大学卒以上/同期入社あり
・人の人生の分岐点に携わりたい方
・他者への貢献やサポートに対するホスピタリティ精神が豊富な方
・内勤営業に興味がある方
・コミュニケーション力を活かした仕事がしたい方
・何かに打ち込んだ経験があり、自分の得意領域がある方
・接客・販売職のご経験がある方
・営業職のご経験がある方

《直近で入社した先輩の前職例》
■SaaS企業でのカスタマーサクセス、インフラエンジニアなど、IT業界から転職
■ウェディングプランナーやエステティシャン、旅行会社のツアーガイドなどの個人向けの仕事から転職
■医薬品メーカーの営業、医療事務、作業療法士経験者など、医療のバックグラウンドを持つ人もいます

勤務地

【名古屋・京都】※希望の勤務地を選べます
名古屋支社
名古屋市中区錦2-20-15 広小路クロスタワー12階

京都支社
京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング3階

勤務時間

9:15~18:00(実働7.75時間)
※CAは在職中の方との夜間の面談対応を目的とし、フレキシブルワークタイムを導入しているため、
 10:00~18:45、もしくは11:00~19:45で就業いただく日があります。
 出社の遅い日は朝のうちに、ジムに行ったり資格勉強の時間に活用する社員もいます。
※毎週水曜日はノー残業デー

休日・休暇

休日:年間休日125日(2025年)
    週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始

休暇:有給休暇(半日取得可能)*入社半年後より付与
   特別休暇(結婚、忌引、配偶者出産他)

※面談対応やイベントで土日に出勤する場合は、必ず振替休日をとっていただきます

給与

初年度想定年収:280~400万円

月給:219,200円~
外勤手当(10,000円/月)含
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず月25時間分を支給
※総合職にて入社をご希望の方は入社半年後に総合職試験を実施し、合格後に総合職手当(10,000円/月)を支給。


【固定残業代制】 名古屋支社・京都支社

(固定残業代36,800円含む)※固定残業代は25時間分36,800円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 400万円(入社3年目/賞与2回)

【年収例2】 500万円(入社5年目、チームリーダー/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(ビル内喫煙室有)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7・12月)
他、業績により決算賞与あり
※直近数年は毎年支給あり

諸手当

役職手当
外勤手当
総合職手当
資格手当
家族手当
地域手当(東京のみ)
転勤手当
単身赴任手当
時間外・休日・深夜割増手当
通勤手当(月額上限3万円)

福利厚生

各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
退職金
財形貯蓄
慶弔見舞金
社員表彰
社員持株会
インセンティブ
月間目標達成金
海外旅行
リロクラブ(レジャー・宿泊施設や飲食店の優待利用が可能)

インセンティブ制度が充実

■個人の目標達成率、売上げに応じて賞与を支給
■海外旅行(ハワイ)、国内旅行キャンペーン(北海道・箱根・大分・沖縄)
■毎月の個人目標達成で3,500円~7,000円支給(チームリーダー昇格後は、5,000円~10,000円支給)
■年間を通して10種類以上の社員表彰制度(成績優秀者若手部門・ベストCA部門など)

活躍を支援する制度・働き方

《研修プログラム》
入社オリエンテーション
キャリアガイダンス
フォローアップ研修
階層別/各種テーマ別研修
DX研修(eラーニング)
カレッジ制度(CA独自)

《支援制度》
1on1ミーティング
インストラクター/メンター制度
→新入社員が仕事に慣れて活躍できるまでを年齢の近い先輩社員が個別指導

《各制度補足》
異動申請制度、資格取得支援制度、社員表彰制度など

応募・選考について

応募方法

まずはRe就活よりエントリーください。
追ってご連絡いたします。

まずはRe就活よりエントリーください。
追ってご連絡いたします。

選考プロセス

Re就活よりご応募

Web履歴書による書類選考

面接(2~3回)、適性検査
(面接を重視しており、適性検査で不合格となることはありません)

内定

Re就活よりご応募

Web履歴書による書類選考

面接(2~3回)、適性検査
(面接を重視しており、適性検査で不合格となることはありません)

内定

連絡先

株式会社学情
コーポレート本部 HRデザイン部
採用担当宛
TEL:03-6774-7192
MAIL:saiyo@gakujo.ne.jp

株式会社学情
コーポレート本部 HRデザイン部
採用担当宛
TEL:03-6774-7192
MAIL:saiyo@gakujo.ne.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今、多くの20代の若手社会人が更なるキャリアアップを求め、転職活動を行っています。
その中で、より自分の希望にマッチした仕事に就きたい、客観的なアドバイスが欲しいといった方が「Re就活エージェント」を利用しています。

求職者を迎える私たちも更なる強化を図りたいと考え、人材を募集することなりました。Re就活をご覧のみなさんに、ぜひ私たちの仕事を知ってもらいたいと思います。

選考のポイント

「これまでどのような就職活動をしてきたのか」「今回の転職活動での軸は何か」など、これまでの経験をあなたらしい言葉でお話しいただければと思います。
当社ではミスマッチのない採用を重要視しておりますので、対話形式でさまざまなお話ができればと考えております。どうぞ緊張せず、普段通りのあなたでお話しください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/キャリアアドバイザー/社歴:2年
転職時の年齢:23歳  前職:接客

入社理由を教えてください。

前職では接客の仕事をしていたのですが、自分の仕事を間接的に評価していただくことが多く、物足りなさを感じていました。接客の仕事で得たコミュニケーション力や傾聴力を活かしながら、もっと直接自分の仕事が誰かに良い影響を及ぼすことができる介在価値の高い仕事を探していたとき、転職活動で利用していた学情でキャリアアドバイザーのスタッフを募集しているのを知り、ぜひこの仕事がしたいと思い応募をしました。

実際に人材紹介の仕事に就いてみて、求職者や企業の思いをフォローする難しさを感じていますが、内定が出た求職者と喜びを共有し、企業から良い方を紹介いただいたと、直接感謝されることが、大きなやりがいとなっています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

新卒で入った会社を早期離職してしまい、Re就活で転職先を探していた時に見つけたのが学情でした。
色んな業界に興味を持っていたので「すべての業界に触れることができるのは学情なのではないか」と思い応募しました!

入社して半年は、先輩のサポートという形で求職者の転職を支援します。
実際に自身が転職を経験しているからこそできるアドバイスがあると感じました。

スキルや経験がなくても、吸収する意欲さえあればメンバー全員が気にかけてくれるので心配はいりません。
新メンバーとなってくれる方にお会いできるのを、楽しみにしています!

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

年次、役職、部署を問わず気軽に相談や報告ができ、中途入社の方でもすぐに馴染める社風です。入社時のオリエンテーションのみならず、フォローアップ研修や階層別研修も充実しており、全社で活躍を支援しています。若手のうちは年齢の近い先輩社員が「インストラクター」としてマンツーマンで日々の業務を支援してくれ、安心して成長していくことができます。
さらに新人キャリアアドバイザーのトレーニングを2か月で行う「カレッジ」という教育プログラムを設けており、20代の多様な求職者の相談に対応できるスキルを基礎から身につけることが出来ます。まずは先輩社員の面談を見学しつつ、ロールプレイングを行い、求職者対応のデビューを目指します。
社内は年齢を問わず意見を出し合い、良いものを作るために切磋琢磨しており仲の良い雰囲気です。メンバーのほとんどが20代ということもあり、Re就活会員の方であればすぐに馴染むことができます。

商品・サービスの知名度が高い

20代専門転職サイト「Re就活」では、板垣李光人さんが出演するTVCMを全国でオンエアしています。CMは、「転職する」も、「転職しない」も、「どちらも前に進んでいる」=「進職は、ひとつじゃない。」というメッセージを発信しています。「Re就活」が、「進もう」とする全ての人を応援していることが伝わってくるストーリーとなっています。​

「目の前の仕事に、真剣に取り組む」「自分のキャリアを、本気で考える」「将来を見据えて、やるべきことに向き合う」。悩みに向き合って選択しようとする一人ひとり、勇気を出して決断しようとする一人ひとり、何度でも進み続ける一人ひとりを、「Re就活」はリスペクトしています。​

裁量を持って働ける

大きな組織でくすぶっているより、小さな組織の最前線でバリバリ働きたい、そんな思いを持った人材が集まった会社です。
社風はまさに革新的、チャレンジ精神溢れる風土があります。
企画開発や営業戦略など会社の根幹を担う業務にも、若い社員をどんどん抜擢し、権限とチャンスを与えます。

エージェント事業部は、2014年10月に立ち上がった比較的新しい事業部です。
全拠点のメンバーは80名とまだまだ小さい部署ですが、だからこそ、若い力を存分に活かせる環境です!

ギャラリー

オンラインで求職者の方と面談し、その方に合った求人を提案します。自身が転職を経験したからこそ、説得力のあるアドバイスができます。
キャリアチェンジの中途入社の社員が多く、わからないことは聞きやすい環境です。
人と関わる仕事がしたい、は大前提。その中で、社風は「人の変化に敏感に気づき、困ってる人を放っておけない人が多い」会社です。
生産性高く仕事ができるよう、面談など仕事に必要なデバイスはすべて会社から貸与されます。
頑張った社員はハワイ旅行プレゼント!その他、石垣島、湯布院、熱海、函館など国内の高級リゾート施設を行きたい場所から選べるキャンペーンもあります。

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

株式会社学情【東証プライム上場】

設立

1977年

代表者

代表取締役社長 中井 大志

従業員数

372人(2024年10月31日現在)

中途採用比率
2024年10月期:70%
2023年10月期:64%
2022年10月期:63%

資本金

15億円

売上高

107億3,000万円 ※2024年10月期

本社所在地

【本社】
〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階

【大阪本社】
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-10 学情梅田コンパス

事業所

【名古屋支社】
〒460-0003 名古屋市中区錦2-20-15 広小路クロスタワー 12階
【京都支社】
〒600-8008 京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング 3階
【福岡支社】
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル 8階

事業内容

<転職・就職情報事業>
Webメディア事業・イベント事業・エージェント事業・ソーシャルソリューション事業
<広告関連サービス>
一般広告メディア取り扱い・制作、各種SPツール制作

学情のパーパス「つくるのは、未来の選択肢」

創業45周年を迎えた2022年期を第二創業期と位置づけ、これまで当社が大切にしてきた想いや価値観は何か、社会から期待されていることは何かを改めて言語化するために、「パーパス」を制定しました。“VUCAの時代”と呼ばれる現在は、働き手も主体的にキャリアを形成していくことが求められていると言えます。自分で「選ぶ」ことが必要になったからこそ、信頼できる「情報」が必要になることは言うまでもありません。若い世代に1つでも多くの選択肢を示すことで、これからを担う世代と、企業、ひいては社会の未来に貢献してまいります。

ホームページ

https://company.gakujo.ne.jp/

採用ホームページ

https://company.gakujo.ne.jp/saiyo/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【キャリアアドバイザー】20代の未来を共に創る。20代の今後のキャリアを、転職をサポートしませんか

  • 株式会社学情【東証プライム上場】