最終更新日
2024/02/26(月)
掲載終了日
2024/03/25(月)

募集終了

【営業職】年間休日125日!需要の高いリユース工作機械で、大小様々なメーカーから頼りにされる専門商社

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
法人営業
勤務地
滋賀県
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日125日/残業月15h程度
  • 転勤なし/ずっと滋賀で働ける!
  • 数百~数千万円もの金額を動かすスケールの大きな営業

企業からのメッセージ

ものづくりに欠かせない工作機械の査定~販売まで【問い合わせに対する反響営業が中心】

私たちメカニーは滋賀県に本社をかまえる工作機械の専門商社です。工作機械とはものづくりの現場で活躍する機械のことを指します。稼働している場所が工場ということもあって、普段の生活で目にすることはほとんどありません。しかし、さまざまな製品をつくる過程でなくてはならない役割を果たしています。

工作機械は多種多様な産業で使用されており、当社のお客様も多岐にわたる業界に広がっています。
取引先が特定の業種に偏っておらず、バランスよくお付き合いしているため、景気の変動にあまり影響されない堅実な経営基盤を確立しています。

競合ひしめく業界でも独自のビジネスモデルで成長中当社は新品ではなく中古機械に比重を置いています。5~10年使用していた機械を買い取り、再販する。同様の事業を行っている会社はほかにも存在しますが、当社は買取と再販の間に整備・メンテナンスを実施しています。これが他社との大きな違いです。

業界のスタンダードは中古機械を買い取って、そのまま再販する“現状販売”です。皆さんはどうでしょうか?買ったあと、まずはメンテナンスしないといけない機械。修理にかかる費用も分からない。ちょっと手を出しづらいと思いませんか?

そのため当社では買い取った機械を自社で修理をしています。お客様に試運転していただき、使い心地を確認していただきます。もちろん設置作業も担いますし、稼働後に不具合が発生したらアフターフォローも行います。いわば“買う人に優しい”ビジネスモデルを構築しているんです。業界では珍しい付加価値あるサービスは高い評価を獲得しており、全国各地から問い合わせをいただいています。

査定と販売を手がける営業職当社の営業職の役割は販売だけではありません。売却依頼の機械を査定し、買い取ることも業務のひとつです。工作機械の豊富な知識が必要となるため、徐々に仕事の幅を広げていただければと考えています。

安心して長く働ける環境■年間休日125日(土日祝休み)
┗休日出勤の代休取得率100%
■残業1日平均1時間未満
┗19:00までに退社がほとんど
■転勤なし
┗滋賀に生活の基盤を築きたい方にピッタリ!

優位性ある事業を展開するメカニーで、じっくりキャリアを築いていきませんか?少しでも気になった方、お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

営業職

仕事内容

Webからの問い合わせが中心の工作機械(新品・中古)の販売、中古機械の査定が主な業務です。
【仕事内容】
営業スタイルとしては、お問い合わせに対する反響が中心です。当社はWebマーケティングに力を入れており、HP等から多数のお問い合わせをいただいています。「飛び込みやテレアポでガツガツ新規開拓」というイメージとは少し異なります。

また、当社の営業は中古の工作機械の買い取りに伴う査定業務も行います。さまざまなメーカー、あらゆる年式の機械を取り扱っているため、機械の特徴、性能を把握することが重要です。これら知識は一朝一夕では身につきません。まずは少しずつでもかまいませんので、工作機械の深い知識を身につけ、査定のスキルを蓄えていきましょう。

そのほか買い取り後の整備・メンテナンスの段取り、引き取り・納品の手配といった業務も発生します。

【初対面のお客様と単価の高い機械の商談】
営業の商談相手は、ほとんどが初対面のお客様ですが、金額が何百・何千万円にもなるため、少しずつ話を詰めていき、販売にいたったときの達成感が大きいと考えています。

【中古の工作機械が脚光を浴びる理由】
新品の工作機械は数千万円~1億円を超えるものも多々あります。そんな高額な機械を躊躇せず買うことができる会社はごくわずか。設備投資がしたいけれど、資金に余裕があるわけではない中小企業が大半です。しかし、そういったお客様も中古機械であればコストを抑えられて、工場をアップデートすることができます。だからこそ当社が日本のものづくりを支えることができるんです。

中古機械は同じ年式であっても、使い方によって傷んでいる箇所が異なったり、修理が必要な箇所が異なったりします。標準仕様とは異なるオプションが付属されていることも珍しくありません。そんな世の中にたったひとつしかない工作機械を当社は大量に保有しています。当社ほど在庫を有している会社は少ないことから、誰もが知る大手メーカーから問い合わせをいただくことも少なくありません。大小さまざま製造業のお客様から頼りにされる営業職になりませんか?

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】営業職に興味のある方/主体性を持って働ける方※要普通免許(AT限定可)
★この中のどれか1つでも当てはまる方にはオススメ!
・個人の考えを尊重してくれる会社で働きたい
・考えるより、まずやってみたいタイプ
・コミュニケーション力を磨きたい
・ものづくりの業界に興味がある
・滋賀で働きたい
・職場の人間関係を重視している
・社長と距離が近い環境で働きたい
・プライベートも充実させたい

勤務地

【転勤なし】本社:滋賀県大津市一里山1-1-1-605 JR瀬田駅から徒歩8分!
アクセス:JR琵琶湖線「瀬田」駅 徒歩8分

勤務時間

09:00~18:00(休憩1時間)

休日・休暇

年間休日125日
完全週休2日制(土日)
祝日
GW
夏季休暇
年末年始
年次有給休暇

給与

初年度想定年収:280~350万円

月給:190,000円~
※職歴などを考慮して決定します。

選べる給与体系!
①月給234,600円(固定残業代含む)+年2回の賞与
②月給190,000円+インセンティブ


【固定残業代制】 (職務手当として)

(固定残業代は別途支給)※固定残業代は30時間分44,600円、時間超過分は追加支給


※歩合制(インセンティブ)を選択した場合は
基本給+歩合給となり、固定残業代と賞与は付きません。

【年収例1】 年収600万円(30歳・入社3年)※歩合制を選択した場合

【年収例2】 年収750万円(35歳・入社7年)※歩合制を選択した場合

【年収例3】 年収300万円(24歳/業界未経験スタート)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 月給190,000円~(職務手当は付きません)

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(7月、12月)※歩合給制を選択した場合には賞与はありません。

諸手当

職務手当(30時間分の固定残業代/試用期間内は職務手当なし)
通勤手当(上限あり/20,000円まで) 
役職手当
マイカー通勤可(駐車場完備/ガソリン代支給)

福利厚生

社会保険(健康保険・厚生年金)
労働保険(労災保険・雇用保険)
各種リゾート法人会員
社員寮(家賃・光熱費込みで10,000円の社員寮を完備)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集する理由は事業拡大に伴う増員です。当社ほどの規模感で中古工作機械の買取、メンテナンス、そして販売を手がけている会社はほとんどありません。おかげさまで新たなお引き合いがどんどん増えているので、このたびRe就活にて新たなメンバーを募り、体制を強化したいと考えています。

選考のポイント

選考で重視しているのは、仕事に対する考え方、営業に対する意識など、ベースとなる部分です。知識や経験、スキルは年数を重ねていけば蓄積させていきますので、現時点であまり求めていません。ざっくばらんにコミュニケーションを取りながら、あなたの理解を深めていきたいと考えていますので、あまり肩肘張らず、リラックスして臨んでいただけると嬉しいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/営業職/社歴:10年目
前職:新卒

入社理由を教えてください。

メカニーに入社を決めた理由は、伸び伸びと働けそうだと思ったからです。もともと私は士業を志望していたこともあり、本腰を入れて就職活動をしていませんでした。“選択肢として一応、就職も視野に”みたいな感じでした。そんなとき出会ったのが当社です。私自身、会社を選ぶうえで何よりも自由度を重視していました。業務内容が決まり切っていて、指示通りに動く。仕組みが確立されている会社は、それはそれで素晴らしいのですが、私の性格上、お堅い社風は肌に合わないことが分かっていたので、個人に裁量がある会社を探していました。そんな希望とまさにピッタリだったのが当社です。面接で社長と話した雰囲気から、「やりたいようにやらせてくれそう」と感じ、その直感を信じて入社しました。入社してから10年が経過した今、あのときの決断は間違っていなかったと断言できます。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

私たちは中古の工作機械を主に取り扱っています。在庫の中にはオーダーメイドで製作された一品モノもあります。そんな唯一無二の機械を求めて超大手企業の方々が実物を確かめるためマシンセンターに訪れることもあります。従業員数20名ほどの当社が数万名もの従業員数を抱える大手メーカーに頼りにされる。そこにひとつのやりがいを感じています。もうひとつは日本のものづくりの下支えをしていること。工作機械は非常に高額で新品だと3,000~4,000万円、1億円にのぼることもあります。当然、中小企業がコンスタントに購入できるものではありません。でも中古だったら手が届く。当社が設備投資をお手伝いすることで、時代の変化に就いていけるお客様、新たな製品をつくれるお客様がたくさんいます。仕事を通じて日本のものづくりを支える中小、零細の製造業の方々をサポートできることに私は誇りとやりがいを感じています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社は全国にお客様がいらっしゃいます。北海道に出張することも珍しくありません。全国各地のお客様と関わりを持ち、商談の合間にご当地グルメに舌鼓を打つ。好き嫌い分かれると思いますが、私は出張でどこへでも行けるこの仕事が好きです。あとは上司に逐一指示を出されることもなく、自分の判断で物事を進められる点も好きですね。もちろん、新人の頃は先輩が手取り足取りサポートしてくれます。慣れてくれば個人の考えを尊重してくれる社風を私は気に入っています。そして人間関係が良いこと。全社員の顔と名前が分かる規模感なので、他部署の方々ともコミュニケーションを取りやすいです。社員同士の距離が近いため、「この人に話しかけづらい…」ということもありません。きっと皆さんも居心地の良さを感じていただけると思います。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社には2種類の給与体系があります。1つ目は固定給+年2回の賞与、いわゆるオーソドックスな給与体系です。2つ目は固定給+インセンティブの給与体系です。1つ目と比べて固定給の額は下がり、賞与もありません。代わりに営業成績に応じて毎月インセンティブが発生します。インセンティブの支給額に上限はなし。成果を上げればあげるほど額も大きくなっていくため、必然的に営業のモチベーションも高くなると考えています。安定しているけれど、劇的な収入増は見込めない1つ目か、変動するため収入に波があるものの、頑張り次第で大幅な年収アップを見込める2つ目か。希望に応じて選択することができますし、変更することも可能です。

転勤の心配なし

営業職の勤務地は本社のみとなっており、転居を伴う転勤はありません。JR「瀬田」駅から徒歩圏内なので、通勤もしやすいと考えています。転勤はないものの、当社は営業エリアを滋賀や関西に絞っているわけではありません。ご要望があれば全国各地に赴きますので、経験を積んでくると1泊2日程度の出張が発生します(平均月2回)。土日に移動が発生し、休みが削られるのは嫌ですよね。ご安心ください。しっかりと代休を取得していただきます(代休取得率100%)。

ワークライフバランスを重視

当社の年間休日は125日。基本土日祝休みの週休2日制で、GW、夏季、年末年始にそれぞれ長期休暇があります。仕事とプライベートの両立を問題なく図ることができると考えています。残業に関しては非常に少なく、お客様先での商談が長引いたりする日を除けば、19:00になるとオフィスに残っている社員はほとんどいません(定時18:00)。しかし、昔から残業が少ない会社だったわけではありません。むしろ数年前まで残業が当たり前だったのですが、無駄な業務を手放し、効率を重視する方針に切り替えた結果、大幅に削減することに成功しました。現状を良しとせず、働き方をアップデートしながら、より働きやすい環境づくりに取り組んでいる会社です。

企業情報

株式会社メカニー

設立

1998年

代表者

代表取締役 吉田周治

従業員数

22名(2023年9月現在)

資本金

2,000万円

売上高

80,000万円(2023年9月現在)

本社所在地

滋賀県大津市一里山1-1-1-605

事業所

■滋賀マシンセンター
滋賀県愛知郡愛荘町蚊野外10-1

■北九州マシンセンター
福岡県北九州市門司区大積673番1

事業内容

中古機械の買取・販売
新品機械の販売

ホームページ

https://www.mechany.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業職】年間休日125日!需要の高いリユース工作機械で、大小様々なメーカーから頼りにされる専門商社

  • 株式会社メカニー
  • 募集終了