世界から選ばれる会社。ものづくりのコーディネーターとして、世界の会社が抱える課題を解決している会社です。企画・改善提案・仕組みづくりなどのクリエイティブな役割にも将来チャレンジしたい方必見です。
Re就活取材担当者
最終更新日
2025/10/14(火)
掲載終了予定日
2025/12/08(月)

【事務職】営業事務からフィールドを広げ、キャリアアップを目指せる。 株式会社RYODEN(東証プライム上場/三菱電機グループ)

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)/専門商社(自動車・輸送機器)/住宅・建材・エクステリア
職種
一般事務
勤務地
福島県/群馬県/東京都/栃木県/愛知県/大阪府
この求人の概要
  • 三菱電機グループ最大手商社/安心安定の大手企業/プライム上場
  • 事務職スタート⇒総合職系統へのキャリアチェンジ前提
  • 平均年間休日136日
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

三菱電機グループ国内最大手のエレクトロニクス商社です。

RYODENとは三菱電機グループの最大手商社です。エレクトロニクス・FAシステム・冷熱ビルの基幹事業に加え、スマートアグリ、ヘルスケアなどの新ビジネスも積極的に投資・拡大しています。
海外展開も注力。今後もさらにグローバルに成長させていきます。

チームワークも活躍ポイントの一つ少し古い?(笑)かもしれませんが「人の良さ」が自慢の会社です。
全社で会社の好きなところアンケートをとると、どの世代も「人が好き」が1位の結果です。
リモートワーク、WEB会議、チャット会話などIT化が進んでも、結局は人間関係は大事です。
コミュニケーションを大事にしている会社。個人で仕事するのではなく、チームワークを大切に周りと協力し会話しながら仕事をしていきたい人にはピッタリです。


一般営業事務職の業務幅・売上、仕入データ入力
・請求書作成、管理
・見積作成サポート、送付
・資料作成サポート(会議用、顧客提案用など)
・電話応対、来客対応
・備品発注

といった一般事務からキャリアをスタート。でも、RYODENの一般職はずっと事務仕事ではありません。
将来的な総合職転換を前提にして採用します。

<総合職転換後のキャリア一例>
・営業事務メンバーのとりまとめ、アシスタントリーダーの役割
・業務改革、IT化、効率化の推進(部署・全社)
・事業本部に所属し、事業全体の数値管理や事業計画策定
・WEBマーケティング、広報、DX推進といった新領域
・事業部門から飛び出し、人事・総務・経理といったコーポレート領域

このような企画・改善提案・仕組みづくりなどのクリエイティブな役割にキャリアアップしていただきます。
ずっと事務仕事ではなく、RYODENなら着実にステップアップを目指せます。

<キャリアの年齢目安>
入社~4年目(~26歳程度):一般事務を習得、基礎の完成
5~7年目(28歳程度):事務職系統の最上位資格に昇格、改善提案やIT化に加え、2~3人のアシスタントチームのリーダーも可能性あり
8年目~(29~30歳程度):総合職系統への転換試験 リーダーの規模アップやマーケティング等の領域拡大へ

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

一般職:営業事務、営業アシスタント(適性や希望によっては一部コーポレート職の配属も可能性あり)

一般職のため、勤務地確約の採用です。
勤務地を変更する転勤も基本なしですが、本人のキャリアの希望や適性によっては相談の上で異動することもあります。
(一方的に会社が転勤を命じることはありません。しっかり相談の上でキャリアを考えていきます)

仕事内容

はじめは、基本的な事務業務からスタートし、キャリアアップを目指せる環境をご用意しております。
・売上、仕入データ入力
・請求書作成、管理
・見積作成サポート、送付
・資料作成サポート(会議用、顧客提案用など)
・電話、来客対応

将来的には 総合職系統への転換(試験あり)を前提 としています。キャリアを重ねて昇格していくと、企画・改善提案・仕組みづくりなどのクリエイティブな動きをお任せしていきます。活躍によってはマネージャーとして会社を引っ張っていただく道もございます。

求める人材

【文理不問】短大卒、大卒の方、大学院卒の方
【求める人物像・志向】
・人と話すことが好き
・個人プレーよりはチームで仕事を進めたい
・自身のがんばりで社員を支え、貢献できる
・ずっと事務仕事ではなく、将来的にはキャリアアップしたい

勤務地

福島県(郡山)、栃木県(宇都宮)、群馬県(前橋)、東京都、大阪府、愛知県(名古屋)
【福島県】福島県郡山市長者 1-7-20 東京海上日動ビル
【栃木県】 栃木県宇都宮市宿郷 5-27-13
【群馬県】群馬県前橋市古市町 484-2
【東京都】東京都豊島区東池袋3-15-15 (2025年12月本社移転により 東京都千代田区麹町5丁目1番4 麹町弘済ビルディング)
【大阪府】大阪府大阪市北区堂島 2-2-2 近鉄堂島ビル
【名古屋】愛知県名古屋市中区錦 2-4-3 錦パークビル

勤務時間

9:00~17:30(実働7.5時間、休憩:60分)

休日・休暇

◎年間休日:全社休日平均は136日!(カレンダー通りの土日祝+会社が指定する休日、創立記念日等を合わせると平均で年間130日を超える休日となります。

完全週休2日制+会社指定休日年5日
有給休暇:17日~20日(半日休暇・時間単位有給休暇制度有)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
介護休暇、リフレッシュ休暇
メーデー

給与

初年度想定年収:300~350万円

新卒者として入社となりますので、基本的に下記初任給が適用されます。2026年4月入社の新卒社員として新入社員研修等にも参加いただきます。

○大学卒
月給:217,500円
○短大卒
月給:210,800円
〇既卒
月給:217,500円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 300万(22~24歳の一例。時間外手当10時間/月程度の想定。家族手当・住宅手当等のその他手当は含めず)

【年収例2】 350~400万円(25~28歳の一例。時間外手当10時間/月程度の想定。家族手当・住宅手当等のその他手当は含めず)

【年収例3】 400~500万円(30歳の一例。時間外手当10時間/月程度の想定。家族手当・住宅手当等のその他手当は含めず)

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内全面禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

通勤費(当社規定により全額支給)
時間外手当
地域別住宅手当
家族手当
など

福利厚生

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)

●制度
持家融資制度
持株会
企業年金基金
共済会
財形貯蓄
カフェテリアプラン
在宅勤務
フレックスタイム制度

●施設
独身寮
直営保養所(草津温泉)など

研修制度

・新入社員研修(ビジネスマナー、ビジネスマインド、パソコンスキル、営業基礎等)
・入社~2年目終了時まで、約3~4ヶ月毎の振り返り研修
・スキル研修(ロジカルシンキング・リーダーシップ・交渉力・マーケティング・プレゼンテーション等)
・OJTトレーナー向け育成手法を学ぶ研修
・キャリアプランセミナー
・管理職研修
など、育成をサポートする手厚い研修体制です。

【OJTトレーナー(育成担当者)制度】
新入社員個々に部署の先輩社員が専属の育成担当者となり、1年間指導しています。
業務を覚えることに加え、ビジネスマナー等も習得します。
この先輩社員に対する、教え方の研修会も行っています。

ライフステージが変わっても働き続けられる会社へ向けて

社内では女性活躍プロジェクトを発足させ、女性の活躍を後押し。これからももっと、働きやすい環境を作っていきます!
本日はプロジェクト参加者から、コメントをいただいています!

 Aさん「他社の制度も聞き、良いものをどんどん取り入れていく予定です!」
 Bさん「家庭が充実しないと、仕事も充実しません。そのため、まずは誰もが家庭を何よりも大切にできる会社にしていきます!」

働きやすい環境を整備!

当社では社員の暮らしをサポートする様々な制度・環境を整備しています。
■年間休日130日以上
■完全週休2日制
■創立記念日などの会社指定休日が年5日
■女性の育児休暇取得率100%
■子ども一人あたり2万円の家族手当を支給
■産前、産後休暇あり
■在宅勤務・フレックスタイム制度あり
■カフェテリアプラン導入
→レジャー施設利用割引や保険補助などお好みのプランを特別価格で

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

応募エリアを確認

Web会社説明会&質問会

書類選考

1次面接・ 適性検査選考 (Web) 

最終面接(希望勤務地にて対面)

Re就活より応募

応募エリアを確認

Web会社説明会&質問会

書類選考

1次面接・ 適性検査選考 (Web) 

最終面接(希望勤務地にて対面)

連絡先

〒170-8448
東京都豊島区東池袋3-15-15

株式会社RYODEN
人事部採用チーム

E-MAIL:ryoden_saiyou@mgw.ryoden.co.jp

〒170-8448
東京都豊島区東池袋3-15-15

株式会社RYODEN
人事部採用チーム

E-MAIL:ryoden_saiyou@mgw.ryoden.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は2023年4月に社名を変更し、「株式会社RYODEN」に生まれ変わりました。商社の枠を超え、卸売りメインの事業スタイルから”事業創出会社”となるべく変革を進めています。同時に、より良い企業になることを目指して、男女ともに活躍できる環境づくりにも力を入れています。長期キャリアを形成し、未来の当社を担う人材へと成長していってほしいです。

選考のポイント

過去のキャリアや文理は不問です。選考で大切にしているのはミスマッチを防ぐこと。皆さんが持つ当社で働くイメージと、実際の仕事内容に隔たりがあってはお互い不幸な結果になる恐れがあるので、しっかりと目線を合わせます。そのほか前職、場合によっては学生時代にまで質問を遡り、考え方や行動力など、当社の営業に求められる素養(コミュニケーション能力など)が備わっているかどうか確認します。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

一般職は勤務地を限定した働き方が前提です。今回は6勤務地を同時募集しておりますので、ご希望のエリアをお聞かせいただきます。
一般職として入社した方は本人の希望がなければ引っ越しを伴う転勤はありません。
しかし、もしキャリアチェンジやキャリアアップのためにエリアを超えて新しいチャレンジをしてみたい!という思いが芽生えた場合、ぜひ会社と相談してください。
また、会社から期待を込めてエリアを超えた異動を提案する場合もあるかもしれません。ただその場合は、もちろん本人の希望もお聞きした上で決定しますので、
ご事情がある中で無理な転勤はありませんのでご安心ください。

同じエリアでスペシャリストとして成長するキャリア、異動を経験しながらキャリアアップする道も用意しております。

教育制度・研修が充実

当社では入社後2年間にわたる研修カリキュラムを設けており、3~4ヶ月ごとに1度のペースでオンライン研修や集合研修を実施しています。
研修のテーマはコミュニケーション力や段取り力など、あらゆるビジネスシーンで役立つスキルを磨くものが中心です。
研修を受講しては実践し、フィードバックを受けてはまた新たな研修を…このサイクルを続けていき、2年目終了時点で独り立ちするのが目標です。
加えて、中堅社員になるまで継続してスキルアップできる研修プログラムを新設しており、社員の教育には力を入れています。

また、当社には自己啓発支援制度があり、プログラムによっては修了後に奨励金が支給されるなど、スキルアップもできてお金も貰えるまさに一石二鳥の制度となっており、思う存分活用して自己成長に励んでください!

専門性・スキルが身につく

売上、仕入データ入力、請求書作成、管理、見積作成サポートなどどいった一般的な事務業務からスタートしながらも将来的には 総合職系統への転換チャレンジがあり、着実にキャリアを歩むことが可能です。活躍によってはマネージャーとして会社を引っ張っていく道も用意されています。「キャリアアップしていきたい」想いの方にはマッチしやすい会社です。
また、人の魅力も当社の自慢の一つ。穏やかで社員同士の仲の良さも特徴です。大手ならではの安定性、安心感をいかしながらチャレンジを尊重するアグレッシブな社風です。

ギャラリー

オフィスには、カフェスペースもあります。軽食の購入もできますし、他部門の社員と交流する場でもあります。
最新のトレンドキャッチ!本社オフィスのロビーには、情報をタイムリーに閲覧できる大型モニターがあります。
フリーワーキングスペースもあります。仕事に集中したいときには、最適です。
人とテクノロジーをつなぐ力で「ワクワク」をカタチにする
女性の働き方プロジェクト会議の風景

企業情報

株式会社RYODEN(東証プライム上場/三菱電機グループ)

設立

1947年(昭和22年)4月22日

代表者

取締役社長 富澤 克行

従業員数

連結1,451名 単体1,073(2025年3月31日現在)

資本金

103億3,430万円

売上高

2,157億9,000万円(2024年3月期)
2,603億 300万円(2023年3月期)
2,291億2,600万円(2022年3月期)
1,968億4,100万円(2021年3月期)
2,300億8,700万円(2020年3月期)
2,403億1,200万円(2019年3月期)
2.364億9,400万円(2018年3月期)
2.192億2,500万円(2017年3月期)
2,219億9,000万円(2016年3月期)
2,378億7,700万円(2015年3月期)

本社所在地

〒170-8448
東京都豊島区東池袋3-15-15


※2025年12より、 東京都千代田区麹町5丁目1番4(麹町弘済ビルディング)へ本社を移転いたします。

事業所

【本社】 
東京

【支社】 
東日本(東京)、西日本(大阪)、中日本(名古屋)

【その他拠点】 
西東京、横浜、仙台、郡山、いわき、北海道、前橋、宇都宮、姫路、広島、福山、高松、愛媛、今治、徳島、福岡、熊本、鹿児島、金沢、富山、静岡、浜松、沼津、京都、長崎

【東南アジア地区】
シンガポール、マレーシア、タイ[バンコク・シーラチャ地区]、ベトナム[ホーチミン]

【東アジア地区】
中国[深セン・上海・大連・広州・成都・合肥・厦門]、香港、台湾[タイペイ]、韓国[ソウル]

【北米地区】
アメリカ[サンノゼ・アトランタ・インディアナポリス、デトロイト]、メキシコ

【ヨーロッパ地区】
ドイツ[フランクフルト]

事業内容

<主力となる事業領域>
・FAシステム(工場の自動化、効率化をサポートするシステムを提供)
・冷熱ソリューション(ビル・学校・病院・マンション等向けの空調・換気システムや付随する設備機器の提供)
・ビルシステム(エレベーター、エスカレーター、セキュリティシステム、発電設備など)
・エレクトロニクス(半導体、電子部品などを主に製造業向けに提供)
・ICTソリューション(IoT、情報通信、ネットワークカメラなど)

<新たな事業領域(クロステック)>
・スマートアグリ(植物工場)
・ヘルスケア(医療向けシステム、商材の提供)

主にエレクトロニクス・機械の分野に強い商社ですが、
その枠だけにとどまらず、
複合的に幅広い事業展開を行っています。

主要製品

●FAシステム:コントローラー・ロボット・放電加工機・レーザー加工機、
●冷熱/ビルシステム:空調システム・エレベーター・各種クリーンルーム・太陽光発電
●エレクトロニクス:メモリー・マイコン・ASIC・液晶・国内外半導体

関係会社

株式会社テクノフォート、RYOSHO TECHNO SINGAPORE PRIVATE LIMITED、菱商香港有限公司、RYOSHO U.S.A., INCORPORATED、菱商電子(上海)有限公司、RYOSHO(THAILAND)COMPANY, LIMITED、台湾菱商有限公司、RYOSHO EUROPE GmbH、菱商韓国株式会社 他

主要取引先

三菱電機、パナソニック、パナソニック電工、トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、ヤマハ発動機、シャープ、ソニー、キヤノン、渦潮電機、JUKI、サンケン電気、アドバンテスト、セイコーインスツル、ビシェイジャパン、KOPIN、オプトレックス、三菱重工、三菱マテリアル 他

ホームページ

https://www.ryoden.co.jp/

採用ホームページ

https://www.ryoden.co.jp/recruit

RYODEN 採用動画

https://www.youtube.com/watch?v=bokcvr6jYmE

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【事務職】営業事務からフィールドを広げ、キャリアアップを目指せる。

  • 株式会社RYODEN(東証プライム上場/三菱電機グループ)