募集職種
仕事内容
求める人材
【学歴不問】受験資格は職種により異なります。
学歴は不問です。
受験資格は職種により異なります。
詳しくは埼玉県人事委員会事務局ホームページをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f1903/saiyou/index.html
勤務地
原則埼玉県内の勤務になります。
■原則として埼玉県内です。
■県庁(さいたま市)または県内各地にある地域機関での勤務です。
勤務時間
■原則として午前8時30分から午後5時15分までです。(休憩60分)
※勤務時間が変則的な職場もあります。
休日・休暇
■週休2日制で土・日は休みです。
※休日が変則的な職場もあります。
【休暇】
■年間20日(4月1日採用の場合は15日)の年次休暇
■出産・子育てに関する休暇・休業制度
■疾病等の場合に与えられる病気休暇
■夏季・結婚・忌引等の場合に与えられる特別休暇
などがあります。
給与
初年度想定年収:300~400万円
給料月額に地域手当(一律支給)を加えた初任給は、概ね下記のとおりです。
■上級試験(一般行政、一般行政(DX)、福祉、心理、設備、設備(警察)、
総合土木、建築、化学、農業、林業)
:約222,600円
■初級試験(一般事務、設備、総合土木)
:約187,900円
■免許資格職試験
・薬剤師 :約248,000円
・獣医師 :約248,000円
・保健師 :約256,000円
・栄養士 :約208,700円
・司書 :約199,900円
※一定の経歴がある場合は、経歴に応じた額が加算されることがあります。
※上記は、それぞれの職種に応じた代表的な職務に従事した場合になります。
※上記は、2023年4月1日におけるものであり、採用時までに給与改定があった場合は、それによります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
330万(22歳/1年目/大卒(上級試験)/一般行政)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月間 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内禁煙あり
屋外に喫煙場所設置
昇給・賞与
■昇給
年1回(4月)
■賞与
期末・勤勉手当:年2回(6月、12月)
諸手当
※支給要件に該当する人は、
・扶養手当
・住居手当
・通勤手当
などが支給されます。
福利厚生
■地方公務員共済組合加入
■病気・出産時の給付金
■年金
■各種貸付事業
■定期健康診断
■子育て支援制度
■職員住宅
などがあります。