募集職種
【ITサポート事務】★未経験、大歓迎★
◎IT用語やパソコンの使い方などから学び、ムリのない仕事からお任せしていきます。
◎あなたの理想のキャリアまでの道を築いていきます。ITの壁は感じさせません。
◎無理なく、理想のあなたへ成長しましょう!
仕事内容
本社での独自研修からスタート!簡単な事務業務からお任せし、少しずつIT知識も習得していただけます!
…□■《どんなお仕事?》■□…
事務のデスクワークが基本ですが、業務を通じ、エクセル・パワーポイントなどのPCスキルやITスキルも徐々に身に着けていけるのがIT事務の特徴!
◆具体的なお仕事としては、
◎メールの問い合わせ対応
◎申請書作成などの申請業務
◎プロジェクトの進捗管理
◎議事録作成
などからスタートしていただき、少しずつIT寄りの業務にも活躍の場を広げていただく予定です。
事務職ながら、ITエンジニアと同じ研修が受けられるのもIT事務の大きな特徴のひとつ。その後も事務を柱にさまざまな経験を磨いていくこともできるので、将来的には「バックオフィス業務の管理」や「ITエンジニア」などのほか、「営業」「IT講師」など、さまざまなキャリアを目指せます。
…□■《入社後の流れは…》■□…
[1] IT資格取得に向けた研修
事務職でも当社の研修を受ければ、1~3ヵ月で世界共通のIT系資格「CCNA」が取れます!合格すればお客様からも一目置かれますよ。
ちなみに当社の「CCNA」合格率は、100%です!
▽
[2] IT事務スタート!
お客様先で、同じチームのエンジニア候補事務的なサポートをお願いします。最初は電話番などの、カンタンな仕事からスタート。
▽
[3] 自分に合ったキャリアを選択可能
仕事の中でITへの理解が深まり、将来はITインフラのトラブル解決やITインフラを構築する「インフラエンジニア」の道も開かれています。
「こんな仕事がしてみたい」という希望が出てきたら教えてください。代表が実現をサポートします!
求める人材
《25卒・24卒・第二新卒・既卒・ITデビュー、事務デビュー歓迎》実際に98%の先輩社員が未経験スタート◎
◆IT業界・エンジニアの経験、いずれも問いません。
◆知識・転職回数不問!
◎造園業からIT事務に転身した先輩、警備員を辞めて入社した先輩、元アパレル販売員、飲食店店員など、いろんな背景を持った先輩がIT未経験からスタートし、活躍しています。
勤務地
東京・神奈川・千葉・埼玉 ※勤務地希望考慮/約6割がリモートワーク勤務/引越しを伴う転勤なし
※ご希望・通勤のしやすさを考慮して決定。
※引越しを伴う転勤はありません。
◎全社員の約6割が週1日出社ペースのリモート勤務(フルリモート勤務も!)
[本社]
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2丁目7番地3号 第7荒井ビル7階
※研修やイベントはこちらで行います。
[アクセス]
JR新宿駅南口より徒歩2分
勤務時間
10:00~19:00(実働8時間)
※プロジェクト先により異なる場合があります。
※基本的に残業はありません。
休日・休暇
<年間休日125日以上>
◆完全週休2日制(曜日シフト制/土日休みのプロジェクトも豊富です!)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇(積極的な取得を推奨しています!)
◆慶弔休暇
◆ハネムーン休暇
◆出産育児休暇
◎プライベートも大切に!
「土日休みが良い!」「長期連休を取って旅行に行きたい!」など、正直な気持ちを聞かせてください!“仕事だから” とガマンすることが増えすぎないよう、会社としてサポートします。
給与
初年度想定年収:250~350万円
月給21万4,000円~25万4,265円
※固定残業代を含む。
※一律手当含む。
★スキルや年齢を考慮して加給・優遇します。
★プロジェクト先によって夜勤がある場合があります。
★定期昇給あり
12ヶ月目以降から半年毎に5,000円昇給。
2年目・3年目の節目はプラス5,000円。
★交通費全額支給。
★資格手当あり(CCNA・CCNPなど)月1~2万円支給。
【固定残業代制】
(固定残業代22,263円含む)※固定残業代は16時間分22,263円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
320万円(入社1年目・元飲食店アルバイト勤務)
【年収例2】
360万円(入社2年目・元アパレルショップ店員)
【年収例3】
450万円(入社4年目・元ギター職人)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中も待遇の変更なし。
受動喫煙対策
【対策内容】
東京本社:屋内禁煙
昇給・賞与
◆昇給:年2回(4年目以降は年1回)
◆賞与:年1回(入社2年目以降)
諸手当
◆交通費(全額支給)
◆時間外手当(超過分)
◆深夜手当
◆資格手当(CCNA・CCNPなど/月1~2万円を支給)
福利厚生
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆定期健康診断・予防接種
◆社員旅行あり
◆各種表彰制度
◆資格取得支援制度(受験料・研修費・参考書代を全額補助)
◆研修制度(専任講師が未経験の方向け研修を実施)
~ お楽しみ♪ ~
◆社内イベント(BBQやフットサルなどを予定)
◆お祝い食事会(一定期間で資格に合格したら高級ホテルなどで食事会)