最終更新日
2024/04/04(木)
掲載終了日
2024/04/30(火)

募集終了

【ITエンジニア】研修制度充実◎未経験から一流のエンジニアへ!【在宅勤務80%/カジュアル面談受付中】

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/通信関連
職種
エンジニア(プログラマ)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 研修制度充実!未経験→上流~下流までこなせるエンジニアへ!
  • 完全土日祝の年間休日126日!メリハリをつけて働けます!
  • 在宅・フレックス制度あり◎プライベートも大切にできる環境!

企業からのメッセージ

『共創型ソリューションカンパニー』として、多角的な面から人々の暮らしを支えています。

会社について当社は1983年に創業した、今年度で41年目を迎える安定企業です。
設立から現在に至るまで、多くの大手メーカー様と継続的にお取引をさせていただいており、
現在では、【組み込み開発事業】と【ITソリューション事業】の2つの事業を展開しています。

【組込み開発事業って?】
車やカメラ、スマートフォンなど電気製品を動かす為の制御装置を作っています。
例えば、「アクセルを踏むと車が走り出す」「ICカードをかざすと改札を通れる」
これらひとつひとつは、制御装置があるからこそ可能なのです。
当社は自動車・機械・運輸・物流・建設などのあらゆる業界へ事業を展開しており、
人々の生活基盤を支えています。

【ITソリューション事業って?】
企業の業務効率化を推進する為に生産管理システムや販売管理システムを作ったり、
IoT技術を使った遠隔監視システムを開発したりしています。
『共創』の想いを大切に、お客様の抱える課題により深く入り込み、解決に向けて伴走していく仕事です。


未経験からでも活躍できる研修制度文系出身の方や未経験の方でも安心して業務に取り組めるよう、
入社から2ヵ月間の技術研修・3年間の長期的なOJT研修制度を整えています。
今回の募集では複数名採用を予定しており、同期と一緒に楽しく学ぶことができます!
勿論、独り立ち後も、部門ごとの勉強会や外部研修を通し、成長を続けられる環境です。

【技術研修ってどんなことをするの?】
「ソフトウェアとは?」「ハードウェアとは?」といった基本的なものから、
チームに分かれて設計→開発→テスト検証を行う実践演習まで。
知識もスキルも身に着けることができます。


働きやすい環境■年間休日126日、残業少なめ
・完全土日祝休み(年間休日126日)
・平均月残業時間、15-19時間/月程度
・有給取得率76.6%

■在宅勤務制度/フレックスタイム制
・現在80%が在宅勤務!(週1-2出社想定)
・コアタイム(10:30-15:30)以外の働き方は自分で決められる!

新入社員の皆さんには、自由な発想で新しい風を吹かせてくれることを期待してます。
「エンジニアとして世の中を便利にしたい!」「ものづくりをしてみたい!」
そんな想いをお持ちの方は、ぜひ当社にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【学歴不問・未経験歓迎】ITエンジニアにチャレンジしたい方★これまでの職歴やスキルは一切不問です★

◎こんな方をお待ちしています
・IT業界に興味がある方
・未経験からエンジニアを目指したい方
・将来性のある業界でスキルを身につけ、手に職をつけたい方
・会社と一緒に自分自身を成長させたい方

◎新卒入社と同じ研修が受けられるから安心!
入社から2年間は、外部の技術研修を受講していただいており、
プログラミング技術の習得のほか、基本的なビジネスマナーも身につけられます。
部門配属後も、先輩社員がメンターとしてつき、じっくり丁寧に業務習得をサポートいたします。

《独り立ちまでの流れ》
4~5月新入社員研修(2ヵ月)

6月~配属先決定、OJT研修開始

2年目~アシスタント業務(開発・テストなど)

3年目~プロジェクトの一員に(上流にも携われる!)

4年目~OJT研修終了、独り立ちへ

勤務地

東京本社(最寄:上野駅)※転勤なし
東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 12F
※転勤の心配はございません。

勤務時間

9:00~17:45(実働7時間45分/休憩1時間)
※フレックスタイム制あり(コアタイム 10:30~15:30)
※月平均残業15時間程度

休日・休暇

《年間休日126日》
完全週休二日制(土日)祝
夏季休暇(3日)
年末年始(7日)
有給休暇(10日)
慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300~500万円


<大学院修了>
月給:217,000円

<四大卒>
月給:211,100円

<その他>
月給:208,400円

※給与は能力・経験を考慮の上決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 415万(29歳 月給31万円+賞与 入社6年目)

【年収例2】 340万(26歳 月給25万円+賞与 入社3年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(喫煙所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

役職手当
通勤手当(上限5万円)
超過勤務手当
住宅手当(一律15,000円/固定給に含む)
在宅勤務手当
家族手当

福利厚生

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
確定拠出年金制度
退職金制度
スポーツクラブ・宿泊施設の利用割引
リフレッシュ休暇制度
資格取得支援制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

ありがたいことにたくさんの企業様方からご相談をいただいており、今後の更なる案件拡大の為にも『次世代の会社を背負ってくれるエンジニアの原石』を探しています。
当社には技術を極めた優秀なエンジニアが多数在籍しており、教育研修制度もバッチリ◎入社後は基本的なIT知識からプログラミング、仕事の進め方などを丁寧にそれぞれのスピードに合わせてお伝えし、成長とチャレンジをバックアップしていきます!

選考のポイント

採用においては何より『相互理解』を大切にしており、面談・面接を通じて「会社でのびのびと楽しく働けそうか」「皆さんの人生によって良い選択かどうか」を見させていただいております。選考ポイントは、「コツコツ物事を積み上げられるか」「チームで協力して物事を成し遂げられるか」の2つ。これまで長く一つの物事を続けた経験や、コミュニケーションを大切にしてきたエピソードがあれば、ぜひ詳しくお聞かせください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
MNさん/エンジニア(ソフトウェア開発)/社歴:4年目

一日のスケジュールを教えてください。

朝出社したらまずは今行っている作業の進捗確認を行い、今日やることを洗い出します。その後10時30分にチームの朝会MTGがある為、ここで全員の進捗確認や案件の方向性を確認。終了後は作業に入ります。今はプログラム検証を通して、仕様書との整合が取れているかを確認しています。12時30分からの1時間はお昼休み。休憩を挟んで午後も作業を行っています。16時30分からはチームの夕会MTGを行っており、ここで本日の作業内容を発表。その後本日の作業のまとめや不明点の振り返りを行い、大体定時で退勤しています。
その他、MTG以外の時間であってもわからないことがあれば都度チャットやTeamsで先輩に質問をすることができる環境です。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

割合的に文系から入社する社員も多いですが、皆今では一人前のエンジニアとして働いているので大丈夫だと思います!まず入社後の2か月間はみっちりと技術研修があり、この研修を最後まで受ければある程度の開発が一人でできるようになります。その後、6月以降は社内OJTを行っていきますが、ここでも先輩が優しく丁寧に指導してくれます。私自身も後輩指導を担当していますが、常に「どうしているのかな」と気にかけ、わからないところを一緒に明確にした上で必要な知識ややり方を丁寧に伝えていくことを大切にしています。疑問や不安はなんでもぶつけてください!

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

①在宅勤務やフレックス勤務が可能。
②社内に話しやすい人が多い。以上2点です!
制度としては在宅勤務・フレックス勤務制度が完備されており、入社1年目から利用することができます。
自分のペースで集中して取り組むことができるのでとても助かっています。また、社員は柔らかい雰囲気・話しかけやすい人が多く、出社した際には他部署の先輩方とも色々なことをお話させていただいています!細やかなことにも気が付く優秀なエンジニアがたくさんいるので、スキル・マインド共に吸収できることに溢れている環境です。

続きを見る
先輩の顔写真
KAさん/技術職(ハードウェア開発)/社歴:2年目

入社理由を教えてください。

①会社説明会で伺った事業内容が大変興味深かったので。
自動車、カメラ、自販機のIC管理システムなど暮らしに身近な製品を幅広く作っていると知り、「面白そうだな」と感じました。実際に最近も自分が開発に携わったチェキカメラを購入している人を電気屋さんで見かけてとても嬉しい気持ちになったので、ここにやりがいを感じられる人にはぴったりな仕事だと思います!
②面接を通じて感じた会社の雰囲気がとてもフレンドリー・柔らかい。
上下関係をあまり感じず話すことができる先輩ばかりです。会社でお酒を呑みながら花火大会を見たりすることもあります(笑)

一日のスケジュールを教えてください。

9時ごろ出勤。先輩から回路図の研修を頼まれたのでこれを行う。お昼休憩を挟んで、提携している研修会社でセミナーを受講。16時ごろ会社に戻り、午前中の作業の続きを進めていく。17時、完成したので先輩へ提出。その後は自学として電気関係の書籍を読む。最後に今日行ったことを日報に書き、メンターの先輩へ送信!17時45分に退勤。
その他、研修の一環として多機能スピーカーの制作やはんだ付けの練習を行います。
毎週水曜日には部内の定例MTGがあります。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

研修制度が充実しているので、大丈夫です!
4月からの研修にて、社会人マナー・プログラミングの基礎知識をしっかりとつけることができる他、配属後も部署の先輩がとても優しく、ずっと隣について1から教えてもらっていました。配属後もやりたいことに希望に応じてチャレンジできる環境が整っており、知識習得の為に月1回ペースでセミナーを受講したり、資格取得支援制度を利用してスキル習得に励んでいます。新入社員が馴染める環境を作ってくれる面倒見の良い社員が多いので、安心して入社していただければと思います!

続きを見る
先輩の顔写真
YKさん/エンジニア(ソフトウェア開発)/社歴:3年目

入社理由を教えてください。

インターンシップの対応が良かったからです!
会社HPに記載があり、素敵だなと感じた「共創」の考え方を、社員と学生が一緒に創り上げていく体験型プログラムを通じて肌で感じることができました。また、学生時代は飲食店にてアルバイトをしており、指導内容が人によって違ったり、日によって違ったりと理不尽を感じることも多かった為、「エンジニア=論理的に仕組みを作っていく仕事=理不尽がないだろう」と考えた点も大きかったです。実際、3年働いてみて納得できないこと・理不尽を感じることはないので、いい選択だったと思っています(笑)

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

自分が行った作業で、周りの仕事効率を上げられた時や負担を減らすことができた時に最もやりがいを感じます!
具体的には検証資料を作る際、分かり辛いところを関数を使って自動化し、誰でも同じ水準で作業を行えるように手順書をわかりやすく残したことで、チームメンバーから感謝された時です。現在はこのような検証作業や手順書作成、設計書修正を中心に、一部機能であれば設計~開発、テスト検証までを一通りこなしており、できることが増えていくこともやりがいに繋がっています。今後も自分だけではなく周囲の作業もやりやすくできるよう、もっと実力をつけていきたいです!

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

必ずしも大丈夫です!と確信をもって言えるわけではないですが、外部研修・メンター制度が整った環境なので追いつくことは難しくないと思います。また、例えば「わからないところをしっかりとわからないと伝えられる言語化・コミュニケーション能力」「ITスキルを身に着けていく為のロジカルシンキング能力」など、一人ひとりが持っているそれぞれの長所を活かして成長したい!という姿勢があれば伸びていくことができる環境だと感じています。会社の風土としてはいい意味で縦社会感がなく、自分も文系からの未経験入社ですが、1年目の頃から意見を聞いてもらいやすい・提案しやすい雰囲気があります。
ぜひ一緒に頑張りましょう!

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

◎充実の研修制度で未経験スタートでもしっかりスキルを身につけられます!<br><br>当社では、未経験入社の方でも安心して業務に取り組めるように2ヵ月間の技術研修を設けています。<br>配属後もOJT研修として上司が1人付き、独り立ちするまでの業務や会社生活面をサポートします。<br><br>また、社員のスキル向上を会社が全力で応援します!<br>自主的に学びたい社員向けに様々な自己学習の支援。<br>指定の資格を取得すると給与に手当がつく資格取得支援制度や、プレゼンテーションやタイムマネジメントが無料で学べる外部研修などを用意しています。<br>また、業務時間の15%(およそ1日1時間10分!)を自主学習の時間として充てられる嬉しい制度も。<br>プライベートの時間を圧迫せずに勉強をすることもできます。<br><br>手厚いサポートで、あなたの成長を全力バックアップ!<br>IT業界に興味がある方、未経験からエンジニアを目指している方、その夢を当社で叶えませんか?

専門性・スキルが身につく

◎関われる業務領域が広い!<br><br>当社では、<br>・組込みソフトウェア開発<br>・組込みハードウェア開発<br>・Web開発<br>・IoT開発<br>と、様々な製品・サービスの開発に携わっている他、<br><br>「受託開発」は勿論、計測器や接続器など「自社製品」の開発も行っています。<br><br>『やる気・情熱』次第で複数の事業の開発に携わることができることは大きな魅力なのではと思っています!

ワークライフバランスを重視

◎【年間休日126日】在宅勤務、フレックス勤務可!働きやすさも自慢です。<br><br>現在、在宅勤務制度を推奨しています。<br>利用率も高く、普段の社員出社率は20%ほど。<br>また、フレックスタイム制度を取り入れており、<br>10:30~15:30をコアタイムとして<br>これ以外の時間帯に関しては始業・終業時刻を自分で設定できます。<br><br>更に、残業時間も月平均15時間程度と少なめ。残業は1日に1時間もありません。<br>完全週休2日制で有給とは別途夏季休暇や年末年始の休暇もしっかりあるので、<br>プライベートの時間もしっかり充実させながら、メリハリのある働き方ができますよ!<br><br>さらに、当社の産休育休制度の取得率は100%。<br>産休育休を経て復職している女性社員もいますので、<br>仕事と家庭のバランスを上手に取れる環境です。

企業情報

マイクロテクノロジー株式会社

設立

1983年6月

代表者

代表取締役社長 石松 伸一

従業員数

155名

資本金

1億3,180万円

売上高

19億5,000万円(2022年12月実績)

本社所在地

【東京本社】
〒110-0015
東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 12F

事業内容

●受託システム開発
●専門技術者の派遣
●自社商品の企画・開発・販売

マイクロテクノロジーホームページ

https://www.microtechnology.co.jp/

マイクロテクノロジー採用サイト

https://www.microtechnology.co.jp/recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】研修制度充実◎未経験から一流のエンジニアへ!【在宅勤務80%/カジュアル面談受付中】

  • マイクロテクノロジー株式会社
  • 募集終了