最終更新日
2024/03/08(金)
掲載終了予定日
2025/04/08(火)

掲載終了まで
あと1

【技術系総合職】岐阜県大垣市の「世界No.1シェア」を誇る自動車部品メーカー〈未経験OK〉 太平洋工業株式会社〈東証プライム上場〉

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
半導体・電子・電気部品/精密機器・計測機器/自動車・輸送機器
職種
機械・機構設計
勤務地
岐阜県
この求人の概要
  • 完全週休2日制(土日休み)!有給休暇の平均取得日数14.1日
  • 格安独身寮あり!岐阜県大垣市で地域に根ざして働ける
  • 1930年創業!もうすぐ100周年を迎える自動車部品メーカー
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

完全週休二日制|年間休日121日|独身寮(寮費10,000円/月)|★トヨタなど大手自動車メーカーと直取引

1930年に自動車タイヤ用バルブコアの開発・製造を手掛ける会社として創業した当社。日本で初めてバルブコアの国産化を実現し、時代とともにプレス製品、樹脂製品、電子・制御機器製品……と事業領域を拡大しながら成長を続けてきました。なお、90年以上前から製造し続けてきた当社のタイヤバルブは、現在世界No.1のシェア(国内シェア100%、海外シェア50%)を誇っています。

「挑戦」を楽しむ、ベンチャー気質な会社!当社は創業から90年以上の歴史を誇る堅実な会社ですが、その一方でベンチャー企業のような側面も。
■牛の胃に投入したセンサーで牛の体調管理を行う『CAPSULE SENSE』
■製品輸送や製品保管時の環境をリアルタイムで監視する『e-WAVES』
■生産過程で出るウレタン端材を使った災害用マット『MATOMAT』
……など、「新しい価値を生み出したい」という想いでユニークな製品を次々と開発しています。
さらに、今年度からは「あったらいいな」と思うものを製品化していける『Ω(オメガ)プロジェクト』がスタート!これは社員のアイデアをもとに新事業を創出していくプロジェクト。部署を問わず、誰でもアイデアを出すことができ、すでに事業化に向けた検討が始まっています。

岐阜県に根ざし、安心して働いていける!当社は社員が充実した日々を過ごせるように、働きやすい環境づくりに力を入れています。たとえば、フレックスタイムの導入や有給休暇の取得推進(年12日以上)によってワークライフバランスを実現。また、独身寮(寮費10,000円/月)、カフェテリア形式の食堂(1食450円程度)、資産形成をサポートする各種年金制度・持株会など、ゆとりある生活が送れるように充実した福利厚生をご用意しています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

技術系総合職

仕事内容

自動車部品を製造する工場にて、生産技術、金型設計、設計推進などの業務に携わっていただきます。

当社は超ハイテン材を使用した車体骨格用製品、フード・ラゲージドアの開閉時に蝶番役をするヒンジ、車の柱となるセンターピラー、オイルパン、バッテリー格納ケースなど、プレス加工技術を用いてさまざまな製品を製造しています。

※担当する業務は配属先によって異なりますが、本人の希望・適性を考慮のうえ、配属先を決定します。

■プレスグループ
プレス加工の工程検討、技術検討、CAD解析などを行います。

■溶接グループ
溶接および組立てラインの工程検討、技術検討などを行います。

■工機課(金型設計・製作)
金型設計、材料手配、製作、トライなど金型に関わる業務全般を担当します。

■設計推進
自動車メーカーからの要望に沿ってCAM/CADで図面を作成します。

【入社後の研修・教育】
まず入社1~2日目は社内ルールや安全教育の研修を行います。その後、各配属先の部署で先輩社員がついてOJTで仕事を教え、習熟度に応じて少しずつ業務を引き継いでいきます。研修はOJT中心ですが、2年目・3年目などのタイミングで集合研修を実施。また、自己啓発をサポートする制度があり、入社後1年間はグロービス学び放題(eラーニング)を無料で利用することができます。

求める人材

【未経験・第二新卒OK】高専卒以上|理系学部卒の方|★岐阜県大垣市で働きたい方はぜひ!

\こんな方を求めています/
◎積極的にコミュニケーションが取れる方
◎高い技術や専門性を身につけたい方
◎チャレンジ精神が旺盛な方
◎地域に根ざして長く働きたい方

※理系出身者であれば専攻分野は問いません。

勤務地

岐阜県大垣市 ※車通勤OK

下記いずれかへの配属となります。
■本社・西大垣工場/岐阜県大垣市久徳町100番地
■東大垣工場/岐阜県大垣市浅西4丁目1番地1

勤務時間

8:10~17:10(休憩60分)
※フレックスタイム制あり(コアタイム/10:00~15:00)

休日・休暇

【年間休日121日】
■完全週休二日制(土日)
■長期休暇(ゴールデンウィーク、夏季、年末年始)
■特別休暇(婚姻休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇など)
■有給休暇(平均取得日数14.1日)
■出産休暇
■育児休業
■看護休暇
■介護休暇

給与

初年度想定年収:400~500万円

■大学院卒/234,500円以上
■大学卒/216,700円以上
■高専卒/198,100円以上
※経験・年齢・スキルを考慮のうえ、決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 25歳 450万円

【年収例2】 30歳 500万円

【年収例3】 35歳(リーダー)620万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)

諸手当

■通勤手当
■役付手当
■特殊資格手当
■家族手当
■教育手当など

福利厚生

■社会保険完備
■退職金制度
■独身寮
■保養所(テラス蓼科、コージュ高鷲など、全国各地に契約保養所あり)
■各種年金(確定給付型企業年金、確定拠出型年金、個人年金保険制度)
■財形貯蓄制度
■貸付金制度(住宅・自動車購入)
■社員持株会
■社員食堂(カフェテリア方式)
■提携フィットネスクラブ(割引利用可)
■クラブ活動
■社内イベント 他

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】書類選考
 ▼
【Step3】1次面接(WEB)
※人事部の部長、配属想定部署の部長・課長にて実施 
 ▼
【Step4】最終面接(本社)
※人事部の部長、配属想定部署の部長、担当役員にて実施
 ▼
【Step5】内定

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】書類選考
 ▼
【Step3】1次面接(WEB)
※人事部の部長、配属想定部署の部長・課長にて実施 
 ▼
【Step4】最終面接(本社)
※人事部の部長、配属想定部署の部長、担当役員にて実施
 ▼
【Step5】内定

連絡先

太平洋工業株式会社 人事部
〒503-8603 岐阜県大垣市久徳町100番地
TEL:0584-93-0120(直通) FAX:0584-92-1804

太平洋工業株式会社 人事部
〒503-8603 岐阜県大垣市久徳町100番地
TEL:0584-93-0120(直通) FAX:0584-92-1804

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は2020年に創業90周年を迎え、まもなく訪れる創業100周年に向けてさらなる発展を目指しています。そこで今回は未来を見据え、組織力を強化していくために新しい仲間をRe就活で募集します。経験者はもちろん大歓迎ですが、未経験者や異業種からの転職者も時間をかけてしっかり育てていく考えです。第二新卒など、社会人経験が浅い方もまっさらな気持ちで飛び込んできて欲しいですね。

選考のポイント

当社が選考で重視しているのはコミュニケーション力です。また、仕事や製品に対する興味・関心をもって業務に取り組める方も重要だと思っています。そのため面接では「どこに興味を持ったのか?」「当社でどんな仕事に挑戦したいのか?」などを聞かせて欲しいですね。未経験の方は、ぜひ前向きな気持ちをアピールしてください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/人事/社歴:1年目

入社理由を教えてください。

以前は滋賀県にあるゼネコンで働いていたのですが、岐阜にご縁があり岐阜県で転職先を探していました。太平洋工業は岐阜県内で数少ない東証プライム上場の一社。事業の安定性は申し分なく、充実した休日休暇や福利厚生など、ワークライフバランスを大切にできるところに惹かれて入社しました。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

完全週休2日制(土日休み)で年間休日は121日あり、しっかり休みが取れるところです。前職の会社は年間休日が100日くらいだったので、良い意味でギャップが大きかったです。また、入社3ヶ月目で有給休暇が付与され、今は月1~2日くらい有給を取得しています。結婚はまだこれからですが、男性も育休を取得している人が多いため、前向きに将来のことを考えることができます。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

人間関係がとてもいいところです。私が所属している部署ではチームで業務を進めているのですが、判断に迷ったときはいつでも相談できますし、お互いに協力しあう風土が根付いています。また、部署間の壁もなく、他部署の社員とも円滑にコミュニケーションが取れるところが太平洋工業の魅力だと思います。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社は国内8ヶ所に拠点があり、韓国・台湾・中国・タイ・アメリカ・フランス・ベルギーの海外7ヶ国でグローバルに事業を展開しています。基本的には岐阜県での勤務になりますが、あなたの描きたいキャリアや挑戦したいことを積極的に受け入れ、後押しする社風なので海外で勤務することも可能です。実際に現在では海外で約60人のスタッフが活躍していますし、20代~30代の若い年代でも手を挙げて海外で技術支援しているスタッフもいます。「挑戦」を楽しみながら、岐阜県大垣市から世界に向けてモノづくりをしています。

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制(土日休み)で年間休日は121日あり、有給休暇は「少なくとも年12日(月1回)は取得しましょう!」という目標を掲げ、有給取得を呼び掛けています。ほとんどの社員がこの目標を達成しており、昨年度の平均取得日数は14.1日に。また、使い切れなかった有給休暇は年5日間を上限に、最大20日間まで積み立てできる制度も設けています。出産休暇・育児休業・看護休暇・介護休暇などの制度もあり、育児休業は男女ともに多くの社員が取得しています。

専門性・スキルが身につく

板状の鋼材に機械で圧力を加えることで鋼材を変形させ、部品をつくりあげるプレス加工。当社には優れたプレス加工技術があり、鉄・複合材・グラスファイバーなど、さまざまな素材をプレス加工で成型しています。自動車をより軽く、より快適に……と、より良いモノづくりを目指して技術開発を行っており、実務を通じて最先端のプレス加工技術を身につけることが可能。また、日本を代表する大手自動車メーカーに出向して高度な技術を学ぶ機会もあり、技術者として成長できる環境が整っています。

企業情報

太平洋工業株式会社〈東証プライム上場〉

設立

1930年8月8日

代表者

代表取締役社長 小川 哲史

従業員数

連結:4,790名、単独:2,100名(2023年3月末時点)

資本金

73億1,600万円(2023年3月末時点)

売上高

1,912億円(2022年度連結) 827億円(2022年度単独)

本社所在地

〒503-8603 岐阜県大垣市久徳町100番地

事業所

■本社・西大垣工場/岐阜県大垣市久徳町100番地
■北大垣工場/岐阜県安八郡神戸町横井1300番地1
■東大垣工場/岐阜県大垣市浅西4丁目1番地1
■養老工場/岐阜県養老郡養老町船附1615番地
■美濃工場/岐阜県美濃市須原550番地
■九州工場/福岡県鞍手郡小竹町勝野千俗1479番地3
■栗原工場/宮城県栗原市栗駒猿飛来大長根6
■若柳工場/宮城県栗原市若柳武鎗生江沢50

事業内容

自動車部品、電子機器製品等の開発・製造ならびに販売

■バルブ・TPMS事業(自動車用タイヤバルブ・バルブコアなど各種バルブ製品の開発・製造・販売)
■プレス・樹脂事業(金属・樹脂製の自動車用骨格部品・外装品・機能部品の開発・製造・販売)
■新規事業(自動車に限定せず、AI・IoT・DX・ICTなどを活用した新開発・製造・販売)

関係会社

■国内子会社/2社
■海外子会社/13社(米国・中国・台湾・韓国・タイ・ベルギー・フランス)
■関連会社/1社

ホームページ

https://www.pacific-ind.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】岐阜県大垣市の「世界No.1シェア」を誇る自動車部品メーカー〈未経験OK〉

  • 太平洋工業株式会社〈東証プライム上場〉
  • 掲載終了まで
    あと1