最終更新日
2025/01/23(木)
掲載終了予定日
2025/04/10(木)

掲載終了まで
あと4

【エンジニア】未経験からスキルが身につく!|リモートワーク可|第二新卒歓迎|年間休日127日 株式会社マイナビEdge〈中部支社〉

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
設計・開発/半導体・電子・電気部品/総合電機
職種
機械・機構設計
勤務地
愛知県/一部リモート
この求人の概要
  • ずっと愛知で働ける!リモートワークOKの就業先も多数あり
  • 年間休日127日|有給休暇や産休・育休も気兼ねなく取得できる
  • 平均年齢31歳!Re就活世代の若手エンジニアがたくさん活躍
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【Re就活からの採用実績あり】個人別の研修カリキュラムで未経験者や若手エンジニアを育成しています。

総合エンジニアリング企業として大手メーカーの設計・開発プロジェクトをサポートしている当社。自動車関連メーカーを中心に産業機器・半導体・家電・航空機メーカーなど、さまざまな業界と取引があり、長年にわたり日本のモノづくりを支えてきました。そんな当社がこだわっているのはエンジニアの人生に寄り添い続けること。どれだけ会社規模が大きくなってもエンジニアのことを第一に考え、誰もが自分らしく働ける環境づくりを大切にしています。

どこで働いて、何をするか自分の意思で決められる!なりたいエンジニア像は一人ひとり違って当たり前。だからこそ「こんな仕事に携わってみたい」「このスキルを高めたい」「この地域で働きたい」など、一人ひとりの希望を最大限尊重して配属先を決定しています。将来的に違う仕事に挑戦したいと思えば、配属先を変更することもできますが、会社都合で異動をお願いすることは一切なし。自分だけの強みを見つけながら、自分らしい活躍を目指してください。

ゆとりある生活とエンジニアとしての成長をサポート!当社には資格試験の受験料を全額補助(合格者のみ)する制度があり、エンジニアの資格取得を積極的にサポートしています。対象資格を取得した社員には資格手当も支給しており、資格手当だけで毎月8万円くらいもらっている社員も!また2021年から奨学金返済補助制度を新設し、レポート提出や面接などの社内審査を通過すると最大240万円の補助を受けることができます。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

エンジニア

仕事内容

機械/電気・電子/情報系分野の設計開発業務に携わっていただきます。★希望・適性に応じて配属先を決定!
プロジェクト先は大手自動車部品メーカーが中心。やりたいことやスキルに応じて、担当いただくプロジェクトを決定します。

■機械系エンジニア
・自動車部品やボデーの設計
・産業機器及びFA機器の設計
・半導体製造装置の設計
・航空機の設計開発、生産技術 など

■電気・電子系エンジニア
・車載用電装部品の設計開発
・半導体の開発
・デジタル家電の回路設計 など

■情報系エンジニア
・自動運転の制御ソフト設計
・産業用ロボットのシステム開発 など

【入社後の流れ】
まずは当社の技術センター(東京都大田区南蒲田2-16-1)で約1週間の研修を行います。その後、中部支社に戻り担当業務や個々のスキルに応じて研修を実施。約1ヶ月間の研修を行った後に現場配属となります。
※技術センターでの研修期間中は会社がビジネスホテルを用意します。

【研修カリキュラム】
個々のスキルに応じて研修カリキュラムを作成します。たとえば「CATIAを使ったことがない」という方にはCATIAの操作研修を実施。「社会人経験がない」という方にはビジネスマナー研修を追加。経験・スキルをしっかりヒアリングしたうえで、必要な研修を実施しています。

求める人材

未経験・第二新卒歓迎|大卒以上|理系出身者|★直近半年でRe就活から2名入社!

\こんな方はぜひ/
◎製造現場で働いていたけど、やっぱり機械設計がやりたい
◎学生時代に学んだことを活かせる仕事に就きたい
◎コロナ禍で就活がうまくいかず希望の業界に就職できなかった
◎エンジニアとしてスキルアップを目指したい
◎安定した会社で地域に根ざして働きたい
◎ワークライフバランスを大切にしながら働きたい

【応募条件】
・四大卒以上
・理系(機械・電気・情報系)出身者/または同等の基礎知識がある方

勤務地

愛知県内の各プロジェクト先 ◎リモートワークOK! ◎転勤なし 
※その他地域のプロジェクト先もあり!愛知県以外での勤務を希望される方はご相談ください。
※リモートワークOKのプロジェクト先もあります。

【中部支社】
愛知県名古屋市中区栄3-6-1 栄三丁目ビルディング(ラシック)11F
◎地下鉄東山線・名城線「栄駅」、名鉄瀬戸線「栄駅」6番出口より徒歩3分

勤務時間

9:00~18:00(実働8h/休憩1h)
※残業は月15~20h程度です。
※フレックス勤務OK(就業先による)

休日・休暇

【年間休日127日】
■完全週休2日制(土・日)※配属先により異なる
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(入社6ヶ月勤務後、初年度10日付与)
■慶弔休暇
■産休・育休

※就業先のカレンダーに準ずる

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給214,000円以上
※経験・スキル・年齢など考慮の上、当社規定に基づき決定いたします。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収390万円/25歳(月給22万+諸手当+賞与)

【年収例2】 年収450万円/30歳 (月給26万+諸手当+賞与)

【年収例3】 年収490万円/35歳(月給27万+諸手当+賞与)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

■交通費支給(月5万円迄)
■時間外手当100%支給
■家族手当(配偶者1万円/月、子供1人2,000円/月)
※世帯主の場合に限る
■資格手当

福利厚生

■社会保険完備
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■奨学金返済補助(最大240万円)
■資格取得支援
■通信教育講座補助金
■結婚祝い金・出産祝い金
■独身寮
■会員制リゾート(ダイヤモンドソサエティ)
■直営保養施設(上総一宮海浜保養所、伊豆山温泉保養所)
■提携保養施設(FUJIYAMA倶楽部、スポーツクラブルネサンスなど)
■メンタルヘルス健康相談
■表彰制度
■レクリエーション 他

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

★カジュアル面談も実施しています!

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

★カジュアル面談も実施しています!

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】WEB面談
 ▼
【Step3】面接・適性検査・筆記試験
※筆記試験は省略する場合もあります。
 ▼
【Step4】内定

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】WEB面談
 ▼
【Step3】面接・適性検査・筆記試験
※筆記試験は省略する場合もあります。
 ▼
【Step4】内定

連絡先

【株式会社マイナビEdge 中部支社】
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-6-1
栄三丁目ビルディング(ラシック)11F
TEL:052‐559‐2021(採用担当)

【株式会社マイナビEdge 中部支社】
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-6-1
栄三丁目ビルディング(ラシック)11F
TEL:052‐559‐2021(採用担当)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

現在、中部支社には約150名のエンジニアが在籍しています。最も多いのは機械系エンジニアですが、最近は電気系や情報系の仕事も増えており、各分野でエンジニアを増員していきたいと考えています。今年度は15名の中途採用を予定しており、Re就活からも直近半年で2名の社員が入社しています。実務未経験者や経験が浅い方でも安心してスタートできる環境を整えていますので、少しでも興味がある方はぜひご応募ください。

選考のポイント

これまでの経験は重視しておらず、応募条件を満たしている方であれば全員面接(カジュアル面談)を行います。「設計業務の経験がない」「社会人経験がない」そんな方でも大歓迎。選考で重視しているのは円滑なコミュニケーションができるかどうかと仕事に対して前向きな姿勢をもって業務に取り組めるかです。上手に喋れなくても構いませんが、わからないことを質問できて、仕事に真面目に誠実に取り組める方を求めています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/社歴:2年目

入社理由を教えてください。

工学部を卒業後、技術系アウトソーシング会社に就職して設備の電子回路や操作画面の設計を行っていました。しかし、所属していたアウトソーシング会社の企業風土に不満があり、改善の兆しもみられないため転職を決意。マイナビEdgeは営業とエンジニアの間に壁がなく、待遇の格差もないところに魅力を感じて入社しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

現在は既設生産ラインの改善や新しい生産ラインの立ち上げなどを行っています。新製品の生産に必要な条件を模索したり、既設生産ラインに発生している問題原因を調査したり、トライ&エラーを繰り返しながら仕事をしていますが、予想した原因と調査結果が合致したときは嬉しく、やりがいを感じます。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

希望条件に合った就業先で、本当に自分がやりたい仕事に挑戦できるところです。マイナビEdgeは営業とエンジニアの距離が近く、エンジニアにしっかり寄り添ってくれるので自分の意向を気兼ねなく伝えられますし、前職時代とは違って今は肩の力を抜いて働けています。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/社歴:1年目
前職:自動車部品メーカー

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前は自動車部品メーカーで働いていました。3年ほど組立・加工業務に従事し、2年間は品質管理として製造ラインの機械修理や改善を行っていました。転職を考えたきっかけは、エンジニアとしてスキルアップを図りたいと思ったからです。マイナビEdgeは自動車部品メーカーのプロジェクトが多く、経験を活かしやすいと思いましたし、面接を通じて自分の望むキャリアを積むことができると感じてこの仕事を選びました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は自動車部品の設計開発業務に携わっています。毎日メールチェックとその日やるべきことの確認から始まりますが、その後は打ち合わせに参加したり、図面を作成したり、現場に行ったり……、日によってやることは異なります。初めてのことが多く、難しいと感じることもありますが、ずっと設計開発業務がやりたいと思っていたので、充実感を持って仕事に取り組めています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

本当に自分のやりたいことができるところです。「自動車部品の設計開発がやりたい!」という希望を聞き入れてくれて、面接で聞いていた話と全くギャップがないため、安心して働けています。最初は毎日わからないことばかりで大変でしたが、優しくフォローしてもらえる環境なので、少しずつ成長できていると思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/社歴:3年目

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前は技術系アウトソーシング会社で組み込みのシステムエンジニアとして働いていました。でも、自宅から職場までの距離が遠く、通勤にかなり時間がかかっており、もっと近場で働きたいと思ったのが転職を考えたきっかけです。マイナビEdgeのことはエージェントの紹介で知ったのですが、働きたい地域で働けるところに魅力を感じて入社しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は自動車に搭載するエンジンECUのシステム開発に携わっています。一般の人の目には見えない部分の仕事ですが、ECUは自動車をより便利に、より安全に、より高性能にしていく重要な役割を担っており、自動車の先進技術を支えていけるところにやりがいを感じています。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

前職と同じ業種とはいえ、職場によって仕事のやり方や進め方が違うため、最初は覚えることが多くて大変でした。でも、わからないことがあればすぐに同僚に相談できるので、思ったより早く仕事に慣れることができました。また、営業担当も気さくで、仕事の悩みを相談しやすいので心強いです。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

働きたい場所で働けるのが当社のいいところ!「駅チカで通勤便利な勤務地がいい」「自宅から近いところがいい」など、エンジニアの意向を最優先に考え、希望に沿って配属先を決定しています。将来的にも本人が希望しない限り、転居を伴う異動は基本的にないため、地域に根ざして長く働きたい方も安心です。また、愛知県以外にも仕事はたくさんあり、岐阜県・三重県・静岡県で働くことも可能。情報系エンジニアを中心にリモートワークOKのプロジェクトもたくさんあります。

ワークライフバランスを重視

年間休日は127日あり、完全週休2日制(土日祝休み)でGW・夏季・年末年始の長期休暇もたっぷりあります。有給休暇はみんな月1回くらいのペースで取得しており、産休・育休の取得も推奨しているため半年間育休を取って復帰した男性社員も。また、残業は就業先や担当業務によって多少異なるものの、月15~20h程度と少なめです。多くの就業先が週1回ノー残業DAYを設けており、約半分くらいの職場がフレックス制度を導入しています。

教育制度・研修が充実

当社は画一的な研修ではなく、一人ひとりのスキルや担当業務に合わせて研修カリキュラムを作成しています。また、資格取得もサポートしており、社内で資格対策講座を開催。「電気主任技術者試験」「CAD利用技術者試験」「基本情報技術者試験」など、さまざまな資格取得を目指すことができます。他にも、エンジニアとしての市場価値を高めるために「AI」「医療介護ロボット」の特別研修を実施。研修を受講してテストに合格した社員には手当も支給しています。

企業情報

株式会社マイナビEdge〈中部支社〉

設立

1972年4月12日

代表者

代表取締役 社長執行役員  加藤 靖之

従業員数

1,434名

資本金

1億円(資本準備金含む)

本社所在地

〒108-0075
東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー24F

事業所

【本社】
東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー24F

【関西支社】
大阪府大阪市中央区瓦町3-5-7 野村不動産御堂筋ビル4F

【中部支社】
愛知県名古屋市中区栄3-6-1 栄三丁目ビルディング(ラシック)11F

【九州営業所】
福岡県福岡市博多区博多駅東2-15-19 KS・T駅東ビル3F

【技術センター】
東京都大田区南蒲田2-16-1 テクノポートカマタセンタービル6F

事業内容

■技術者派遣事業
■機械、電気・電子、メカトロニクス分野の設計開発に特化したエンジニアアウトソーシング事業
■自動車/航空機・宇宙/各種機械/ロボット/船舶/通信機器/プラント等の機械系設計開発
■デジタル家電/通信機器/自動車/電子部品等の電気電子及び組込ソフト系設計開発
■研究開発(解析/実験/評価)

労働者派遣事業許可番号<派13-307175>

ホームページ

https://www.mynavi-edge.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【エンジニア】未経験からスキルが身につく!|リモートワーク可|第二新卒歓迎|年間休日127日

  • 株式会社マイナビEdge〈中部支社〉
  • 掲載終了まで
    あと4