最終更新日
2024/05/10(金)
掲載終了日
2024/09/12(木)

募集終了

【品質管理】創業100年を超える鋼線メーカー。安定してキャリアを築けます!≪転勤なし≫

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
半導体・電子・電気部品/鉄鋼・金属・非鉄金属/その他メーカー(機械・電気・電子)
職種
品質保証/品質管理
勤務地
千葉県/東京都
この求人の概要
  • 創業109年の、世界的ワイヤーメーカー。安定感バツグンです
  • やりがいある「品質管理・品質保証」。中核となる業務をお任せ
  • 手厚い福利厚生、良好なワークライフバランス。長く働けます

企業からのメッセージ

100年を超える信頼と実績!首都圏でじっくりと腰を据えて働ける環境があります≪転勤なし≫

老舗鋼線メーカー私たちは100年以上前から鋼線を作り続け、現在では主に自動車部品に使われる鋼線を製造しています。
鋼線は、自動車の「走る・曲がる・止まる」といった機能を支えるさまざまな部品に使われ、日本の自動車の高い安全性や良い乗り心地には良い鋼線が欠かせません。
鋼線メーカーである杉田製線は広く一般的には知られてはいませんが、業界では高い知名度を誇っています。
来年には創業110年を迎える当社、一緒に次の100年を目指す若い力を求めています。

今回あなたにお任せしたいのは、「品質管理」のお仕事。
創業当時から徹底的にこだわってきた品質を管理する仕事です。
お客様にとって良い線(鋼線)とは何かということを追求し、独自の技術で、品質管理に留まらず、あらゆる改善に取り組んでいきます。


働きやすい環境がココにある!首都圏(東京都墨田区・千葉県市川市)に拠点をかまえる当社は、転居を伴うような転勤がありません。
よって、ライフプランを描きながら、じっくりと腰をすえて働ける環境となっています。
こうした環境もあって、社員の離職率は低く、社員の平均勤続年数は17年を超えており、家族や親戚、友人からの紹介で多くの社員が入社しています。
働きやすさの一例を紹介します。

■ 残業月平均20時間程度
■ 3年連続で「健康経営優良法人」の認定
■ 住宅手当、手厚い家賃補助、毎日の食事補助もある
■ 年2回(夏・冬)のボーナスのほか、年に4回のミニボーナスあり

永く続いてきた老舗企業ならではの充実した福利厚生が魅力です。
未経験でも、文系出身でもやる気があれば大丈夫!
当社に少しでも興味をもっていただけたらぜひエントリーしてください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

品質管理
★生産活動に直接携わる職種ではありません

仕事内容

【品質管理】とは、品質の向上や、生産性を高め、コスト削減などを行う改善業務です。
各製造工程における加工状態を管理基準に従って管理していきます。
また、適切なコストで、生産計画に沿った生産活動ができているかについても管理していきます。

…□■《どんなお仕事?》■□…
具体的には、担当する製造工程の管理基準を管理しながら、管理基準が外れそうな場合には修正処置を、外れてしまった場合には再発防止策を検討し実行します。
また、より品質を高めるため、より生産性を高めるため、より適切なコストで安全に生産活動ができるように、常に改善を追求していく仕事です。

…□■《入社後は?》■□…
東京工場又は市川工場の品質を管理するチームに配属されます。
それぞれ、5~6人のチームで構成されており、最初はメンバーと一緒に行動しながらOJTを中心に研修を行っていきます。担当する工程に応じて、適宜社内・社外の研修を織り交ぜつつ、じっくりと知識を身に付けていきます。
また、当社は業務上有意義な学習や資格取得等には、全面的にバックアップしていく環境があります。

求める人材

《第二新卒の方、未経験の方、社会人デビューの方も大歓迎》イチから教えます!

■高専卒以上
■理系学部のご出身でなくても、興味があってやってみたい方なら歓迎です!

※入社前に資格は何も必要ありません

…□■《こんな人を求めています》■□…

品質管理はチーム内、関係する部門との連携が重要です。関係者とコミュニケーションを図りながら業務を推進できる「協調性」のある方を求めています。
また、担当範囲内での知識の深堀りや、あらゆることに挑戦しようとする「向上心」も大切です。
時には、周囲に配慮しつつ周りを巻き込んでチャレンジできる「積極性」があれば、なお良いですね!

勤務地

東京工場(東京都墨田区)・市川工場(千葉県市川市)
■本社・東京工場
東京都墨田区東墨田3-1-12
勤務地最寄駅:JR総武線/平井駅 京成線/八広駅

■市川工場
千葉県市川市二俣新17
勤務地最寄駅:JR京葉線/二俣新町駅

<勤務地補足>本人の希望と会社状況等を総合的に勘案して勤務地を決定します
<転勤>当面なし

勤務時間

8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)

休憩時間:60分
時間外労働:月平均20時間程度

休日・休暇

会社カレンダーによる(原則週休2日制)
年間休日日数118日
年次有給休暇11日~20日 ※入社時は入社翌月から入社月に応じて付与(1~10日)
ゴールデンウィーク、夏季、年末年始にそれぞれ9日間程の大型連続休日

給与

初年度想定年収:430~650万円

日給月給制267,000円~429,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 430万円(26歳/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月  試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内喫煙可能場所あり

昇給・賞与

■昇給:年1回 
■賞与:年2回(7月、12月)
■生産給 年4回生産量に応じて生産給を支給(基本給の15%以上)

諸手当

■資格手当(電気主任技術者 月8,000円)※条件有、通勤手当、家族手当、住宅手当、家賃補助、食事補助

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:1名10,000円、2名以降5,000円
住宅手当:10,000円

福利厚生

資格手当、精勤手当、通勤手当、家族手当、住宅手当、家賃補助、食事補助

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:1名10,000円、2名以降5,000円
住宅手当:世帯主12,000円、世帯主以外10,000円

手厚い福利厚生

当社の働きやすさの理由の一つに、「福利厚生」の充実ぶりがあります。
社員一人ひとりの、細かなところにまで行き届いた福利厚生は、老舗の当社ならでは。

たとえば「住宅手当」や「家賃補助」。
一人暮らしなら毎月1万円の住宅手当が支給されますし、扶養家族がいて賃貸に住んでいる場合などは、約8割程度を会社がカバーしてくれます。
また日々の食事も、社員食堂の代わりに日替わりの「仕出し弁当」をご用意。食事補助が出ますので、本人負担220円~250円程度で毎日ランチが食べられます!

また、当社は夏冬の賞与以外にも、年に4回、「生産給」として基本給の15%以上が支給されます。ミニボーナスですが、社員にはとても嬉しい制度。
賞与と合わせて年に6回、2ヶ月に1回くらいの頻度でボーナスがもらえる感覚です!

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社の業界は決して大きなものではなく、広く知られている業界ではないので、同じような業種を経験している人は少ないと思います。
よって、入社するほとんどの方が未経験からのスタートになりますので、安心して応募して頂ければと思っています。

選考のポイント

また、実際に働く場所を直接自分の目で見て欲しいと思っておりますので、原則web面接は行っていません。
面接のスタイルはお互いにミスマッチが生じないように心掛けていますので、会社のことも包み隠さずお話ししています。
ぜひ、多くの方に応募いただき、工場を見学していただき、面接の場では、いつもの自分で、自分の言葉で、決して無理に取り繕うことなく望んでほしいと思います!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
THさん/品質管理/社歴:10年
転職時の年齢:新卒入社  前職:なし

入社理由を教えてください。

当社には新卒で入社しました。
材料工学科に在籍していたので、就職先も材料関係の業界で探したんです。
鋼線を扱っている杉田製線なら、私の学んでいた材料工学の知識が活かせるな、と感じました。

当社は業界でも知られる老舗企業。100年もの歴史を有する企業であるという点に、とても魅力を感じたんです。
そこまで長く存続してきたという実績。その安定感・安心感が、いちばんの決め手になりましたね。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

品質管理は、お客様の要望に応えて一つひとつ作り込んでいく、まさに「モノづくり」の仕事。
製品はすぐにポンと出来上がるものではありません。お客様によって求められるものはすべて違いますから、お客様のお困りごとや要望にしっかり耳を傾け、品質管理チームで相談しあい、現場ともやり取りしながら作っていきます。
そして試作を作ったらお客様に評価をいただき、それを改良して試作を積み重ねていきます。ですから製品によっては、何ヶ月もかかるものも…。
それだけに、課題を一つひとつ解決して完成品ができたときは、とても達成感に包まれます。

お客様に喜んでいただき、感謝の言葉をいただけることが、なによりのやりがいになっています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

品質管理チームと現場のコミュニケーションがよく取れているところだと思います。
物理的にも現場である工場が敷地内にあるので、事務所からすぐに現場を見に行くことができるんです。

事務所の中でも、それぞれに担当はありますが、いろいろなチームがワンフロアにいるので、コミュニケーションが取りやすいですね。
意思疎通がしやすく、風通しの良いところは、仕事のしやすさに直結していると思います。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

当社の働くメリットの一つは、東京都墨田区・千葉県市川市の首都圏に限定して働くことができること。
多くの製造業が生産拠点を地方に展開することが多い中、首都圏に限定して働けることは、ライフプランを設計するうえでも、大きな安心材料となると思います。
ただし、状況によっては東京工場から市川工場へ、市川工場から東京工場へといった勤務地の変更はあり得ます。

ワークライフバランスを重視

ワークライフバランスを重視していますが、一方で「お客様第一主義」という方針も掲げています。
当社には決まった繁忙期という時期はありませんが、お客様から多くの受注を頂いた際には、お客様の要望に沿えるよう最大限の対応をします。
また、予期せぬトラブル等が生じた際の特別対応、休日にしかできない仕事にも対応します。
こうした中で、振替休日や有給休暇等を上手に活用しながらバランスをとっていくのが、当社のワークライフバランスです。

年に3回、ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に、約9日間の大型連続休日を毎年とっています。
心身共にリフレッシュするのに良い機会になると思います。
ただし、週中の祝日は出勤日となりますので、予めご了承ください。

商品・サービスの知名度が高い

当社が製造している「冷間圧造用鋼線」「ばね用鋼線」は、おもに自動車のエンジンやサスペンション、トランスミッション用スプリングなどの「重要保安部品」の材料として使われています。
当社製品は、ほぼすべての国産車に使われており、アメリカやヨーロッパなど世界中から引き合いが来ています。

当社のように「冷間圧造用鋼線」「ばね用鋼線」の両方を製造できるメーカーは世界でも少なく、さらに扱う鋼線は6000種類にもおよびます。これだけの「鋼種」と「寸法(0.4mm~55mm)」を扱うメーカーは世界的にみても他にありません。

創業109年という、業界でも草分け的存在であり、業界内知名度が抜群のリーディングカンパニーと自負しています。

企業情報

株式会社杉田製線

設立

1915年10月( 大正4年10月)

代表者

杉田光一

従業員数

370名

資本金

2億2,040万円

本社所在地

〒131-0042 東京都墨田区東墨田3丁目1番12号

事業所

東京工場 〒131-0042 東京都墨田区東墨田3丁目1番12号
市川工場 〒272-0002 千葉県市川市二俣新町17番地

事業内容

【冷間圧造用鋼線の製造・販売】
冷間圧造用炭素鋼線/冷間圧造用ボロン鋼線/冷間圧造用低合金鋼線
冷間圧造用LH鋼線/冷間圧造用L鋼線/冷間圧造用純鉄線
冷間圧造用精密極細線/冷間圧造用快削鋼線/冷間圧造用ベアリング鋼線

【ばね用鋼線の製造・販売】
硬引鋼線/オイルテンパー線/異形線

【ファイバー、化成品等の製造・販売】
特殊用途鋼線/ファイバー/化成品

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【品質管理】創業100年を超える鋼線メーカー。安定してキャリアを築けます!≪転勤なし≫

  • 株式会社杉田製線
  • 募集終了